■青山学院大学・経営 ■亜細亜大学・経営 ■専修大学・商 ■明治大学・経営/商 ■明治学院大学・経済 ■学習院大学・経済 ■中央大学・商/経済 ■中央学院大学・商 ■東京経済大学・経済/経営 ■國學院大學・経済/経営 ■東洋大学・経営/経済 ■日本大学・経済/商 上記大学は在学高校の指定校推薦校になります。 商業高校なので一般、AO、推薦での入学は絶望的ですので、指定校推薦での入学のみを考えています。 そのかわり、学部はすべて商学部、経済学部などの経済系になります。 公認会計士の資格を狙うならばどの大学がいいでしょうか? 中央は資格に強いと聞きましたが、他校はあまり詳しく分かりません…。
解決済み
、大学では認知学や行動学を学びたいと思っています。 しかし次第に中学の頃から少しずつ勉強してきたプログラミング(UnityやPython)やコンピュータの分野に興味の比重が傾き、折角なら時間のある大学生の時に情報系の勉強もしたいと考えるようになりました。(文系選択で、数三の授業を受けていないので理工学部等を受験することができません。) そこで生活に慣れるであろう大学2年生からHAL等専門学校の夜間でネットワークの勉強をしつつ資格を取りたいと思っています。 今のところ指定校推薦でMARCH以上(早慶に手が届くかどうか)は取れそうなのですが、これらの学校で文系の勉学の履修をしっかりこなしつつ、ダブルスクールをこなすことは可能でしょうか? 一応学校の情報の先生に相談をする予定ですが、なるべく多くの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。 乱文失礼いたしました。
5年度明治大学政経学部卒で大手製薬企業に勤務していました。 入社当時は喜んでいたのですがバブル時代のノルマを押し付けられ、鬱病を発症し内勤になり、そのまま早期退職優遇制度で退社し、今に至ります。 高校時代に評定平均値が4.7あり、慶應大学文学部の指定校推薦が充分取れたのですが、第二外国語でロシア語を選択していた為に、第二外国語も英語を履修が条件だった慶應大学文学部にエントリー出来ず、仕方なく明治大学政経学部に入りました。 大学時代も早慶コンプレックスに悩み、就職氷河期で何とか入れた大手製薬企業でも早慶クラスの同僚が羨ましく、退社するまで引きずっていました。 鬱病になって充分配慮してくれた会社でしたが、いざ退社すると仕事は物流や工場、介護等の仕事ばかりの求人で今度は「何で明治大学を卒業した俺が…」と忸怩たる思いです。 独身故に3LDKのマンションや車のローンは既に完済しており、共栄費や食費だけで暮らせるのでアルバイトだけで充分暮らして行けるのですが、幸福感を感じません。 この学歴コンプレックスと転職活動への偏見を失くすにはどうしたら良いですか?
校推薦枠で行くか、明治大学の情報コミュニケーション学部を受験するか迷っています。 どちらもオープンキ ャンパスに行き、自分の意志で行きたい!と思える場所です。 一般受験をするとしたら、明治を第一志望、トン女を第二志望にしています。 夏休み中の模試の結果は(進研) 明治→D トン女→C 三年生になってからの今までの模試を総合すると(進研、河合あわせて) 明治→C トン女→B です。 夏休みの結果を受けて、必死に勉強していますが、結果が厳しいのは事実だと思います。 今の段階で将来はマスコミ系に行きたいと考えております。慶応早稲田中心で、MARCHはほぼとらない。ただでさえ人を取らない就職先なので、厳しいことは重々承知です。 しかし、マスコミで有ろうと無かろうと就職は絶対にしたいと考えております。 指定校ならほぼ確実ではありますが、就職のことを考えるとやっぱりMARCHの方がネームバリューがあって強いのかと不安になります。 就職のことを含めると、指定校を受けるべきでしょうか? 最終的には自分の気持ちだと思いますが、親族がほぼ教師のため就職について詳しい方に質問したいです。 長々と失礼致しました。宜しくお願いいたします。
大学に求人を出す際に、募集人数や学部学科まで指定し、事実上、大学またはゼミや研究室の教授の推薦で受け、余程何かない限り採用となっていました。 その後、バブル時代となり、下位の大学でも大手企業に何社も内定を取るのが当たり前となり指定校制度はなくなりました。その後の氷河期では旧指定校だった大学が就職できた反面、MARCHでさえも就職できない人が溢れていました。 現在では昔からあった○○フィルターがネットでバレて大問題になったりしましたが、どこが通過できるのか、一般的には次の大学が挙げられています。 旧帝国大学(東京大学、京都大学、大阪大学など) 一橋、東工大、神戸 早慶上理(慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学) GMARCH関関同立(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学) 私立大学はこれらに加えて、ICU、芝浦工大が入るくらいですが、メーカーに関しては4工大すべて通過できる可能性は高いです。 世の中私大生が多いので、国公立大学はトップの旧帝大一工神しか話題に上りませんが、国立大学は全て、公立大学は近年潰れかかった私大を公立化して出来た元Fの公立を除き大部分はフィルターに掛からないと思いますがいかがですか?
