式があった。 だけども、ちょっと前の地元ニュースで 「働き方改革、3年後に離職するする職業は、サービス業、飲食業、看護師、塾講師など」 「働いたが、過労死レベル、週200時間労働、どこかの会社では働きすぎてうつ病を発症して自殺をした」 だけども私の仕事は人数不足。 そういえば、家の近所のスーパー、コンビニ、飲食業、も募集だらけ。 私の働いているところも、60代以上がゴロゴロ。 だけども「体が痛い」「腰が痛い」「心臓が悪い」と言いながら働いている。 3k、うーんと思う仕事内容(職業に貴賤がないというが) なんかの番組で「オリンピックのときに、60代以上の人たちが大量にやめていく、それでいて、それから働く人がどんどん減る、人工知能、機械化が来て、働き方が変わっていく」と言っていた。 それで質問です。 ①なぜ人数不足なんだろうか? ②なぜ離職していくんだろうか? 亡くなった父親は 「仕事は何があってもやめるな、やめるとまた一から勉強しなおさなければならないし、それでいて年金が変わると(厚生年金→国民年金→???)高齢になった時にもらえる金額が変わる」と言っていた。 ③今後、仕事の人数はどうなっていくのだろうか? 子供は減る、老人たちは増える、定年退職後の仕事をしたいと思う人はいるのか? 人工知能、機械化というが この3つの回答をお願いします。
解決済み
(それ以下の方の意見も可)。 ①生きるために(家族を養うために)老体にムチを打って毎日死ぬ思いで働く ②20代~30代までの若いうちにホームレス生活を経験 ①と②では、どちらの方が何倍くらい大変だと思いますか。 また、この先次のAとBどちらの道に進むか悩んでいます。もしよろしければこちらへのアドバイスもお願いします。 A. 安定を求めて就職 B. 30代までに不労所得で生活できるようになることを目指し、リスクを承知で不動産や株などの投資活動や起業に専念
いるのですが一緒に働いているパートさんの腰痛の訴えで悩まされています。 作業内容は商品の箱詰めおよびパレットへの荷積(10kg程度)なのですがその作業でヘルニアになっているそうです。 変われる時は私が現場に入ったりもしていますが、 普段は自分の仕事も多いので中々助けてあげられないです。 増員も提案したのですが、生産作業以外の業務は殆ど無く人件費の無駄と却下されました。 改善できるところは改善しかなり楽にはなったのですが、それでもしんどいそうです。(私は楽だと感じました) 現状としては ①人数がギリギリなので増員不可 ②予算が少なく設備投資不可 ③パートの高齢化(60代前後が殆ど) こんなところです。 最近では私に対しての文句や労働者環境への不満も言っているので限界が近いのでは無いかと焦りを感じており質問させていただきました。 なにか対策はあるのでしょうか。
社からはセミナーを開催してもらえて、教育してもらえると思っている。 教育費にいくらかかると思っているんだ。 昔は自分で本を読んで、自分で考え行動し、学んでいった。 今では常識も学校では教えて貰えないから、会社が教えなければならない。 何もできない。今の若者は。』 ・・・と会社の上司(60代)から言われました。 私は20代後半のOLです。 これは私個人に言われたことではなく、「今時の若い社員(入社して5年目までくらい)の層」に対して、上司がぼやいていた内容です。 もっと教育に投資したらどうかと提案したのは私です。 これは私が甘えた考えをしているのでしょうか。 昔の人(50~60代くらいの方)はもっと厳しい環境の中、自分のスキルアップをしてきたのでしょうか?
仕事ってなんでしょうか? 民間にありますか?
たい理由がいくつかあります ・顧客情報の管理がずさん (住所や電話番号が分からない物件がありそこに挨拶まわりをしてこいと言われた) ・社内の雰囲気が常にお通夜みたい ・客の足元を見て営業してる ・基本的に新らしい手法はとり入れていない (パソコンの導入が上手くいっていないetc) 25歳 男性です 販売系の仕事をしていて住宅関係の仕事をしたくなり転職しました 資格は宅建を今年とりました 現在試用期間で給与15万 試用期間だけの給与のつもりで入りましたが どうやら当面このままの給与みたいです 会社の将来にものすごく不安を感じます 一族経営でそこそこの歴史はありますが従業員は50~60代ばかりです 一人だけ若手なのでとても不安です 先行投資のつもりで採用されたんだと思いますが続けていける自信はないです 1ヶ月という短かい期間で辞めていいのか悩んでいます よろしくお願いします
うと思いっています。農業には長年手伝いをしてきたので知識はあります。そして新規就農制度を利用しようと思うのですが、親元就 農と独立経営どちらが、いいのかわかりません。独立と親元の具体的な違いわかる方教えて頂けませんか?
