貰って欲しいと言って来たので、要らないと断ったら、それだけで大興奮して怒鳴り出して、写真を破いて怒りました。 自分とその男と職員さんに呼ばれて、絞られたのですが、疲れて仕舞いました。 昔からその男はそんな感じです。 怒るようなことで無いことで、大激怒します。 普段はおとなしいぶん、怒らせた自分が相当悪いことをしたみたいに思われて仕舞います。 その男が人格者で、自分に対するアンチが多いような気がします。 写真が趣味の人なので、今までに数千枚の写真を撮って貰ってます。 写真が趣味の人間の普通では考えられない程の、写真の枚数はたぶん普通の人には理解出来ないと思います。 作業所と言うところが本当に嫌になって来ました。 自分も変わってるのかもしれませんが、皆さん相当変わってる人が多いです。 どう思われますか? 宜しくお願いします。
解決済み
ですが、先日高齢のご夫婦のお客様にその旨をお伝えしたところ、「えぇ…レジまで行かなきゃ行けないの?」と言われました。 その 後すぐにレジに来てくださいましたが、「伝票もないわよね(伝票はレジで卓番ごとに管理してます)」「まぁ、新人さんだから言っても仕方ないわね(私の店では新人は初心者マークが胸元についています)」などと言われ、レシートをお渡しした時も「ありがとうございますは?」と言われました。 もちろん「ありがとうございます」は言おうと思ってましたし、お会計がレジでしかできないのも店のルールなので私にはどうしようもないです。 「新人だから言ってもしょうがない」ということは、初心者マークをつけていなかったら何かしらの文句を言われていたということでしょうか… 自分に非があるなら謝りますが、どうしようもないことでネチネチ言われて少しショックでした。 接客のバイトをしたこと自体初めてて、こんなことに文句を言ってくる人がいる(しかも、いい歳したお金持ちっぽい夫婦が言ってきた)ということに驚いたし、続けることが少し怖くなりました。 接客経験者の方はいつも、どうしようもないクレームなどにどのように対応し、どのように気持ちを切り替えていますか? この程度、と思うかもしれませんが、出来れば馬鹿にせず、答えていただけると嬉しいです。
こ半年ですごく疑問に思うのですが、高齢者(特に男性)は何故こんなにも高圧的なのでしょうか?? こちら の話は聞かない「レジ袋はご利用ですか??」など、そして自分が並んでいると文句を言う癖に支払いは遅い、もちろん袋詰めも、お金をトレーに投げる。 空き箱に精算前の商品を入れる、マイバッグが無いからとカゴごと持ち出し、駐車場に放置、最悪カゴの窃盗。 確かにお客様ですけどね…そんなに気に要らないのなら別に来て貰わなくてもいいんですけどね。 例え数人くらい来店者が減っても売上に大差ありませんからね。 そう言う人に限って毎日来るんですよね…。 日本の接客マナー少しは欧米を見習ってもいいんじゃないかと思いませんか??
で、意思疎通がスムーズにいかず怒らせてしまい、大きい声なら聞こえるということだったのですが、大きい声で話しても伝わらず、筆談をしても意思疎通ができなく、怒り出してしまい何もきいてもらえなくなり、レジ台を何度も叩いたり、コロナ用の防護シートを何度も叩いたり、最後には筆談している手をシートの下から手を入れて何度も叩かれました。痛くはないですがペシペシという感じです。こちらが何をしようとしても聞かず、どんどん怒りがエスカレートしていき、接触も過剰になっていくのではないかとても怖かったです。 最終的に警察にもきてもらいました。 筆談で向こうの気持ちはぶつけてきますがこちらの話は一向に聞いてもらえないのと、丁寧にレジ対応したつもりだったのかもしれませんが、ここまで他人に手を出されて激昂されたのは初めてで。私も頭の中がパニックになりました。その日は店長はおらず、別のアルバイトの方が入ってくれてもその人にも同じようにしても怒り、ひとしきり言いたいことを書いて帰っていきました。ばかにするなと言われたのですが、馬鹿になんてどのお客さまに対してもしていないし、話を聞こうとしてもダメで。いろんな人間がいるんだと理解しろと書かれましたが、できる限りそうしていようと思っていました。 私は声質が大きくはっきりした声質ではないので聞き取りづらかったりスムーズに行かなくてイライラさせてしまったのかもしれません。 その後も仕事をしていても涙が出てきてしまい、震えが止まらず、何が悲しいのか分からないぐらい涙が出てしまい、年甲斐もなく情けなく恥ずかしかったです。その後のレジでもお年寄りの方をみるとこわばってしまいました。また仕事に入るのがとても不安です。時間ぐすりで忘れられるのか。 みなさんはこういう体験ありますか? その場合どう対処、気持ちの整理をつけられましたか?
回答終了
いですか? 実は息子が5年前に社会保険労務士の試験に1度で合格しました。息子の手前、宅建に落ちるわけにはいきません。何とか一回で合格したいのです。情報をお願いいたします!
