、経済的に大学は厳しいです。そこで、CGの専門学校に通いながらデッサンを学べる教室に通おうと思ってます。(またはその逆) この方法で大手(第1希望はカプコンです)に就職は可能でしょうか? やはり専門学校ですと、大手に就職と言うのは難しいのでしょうか? 趣味では映像編集などでAEなどは触れているのですが、MAYAは少しモデリングをしてみた程度です。 専門学校が決まれば、それまで半年とちょっとですが、MAYAとAEを独学していくつもりです。
解決済み
でしょうか? どこの会社はいくらなどを教えてください。
前の行きたい分野の職業の事を調べて、実際に職場見学とかしてこい」と簡単に言えばこんなことを言ってきました。正直会社ならカプ コンやスクエニなど様々な企業があると思いますが、将来を見据えて進学の前に会社を見ておくというのはどうなんだろうと思います。その会社に入社する気の無い者を職場見学なんてさせてくれないのだろうかと考えています。そもそも職場見学などの申し込みなどは学校から以外ならどこでやればいいのでしょう?
4のゲームとか作る仕事でしょうかね・・・? スクエニでファィなるファンタジー系とかドラクエ系とか、カプコンではロっクマンとか、コナミではグラディウス系とか、そんなようなゲームソフトを作るのもゲームくりエイターの仕事でしょうかね・・? ゲームくりエイターとはどのような仕事か具体的に知りたいです。 なぜなら東京都の職業訓練2年訓練でゲームくりエイター 科というのがあり興味があり、どのような仕事の勉強するのかと思いまして・・・・。
です。 そこで質問です! 1.どこの大学が1番スクエニの就職に合格?というか採用されてますか? 2.プランナーになるためにはどのような資格を持った方がいいですか? 3.タイピング、ブラインドタッチはできた方がいいですか? 多くてすみません!
ランナーとか色々とありますが、 プランナーについて質問です。 ゲーム会社に関する書籍を読んだのですが、 その著者が 「プログラムは難しいし、絵もかけないけど企画なら…」 というのをデモシカプランナー(プランナーでもやるか/しかできない) だ。といってそんなんじゃ通用しない。 って述べてました。 これは90年代後半の書籍なのですが、今でもこのような傾向は あるのでしょうか? 10年経っておそらく 1つのゲームに対する開発者の人数が増えて 作業が細分化されつつあると思うのですが、 今のゲーム業界としてはどうなのでしょうか? ※ただ、就職活動の時、セガさんの説明会に行った時、現場の方が 「プランナーでも、ゲーム一本作るくらいの気合の入った奴いねぇのか?」 みたいに言ってたので、今でもそのような傾向はあるのかなとも思います。 ですが、セガさんは大手なので、バリバリの開発者を求めると言うよりも スクエニさんやバンナムさんみたいな外注のスペシャリストの方が 欲しがりそうですが…どうなんでしょうね? 以上です。よろしくお願いします。
ですが、カプコンやスクエニ希望です)に入社するにはどんな学科がいいですか? またどんな資格を取っていれば有利になりますか? 製作に関わるといってもただ漠然としたイメージしかないので、その道に携わる方がいらっしゃったらどんなことをやるかも教えてもらいたいです!
