勉強をしています。今回出された課題は 自分の将来の夢について。 なぜ、その職業に就きたいのかを書く 課題です。 私は小学校教諭を目指していますが 先生に『なんで、小学校教諭になりたいん?中、高やったらあかんの?』 とつっこまれました。 確かにそうだなぁーと思いました。 また先生が『小学校ではできて中、高ではできないコトは何?』とまた聞かれました。 私個人の見解では みんなからエネルギーがあると言われたから ・子供と昼休みに遊ぶコトができる ・今はどうか分からないけど学校が終わった後に家に帰っても誰もいない子を集めて暇つぶしにお喋りとか 遊んだりとか出来る ・悪いコトをしても許される ・ほぼクラスの子と一緒に授業をするから生徒の様子を見ることができる だと思いました。 後は私なりの理由ですが 理由は自分が過去に犯した過ちやそれを通じて知った出会いの大切さや素晴らしさを、勉強よりも大事なこと、虐めをなぜしてはいけないのかなどを子供たちに伝えたいと思ったからです。親が何て言おうと生徒が間違ったことをしたらそれは間違ってると注意もしたいし、必要があれば 多少の体罰もしようと思います。 でもこれは別に中、高の教師になったとしても出来るのでは? と思いました。 どう思いますか?
解決済み
ニケーション学部への編入をめざしています。 必要科目が、英語、小論文、面接、プレゼンテーション。なのですが、TOEICや基本情報技術者などの資格をアピールすることは可能ですか?また、そのアピールは合格に役立ちますか? TOEICは模試を受けたところ、630点でした。残り一年で800点を目指そうと考えています。 あと、プレゼンテーションってスライドとかを使って10分間話すって感じですかね? 長々とすみません。
ございます。 高校3年生の女子です。将来、特別支援学級を担当する教師を目指しています。 国立大学の教育学部・特別支援教育コースを志望していて、1ヶ月後に推薦入試(面接と小論文)を控えています。 面接練習の際に先生から「どうして施設ではなくて学校なのですか?」と質問され、答えることができませんでした。 そこで質問なのですが、障害児施設での仕事と働く魅力はなんだと思いますか? また、教師との違いはなんだと思いますか? 自分なりに考えたのですが、教科的な学習を教えるか、教えないかの違いしか思いつきませんでした。 みなさんの考えを参考にさせていただきたいです。 回答よろしくお願いします。
宮崎で小学校の教員を目指す人には、「近道」となりそうです。 宮崎大学教育学部が推薦入試制度を変更し、2022年度から宮崎県教員希望枠を設けることになりました。 対象となるのは、小学校・小中一貫校の教員を目指すこの春、高校2年生になる生徒からです。 定員15人の推薦入試を行い、大学入学共通テストと小論文、面接などで選考します。 (日隈俊郎 教育長) 「卒業するときには特別選抜ということで採用試験をするので「宮崎県の教員になりたい」という生徒・高校生はこの枠で入ることが一番教員に近い道になると思う。」 大学の成績が基準を満たせば採用試験は1次試験が免除され、書類選考、面接、小論文のみとなります。 (宮崎大学教育学部 藤井良宣 学部長) 「意欲を持った学生が入ってくると思いますので、その学生たちをうまく育ててできれば全員教職員として採用の推薦できるようにこれから努力したい。」 この春の小学校の採用者のうち新卒での宮崎大学出身者は37.5%にとどまっていて、宮崎大学では宮崎県出身者の割合を増やしていきたい考えです。 テレビ宮崎 ※全国的にこうなりますか?
回答終了
す。高校の国語を受験予定です。 そこで、勉強計画やオススメの参考書(特に専門教養)などありましたら教えて頂きたいです。 自分は次のように考え、悩んでいます。 ・教育学部なので、専門教養に自信がなく、どのレベルまで必要なのか←過去問の7割/センター8割といった指標で ・また、そのためにはどのような参考書が有用か ・学力試験以外の小論文や面接はどれくらい前から対策が必要か まわりに群馬県・高校の教員採用試験受験者が少なく情報が入ってきません。とても不安なので、質問させて頂きました。 回答のほど、お待ちしております。
学の教育学部から国公立大学へ仮面浪人して行かなければなりません。予備校に行けないので、2次試験が小論文(センター逃げ切りが可能)の大阪教育大に行こうとしています。今の大学に入る前は、ずっと小学校教師になりたいと思っていたのですが、小学校教師の現状を知るたびにだんだんとその思いが薄れてきてしまったので教養学科へ行って、地方公務員か民間企業へ…と今は思っています。 しかし母は、「そんなのは逃げだ」や「教師になってから合わなかったら転職したら」や「私は教師が良いと思う」など言ってきます。しかし教師から転職はあまり受け入れられないと聞きますし、なによりこの薄れた気持ちのまま教員養成学科にいくと、全てが中途半端になりそうです。 母はすごく不機嫌で、なんだか私が悪いことをしているみたいで、もうむしゃくしゃしています。 というか、まずあなたの世間体のために仮面浪人してるんだからこれ以上文句言わないでとも思ってしまいます。 もう、私はどうすればいいのでしょうか? 教養学科いくくらいなら潔く教員養成学科に行った方が良いのでしょうか?