疫力が衰えており、体力も衰えているものと思われます。 私の勤務先で、新型コロナの感染者が連日確認されており、同僚がバタバタと休業している状態です。きのうまで、一緒に作業していた人間が、今日は出勤してこない事態です。 このような場合、会社を退職することは許されますか? 正当な理由のある自己都合退職で、失業保険は受け取れるでしょうか? 正直、入院費は保険で賄えますが、両親ともに後期高齢者で生活も私の給与がないと成り立たないと思います。 だがしかし、万が一、感染してしまうと、両親ともに感染させてしまい、死なせてしまう可能性もあります。 このような状況でも退職することは許されない、自己都合退職扱いでしょうか? 職場の上司は、金髪や紫の髪色の、ピアスじゃらじゃらだったり、タトゥーを入れてたり、キスマークを隠しもせずに出勤してくるようなバイト上がり、自分より20以上年下の小娘の正社員ばかりで、全く頼りにならないので、こちらで相談しました。 本社のオフィスは宿泊しないといけないくらい遠方にあり、電話もないため、相談できません。(ホームページにも電話はありません。) このような状況で、正当な自己都合退職で退職できるのか? よろしくお願いします。
年間、飲酒がない。 いやいや、車運転する者は、生涯飲酒運転、悪質な運転はしないでしょう?
えてください! 「あなたの思う『良い説明』について述べよ」といった旨の小論文が出題されました。 各予備校の講評を見たところ、裁判所事務官としてのコミュニケーション能力や、組織内での説明能力に言及するべきだったようです。 ところが私は全く違う内容を書いてしまいました…。ざっくり書くと、 「良い説明=相手のニーズに合わせた説明 なぜならグローバル化や少子高齢化が進んだことで、多様なバックグラウンドを持つ人々が共存しているから。 例①外国人のためのピクトグラム 例②障がいを持つ人のための点字・信号の音 例③子どものためのキャッチーな看板 しかし、ジェンダーの観点からさらなる多様性が求められる。トイレのマークなど、性別に関わるものは見直していく必要があるかもしれない。つまり、良い説明の在り方に正解はなく、社会の変化に合わせて模索し続けなくてはならないのである。」 みたいな感じです。まさか裁判所内部のことと絡めないといけないとは思い至りませんでした。 これはアウトでしょうか?
過去は正社員で営業事務と接客職で勤務→突然営業に回され、個人ノルマ・休日出勤のため体調を崩し退職→契約社員で事務職に再就職→今年5月に会社規模縮小のため契約更新されず無職へ。 そんなこともあり、以前より興味があった介護職に就きたいため、今月よりハローワークの職業訓練での介護職員初任者研修を受講し始めました。 現在、母と祖母の3名暮らし。経済的には亡くなった父のアパート等の経営もあり収入は問題ないのですが、私自身「やりがいと喜びのある仕事」をしたく、また「社会とつながっていたい」という思いで介護の世界へ飛び込みました。身体的には今のところ問題もなく問題ありません。ちなみに学生時代は格闘技をしていました。 そもそも「おばぁちゃん子」だったため、高齢者の方とのコミュニケーションは前職時代も問題はなく、むしろ得意でした。また、祖母は要介護3(デイサービスも利用中)のため、母と順番で自宅介護(簡易トイレの掃除や排泄のお世話など)をしています。また、妹が介護福祉士であり、妹の話から介護の現場を少しは知っているつもりです。なお今まで「役付」での仕事経験がないため、年下の上司にもストレスなく接することができます。 確かに、夜勤や人間関係など現場は大変であると聞いていますが、それに対する覚悟はあります。また実際の研修も大変勉強になり、一層介護の現場で働きたいという思いが強くなっています。また、高齢者の方が相手ということもあり、明るく笑顔で働ける場でやっていきたいです。 ただ男性の場合、女性より求人が少ないので心配です。実際はどうなのか?皆さんよりご意見を聞きたく、お尋ねします。 ①40代の男性求人はあるのでしょうか。私は施設系でフルタイムアルバイトでも構わないと考えています。また、スキルを積んで介護福祉士の資格にもチャレンジしていきたいとも考えていますが、その熱意を施設側は受け入れてくれるでしょうか。 ②当然「初心者マーク」でで働き始めるのですから、就業できたら「報連相」を先輩にしながら仕事を進めていきますが、かえって「厄介者」にはならないでしょうか? ③契約社員の時、時間外労働が60時間/月で、体調を崩したこともありました(だから契約更新されなかったも知れませんが)。介護の現場の時間的拘束は、実際どうなんでしょうか。妹は、夜勤もあるけど、時間外労働ほとんどないと言っていますが…。
今年の9月に登録販売者の試験を受けようと思っております。(試験資格はクリアしてます) が、先に2.3年勤 めてる方が、すでに猛勉強を始めていて(あと1ヶ月後のような勢いで)そんなに難しいんでしょうか? 店長も、私に「来年受けようか」と言ってきて、私としては「?」という感じです。 DSに数年勤めた上、かなり勉強しないと無理なレベルですか?私が甘い考えなんですかね ?とりあえず私もテキスト一冊購入したのですが…
21~30件 / 84件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です