2年です。前々から運輸系の職業に憧れがあり、特に鉄道会社で運転士として勤めてみたいという気持ちが強 いです。 大学からの就職にも対応できるように、一応進学コースで学習しているのですが、大卒は総合職での採用が殆どで、実際に乗務する人は少ない、もしくは乗務員を数年経験した後に事務職。といった話をよく聞きます。他にも、大卒の採用枠は小さく、かなりの倍率になる上に、難関大学からの志願者とも戦わなければいけない。という話もあるので、鉄道会社の乗務員においては、大学からの就職は大して有利ではない。という印象を受けます。 そのため、とにかく専門的な仕事がしてみたい。という自分には、高校からの就職の方が良いのではないか。という風に考えています。 そこで、高卒の待遇が良いと思われる鉄道会社を探しているのですが、、実際に高卒で入社してみて、ここを選んで正解だった。という方など居られましたら、試験前の準備の話などを交えて、ぜひ教えてください! 希望地域は最大で関東辺りです。
解決済み
大阪市高速電気軌道株式会社は今後数年、十数年、数十年で大阪の大手鉄道といったら大阪メトロ!って 言われるようになると思いますか? またそう思う理由はなんですか? 変な質問ですが答えていただけたら嬉しいです。
ネスをがんばる企業が多いのですか?
異常の程度によることはわかっています。多分人事の人に聞いてもそう言われると思います。 ただ、ずっと鉄道会社に向けて就職活動をしてきて、最近になって自分が色覚異常だということに気づきました。運転手や乗務員採用ではなく総合職でも色覚異常だと厳しいですよね? なんとなく答えはわかってるのですが、受け入れ切れてないので質問しました、すみません
の生活様式の変化や少子高齢化に伴う人口減少による鉄道事業の将来性はどうでしょうか? 職場環境は非常に良いのですが、給料面での不安から転職を考えています。
「就活のコノヤロー」(光文社新書)という本に、「学生D「僕、鉄道研究会にいて、まあ、要するに鉄チャン、 鉄道オタクなんです。」 明日部「なるぼど。」 学生D「鉄道会社を志望しているのですが、鉄道会社って鉄道研究会が嫌いみたいなんです。僕の先輩もみんな落ちましたし、他大学の鉄道研究会も同じようです。なんでダメなんですか?」 明日部「理由ですか。お答えする前に質問。君は鉄道会社に入ってどんな仕事をしたいのですか?」 学生D「そりゃ、鉄道会社ですから鉄道に関する仕事です。それから、公共インフラ企業でもあるので社会貢献にかかわりたいです。」 明日部「あー、そりゃ落ちますね。はい、次。」 学生C「瞬殺だな……。」 学生D「ちょ、もう少し、説明してくださいよ。なんでダメなんですか。鉄道が好きなのに。」 明日部「鉄道会社からすれば、鉄道が好きならずっとお客さんでいてください、なんです。ま、これは学生の好きな製品・サービスを扱う他の企業も同様です。 それに鉄道会社って、鉄道業務だけをやっているわけではありません。不動産や流通、飲食店経営なども事業のひとつです。たとえば、君、不動産や流通などの部門に行くことも考えています?」 学生D「正直、考えられません。」 明日部「そうでしょう?それなら鉄道会社からすればいらない、ということになって当然です。それにもし鉄道事業に配属されたとしても、鉄道が好きという思いだけではダメです。たとえば赤字ローカル線を廃止にする、割引率の高い切符を廃止して利益を上げることだって仕事も一環です。」 学生D「うーん……。」 明日部「鉄道会社が、鉄道研究会を嫌い、鉄チャンが嫌いというより、こうした他の仕事への無理解や鉄道事業への偏愛ぶりを敬遠した結果、落ち続けたということでしょう。」 学生E「「好き」という思いだけではダメなんですか?」 明日部「「好き」という思いは大事です。しかし、何百、何千という学生が応募する中でどうやって判定します? たとえば、ディズニーランドを運営するオリエンタルランド。志望学生のほぼ全員が「ディズニーが好きです」と言って落ちていきます。「好き」という思いだけで採用を決めるなら、ディズニーランドに毎日通いました、という学生が内定することになります。