い。 私は現在教育学部に在籍しています。専門教科は英語で副専門で小学校の免許もとれる予定です。先日中・高等学校での教育実習が終えてみて、私自身の性格的に小学校・中学校の生徒があっているのではないかと思いました。しかしその一方で、わたしは自分の専門教科が好きで、英語教育の論文を読むたびに中・高等学校で英語を教えたいという気持ちが強くなっています。また小学生を見ると小学校の先生に強くあこがれるものの、小学生は保護者の対応がとても大変という話をききます。実際のところはどうなのでしょうか。また小学生は下のお世話もしなければならないといいますが私は強く抵抗感があるのですが、慣れるものなのでしょうか。 みなさんはどういった規準で小・中・高を選ばれたのですか?また実際に努めてよかったこと、嫌だったことを教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いします。
3回生です。最近まで小学校教員に興味がなく実家の自営業を手伝おうと思っていたのですが、学童ボランティアをしたことがきっかけで教員に興味を持ち始めました。が、専門知識はもちろん・・・一般教養まで不安でどこから手をつけたらいいか分かりません。小学校の教員採用試験は中学卒業程度の勉強で良いそうなのですが、昔使っていた教材は引っ越すときに紛失してしまい、何も残っていません。本当にゼロからの勉強になるのですが、良い教材や良い勉強方法、小学校教員になるためにやっておいたほうが良いこと知っておいたほうがいいことなどなど教えてください。お願いします。
ました。 ただ、当時、自分の不勉強だった事が原因で、 卒業論文と当時の就職活動で、手一杯で、大学を卒業する事が手一杯で、 残念ながら、教員免許は取得できませんでした。 (当時、教員免許が更新性になる過渡期だった為、それ程、魅力を感じなかった事も事実としてあります)。 大学を卒業してから、20年程、経ちます。 現在、私生活の仕事の方は順調で、改めて、教員免許を取得したいな? (より厳密に言えば、あの時、取得しておけば良かったな)と、感じています。 語学の勉強が趣味なので、もし、取得を考えるとすれば、英語になります。 きっと、英語科教員免許(中学・高等学校)の資格所持者は多いと思います。 一方で、自治体では、教員不足の中、採用年齢を引き上げたり(公務員の場合ですが)、 他の教科の教員が、別の教科の教員をしているという実態も、ニュースで見聞きします。 私学や通信制の高校、常勤講師、非常勤講師、塾での家庭教師なども含めれば、 もっとでしょうか?(見通し、甘いかもしれません)。 通信教育制の大学で、科目履修+教育実習+介護実習を終えれば、 教員免許を取得できる(かも?)の、情報を見聞きします。 現在、私は、40歳です。 今更、教員免許の取得を目指すのは、無意味でしょうか? その為に学費と時間を費やすのならば、他の勉強(例えば、プログラミングとか宅建とか)を した方が、有意味でしょうか? やはり、教育学部卒なので、教員免許は欲しい (一度は、教壇に立ってみたい)という気持ちがありますが…、 どうでしょうか? 教員の現状はどうでしょうか? 詳しい方、ご教授の程、よろしくお願い致します。
社会科の免許を取得しようと思ってますが、副免許を取る人ってどれくらいですか? 2 教員採用試験は困難であると聞きます。もし仮に不採用なら、どんな道がありますか?出来るだけ多く上げてくださると助かります。 3 回答者様の「これは本当にオススメだよ!!」な参考書や書物(ジャンルは特に指定しません)を教えてください! 4 皆さんの”教育学部あるある”を知りたいです。
21~30件 / 193件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
アカハラとは?「アカデミックハラスメント」の具体例と対策法を解説
パワハラやセクハラなど、さまざまなハラスメントが社会で問題になっていますが、近年は教育・研究の場において...続きを見る
2024-06-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です