コストを抑えるために早めに予約等をして来年度の9月の夏休みで海外(ハワイあたり)に行こうと思っています。し かし私の園は夏休みが1日しか取れないため土日に繋げて3日間しか連休をとることができません。お盆のシーズンは職場のほとんどの方が休み取るのですが私は出勤して代わりに9月に取ろうと考えています。お盆のシーズンは子どもが少ないので今年度は園長、主任は有給を使用して1週間の夏休みにしており、他の先生方は多くて4日間が多かった気がします(5日間とってた人もいます) 子どもの少ないお盆シーズンだったからこそ他の先生方は4連休5連休取れてました。私が取ろうとしてる9月は子どもが多いのですが、夏休み休暇一日と前の週の土曜日出勤の振替休日1日と有給1日を使って5日間(木曜~月曜)の連休にすることは人手不足の業界では非常識でしょうか? 来年度は職員の人数が減る予定なので厳しいような気もするのですが連休がとれないのであれば転職も考えています。 一応、転職理由は連休の他に福利厚生、職場の場所でも悩んでいたため今度別の園を見学予定ではあります。
解決済み
、去年の9月から新しい職場でパートで働いています。 昨年度までは本園にいましたが、今年度4月から附属の小規模園に異動になり、2歳児クラスの補助に入っています。 ですが、今クラスから外されるかもしれないという状況になっています。 6月に正社員の先生が入ってきて、その先生は今フリーとして全体のフォローに回っているのですが、 園長としてはその先生を担任としてクラスに入ってもらいたいと考えていて、 私が正社員になる気がないなら私がフリーになり、新しい先生に2歳のクラスに入る形にしようとしています。 私としては4月からクラスに入って頑張ってやってきたのに外されるのはすごく悲しいし、居場所がなくなる気分でとても嫌です。 私としては今年度中は今のクラスでやらせてほしいと思っています。 簡単に私を動かそうとする園長の考えに納得がいきません。 園長は私がいずれ正社員になる事に期待を持っていて、私の今後を見据えて2歳児のクラスに配置されたのですが、 今の園は保育観が合わないと感じると、園長がかなりの変わり者なので、正社員はなるつもりはありません。 先日とある事がきっかけで、正社員にならないんだと思われた可能性があり、 私が正社員になるつもりかどうなのか、園長が主担の先生に聞きにきたようです。 新しく入ってきた先生には、「2歳児に入ってもらうから」と既に話をしているようです。 私には直接何も話をしに来ずに勝手に話を進められてるのにかなり腹が立っています。 納得がいかないので園長に話をしに行こうとは思っているのですが、話に行くのも苦手だし、こんな状況になっている自体がすごく嫌で、こんな事なら正直辞めたいです。 附属園のフリーはほぼ子どもと関われないし、掃除雑用が多く、それが嫌で2ヶ月前に辞めた先生もいるので、私もしんどくならないか不安です。 どんな理由であれ、途中でクラスから離されるという事自体に納得いかないのですが、このように思うのはおかしい事なのでしょうか? 意味の分からない文章もあるかと思いますが、ご意見頂ければと思います。
回答終了
児童指導員・母子支援員・児童生活支援員・認定ベビーシッター・認定心理士の資格を取得する予定です。幼稚 園教諭一種も今のところ取得可能ですが、幼稚園での実習が追加されるのが少しめんどうなので取得はしない予定です。(社会福祉主事、ビジネス実務士、情報処理士も他学科の公開授業を受ければ取得可能です) 昔から保育士になりたいと思っていたのですが、高校の時保育士になりたいという気持ちが薄れてきたと同時期に後輩の相談に乗っていたのがきっかけでカウンセラーになりたいとも考え始めました。そのため、もともと専門を希望していましたが、考えを変え心理学についても学べる大学に行くことにしました。 しかし最近、認定心理士は就職には全く使えないこと、公認心理師という大学院に行かなくても取得できる資格があることを知りました(間違っていたらすみません...)。 私の通っている大学では公認心理師の必修科目が足りないため取得できません。 また、一昨年までは大学院に行くことも考えていたのですが、経済的に厳しく、大学院に行くことは断念しました。 ならばせめて、保育士資格が活かせる、もしくは資格がなくてもできる、カウンセラーとまでは行かずとも相談系の仕事に就きたいです。 以前アドバイザーの先生に将来について聞かれたので話したところ、社会福祉士等(と言っていたような気がします...)の資格がないと実際にはあまり相談という職務は任せられないと言われました。 私が習得できる資格でできる、人の相談に乗る仕事はないのでしょうか? また、この資格状況では相談という職務を任されないのであれば、何の資格を取れば良いのでしょうか?大学院や再度大学に行かずとも取れるものはありますか? 長文な上にわかりにくい文章ですみません。。