すか? いろいろと教えてください
20才 両親は本店、私は支店を担当してます。 ここ近年、業績も下がり気味でして。 私なりには、様々な 努力はしているのですが、 両親からの激しい叱責が本当に酷く、両親からはお前は利益も上げれないダメ人間だと叱責叱咤が酷く、仕事の拘束時間も長い(朝8時から夜8時、まともな休みは正月1日だけ)で約20年支店を支払も含め切り盛りしてきました。 最近、不動産業者が、コンビニと併設で、事業をしないかと申し出があり、両親は土地を貸す家賃に物凄く利益を感じ今の家業とコンビニの建物を建て替え、資金はお前が借金してやれ。正し、家業とコンビニの利益、家賃は両親がいただく。お前らは現状の給与のみだ。この歳で転職も酷だから、仕事の場は残してやると。資金はお前らが借金して事業をやれと。 両親としては、支店に投資をしたものの両親が思うような莫大な利益を回収はできなかった。私としてはゼロ資金、フルローンはリスクがデカイ。 両親である、社長、役員である奥様は、ほとんど支店には顔を出さず、数字が悪い時は立場の弱い私に激しく叱責をする。 当初、支店の建物の保守費用で積み立てた約1000万は、本店の太陽光設置費用と、他の事業に私に相談もなく使い込まれた。 支店で、様々なイベントを開催したり、車両の整備、車検、ネットを利用して経費削減したつもりが、支店の経費は、出店なんだから一万以下、五千円以上は全て社長決済のもとの振込。必要なものも言えず、自腹を切る日々。先日も、建物も一部が老朽化の為、寿命で壊れて、約30万費用がかかりましたが、社長がその費用を負担するはずもなく、結局、自腹を切ることに。その際に相談したら、お前の店に支払う金は一銭もない、と大激怒。都合の良いときはワシの金、都合の悪い時は、立場の弱い私のせい。 過去に本店の手違いで、ヤクザに絡まれたのも、使ってもいない社長専用車両の故障も私のせい。 支店の歩いて5分の場所に、強力なコンビニがあり、とても勝算できると思えない。 私と嫁さんで、家業とコンビニを両立したら家庭崩壊になりかねない。24時間はとても戦えません。 私は小さな頃から、両親に虐待を受け、両親、特に父親には、恥ずかしながら未だに恐怖を感じる。 言い出したらキリはないですが、過去に何度も、転職すると申し出たら、お前のようなダメ人間を雇う会社はない、と言われ続け、私はダメ人間だからと刷り込まれた、なかなか自分の決心がつかなかったのも、悪いと思います。 こんな、弱い自分ですが、この年から再出発できるでしょうか❓️ 正直な気持ち、一般的に、休みをいただき、一般的に家族とお休みに、誰にも気兼ねなく出かけたいです。 両親の普通は、一般的に考えても遥かに違いすぎます。一般的には年齢的には、年金生活なのですが、バブリーな時期も、経験して、ユキチを残す事に生き甲斐を感じていまして。しかも、内孫の面倒は全く見ない、娘の孫はファーストで惜しみ無く資金提供する。 皆様にお伺いしたいのですが、この両親と縁を切り、この年からの再就職、何も取り柄のない私ですが、この両親と決別したほうが最善の選択でしょうか❓️ 今までの自腹を切ったお金が、約300万ありますが、この、両親から取り戻せますか❓️ 皆様のご意見、お願いします。
の上司(50代)が仲が悪いです。 4月に入ってから激務をこなしています。ほぼ毎日最後まで仕事をしています。 そんな中、ろくに仕事をせず毎日定時退社の人もいます。「業務量を調整してほしいアンバランスです」と上司に相談したいですが、 上司は気分屋で、理不尽に怒ったり、終電までしないとこなせない理不尽な要求もしてきます。(だから、60になっても独身なんだろうなとは思いますが) そんな上司には仕事の内容は相談したりしてますが、業務量調整してまでは言いにくいです。 だから職場をまとめてる、マネージメントしてる、その上の上司に相談しました 「業務量多くて、調整してほしいです」 「それは、おれも見てて分かるよ。でもまず、○○に(上司)に相談しなよ」 と、返されました。 やはり上司に相談しないといけないでしょうか。 結婚して1年がたちます。あったかいご飯を早く帰って食べて、心身共に元気に仕事をしたいです。 某大赤字の大企業です。
21~30件 / 52件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
ファンドマネージャーの仕事内容。主な役割と勤務先、目指し方を解説
仕事を知る
投資信託の運用のプロであるファンドマネージャーは、豊富な経験と知識が求められる職種です。具体的な仕事内容...続きを見る
2023-04-17
証券アナリストの仕事とは?向いている人の特徴や必要スキルを解説
証券アナリストになると、金融・投資の専門家として幅広いシーンで活躍できます。未経験者が目指すには、どのよ...続きを見る
2023-11-08
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です