の頃から教員になることを目指していましたが、今はそのモチベーションがなく、教員になるのが辞めたくなってきました。 となると一般企業に就職?ですよね。 今大学2年生なのですが、インターンなど何も行ってません。 今後一般企業に就職するのであれば、3年生で就活をするということですか? 資格が欲しいため教員採用試験は受けようと思いますが…。
解決済み
腹痛に耐えながら実習に向かっています。 担任の先生は保育に熱心なわけではないのですが私のダメだった部分を嫌味っぽくご指導していただいています。正直辛いし辞めたいです。就職しても指導案は書かないといけませんし、子どもと関わる責任がついてきますよね。人間関係だって女社会はぎすぎすしていると思います。未来に希望が持てません。頑張れっていう前向きなメッセージを頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答終了
のですが、どこを直したらよいのか分かりません。1文でもかまいませんので添削していただけないでしょか? よろしくお願いします。 私の長所は継続力です。どんなにつらい壁にぶつかっても、一度決めたことは最後まで必ずやり通します。私はこの長所を活用し、指導能力や授業計画、生徒とコミュニケーション等の挑戦を積極的に取り組みたいと考えています。また実際の教育現場だからこそ分かる困難や疑問にも、前向きな姿勢を維持し、更にステップアップできるように精進します。 一方で私の短所は緊張しやすいことです。新しい状況や挑戦に直面すると、本来の能力を最大限発揮できなくなることがあります。しかし教師を志す上でこの短所は克服すべきだと考えました。自信を持って授業を実施できるように、メンタル面の自己管理や実際の空気感への適応力もこの経験を通じて成長できるように努めます。 私は生徒たちと切磋琢磨し、生徒が学ぶ以上に生徒からたくさんのことを学べるような教師を志しています。そのための第一歩として馴染み深い母校である貴校での教育実習を志望させていただきます。
行うかで悩んでいます。 どちらも母校なのですが、中学は自宅から自転車で5分、高校は電車・バスを乗り継い で40分以上かかる距離です。 自宅は交通の便が悪く、最寄り駅が最寄っていないですし、バスも通ってないです。 免許は中高取得するのですが、将来的に高校に勤めたいと思っています。 距離を考えると中学なのですが、将来を考えると高校です。 どちらで実習を行えばよいでしょうか?
育実習での辛さのトラウマが消えません。 周りは、実習生なんてできないのが普通だから!やっていれば慣れるよ!と声をかけてくださりますが、、教師になってから慣れてスキル向上するのと、精神崩壊するのがどっちが先にくるのかが不安です。 実習での辛さの原因は、私の真面目すぎる性格をコントロールできずセルフブラック企業から抜け出せなかったことかなと思いますが、、もうどうしたら良いか分からなく、余計に辛くなります。
と合わないのが辛いです。バイザーの先生の言っている意味が理解できずに私の方から「何がでしょうか? 」「どこの部分をいってるんですか?」しまいには「よく分かりません」とまで言ってしまいます。分からないと私が提示した後にも、いろいろ訂正して言い直してはいるのですが、本人も分かってない様子で、本当に言っている意味や目的などが理解し難いです。でも、そのようなことも我慢すればいいだけのことでした。 しかし、今日、私が言ってもないことをバイザーの先生が他の先生に報告しているのを拝見しました。案の定、他の先生方から私の方に「これってどういうこと?」と疑問視をされてしまいます。しかし、言っている覚えがないので返答ができずだんまりになってしまいました。こんなことが多々あり、今日の出来事でしんどい辛いがMAXになりそうです。 言った覚えがない内容を他の先生方から問い詰められても答えとかわかりません。しかも、その場で「そんなこと言ってません」とも言う勇気はないです。なぜなら私がバイザーの先生から指導されたことを忘れている可能性があるからです。 一体、どうやったらこの辛さは軽減しますか?
実習がかなり被っており、かなりつらい状況です。同じような境遇だった方、どのように乗り越えられましたか? (教員採用試験は受けません)
から高校での教育実習が始まる予定で 今は楽しみと不安と緊張が1:1:1くらいな気持ちです! 実習校に連絡をとり挨拶に行った結果 クセの強い方は多かったですが先生方の対応も良く、 知ってる先生はもういませんでしたがあたたかく見守ってくれそうです ただ不安な要素に含まれるのが教育実習生の人数です 当初は3人だった教育実習生が2人辞退で結局私だけになってしまいました そこで質問ですが、教育実習生が一人の場合大変なところ、気をつけたほうがいい事なんでしょう? ちなみに期間中に体育祭をはさみます 前もって注意点を知っておきたいのでアドバイスよろしくお願いします!
る気があまり無いのに教育学部を受けてるのは危険なのかなと感じています。教員以外での就職も不利なんじゃないかと不安です。
んとに全くと言っていいほどコミュニケーションがとれません…掃除の時間もまるで空気のように扱われます(>_<;) よっぽどわたしが話しかけづらい雰囲気を出したり、初めの印象がよくなかったり、見た目が悪かったりしたのでしょうか?普通は少しでも話しかけてくれたりするものかと思っていました…まわりの実習生は生徒から話しかけてくれたりして、最低限の会話はできているそうです(泣) 単位をとれれば十分とはわかっていますが、やっぱり少し寂しいです。 自分からガンガン話しかけるのもウザいかなぁと思って、どうしようか困っています。距離感がうまく掴めません。同じような経験をした実習生の方っていらっしゃいますか?どうやって仲良くなれましたか?
21~30件 / 574件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士に向いていない学生とは?実習を乗り越えるポイントも紹介
仕事を知る
勉強や実習がうまくいかず、理学療法士に向いていないのかもしれないと不安になってしまう学生もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-31
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
働き方を考える
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
フロントエンドエンジニアはつらい仕事?やりがいと転職のメリットも
プログラミング・ウェブデザインの両方に携われるフロントエンドエンジニアの仕事がつらいというのは、本当なの...続きを見る
2022-12-28
データサイエンティストの仕事はつらい?転職はアリ?解決のポイントを解説
データサイエンティストはデータの専門家で、幅広い領域で活躍できる人気の職種です。しかし、実際に活躍してい...続きを見る
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です