服飾系の専門学校に通うことになっています。しかし、今になって、進路を間違えて気がして、心配でなりません。 私は最初から服飾系を希望していたのではなく、それまではゲーム系の専門学校を志望していて、3Dのグラフィックデザイナーになりたかったのです。しかし、その時はどうにも理由が漠然としていて、ただ、パソコンが得意だからとか、ゲームが好きだからという理由です。 そのあと、服飾系の専門学校も考えるようになり、結局服飾系にしました。昔からゴシックファッションが好きで、ATELIER BOZのようなクラシカルで美しいフォルムの服装に憧れてきたんです。ATELIER BOZのデザイナーになれればいいなとか、せめてゴシックブランドのデザイナーや、雑貨のデザイナーになりたいと考えていました。ゲーム系より、服飾系の方が理由もハッキリしていたからです。 高3になって、ゲーム系か服飾系か、どちらかにしなくてはいけない時、そのときはゴシックファッションへの憧れが強く、迷いなく服飾系を志望したのです。 しかし、今になって、ゲーム系に進みたいと思えるようなキッカケがやっと出てきたのです。今まであやふやだった、ゲーム系に進みたいという理由がようやくハッキリしてきたのです。 スクウェアエニックスの代表作である、「ファイナルファンタジー」シリーズが私は大好きです。それの一つである「ファイナルファンタジーVII」がリメイクされると知って、今すごくワクワクしているんです。プロモーションムービーを見る度、このクラウド(VIIのキャラクターです)を自分の手でデザインできたらどんなに最高だろうとか。スクエニに入れなくても、CGの会社で働いて、自分の手でキャラクターが動くのは本当に楽しく面白いことなのだと思ってしまいます。 今ゲーム業界は、服飾系のデザイナーは求めていないですよね。キャラクターデザインとかをやりたかったのですが、そういうのは本当にゲーム系の専門学校を出ないときついですよね、CGの技術も知らないわけですし、、、。 今はまだ、願書を提出して、来週の金曜日に試験の予定です。しかし推薦での出願のため、取り消しは絶望的です。 このまま自分を信じて服飾系に行き、ゴシックファッションを学ぶのか、それともゲーム系に進んで、一生ゲームに携わるのか、どちらが正しいのでしょうか。多分正解はないと思うのですが、みなさんの意見を聞きたいです、よろしくお願いします。
系で、パソコンのスキルはWordやExel、htmlなど誰でもできるものを授業で学んだ程度です。 先日、とあるユーザー系企業の最終面接に行ったのですが、来週再び面接をすることになりました。 理由を聞くと、「熱意や意欲もあるし、人としての能力もとても高いと感じられたのでぜひ採用したいが、ITスキルがないという点が引っかかるので、もう一度会って確認したい」とのことでした。 来週の面接でどのようにアプローチをすればよいか助言をいただきたく質問します。 最終面接での流れを書きます。 最終面接では、役員の方々に私がSEに必要だと思う力(大雑把に言えばコミュニケーション能力。実際は具体的に話をしました。)について話し、自分はその力を大学生活の中で鍛え、仕事でも活かしていきたいという話をしました。 また、その会社で自分が携わりたい事業について語り、その中で将来的にどのような役割を果たしていきたいかについても話しました。 しかしその際に、大学でITに関連することをほとんど学んでいないことを突っ込まれました。 私自身、就職活動を始めるまで文系でSEになれるなど思っていなかったので、ITスキルは一切身に付けてきませんでした。 ただ、その会社の説明会に参加した際に人事の方から「ITスキルは研修でしっかり身に付くので現段階ではなくても構わない。その代わりに当社で重視している○○力、△△力、××力の最低一つを強みとして持っていてほしい」という話を聞いてその会社に入社したいと考えたので、正直当惑してしまいました。 その場では「現在自分には確かにスキルはないため、入社してからしばらくは同期に後れを取るかもしれない。ただ、私は自分よりも出来る人達の中で自分を磨きあげることでモチベーションを上げてきた人間なので、周りの方が出来るからといってやる気を失うことはないし、コツコツ勉強を積んで同期を追い越していきたい」と話しました。 そのため熱意は評価して頂けたのだと思うのですが、実際熱意だけでは相手側を納得できません。そのため次の面接で納得してもらえるようなアプローチをしたいのですが、正直ITスキルは一切ないのでどうアプローチをしていけばいいのかもわかりません。 他社の選考でここまで「ITスキル」について突っ込まれたことはないのですが、今後選考が進む内に他社でもITスキルについて聞かれたらと思うと不安でなりません。 私のように文系でSEになられた方、もちろんそれ以外でSEに関する知識をお持ちの方も、どうかお力をお貸しください。 「自分で考えろ」というお言葉は自分でも強く思っている事なので控えて頂けると幸いです。
る業種というのを絞らねばいけないのですが、なにひとつ思いつきません。学部は日文、高認生だったのでとりあえず大学を卒業したい という理由だけで入りました。高校は美術科だったのですが事情がありやめてしまいました。ほんとうは美大に行きたかったのですが、実力も足りず結局普通の大学にしました。でも仕事のことを考えたときクリエイティヴな方面の仕事への憧れが強く自分がなにか直接制作する仕事(ゲーム制作やイラストレーター広告クリエイターなど、お菓子のパッケージデザインなども気になってました)などできないのはわかっているのですが自分の興味のある方面に関係のある会社の事務や編集、ビジネス職、などに就きたいです。でも、そういう方面に関係のある業種、とは具体的にどのようなものがあるのか想像がつきません。 都内近郊ではどのような会社がありますか? pixivやスクエニのインターンシップ情報などを今は調べているのですが会社名を教えてください。 浅い考えでいろいろ書いてすみません。
291~300件 / 371件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です