パソコン買えばいいかわかりません。ゲームとかでは無いです。 理由1 今の内にパソコンに慣れておきたい。最近話題になっている学校でプログラミング学習が始まる。僕は余りパソコンに触る機会がなく、将来仕事についたりした時困るのではないかと思いました。 理由2 自分のテニスの試合をパソコンに入れて再度見直したいから。え?スマホでもできるじゃんと思うかもしれませんが僕のスマホは写真や動画を保存すると他のアプリが開けなくなります。この二つが大きいです。まだ理由はありますけどこれくらいです。二つの理由でパソコンについて間違えてることがあったらすいません。
解決済み
学の教育学部を卒業後、現在は私立の幼稚園で2年目の教員として働いています。 子どもは大好きですし、忙しい中でも幼稚園の先生としてのやりがいも少しずつ感じられるようになりました。 ですが、動画の編集や、音楽のmvやプロモーション動画の制作など、映像に関する仕事をしてみたい!という気持ちが捨てきれずにいます。 仕事を理由にしたくはありませんが、持ち帰りの仕事も多く、退勤後や休日の家での自由時間は残りの仕事と体力回復の睡眠で奪われてしまうような毎日で、独学で勉強を進めるのも難しいです。 なので夜間で専門に通い、平日はバイトをして働きながら学びたいと思っているのですが、2年専門に通って再就職となると27歳になります。 大学を卒業してまともにパソコンを触っての仕事経験や、企業で働く経験も無い女が27歳で就職先を探し、新しい分野で仕事をするのはやはり厳しいですか? 挑戦したい気持ちはあるものの、踏み出せずにいます…。 同じような経験をされた方や、そんな方が身近に居たと言う方などアドバイス頂きたいです!
回答終了
思っています。 括り募集なので高校二年生から商業科か情報処理科を選択出来る高校です。 未だに将来の夢がなくて、ただパソコンが好きだからという理由です。 画像や動画の編集、文書作成も好きで趣味感覚でやっています。 普通高校の進学クラスに行って大学進学を目指そうとも思いましたが、 商業高校で資格沢山取っておけば便利なんじゃない?という母や親戚の意見もあって商業高校を選択しました。 本当に無知ですみませんが、商業高校から行ける適正な職業をいくつか教えていただきたいです。
色々見てるところです。 前職はスーパーの販売スタッフで、企業的に離職率高いし資格も取れないし、おまけにパワハラで労働時間もめちゃくちゃでした。 次に働くなら、年齢的にも、長く働けそうで資格が取れそうな事務系かIT系で考えています。 お給料は前が薄給だったので気にしてません… 未経験歓迎の所ってブラック企業多いですか? 小売接客から事務・ITって実際どうでしょうか… 派遣会社も考えましたが、未経験だと上手くいかないという意見もよく聞くのでどうしようか考えてます。 20代後半、女です。 Excel、Wordはシフト作ったり、マニュアル作ったりで弄り回してたので初歩的な所は使えるという感じです。 前職ブラックだったからといって高望みな事も承知ですし、同業大手の方が転職簡単なのも分かってますが色々なご意見頂けたら幸いです。
せてもらっています(まだ活動前) もちろんプロみたいな絵は書けないので無償でお手伝いをさせていただいてますが、将来は本当に職業にしたいです。そこでみなさんからアドバイスが欲しいです 【アドバイスして欲しいこと①】 ・メディバンプロ(PC版)の機能や完成した絵をどのように編集アプリに活用するかなど、詳しくなりたいです。 【アドバイスして欲しいこと②】 ・パソコンの勉強のやり方が分かりません。 【アドバイスして欲しいこ③】 ・いままでアイビスペイントを使ってきましたが、パソコンで書くなら、絵師になりたいなら、アイビスよりメディバンに切り替えた方がいいですか? ほかにも、これは知っておいたほうがいいぞ!ってことや、参考になる本や動画を教えてください。右も左も分からないので、おせっかいレベルでも知恵を貸してほしいです、回答よろしくお願いします。優しい口調で教えてくれるとありがたいです!
