内平均の2倍の仕事を受け持つことになり部署で1番の仕事量になりました。 早く出社したり昼休みをとらずにギリギリまで仕事していますが、フルタイムでもとても処理できる量ではありません。 引継した仕事は見直す余裕がなく、問い合わせがあったら都度対応していて元々の受け持ち分も後回しになっています。 これまで仕事が遅いと注意されたことはないので、処理スピードは普通だと思います。 他の社員に協力してもらうこともありありがたいし、時短勤務は自分の選択ですが、フルタイムでもこなせない量を押し付けられて泣きそうになりながら仕事をしています。 上司からは他の人にまわせるものはまわしてと言われますが、何をまわせるのかも判断できません。 4月から減員したのでしばらく人員補充は無理そうです。 どうにか残業してこなすしかないでしょうか。
解決済み
社員です。 子供は未就学児3人です。 同じチームには私と後輩が正社員、ほかに3名パートさんがいます。 基本的に正社員のどちらかは出勤しなくてはいけないのですが、私の子供がかわりばんこに熱を出し、毎週休んでしまっています。 私が急きょ休む日に彼女が休みだった場合は出勤してもらってます。 あと私は時短で16時であがるので終わらなかった仕事は彼女が代わりにやってます。彼女は毎日終電まで残業してます。 こんな日々が1年経った先日、「旦那さんにお休みしてもらうことは出来ないのですか」と言われてしまいました… 夫は本社に栄転したばかり、仕事に専念できるよう応援したいですし、育児のことで「どちらがやるか」でもめたくないので負担して欲しくありません。 夫のことはすごく尊敬しており大好きなのですが、仕事のことでいっぱいいっぱいになると、家でも不機嫌で、激しい口論になることが多いです。 それを見た子供たちは顔色を伺うようになっているし、喧嘩を見せるのも虐待のうちとききます。 夫に強く言えないから私が休むのは仕方ないと思ってます。 夫も仕事でかなりストレスがあるようで、私もイライラしてしまうと大衝突が起きてしまいそうで… それなら後輩が犠牲になれば丸く収まるのに 親は遠方と病気で頼れません。 病児保育は使いたいときに使えたことがありません。 シッターは余計な出費をしたくないので考えていません。 辞めることも考えましたが、大好きな仕事であり、キャリアは捨てたくないのが本音で今は耐える時だと思っています。 先月、子供の熱で7日連続で休んで1日出勤し、続く土日で我が家が計画通りに旅行に行ったことで彼女はカチンときたのかもしれません。 逆の立場ならたしかにおかしく感じるかなと思いますが、熱が下がったのにキャンセルするのもお金が勿体無いし、でもこれも原因でしょうか? 彼女は今まで嫌な顔ひとつせず出勤してくれていたのだから、これからも休日出勤と残業してほしいのに。 彼女は無趣味で友達も居ないのだから休日も暇で働けると思います。 彼女が休日出勤と残業すれば、一人暮らしの彼女は残業代が稼げて、私の子育てと夫婦仲と家庭は上手くいって、お互いWin-Winだと思いませんか? 旦那さんが負担すべきと頭ではわかっているけどなかなかできない、そういうケースは多いと思います。 気の持ちようをアドバイス頂けたらと思います。
帰することになり産休に入る前から復帰後は時短勤務に変更したい旨を伝えておりました。そして先月面談を行った際、給与は時短分減額で雇用だけ正社員から1年ごとに更新する社員みたいな形にしてほしいと言われました。そして今日雇用の契約書?みたいなのが届き確認したら有期社員の契約書でした。これってつまり契約社員ということですよね? 私も契約関係が無知なので分からなかったのですが、時短勤務を希望した場合、正社員から契約社員の変更は当たり前のことなのでしょうか? またまだ会社には伝えていないのですが、今第二子を妊娠しているかもしれません。(まだ病院に行ける段階ではないので確実ではないですが) 流産経験もあり、無事に育つかは分かりませんが確認でき次第会社には報告する予定です。 そうした場合半年で育休に入るなら雇用を結べないとか、育休中の来年の3月に契約更新できないとかあるのでしょうか?