いです。 どういうことを書けばいいのですか? ノートがたくさんあるので、夢以外にどういうこと を書けばいいいのですか。教えて下さい。
ーサービスのどちらかで、バイトしようか悩んでいます。 今まで保育士として働いていたので、接客業は初めてです。 デメリットも含めてアドレスお願いします。
療法士、言語聴覚士、臨床心理士などどれが一番役にたつでしょうか? 去年の1月に子供のことが発見され、ショックながらも療育に通いながら本やネットを見ながら発達障害について学びました。 ティーチプログラムとぺクスも習い、興味を持ち、教えて頂いているところにこういうところで仕事するには資格とか必要となのでしょうか?ときくと特に必要ではないけれど作業療法士か言語聴覚士の資格を取ったらうちで雇いますよ!っと冗談かもしれませんが言われました。 広汎性発達障害と診断された現在3歳男子の子供なのですが地域の特性で幼稚園より保育園の方が良いと判断され、今年の4月より入れることが決まっているのもきっかけで、大学に入るために受験勉強をしようときめました。 (私は短大卒でいろいろ調べた結果、専門学校か大学をでないと受験資格すらなく国公立と私立や専門学校の学費の差が400万円くらいあったのでだめもとで国公立の作業療法士の受験資格をとる科があったので) もし、奇跡的に大学に合格し、作業療法士の資格をとった自分を想像すると自分自身誇りに思えるだろうし、そんな自分を生み出したのは子供なんだと思うと子供に対しての特性にも落ち込みはしたけれど誇りに思えるかな?そして勉強したことによって子供の特性をより理解してあげれるのでは?そして子供の為にもなる職業につけるのでは?と一石四鳥的に考えました。 質問なのですが現在ティーチなどを教えて頂いているところでは臨床心理士の方が多く、子供のためにはこちらのほうがいいのかな?と迷い始めました。(他に社会福祉士や保育士など) もしくは、他にもこういった資格があるよとか資格に関係なく療育関係でこういう仕事に就くための講座など情報があれば教えてください。
ことがきっかけで、 今、保育関係の仕事に関心があります。 保育士の自己学習なら通信教育でできることは知っているのですが、専門学校もしくは短大で、 幼稚園教諭・保育士・介護士など、複数の資格が修得できた方が就職に有利かと思い、 これから学校に通って資格修得を目指そうかと考えております。 私の最終学歴は高卒で、学業を離れて長くなります。 今から、保育士・幼稚園教諭の資格修得を目指し、かつ修得後、就職するのは、難しいと思いますか? 「どんなことであれ、今から遅いということはない」ということは間違ってないと思いますが、 若い先生が優遇されていることも事実かな、と思います。体力的に…。 私が働かせて頂いていたところは、認可保育園(私立)でした。 公にはされていませんでしたが、内情が、 ●就職期間は最高で6年間。(6年務めたら辞表を出さないと、園内で居辛くなるそうです。) ●20代独身女性に限る ●残業が当たり前(残業とカウントはしない) などで、勤務3年目の先生が主任を任されているなど皆さん若い先生ばかり。 他の園がどのような状況か、知らないのですがこんな感じなのでしょうか? 私のような年齢で資格修得しても、就職は難しいと思いますか? 拙い文章ですみません。 皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。
す。いくつか内定が出たので相談に乗って欲しいです 私は高校の時にアマチュアスポーツの企業チーム(登録はクラブです)に声をかけていただき、そこで働いていました。 ずっとひたすら工場内でピッキングやライン作業をやっていたので、得られたものやPRポイントはは集中力と作業に対する正確さ、チームワークくらいしかないです。 ①デイサービス 年間休日 115日(土日祝だが、たまに高齢者の小旅行などで土曜出社有) 通勤 車で20分 勤務時間 9:00-18:00 基本給20万 固定残業代30時間分4万 ボーナス2ヶ月×2 ※身障者の姉や認知症の祖父の介護経験有り ②派遣会社(本社)の人材コーディネート職、営業職 年間休日 120日(土日祝) 通勤 徒歩と電車で30分 勤務時間 一応10:00-19:00だが、人事異動により±2時間のスタート、終了になることもあり(実働8時間) 基本給22万 固定残業代20時間分3万 ボーナス 2ヶ月×2 営業マンの労働時間を幅広く取っているので、時間外に社内に残ったり、就職希望者の会社見学をさせるということはほぼないが、労働時間外の労働者に対する電話対応など有りの残業代が含まれている(営業未経験なので不安です) ③CADオペレーター 客先常駐 年間休日 会社による 平日のみの休みの会社は無い 通勤時間 会社による 勤務時間 日勤 業界 不明(建築か機械かは適性を見て配属) 基本給 20万 (残業代 完全に出ます) ボーナス 1ヶ月×3回 パソコンは高校時代にワープロ検定をとったくらいだが、基礎操作含め2-3ヶ月本社(バス30分)で研修するので未経験でも大丈夫とのこと(それでもできるのかは不安です) ④エレベーターエスカレーター保守(巡回型) 年間休日 105日 完全週休2日制 8:00-17:00(主にマンションなど)と 21:00-6:00(主に商業施設)のシフト制 通勤時間 徒歩10分 基本給 27万+固定残業代30時間分4万+夜勤手当2万+資格手当1万 ボーナス 無し 工業高校時代に取得した資格を見て+若いなら未経験でもいいとのことで採用されました。 他の求人を見るに夜勤があったり土日祝日関係ない仕事だとしてもここまで基本給高い会社は見たことないです、けどボーナスがないから妥当なのか。 妻は保育士として働いています。子供は3〜5年後ぐらいを目処に考えています。 初めての転職なので何を決め手に選べばいいかわかりません。 皆さんだったらどうしますか。 何でもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。
現在19歳、無資格で学校には行っていません。また他のお仕事は特にしていません。 無資格で保育補助のアルバイトが募集されていたので是非働きたいとおもいました。 何故この仕事をしようと思ったかの理由は書けたのですが、「何故この保育園を選んだのか?」という部分がうまく書けません。 ちなみにこちらの保育園を選んだ理由としては、無資格で働ける、家から通える距離(通いやすい、家から近いというわけではありません)、という部分しかありません。 気になる点などがありましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。 大きなきっかけとしては私が高校生の頃に姪が生まれたことがきっかけになりました。 普段からお世話や子守をすることがあるのですが、姪のつながりで近所の子供や姪のお友達などとも触れ合う機会が多くなりました。 どの子も違う性格や表情があって、何をするにも真剣で全力で、頑張っている姿がとても愛おしく思うようになりました。 その子たちの成長に関わっていくうちに、もっとたくさんの子の成長に関わりたい、見守っていきたいと思うようになりました。 現在、資格はもっていないので保育補助として貴園で保育士さんのサポートや子供たちの成長のお手伝いをしていきたいと思っております。
意見が聞きたい箇所があり質問させて頂きます。 ①志望理由や面接時に昔通っていたことを言うべきかか、マイナスになってなってしまうか (昔通っていた場所で働く前提の場合) 小学校のころ通っていた先生がとても心の支えになってくださり、同じように私も子供たちの支えになりたいと考えから働きたいと考えておりました。 私は普通科に通っていましたが当時、友達付き合いが苦手で自分の意見を主張できなかったりした事がきっかけで通っておりました。 学歴的には高校卒業後保育士の資格が取得できる短大、養成施設に通う予定です。 ②資格や好ましい進路について、資格のある場合とない場合での採用確率の違いはどれほどか 保育士の資格は前々から取得したいと考えていたのですが、社会福祉士や介護福祉士などの他の資格も取るべきか考えております。 またどの資格が重要視されるのかなども分からず、取るべき優先順位などありましたら教えて頂きたいです。 部分的にでも回答頂ければ幸いです。 その他に経験談や働いていていて感じることなども教えて下さると嬉しいです! ここまで読んでくださりありがとうございました m(_ _)m
291~300件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です