られた職務は、給与計算や小口現金の管理、支払い、社会保険の申請や管理など、総務らしい仕事がほとんどでした。 やがて会社がHPリニューアルやネットワーク上で会社のデータを管理し出すようになり、人員がいなかったので私に仕事が振られるようになりました。 もともとパソコンいじりなどが好きで、高校時代に自作パソコンを作ったり、ウイルスに感染したものを自力でなんとかしたり、音楽や動画の編集、ホームページの作成、Photoshopでイラストを描いたり、JavaやC言語を勉強したりと趣味の範囲で入社する前までに色々知識を身に付けていたので、会社に入ってから得た技能ではないものでできる範囲は対応していました。 私の会社にはIT部門などはなく、なんとなく私が知識があるからという理由で、社員のパソコンのやスマホの不具合の問い合わせ口になったり、バナー画像を作成したりホームページをちょっといじったりと諸々のIT関係の対応をしていました。(全部外注に出すと数千〜数万かかる仕事です。見積を取ったら、上司にこんな払えるか、なんとかしろと言われたので出来る限りで対応していました。) 全部会社に入って学んだことではなく、もともと持っていた知識や休日に趣味を通して得た知識を応用しているという感覚だったのですが、今度総務に後輩を入れたら、持ってる知識を全部授けて私2号を作れと言われました。 オフィス系ソフトの使い方や、社会保険等の労務的な部分は会社に入ってから覚えたことなので喜んで教えるのですが、Photoshopの使い方やHTMLのこと、パソコン、携帯の不具合対応など、そんな所まで全部教えないといけないんでしょうか。 そもそも私はIT部門で採用されたわけではなく、ただできるからという理由でやらされていただけで、もっと知識のある方が入ったら喜んで本来の仕事だけに戻りたいんですが、 なんの知識もなく、IT関係にそこそこの興味があるだけの子を私が育てなきゃいけないんでしょうか… そういう知識のある人をもっと高い給与を出して雇えばいいのでは…? なんだか腑に落ちずモヤモヤしています。アドバイスお願いします。
すが、おすすめの求人サイトを教えてください。 私は病気で引きこもっていたので、25歳にして1年半しか働いたことがありません。 しかも3回転職しています、すべて派遣で製造業です、 コールセンターなら病気でも完全在宅でできると思いました! しかしおすすめの求人サイトがわかりません。皆さん知っていたら教えてください。 正社員のほうが給料高いと思って正社員がいいのかなと考えてます。 しかし、派遣で経験を積んだほうがいいのでしたらそうしようと思います。 今のうちに英語を勉強したほうがいいですかね、 なんでもかまいません アドバイスお願いします、
来ました。 ですが最近になって、将来やりたいことがない為かこの勉強は必要なのだろうか? という考えになってきて、勉強がおろそかになりスマホやゲームに現実逃避しています 過去に入りたい会社や、やってみたい仕事はもちろんあったのですが 親にそれは今からやっても遅い、英語が必要、昔からやってたわけじゃないのに無理、他の人に勝てるの?などと否定的なことを言われ続け、自分に自信が持てなくなり好きな仕事場で働くのは無理なのではと思い始めています 今現在、パソコンで画像を加工、編集したり、動画のエフェクトを足したりなどのことが趣味で背景や動画を作っています。 正直その趣味で食べていけますか? もしくは、その趣味に合う仕事ってありますか?
教室をと考えていますが 今はスマホで何でも解決してしまう時代ですよね。 スマホを使って それを ワードやエクセルでこんな事出来ますよ···と言う感じで仕事へ結びつける事は出来ないでしょうか? 良いアイデアをお持ちの方がおられましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。
291~300件 / 379件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
パソコンの基本操作とは?求められるレベルや証明できる資格を解説
仕事を知る
事務やオフィスワークの仕事を探していると、応募条件に「パソコン基本操作」と書かれていることがあります。基...続きを見る
2024-03-01
履歴書のコピーはダメ?理由やパソコンで作成した方がよい場合も解説
転職活動で履歴書を書いていると、つい面倒になってコピーしたくなることもあるかもしれません。しかし、コピー...続きを見る
仕事探しで損してない?7割の人が感じている求人サイト併用の“タイパ悪”。この神サイトで解決!
ピックアップ
約8割の人が、仕事探しに複数の求人サイトを併用 春に向けて求人数が増えてくるこの時期、 周囲に出遅れない...続きを見る
2024-02-19
シナリオライターになるには?必要なスキルや活躍できる場所を紹介
シナリオライターは、ドラマ・映画・舞台などのシナリオを作成する職種です。近年、YouTubeなどの動画の...続きを見る
2023-11-08
履歴書をメールで送る方法を解説。作成や添付の方法、ファイル名は?
履歴書をメールで送るように指示された場合は、マナーを守ってファイルを添付し、失礼のない件名と文面で送るこ...続きを見る
退職届は横書きでもいいの?書き方や用紙の折り方についても解説
働き方を考える
会社を退職するときには、退職届を作成し、会社に提出しなくてはなりません。縦書きのイメージが強い退職届です...続きを見る
2023-04-20
web面接をスマホで受ける準備や注意点。イヤホンなしでもOK?
web面接をスマホで受ける際は、どのような点に注意すればよいのでしょうか。パソコンとの違いやイヤホンの使...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です