働き方・事業・仕事内容・場所・人柄(面接4回)すべてでいいと思いましたが、 やはり安定はなさそうですかね。。 配属場所は社内情報システム領域です。 固定残業40時間含んでおりますが、給与は納得してます。 ※上司の方と話しましたが、社内情シスだと平均残業時間は20hぐらいとのことで、営業やマーケティング、企画は30-40ぐらいと言っております。 ※割と誰もが知っていて有名な観光予約サイトなどを扱っている会社です。 人事の方はうちはまだまだベンチャー企業と言っております。 やはり危険ですかね。。
回答終了
ことが無いためエージェントを使おうかと考えています。 エージェントはdodaかビズリーチを利用するつもりです。 これらを利用した場合、採用時に企業側で仲介料を取られるので直接応募者を取りがちと聞いたことがあるのですが、エージェントは使わない方がいいのでしょうか。
解決済み
に触ること自体4年のみです。 excel等は「入力のみ」となるそうです。 コールセンターでは問題無くpcは扱え、キー打ちは遅いものの、操作は楽しいと思ってます。(速度等はcとかdで、2画面使った経験は無く、1画面のみです。) ①自宅にpc、ネット環境がありません。 今回失業保険を貰いながら、職業訓練に通おうと思ってます。 この状況で職業訓練のIT方面を選んで大丈夫でしょうか? 諸事情があり自宅にネット回線が引けないため希望としては、就職して仕事に慣れ、リモートワークになってから、ネット環境を整えたいのですが…。 職業訓練中に家にpcが無いと講座の内容に着いて行けず、資格を取るのが難しいでしょうか? その場合、pcのみ購入して、公共wifiなどでの練習だけでも可能でしょうか? ②それから、自分のpcを仕事に使うと、年間どのぐらいの費用がかかるのでしょうか…? pc本体以外に何がかかりますか?
リーターです。2023年6月に海外の高校を卒業後アルバイトをしています。 将来を考えてそろそろ正社員になりたいと思い、高校の時とっていたプログラミングの授業が好きだったのと将来性のことも考えエンジニアになりたいと思っています。 就活にはエージェントを使って色々相談しながら決めていこうとは思うのですが、ネットで調べてみると大学卒や専門卒の募集がほとんど、とか大卒じゃないと無理とか、高卒はほぼ取らないとか見かけます。 indeedとかで見かけた求人には高卒未経験でも研修制度のあるところもあり何が本当かわかりません。ちなみに大企業がいいとか年収が高いところがいいとかそういうのはないです。 フリーターから脱却したい、正社員として就職してそろそろ親を安心させたい、エンジニアとして経験を積みたい、というのが大きいです。 ここでなんと言われてもエンジニアとしての就活をやめるつもりはないですが、どれくらい厳しいものなのか知りたいです。
? 当方、25卒短大生なのですが、短大では主にIT系を学んでおり、ITの会社の選考を進めている最中です。ですが、調べていると派遣会社だということが分かってきました。家族の中に派遣は絶対に行くなという考えの人がおり、内定をいただいたとしても就職は厳しいかと考えています。以前、学内企業説明会で話を聞いた企業もITの派遣会社だったようです。ITでも派遣の場合、このような企業は就職しない方がいいですかね?
実際に組むテストを受けました。実行すると自動的に入出力が行われるCLIとやらが使われていたんですが、これはプログラムを組む上で知っておくべき常識的なツールですか? 私のプログラミングスキルは大学で習ったレベルで、入出力はinputと print関数でするものだと思っていたらやり方のわからないCLIが出てきて結局コードもまともに書けませんでした。
うになります。 26歳 定時制高校卒で中学は不登校 高校卒業後は4年間スーパーのアルバイトや工場派遣を行った後、ユーザー系企業のSIerに正社員として採用(独学でIT勉強) 年収480万前後(昨年は残業が多かったので510万) 貯金は580万程 という並の年収だ思いますが 会社の人は大卒が当たり前でびっくりします。 定時制高校卒なんて、大学行く人の方が少ないので。 たぶん1割くらいかと(就職が1番多く、次に専門学校。なお、就職も工業や商業高校とは違い専門的な事はしてないので所謂良いところに行く人は限られてる) しかも、地方国立やMARCHもいます。 旧帝大や早慶はさすがに少数派ですが。 有名や難関卒未満の方でも、 高校の偏差値は60超の人がほとんどです。 これが世間の当たり前なのですか? 私のしてきたことは全て無駄? 私のようなスペックの低い人間は幸せになれない? 学歴や年収が全てとは思いませんが 少なくとも努力してきた、できる証の1つではあります。 それを行った事が無い私はなんなんだと自己嫌悪に陥ります。
試験を合格するためにはどのくらいの勉強が必要だと思いますか?
いる平均年収600万のユーザー系SIerでは 社長が関関同立 部長が地方国立と専門と高卒 課長がMARCH、地方公立大卒、専門、 係長が専門、専門、専門 という感じで、 思ったより学歴は関係ないのでは?と思ってきました。 高校卒もいるのでびっくりです(高校は地元の進学校だったみたいなので地頭はいいと思います) まあ大きな企業であれば、MARCH、金岡千広以上なんてのが暗黙であるのかもしれませんね。
21~30件 / 28,619件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
仕事を知る
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
選考対策選考対策-業界研究
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
SaaS企業に転職するには何が必要?職種や必須スキルを解説
SaaS市場が急成長を遂げる中、将来性が期待できるSaaS企業への転職に興味を持つ人が増えています。Sa...続きを見る
2023-04-10
中小企業診断士の将来性は?需要がある分野や収入アップの方法を紹介
中小企業診断士は、中小企業の経営に関する専門知識が身に付く国家資格です。しかし、将来性がない資格ともいわ...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です