手前と平の50代の女性です。 私は30代。 電話応対は新人の仕事? 平の50代がものの10秒で 終わるような仕事を振ってきます。 例えば1通の封筒にセロテープを貼って、投函する封筒を置く台まで持っていく。というような。 最初の頃は出来ることも少ないので暇な時間もありました。その時は封筒に切手を貼ったり、裏紙用の紙に×印を書いたりと雑用をする時間もあったのですが、 最近はずーっとやる事があって暇な時間はありません。 他の2人も同様だと思うのですが、自分でやった方が私の机まで持って来るよりはやいんじゃない?というようなことも振られます。 こんなもんなんでしょうか? 馬鹿な人やな~といつも思いながらやってます。 ただただ封筒にセロテープを貼る時間さえも惜しいのでしょうか? 毎日残業ばっかりしてる様ですが、時間内に終われるような業務量じゃないのか、仕事の仕方がヘタなのか、分かりません。 係長の女性も長電話が多く、新しく導入されたシステムについての説明を度々みんなを集めてするのですが、すぐに話がそれて結局肝心な所は後回しってのがしょっちゅうです。 時間内に終わらす気がないのでしょうね。 新人の私はどのような気持ちで2人に対応すればいいのでしょうか?
解決済み
しようとしています。 これまでの雇用条件は以下の通りです。 ●年俸制(月額の手取りで示すと15万円、ボーナス支給なし) ●業種はサービス業(行政からの業務受託としての公共事業) ●年間勤務時間の半分は施設長(責任者)の代行業務 ●1年毎の契約更新 先日、人事担当者より「4月からは責任の重い立場(施設長)を任せる」という口頭での打診があり、引き受けることで合意しました。難しい仕事へ挑戦したい気持ちとプレッシャーが交錯していますが、待遇が良くなれば生活も少しは楽になるという考えも当然ありました。 その時、条件面(待遇)の話は一切ありませんでした。私としては年俸がアップされるものと期待して引き受けましたが、後日渡された雇用契約書の額面は据え置きでした。まだ印鑑は押しておらず保留中ですが、返答期限が迫っています。 現施設長も契約社員です。 薄給激務に釣り合わない待遇や責任の重さから、本来なら契約更新をせずに退職される予定でした。会社としてはギリギリの人数で運営しており、現施設長に辞められては困るため必死に引き止め、条件つきで残留となりましが、その条件が私との役職交代でした。現施設長ご自身の要望として、重圧から解放される立場で勤務できることと引き換えに、あと1年だけ続投しても良いということです。 今回、私だけではなく一般職になる現施設長の給与も据え置きです。 「重圧から解放されて楽な立場になるのであれば給与ダウンも全然構わない」。 「責任ある立場を引き受ける以上は待遇面の向上は当然」。 …と各々の考えを理解・共有していました。 現施設長とは日頃から助けたり、助けられたり信頼感は厚く、人間関係も良好だったため、複雑な気持ちも分け合うことになりました。 今回の雇用契約において、私自身はまず自分の気持ちを落ち着かせるように努めました。現施設長は親心的な気持ちから人事担当者に納得のいく説明を求めて下さいましたが、「会社のルール」ということで一方的に跳ね返されました。何かにおいてそういう社風なので、現施設長も日頃から腑に落ちないことが多かったようです。 私自身、35歳が迫っています。 転職できる最後のチャンスと言われる歳なので、4月から新施設長として新たに経験を積みながら転職活動も平行して、近い将来は“普通の生活ができる会社”に移るために …将来のための試練であり我慢が必要な1年間。試練はチャンスでもある …と考えて、何とか頑張りたいですが、心のどこかでまだ納得いかない部分もあります。 皆様が同じような状況に置かれた場合、どのような考えを持たれるかお聞かせ願えないでしょうか。契約更新をするか否か、人事担当者との交渉術、この先の気持ちの保ち方等、アドバイスを賜れるようでしたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
21~22件 / 22件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
法律とお金
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
夏季休暇の平均日数とは?知っておきたい基本知識とリフレッシュ方法
夏季休暇は、ビジネスパーソンにとっても、仕事の疲れを癒やしリフレッシュできる良い機会です。休みの日数は企...続きを見る
2024-05-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です