いるのですが、宅建士、社会福祉士、校正技能検定の3つで悩んでいます。 ①自分の興味で順位をつけると、校正技能検定>社会福祉士>宅建士です。 校正技能検定は本や漢字についての勉強が好き、几帳面な性格が活かせるし、通信で受けようと考えているのですが、自分が一番やりたい仕事です。社会福祉士は、大学で社会学を専攻していたのと、今ボランティア活動をしているので、通信の専門学校で取りたい気持ちがあります。宅建士は親が不動産の仕事をしているので、興味はあります。 ②ハローワークなどの地元の求人の数では、社会福祉士>宅建士>校正技能検定 です。社会福祉士は学校に来る求人がありそうです。宅建士は親のコネが使える可能性があります。校正技能検定のほうは、日本エディタースクールで求人が来るようですが、地元の求人はあまり期待できそうにないと思います。 ③資格取得にかける費用は社会福祉士>>校正技能検定>宅建士 社会福祉士は通信で1年8か月かけて受験資格を取ろうと思いますが、授業料だけでも30万です。そのほか実習することになったら、もっと必要だろうと思います。 校正技能検定も通信で5万ほど、資格の受験料と交通費に数万かかりそうです。宅建士も通信でと考えていますが、4万ほどです。 どれを取るにしても、まだ30代のうちに勉強しておきたい資格だと思っています。就職については、今はアルバイトだけの収入なので、何とか手に職となるようなものを作りたいとは思っていますが、すぐに大きな収入というのは期待していません。また、できればどれか一つに集中して勉強しないと難しいくらいの資格だとは思います。 最後は自分で決めなければならないでしょうが、皆さまからのアドバイスがありましたら、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
解決済み
受けるほかないのですか? ユーキャンなどいわゆる通信講座には無く、 実務教育研究所でしか取得できない資格なのでしょうか。
と思っています 出版社に就職できたとして、必ずしも希望の部署でやりたい仕事ができるとは思っていませ んが、そもそも校正や校閲をするためだけの部署はあり、新卒の募集はあるのでしょうか? また、校正技能検定は就職に役立つのでしょうか? 回答お願いいたします
思うのですが、どこの講座がいいのか迷っています。 ユーキャンは修了証が出るようですが、これって仕事をする時のウリになりますか?若しくは、日本エディターで技能検定を受けた方がいいのでしょうか? 現在お仕事をされてる方からのご意見を頂けたらありがたいです。
2級のみ持っています。 読解力検定 文章検定 速読検定 日本語検定 校正技能検定 硬筆書写検定 この辺りを受験しようかなと思うのですが 知名度、難易度、費用、おすすめ度、実用的度などを含めてオススメの検定はありますか?またこの他にもありましたら教えていただきたいです。 就活のため、とかが目的ではありません。あくまでも趣味の一貫です。
回答終了
でフリーターはおかしいと思いつつ、結婚の自覚が無いため自称フリーターで。 現在、放送大学を復学し26歳の秋までに残り半分の単位取得を目指しています。週2日6時間のバイト、他は大学の勉強とWEBライターを細々とやっています。月収10万程度。税金払っています。 40代で死ぬのを目標に生きていたためその日その日をのんのんと生きていましたが、急に現実が見え始め、自分の今後に恐々としています。 持っている資格は、 高等学校卒業程度認定試験 合格 普通自動車第一種免許 日本漢字能力検定 2級合格 校正技能検定 初級認定 秘書技能検定試験 2級合格 と、趣味のようなものばかりです。 どんな人生を送りたいのかもイメージできず、また旦那に頼りきりにはなりたくないと思っているのですが、週5日6時間のバイトで精神病みかけた人間(手帳は無い)にできることなんてあるのだろうかと、存在意義がわからずまた精神を病みそうです。 ちなみに旦那は貯金ゼロ・車のローンと奨学金を抱えて現在自営(内容は伏せます)しています。私個人の借金は一切なく、貯金は来期の学費に消える予定です。 大学に通った理由は、高校中退のため中卒のままなのが漠然とした不安になっているため。また、何かをやり遂げた記憶が無く、大学卒業でなんとか成功体験に慣れないかと思い直し、復学しました。 26歳秋に大学卒業後は、何かしらの職に就こうとは思いつつ、ハロワで相手してもらえるのか、そもそも自分で選んだ道だよな、とごちゃごちゃ考える日々です。 あなただったらどうしますか? 「今すぐに~する」「~の資格取る」「ハロワで~相談する」「卒業後即就職」 とにかく、多くの考え方を知りたいです。 よろしければ、最終学歴や職歴も併せてお伺いできればと思います。
あり県外の大学に通うことができず、地方の短大に春から進学を控えています。 短大に通いながら日本エディタースクールの通信講座を受け出版社に就職したいと考えています。 地方短大卒学が大手出版社に就職が難しいのは十も承知です。ですがやはり諦められなく、短大に通いながらお金を貯めてGMARCHを受験し大学卒業後出版社に就職しようか迷っています。ですがものすごく金銭的には難しいです。 校正技能検定【上級】 英検【準一級】 取得したとしても大手出版社に入るのは不可能ですか?
で この際きちんと校正を勉強したいと思っています。 ならばついでに資格も取ろうと思ったのですが 校正の資格を一番安く取るにはどうしたらよいでしょうか?
だということは承知です。1番の希望は編集なのですが、校正などにも興味があり、仕事にも多少なりとも関わってくるものだと思う ので校正実務講座というのを受けてみようかと検討しています。この資格を持っているから就職に有利なんてことにはならないですが、趣味、興味の一環として気になっています。似たような資格として校正技能検定というものがありますが、やはり校正実務講座のほうがいいのでしょうか?あくまでも校正士になりたいわけではありません。本日から始まる某ドラマでも編集をしたかったけど校正に〜となっているように、知識として知っておきたいんです。アドバイスなどよろしくお願いします。
がなく今のところ短大に行こうと思っています。 ですが、短大だとそのようなところに就職は厳しいと聞きま した。 やはり短大だと厳しいのでしょうか?? それと今考えている短大は校正技能検定の初級を習得できます。 他には図書館にも興味があり、その大学は図書館司書の資格も取れます。 それでもやはり短大だと難しいのでしょうか? どの質問に対してでもいいのでどなたか回答お願いします。
21~30件 / 55件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
PCスキルとは何を指す?応募書類への書き方やスキルアップのコツ
選考対策
PCスキルは、今やビジネスパーソンにとって欠かせない技能です。しかし実際に何がPCスキルに該当するのか、...続きを見る
2023-05-23
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事を知る
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
ネイルモデルになる方法と仕事の探し方。報酬の相場はどれくらい?
ネイルモデルは、自身の爪を貸し出し、ネイリストの技術向上に貢献できる仕事です。主にネイル検定やコンテスト...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です