勉強もろくにしないでディズニーランドに通っただけの学生を、オリエンタルランドは欲しいのでしょうかね?」 学生G「じゃあ、どういう人材がいいんですか?」 明日部「どの企業でも同じですよ。自社に利益をもたらすかもしれない学生、一緒に働けると思える学生です。」 学生D「出たー、抽象表現。」 学生G「ものすごく曖昧ですね。」 明日部「そんなこと言われてもそういうものですし。 たとえば、オリエンタルランドなら現在の入場者実績を分析して、もし高齢の入場者が少ないようであれば、そのためにどうすればいいのかを考えられる人です。」」という記述があります。JRと私鉄では異なると思うんですけどね。
西は赤字です…悲しいです。 JR西に関しては人件費や設備や抱えている路線の規模が大きいからだと思いますが、赤字路線の廃止、減便をしていけば黒字に戻るのでしょうか? 例えばの話ですが、地方の声を完全に無視して赤字路線を無くす、退職者も今後増えますし、雇用も絞ってとすれば、将来的には戻っていくのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。
回答終了
ます。学校や会社では、今までの紙の遅延証明書の提出のかわりは、どのようにしているのでしょうか? 以下のような方法があるのかなあ、と思いました。 1、生徒や従業員に、ネットからプリントアウトされた遅延証明書を求めて、提出していただく。 2、生徒や従業員がスマホでスクショしたネットの遅延証明書を、所定の提出先に、メールなどで送ってもらう。 3、遅れが生じた路線名や時間を、生徒や従業員に所定の用紙に書いて提出していただき、学校や会社が、鉄道会社のサイトで、遅延の状況を確認する。 現実的には、3が多いのかなあと思いました。
私が子供の頃 鉄道公安官というテレビドラマがありました これはどんな仕事? 今でもあるの?
運んでいる鉄道を根底から支えていける!という志を持って入社したのはいいのですが、実情は大きく異なりました。 ほとんどの作業は下請けにお任せ。 直営で作業したとしてもテキトーな作業ばかり。 とても自分の知識やスキルが身についたりアウトプットできるような環境ではありませんでした。 これでも関東の大きい鉄道会社です。 私の企業研究、業界研究不足の結果でもあるのですが、大きく失望しました。 そのため、2〜3年後の転職を考えましたが、「高卒・鉄道企業勤務」となると同業界しか転職できないため4〜5年後を目標に 公認会計士 を取得しようと考えました。 現在はその前段階で日商簿記3級の勉強に励んでいます。 友人に現在早稲田受験のため浪人している者がいるのですが、彼からは「仕事辞めて早稲田でも良くない?」と言われました。 たしかに公認会計士という資格を取得するために早稲田の政治経済学部を目指すのもいいと思いました。 半年死ぬほど勉強して今年には間に合わなくとも、来年の受験では早稲田に合格し、そこからゆっくり公認会計士や諸関係資格を取得するのもありだと思います。 自分の中では両方のメリット、デメリットが同等のように思えるのですが、皆さんはどう思いますか? 長文になってしまい大変申し訳ないのですがご回答よろしくお願い致します。
21~30件 / 152件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
車掌になるにはどうすればよい?基本のルートと仕事内容も紹介
仕事を知る
鉄道会社で働く車掌は、列車の運行管理や旅客案内を総合的に担当する仕事です。車掌になりたい場合、どのような...続きを見る
2023-11-08
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
年功序列とはどんな制度?生まれた背景やメリット・デメリットも解説
法律とお金
年功序列制度は、日本の会社でよく取り入れられている評価の仕組みです。制度の仕組みやメリット・デメリットを...続きを見る
2023-04-11
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です