は殆ど身についておらず高校は偏差値の低い私立に専願で入るしかなく大学なんてもってのほかでした。 (小中でそもそも1年生の最初の授業から何が何だかわからず状況が読めず、もうそこから人生ずっと詰んでます。ちなみに発達障害診断されましたが自分では知的障害じゃないかと思います。) そんなレベルの人間がシステムエンジニアになれますか? ※現在29歳の女でサービス業です。
回答終了
。(した方が良いなどの意見があればよろしくお願いします。) 受験する学校学部は ・早稲田大学政治経済学部(一般)・・・2月20日 ・早稲田大学法学部(一般)・・・2月15日 ・早稲田大学商学部(一般)・・・2月21日 ・中央大学法学部 ・中央大学商学部 ・中央大学政治経済学部 ↑ 上記中央3つは【統一試験】・・・2月9日 ・明治大学法学部 ・明治大学商学部 ・明治大学政治経済学部 ↑ 上記3つは【統一試験】・・・2月5日 このような感じで会場へ行き試験を受けるのは計5回になります。将来は東京都庁一類Bを受けて就職したいと考えています。(第2志望は他府県庁) 統一試験だとミスが許されないためリスクが高いのではないかとも思うのですが、分散させた方が良いなど アドバイスなどよろしくお願いします。
解決済み
学生になる♂です。 お恥ずかしながら大学受験に失敗してしまい、河合塾偏差値45程度のFラン大学に進学することになりました。(BFでは無いので本当の意味ではFランでは無いのですが、世間的にはFランなのだと思います。) 私立高校に進学した挙句塾まで行かせてもらったのに、この結果で親に申し訳ないし何より自分が情けないです。 この大学に進学することはもう割り切ったのでそこはいいのですが、いざ入学するとなると就職に関して不安になってきました。 私は今のところ明確な将来の夢が無く、漠然と地方公務員になって市役所勤務とかいいかもな〜と思っています(公務員は試験に合格すれば学歴は関係ないので)。 しかし、公務員試験に向けてガッチリ勉強したとしても落ちる時は落ちるし、そうなったら民間企業への就職になるのだと思います。民間企業への就職の場合はGMARCHの方が目指すような一流企業に就きたいという高望みはしませんが、日東駒専もしくは大東亜帝国の方と同じくらいの企業に入社したいと考えています。 私は大学受験の二の舞になりたくないので、大学一年生から就活に向けて動き出そうと思っています。具体的にはESに書けるネタを探すためにアルバイトやボランティアをしたり、サークルに入ったり等です。 TOEICやほかの資格も勉強したいのですが、新卒採用の際に企業側は資格を重視しないと聞いたので取った方がいいのか悩んでいます。 資格を持っていたら(持ちすぎていたら)就活で不利になるようなことはありますか? ダラダラ書いてしまいましたが、 ①TOEICやほかの資格などを取っておいた方がいいのか ②一年生から公務員試験対策をするには何から始めたらいいのか ③就活はいつから始まるのか ④自己分析やSPI対策は早くから始めるべきか 上記について皆様に意見を頂きたいです。 読みづらかったら申し訳ありません。回答よろしくお願い致します。
なります。 そこで、力試しも含めて第3回の英検3級 を受けようかと思ってるんです。 ただ、英検は受験の4日後 の1/26にあります 3級は中学校卒業程度のレベルと聞いてるので大丈夫だと思ってるのですが... 受験勉強をしっかりしたら英検も合格できるでしょうか? 英検受けるの初めてなので、受けたことのある方回答お願いします
医学部でも通えるので。
も経済的問題は特にないです 大学院進学は行くかは未定ですが、4年時に就職活動は経験するつもりです。 地元の信州大学工学部建築を目指していたのですが、 スーパーゼネコンに就職したいのなら 首都圏の芝浦工業や日大理工建築(さらに上なら明治や法政建築)にしたほうが可能性は高くなると友人に聞きました 本当ですか? 信州大学建築ではスーパーゼネコン就職は厳しいのでしょうか? 信州大学建築は判定でB判定からC判定という感じです。 就職考えたら信州大学建築より 芝浦工業大学や日本大学理工学部建築などに志望校変えた方が良いですか?
ていますが、ガクチカが、知恵袋で活動したことしかありません。 知恵袋とかゲームとかYouTubeしかしてません。周りはみんなサークルとか部活とか留学とか資格とか色々ネタあるのに、私には人に言えるネタがありません。spiも、私は私立文系専願で非言語は全く解けずボロボロでした。もう、非正規フリーターとして社会に出るしかないですか? せっかく高校も大学も私立に行ったのに、最悪ですか?
。 高校受験時、特に行きたい高校はなかったのですが、学力があれば好きな高校に行けると言われ、県内で3番目くらいまでならいけるようになりました。 そして、県内でトップの私立高校を選びました。 しかし本当は、県外の私立高校に行きたかったのですが、そちらのほうを専願にすると親に言うと、レベルが低すぎるからという理由で許可されませんでした。 それでは「好きな高校に行ける」という言葉とは矛盾するのではないかと思いました。 そこで、親に「高校生活を楽しみたいから◯◯高校(県外私立)に行かせてくれ」と言ったところ、将来のために学力も高く名の高いXX高校(通ってる学校)にしておけ、と言われました。 実際XX高校に行ってみると、やはり勉強重視で、私立なのに学園祭も規模が小さかったり、放課後の自由度が低かったりで、高校生活を満喫することができません。 中学時代の友達に聞くと、私より低いレベルの高校に行った友人はみんな楽しいと言っています。 それに、中学のときと比べ、勉強はできるけど性格の悪いという人が多い気がします。 そこで思ったのですが、なぜ社会は人柄や実務的な能力を重視するのではなく、学歴から見始めるのですか? 例えば、東大を出ていてもまったく使えなかったり、高卒だけどすごく使える人だっていると思います。 そんな人が、学歴だけで弾かれたりするんですか? もしそうなら、とても残念ですし、違うなら、高校生活を無駄にしてしまったという後悔でいっぱいです。 でも、せめて理由だけでも教えていただいて、納得して後悔したいのです。 どうか、教えてください。 長文失礼しました。
。ちなみに、幼稚園児か小学生に教えたいと思っています。インターネットで色々と調べているのですが、限界があり、相談させていただきました。 私は専願で私立の高校に合格しました。その高校は関西学院大学とつながっているので、私は将来、関学に入学すると思います。関学には教育学部がありますが、そこで資格は取れますか? 英語の先生になるには具体的にどういった資格が必要なのですか?それは関学で取れますか? また、幼稚園で教えるにはピアノができた方がいいですか?
お揃いの黒髪(染めてない)、刈り上げセンター分けをしたいと思ってます。 ちなみに今は刈り上げ無し、ボブよりの推しとお揃いの髪型です。卒業式前日に美容院を予約したので、後は髪型を決めるだけ。 入学早々、高校の校則を破るほど怖いもの知らずじゃないので聞いておきたいなと思いました。 あとバイトってやっぱりバレますよね。 家が筑女から結構離れてるんですが。同校の子も一人しか居ないし、小学校が違うので家も遠いです。 交通費がかなりかかってしまうのでたたでさえお金のかかる私立に専願で受けさせてもらったので、これ以上親に負担かけたくないんです。出来る範囲でお金が欲しいです。社会経験も積みたいし。バレないバイトあれば教えてください。「無い」という回答は結構です。 ご回答お願いします。
21~30件 / 97件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
選考対策
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
2022-07-11
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です