程度休職しておりましたが、その旨転職先に伝えておりません。 よく源泉徴収票と住民税があまりに低いとわかってしまうと見聞きしますが、医療費控除を享受したく(これは本当です)、自分で確定申告予定です。 また今年の内にタイミーで副業もしていたので、2箇所以上の事業所から所得(源泉徴収票は"乙"でした)があります。 これら全てを確定申告にて住民税を特別徴収にすれば、翌年6月の住民税の額が極端に減ることなく計上されるかなと思うのですが、いかがでしょうか。 転職先に副業についてもわざわざ伝えていないことから、むしろややこしい事態に発展してしまうのでしょうか。 そもそも本業以外は、普通徴収を選ぶしかないのでしょうか。 もし、転職先に年末調整をお願いすることなく、自分で確定申告する場合、気を付けておくこと、心得ておくこと、何かございますでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
回答終了
た。(内1社は現在も続けています) 去年から働いていて、1番収入の多いA社で年末調整をします。 A社の年末調整の申請期間は11月12日までです。 (A社は1度もやめていなくて、A社➕で3社です。) そこで!! 2社分の源泉徴収票はあるのですが!! 現在の掛け持ちしてるバイト先(コンビニ)の源泉徴収票、発行されるのが12月末です。年末調整するのに、源泉徴収票必要なんですがコンビニ分の源泉徴収票が期日に間に合いません。 3社分の源泉徴収票を添付しないといけないのですが2社分しかないです この場合は…年末調整は諦めて確定申告をしなければならないのですか?(※) それとも、コンビニで固定シフトなので自分で収入予測みたいなのを作ってそれを貼ればいいのですか? ※年収は103万以上130万未満です ネットでは年収が130万未満なのであれば確定申告はいらない、とみました。 その場合掛け持ちしていない程で源泉徴収票は貼らずに年末調整するのですか?泣 誰か教えてください涙涙
加入で今年は国民年金も払ってないので扶養控除申告書を出さないと乙欄来になり来年の所得税や住民税が高くなり大変なので、国民年金も国保もはらってないのに扶養控除申告書を出すのは問題ありますか?国保は親の扶養には入ってません。空白のまま出したらアルバイトの勤め先に指摘されますか?
解決済み
R6.9月から数日勤務、退職(正社員) ◆現在就業中◆ A社:R6.10月〜就業中(アルバイト) →11月末で退職予定 C社:R6.10月15日〜就業中(アルバイト) →1ヶ月ほどの短期で採用されたが 長期へ切り替え予定&社保加入予定 (今後C社のみで働くことになる) ↓↓お聞きしたいこと↓↓ 現在、A社より年末調整の案内が来ています。 ①提出期限は11月5日ですが、 A社は11月末で退職予定である事、 C社で今後も勤務を続けるため "C社で年末調整"を 依頼するという流れが正しいでしょうか。 ②↑が正しい場合、 A(正社員時代の分)・B社の源泉徴収票は 現在手元に持っているのですが、 A社(アルバイト分)の源泉徴収票データは 11月末で退職するため約1ヶ月後(12月末?)に 届く予定です。 C社にそれまで源泉徴収票の提出は 待ってもらうように伝えたら良いでしょうか。 ③そもそもC社で期限等諸々の関係で 年末調整できないと言われた場合は 自分で確定申告でしょうか。 ややこしい文章で申し訳ございません。 無知承知なのですが、 どなたか優しく教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
退職するにあたって制服返却とその手続きを まだしていなくて、(店長が忙しいのでまた連絡すると言ってもう2ヶ月程経ってます) 私も連絡し返してないのも悪いです。 それで、この状況はまだ正式に退職できていないという判断だとして 今のバイト先で年末調整を提出するにあたって [今年入社された方で入社前に給与収入のあった方]は今年分の給与所得の源泉徴収票を提出と 説明書に書いてあったので 聞きたいことはこの2つで ◎この場合は一刻も早く退職手続きをして 源泉徴収票を貰うべきなのでしょうか? ちなみに原本等を本社に郵送しなきゃで 11月13日必着なので ◎前職の源泉徴収票って すぐに貰えるものでしょうか? 質問文グダグダで申し訳ないですが 回答お願いします。
す。 全体の収入は103万以下ですが、月に88000円を超えている月が多いため、年末調整・確定申告をしたいと思っています。 そこでわからないことが多く質問させて頂きたいです。 ①年末調整と確定申告の違い ②ダブルワークでの収入が高い方では源泉徴収票の発行だけで確定申告等は自分で行うようにいわれました。その場合は収入が低い方で年末調整を行ってもいいのか。 ③年末調整を収入の低い方で行った場合、確定申告を収入が高い方で行ってもよいのか。 収入の高い方で、月88000円を超えることが多く、収入の低い方では月に88000円を超えたことはありません。 収入の低い方はマクドナルドなのですが、入る時に書類を書いているため、名前と住所があっていれば会社が提出してくれる仕組みになっています。 調べてもよくわからず困っています。 どなたか教えてくださいm(_ _)m
き出した最初は他のバイトもしていて掛け持ちスタッフとして入りました。ですが、もう片方のバイトはすぐに辞めて、途中からまねきねこのみで働いていました。でもいまだに掛け持ちスタッフになっているので給与が88000円以下でも所得税が引かれてしまっているのですが、引かれた分の還付を受けるためにはどうしたらいいのでしょうか。できればまねきねこに年末調整をお願いするために給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を出したいのですがそこらへんもよくわかってません。 まねきねこ以外にもウーバーイーツやネクストレベルなどのアプリでお金はかなり稼ぎました。でも一応、まねきねこと足したら103万は全然超えません。
回答受付中
職しておりました。 休職期間に内定をいただき、次の会社(B社)に入社しました。 この度、年末調整のお知らせが届きました。 お知らせによると「確定申告を自分でする場合でも年末調整の社内システムへは全社員が入力必要」とのことで、前職の給与の入力や源泉徴収票の提出が必要になりました。 面接では、聞かれなかったため休職については話しませんでした。 この場合、休職はばれますでしょうか? 採用担当と給与担当は別々のためバレない、ということは無いでしょうか?
先ほどネットで調べたら「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 年末調整に係る定額減税のための申告書 兼 所得金額調整控除申告書」の給与所得者の基礎控除申告書 部分も自分で調べて計算してちゃんと書きましょうとありました。 今までもずっと名前と住所などしか書いておらず他のパートさんもそれ以外は空欄で提出しているようです。 去年も書いていませんが何も職場から指摘されることはありませんでした。 これ書かないとどうなるんですか? フリーターです。
私は今年に入って、先月末に2回、今月に計12回(来月は10回ほど入る予定)バイトに入りました。それ以前は今年一度もバイトをしておらず、給料は12月分まで見積もっても合計9万も行きません。 書き込むにも何がどう違うのか分からないため調べたたものの、「所得とは、収入から必要経費を差し引いた額」とあり、もらった先月分の給与明細からでは引かれたものが見た感じなくて結局何がどれくらい通常は差し引かれているのか分からない、となってしまいました。 結局私はどう書けば良いのでしょうか…。
21~30件 / 28,569件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
転職面接の日程調整にお礼する方法は。基本のマナーをチェック
選考対策
転職活動中には、メールで面接の日程を調整する機会があります。面接に臨むために日程を調整してもらった場合は...続きを見る
2022-07-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です