ホワイト企業です。また、職場の土地内に託児所があり、そこに1歳の子供を預けながら働いています。 育休が明けて働き始めてから2週間経ちますが、毎日バタバタです。夫の帰りが20時頃なので、完全ワンオペです。 わたしの要領が悪いせいか、夕食準備や子供のご飯、お風呂、その他もろもろの家事をこなすとあっという間に子供を寝かしつける時間になってしまい、子供とのスキンシップの時間がほとんどとれません。それがすごく申し訳なくて悲しいです。 そこで、9:00開始16:00終了の時短勤務への切り替えを考えています。が、職場で時短勤務をしている人の前例がなく、甘えだと思われそうで躊躇しています。いや実際甘えなのかもしれません。シングルの方だってしっかりお子さんを育てていらっしゃるし、わたしよりも大変な方なんてたくさんいるのは分かってます。でも、現状が本当に大変で、子供に申し訳なくて、心も身体もしんどいです。 実際、このような状況での時短勤務は良くは思われないですよね? ご回答よろしくお願いします。
の仕事のしわ寄せがあまりにも多く残業がひどく毎日残業しています。 自分の仕事は終わっているのに時短の人のあまりの仕事を頼まれて結局帰れません。 また、こどもは流行する病気も重なるため一気に3人ほど休んだりするため、とてもじゃないけど仕事が終わりません。休んだ人のカバーは誰かがしなくてはならないので。り 看護師ですが、時短の人ばかりの病棟で17時半定時のところ、20時ころまで残業になる日もあります。 私も小学生の子供がいますが体調を崩した時には病児保育など利用して欠勤することはしません。 当たり前のように休み、休み明けも一言もない時短社員にモヤっとします。 私の理解が足りないのでしょうか。 世の中の皆さんの意見が聞きたいです。
ほど休職した方がいます。まもなく職場復帰することになったのですが、月に14日間しか勤務できない上に、時短勤務だそうです。 会社は、休職中、この方に代わる社員を既に手配済み。復帰しても、する仕事もポジションも既にありません。 先日、上司達がこの方の勤務について、「何を仕事させたらいいんだ?」と頭を抱えていました。正社員故に退職させるわけにもいかず、復帰したところでパート並みの勤務時間で、まったく使い物になりません。はっきり言って、周囲は頭が痛いです。ただ、50代独身女性ですから、退職したら、仕事はないでしょう。でも、同僚としては、みんな複雑な気持ちがします。そこまで優遇される意味もわかりません。会社は、今後、こんな方をどう扱っていけばいいのでしょうか?
回答終了
通常勤務で、対象社員は9時~17時の時短で、私が上長です。 仕事へのやる気が高く、遠方の打ち合わせも、参加希望があります。 通常出勤と変わらない(確かドアtoドア40分程)場所ならいいのですが、片道90分~掛かる場所も希望があります。 私的に ・そもそも子供の送り迎えで時短勤務であること ・対象者の参加が必須の打ち合わせでは無いことから、前向きに考える事が出来ません。 ただ、本人は打ち合わせがある日は祖母に保育園の事は任せる為、問題無いとの事です。 本人が問題無いと言っているので、問題無い気もしますが、時短勤務者への管理監督の立場からも悩んでます。 長文ですが、下記質問です。 ①(※万が一出張となったら)通常帰宅出来る時間に合わせて退勤配慮する必要はありますか?(今回の場合、16時前に帰宅させる) ②時短勤務者は基本的に残業無しと考えてますが、本人から希望があった際の残業や出張はどう考えるのが良いでしょうか? ③この様な状況も含め、業務へのやる気が高い時短者へのマネジメントのアドバイスがあれば教えて下さい。 ④私の考え方で軌道修正した方がいい点があれば、教えて下さい。 私30代半ば、時短者20代後半、中小という事もあり、職場にノウハウほぼ無いです。 お願いします!
。 子供1歳、現在16:00までの時短勤務です。 夕方に契約が決まると、契約書の作成などがあり、 事務1人の為、残業になります。 残業代は見込み残業の為、特に給料かわりません。 時短勤務の従業員でも残業は可能とネットにありました。 今回、残業免除を申請しましたが、やはり1人しかいないので残業になります。 色々、限界があり、何かアドバイスを頂ければと思い投稿しました。所属の課長に今まで言ってはいるものの解決しないようです。 会社の業績悪く、本来事務2名体制でしたが、1人に最近なりました。 イライラしていて、今日はメールを送ってました。
短勤務で復職予定です。 前回は9:30〜16:00勤務で、途中30分の昼休憩を取得していました。しかしランチに出ようにも30分では行ける店も限られ、自社ビルの地下にある休憩室は電波が悪くストレスでした。 自分がいた部署は半数が昼出社し夕方から休憩に入るスケジュールで、自席の近くに音に敏感な神経質なお局さんがいるので、毎日自席でお昼を食べるのは難しいです。 いっそのこと次回の復職時は9:30〜15:30出勤で休憩なしにしようかと思っています。 時短勤務の皆さんはお昼休憩はどのように取られていますか?会社としては1時間とっても良いのですが、早くお迎えに行きたいので出来れば取るとしても30分の休憩に納めたいです。
しませんが、 不公平感も多いと感じますし、 逆にフルタイムの仕事できていた人が辞めたりしてます。 時短の人は絶対に辞めたりはしません。 時短の人たちは配慮もされる中、 フルタイムの人たちに皺寄せがきており、 残業もすごい事になってます。 こういうのって、上の上司が取りまとめが下手くそだから起きるんでしょうか?
21~30件 / 8,977件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
時短ハラスメントとは?起きる原因ともたらされるリスク、対処法も
時短とは一般的に労働時間の短縮を指し、近年実践する企業が増えています。しかし、社員が定時帰宅を強制される...続きを見る
2023-12-13
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
法律とお金
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
勤務体系とはどういう意味?働き方の種類や特徴、転職のポイントも
勤務体系について詳しく知りたい人は、多いのではないでしょうか?勤務体系とは働き方を示す言葉で、さまざまな...続きを見る
2022-08-08
「交替制勤務」とは?通常の働き方と異なる点やメリット・デメリット
営業時間やスタッフの稼働時間が1日8時間を超える職場では、交替制勤務が敷かれます。アルバイトの勤務形態と...続きを見る
2024-02-13
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です