回答終了
総合2040ほどでした。 その後、準一級の勉強を励むか、自分の英語能力確認のためTOEIC(L&R)を受けてみるかで悩んだ末にTOEICを受けてみることにしました。そして、その結果のスコアは455で、自分の中ではかなり低めかと思いますが、実際のところどうなのでしょうか? 自分は大学で英語を勉強したいと思っています。その志望校は明治大学なのですが、現在通っている高校の偏差値が低く位置しており、指定校推薦等の望み薄いです。ですので自己推薦→一般→センターといった流れで受験しようかと思います。また、自己推薦で及第点レベルの資格を持つには、どれほどのスコアを獲得すれば良いでしょうか? 元々、中学で勉強を怠っていた自分は、無理に背伸びせず志望校のランクを下げた方が良いでしょうか。他にも、英語の強い大学や英語を勉強するならおすすめの大学を教えてください。 質問たらたらですみませんが、回答よろしくお願いします。
がすごく好きで、将来アパレル関係の仕事をしたいと思っています 仕事内容は、主にショップ店員や、企画、開発などを考えています ただ、親と自分では少し意見が食い違っていて・・・ 今通っている学校がそれなりの進学校で、高1の評定平均が、4.5と 高く、私も以前まで、明治大学の指定校推薦を考えていました 明治大が就職率がいいといっても、果たして自分が就きたい職業につけるのか? こんな時代にすぐ就職が決まるのか? と考えるうちに、だったら専門学校に行ったらいいのではないのか? と思いはじめました しかし、担任の先生から、親からも大学を勧められていて 今は複雑な心境です もちろん明治大は憧れではありますが、中学のころから働きたい、自立したい という気持ちが強く、大学より専門学校に行って手に職をつけたほうがいいと思います 大学と専門学校、どちらがいいのでしょうか?
大学を卒業して公認会計士試験に合格し、大手監査法人に就職。(総合職) どちらがすごいですか?学歴ってそんなに必要ですか? どちらも知り合いなのですが慶應の人が明治の人を大学名だけでばかにしていました。 しかし、慶應出身の人は指定校推薦で頭は悪かったそうです。 (ぼくは、公認会計士は出来るだけ若くしてなるべきだと聞いたため浪人をせずに滑り止めの大学に入りました。大学名には満足していないので質問しています) ご回答よろしくお願いします!
思って九州大学文学部を第一志望にしてきました。 しかし、数学が致命的すぎて、二次試験に数学がある九大ではなく広大の文学部or総合科学部あたりもいいかな、思っています。進研模試では九大C判定、広大B判定です。 これまでは、福岡あたりで就職しようと思ってたのですが、実は前々から出版社で働きたいという、ちょっとした夢がありました。 出版社というと7割が東京と聞きますし、やはり大学も東京私立のほうが情報戦などにおいて有利なのかなと思いますが実際はどうなのでしょうか? 私の高校には明治の政経に指定校があって、国立至上主義の先生たちしかいない中、夏の面談で担任がその指定校を勧めてくれました。私の高校で先生から私立を勧めてくるのはかなり稀です。正直推薦でいけるなら推薦で行きたいですが、絶対明治に行きたい!というほどの意思もないですし、私は長崎にいて田舎者なので、東京と聞くとちょっとびびってしまいますし、周りには地方国立大を目指す人が多く、なかなか相談できる相手もいません。家族は行きたいところに行っていいよと言いますがやはり東京となると少し心配みたいですし、私立だと学費も高いのでその点が私も少し気になります。ネットで調べたりいろんな人の意見を聞いてみましたが高3のもうこの時期なのに未だに結論が出ません。 就活では大学よりも個人の資質が大事というのはわかっていますが、、 出版社でなくても、首都圏、関西圏など、都市部での就職では広大より明治の方が有利でしょうか?そもそも九大をC判定で諦めるのは早いでしょうか??
す。 神奈川県警、北海道警、大阪府警、京都府警、福岡県警、広島県警、宮城県警などという風に併願して受けるつもりでいます。 志望理由は全国警察24時を見るのが大好きだったので絶対に警察官になれたらやりがいがあって楽しいだろうなと思ったことです。 警察官になるという目標を昨日立てたばかりなので何も手をつけていません。特に一次試験が心配です。 自分は学校内で学年1位(偏差値40以下)なのですがなにせ指定校推薦で明治学院やAO入試で明治大学、同志社大学などを受けるつもりだったので受験勉強は一切行っていません。 また、学年1位といいましても所詮偏差値40以下、農業高校なので座学が少ないため教養試験の知識問題が特に心配です。(数学など) ここは広い範囲のため受験勉強をやっていなければ確実に落ちるのかなとも思います。 また、寮生活のため普段ニュースなども見れません。 こんな状態で3ヶ月くらいの勉強で受かりますでしょうか?(面接、作文、教養試験込み) なぜ3ヶ月かというと学校の農業実習や定期試験の勉強、AO入試の勉強(警察官採用試験に落ちた場合の保険)がありましてまともに時間が取れません。 身体的には全て満たしています。(視力など) また体力的にも2次試験までにシャトルラン100回以上出来るくらいの体を作り上げます。 資格は日商簿記2級を持っておりますので加点はされます。 根性とやる気だけは負けません。しかし時間がありません。受かる見込みはありますでしょうか?回答よろしくお願い致します。
21~30件 / 41件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
面接に私服でお越しくださいと言われたら?企業の意図や服装例も紹介
選考対策
面接に「私服でお越しください」と案内があった場合、本当に私服で行ってよいのでしょうか?どんな格好で行けば...続きを見る
2022-06-10
バイトリーダーは何をするポジション?仕事内容や向いている人を解説
仕事を知る
バイトリーダーが店舗の中でどのような役割を果たす存在なのか、よく分からない人もいるかもしれません。バイト...続きを見る
2023-04-19
転職面接で必要な持ち物は?指定がないときの対応も解説
転職で面接のステップまで進めたにもかかわらず、持ち物の準備不足で失敗するのは避けたい事態です。面接に集中...続きを見る
2022-06-13
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です