離職してから12日経過後に雇用保険受給仮手続きをしました。その後7日日間の待機期間を経て10月1日より半年間の職業訓練に入校しました。職業訓練校に通い始めると待機期間無く10月1日分より支給対象とされるとの認識で居ましたが雇用保険受給資格者証を見ると待機期間2ヶ月、給付期間120日となっており混乱しております…。裏面には職業訓練の為認定日変更と書かれており職業訓練入校のため認定日は免除となっています。(本来、認定日に通所証明となる記載がされる欄です。) 受給資格者証コピーは入校日までに受け取れ無かったので本日郵送で届き上記の確認をしました。 尚、退職前に職業訓練を受けたい旨をハローワークへ相談しており自身の退職日を伝えたところ、この退職日であれば10月1日から支給されて支給期間も訓練中延長されると伺っていました。 また、離職理由コードは40で一般的な自己都合退職なのですが、上記の状況でも給付制限はあるのでしょうか…?職業訓練中の為、ハロワに来所も電話もタイミングが合わず困っています。教えて頂けますと幸いです。
解決済み
対象になるのか教えてください。
延長もすんなり申請が通るものなのでしょうか?
回答終了
練校を退校しました。 ですが先月は14日に失業保険を頂けていたのですが9/13時点では貰えていませんでした。 14日が土曜日ってこともあり金曜日に振り込まれると思っていたのですが、月曜日の可能性はあるのでしょうか? また、退校した時点で何がハローワークなどで手続きしないともらえないみたいなのがあるのでしょうか? わかる方ご回答よろしくお願いします。
りますが その日に必ず求人票を印刷して持っていく必要があると言われました。 これは、もし持っていかない場合、失業保険打ち切り等ありますか? よろしくお願いします。
失業保険が延長されもらえる金額は、365日×2年でしょうか? 月から金まで、夏休みはなし、とかでしょうか。
/1から職業訓練に通えることになりました。 ハローワークの方からは7/30の認定日と7/31にそれぞれ来所するよう案内を受けたため、てっきり7/30に認定された分が一旦振り込まれ、8/1からの訓練開始後の分は9月中旬以降に振込となるものだと思っていたのですが、ネットで職業訓練校への入学が決まった時点で給付は持ち越されると見て、心配になりました。 こういったケースの場合、前回の認定日からの28日間分も9月に持ち越されてしまうのでしょうか?
現在、4ヶ月の職業訓練に通いながら失業保険を延長して貰っている者で、 今月がその4ヶ月目で訓練終了する予定です。 現在3ヶ月分の失業保険を貰い終わっていますが、終了月分の失業手当は貰えるのでしょうか? (終了後手当の条件がクリアしていない場合) (4ヶ月コースの場合は4ヶ月分貰えるのか) よろしくお願いします。
21~30件 / 7,638件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くことは可能?
失業保険をもらいながら週20時間以内で働けば、失業手当の他に収入を得ることが可能です。ただし、働き方によ...続きを見る
2023-04-22
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険を一度もらうと次はどうなる?知っておきたい受給条件とは
失業中の生活を安定させるための失業保険は、一度もらうと、その後もらえなくなると考えている人は多くいます。...続きを見る
2024-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です