いので書けませんが、かなりきついです。 毎日100キロのワゴン押しながらの車内販売です。 体力もきつく休みも少ないのに給料の手取りは15-16万です。ボーナスも普通だったら年に2回はあるのに冬しか出ない上に圧倒的に少なく、手取りで8万でした。(何年も続けている先輩も私より少し多いくらい) 私が一番に不満なのが休みの少なさです。年間休日は104日で、例えば祝日がある月は交代でプラス1日別の日に休める、などそういう仕組みは全くありません。お盆、年末年始普通に仕事があります。これも別の日に交代で何日か休めるということもありません。 月8〜9日の休みが普通にあるだけです。月8〜9日の休みというのは普通の事務などでいう祝日がない6月が永遠に続くようなもので気も遠くなり、またこの仕事はとにかく体力がきついので週1、2回の休みでは到底持ちませんし、体力を温存することだけに休みを使い、他のことができません。 リフレッシュ休暇やそういうものも無く、少し休みを繋げて連休を取りたいときは1年に10日しかない有給を使うしかありません。 人間関係もあまり良くなく、ずっと同じところにみんないるわけではないのでその点は良いですが、関わるのが面倒くさいです。 どうして私がここに就職したかと言えば新幹線が好きだったからというのと、ここしか内定がもらえなかったからです。どうすれば良いでしょうか?
解決済み
がそれは通常でしょうか? 市の健康保険証が届くまでに市役所発行の仮の保険証の用紙を貰えると市役所が話してました。 しかしそれには離職票か資格喪失届け、退職証明書がなければ仮の保険証の用紙は提出しないとのこと。 年末前にやめるので年末年始は全額負担になることになります。 会社自体、健康診断しないなど違法だらけなので届くのが遅いのは目に見えています。 どこの地域でも国民健康保険に入るまでは全額負担で病院へかかるのが多いでしょうか?
旅行に行くとか病院に行くとか他社面接を受けに行くとかいった上司には言えない理由で1日仕事を休みたい場合、どんな理由を付けて休みを取りますか?また、その言い訳を休みを取る日の何日前くらいに上司に伝えるかを教えてください。 よろしくお願いします。
ますが、会社には帰省しようと思っているのは伝えない方が良いのでしょうか? 何故お正月休みに帰省しないのかは、年末年始は人が多くそれこそ新幹線、お店が密になってしまうと考えたからです。 今住んでる場所も、帰省先も地方なのでコロナの感染は10人以下の場所です。 きちんとマスクをする、密を避けるなどの行動をすると上司に伝えればいいでしょうか。 このままずっとコロナが続けばいつ帰省できるかわからないですし行ける時に行っておきたいというのが本音ですが、許してもらえるか不安です。
5日、125日と経験(どちらもシフト制)しましたが125日だと大体月に9〜12日を行ったり来たり、快適すぎました。 そこでふと気になったのですが、GWは祝日通りに、お盆はちゃんと休み、年末年始は29か30〜3日まで、その他土日祝は全て休みの5連勤の場合の年休ってどれくらいになるのでしょうか? 120日以上の求人を見ていますが、計算してもどうしても上記休みを全て満たすとなると130日くらい必要だなとなってしまいます。私の計算が違うのでしょうか、またはそもそも上記休みを全て満たす人はほんの一握りなんでしょうか?平均求人も120日以下みたいなのに、休みの時期になると飛行機新幹線高速が〜ってなるので不思議でたまりません。 または長期休みは年休とは別枠で支給されるものなんでしょうか? 因みに目安として、土日祝で約115日、年末年始5日、GW5日、お盆5日で計算してます。 詳しい方教えて欲しいです。
でしょうか? わたし(58歳男です) 相手の女性をAさんとして話します。 Aさんとは職場で出会いました。 今はわたしが今年の4月から県外の違う工場に異動した為同じ勤務先ではないです。 Aさんと何かあったとかで異動になったわけじゃないです。 Aさんとは同じ部署でした。自慢ではないですが、当時わたしは部長をしてました。 会ったら話すような関係でした。 食堂で一緒にご飯食べようって誘ってきたり 一緒に帰ろうと言ってきたり いつもニコニコで、素直な子でした。 異動が決まってから、Aさんにご飯を誘われ行きました。 「寂しい」と言われました。 4月から移動になり、先月の連休の時 「会いたいです。会いに行っていいですか?」と連絡があり 2泊3日で1人で会いにきてくれました。 新幹線で2時間程度の距離です。 ご飯食べに行ったり、観光したり、お話して過ごしました。 Aさんはホテルをとっていた為一緒に寝たりなどはないです。 帰る時も 「寂しい」と言われました。 普段は特に連絡はとってなく、1ヶ月に1回程度 「元気ですか?」という近状報告のLINEが来たり、誕生日や年末年始などの挨拶が来る感じです。
回答終了
oキャンペーンが全国一律で停止となることが決まってしまいました。 ここ最近は国内線の需要も回復しつつありましたので、エアライン各社にとってはかなりの痛手だと思います。 1/11以後のことを考えた場合、go toキャンペーンはいずれ終わってしまうので客足が遠退き、GWやお盆も今自粛ムードとなりそうです。 このように考えると、JALPやANAでも体力がもたずに倒産してしまう可能性なあると思えてしまいます。 (最終的にはワクチンの開発及び普及次第となるでしょうが…) 皆さん的には明るい未来は予測できるでしょうか?
る際にマスクをしてくれなく困っています。 (マスク警察ではないです。人がいなければマスクはしなくてもいいと思っています。ただ目の前に仕切りなどはあっても斜めだとアクリル板などがないのと、手で抑えたりしてくれないため咳やくしゃみの飛沫がもろにかかります。) 些細なこととは思ったのですが、毎日のようにノーマスクで咳くしゃみが止まらないのを気にしてストレスを感じていた時に、その社員さんがコロナ陽性になっていました。療養明けさすがにマスクしてくれると思ったら全くそんな配慮もなく、コロナ前より咳とくしゃみが増している次第です。2週間前やっと派遣元に相談し、些細なことでは無い!と共感してくださり、人事にお伝えはしてくれているのですが就業先で動いてくれません。 挙句、先日「俺体調悪くてさーー!ゴホゴホゴホゴホ」とマスクせずに会話してるのも聞いてしいました。 体調不良でマスクせず咳して飛沫飛ばすなんてテロでは、、?と思ってしまうわたしの心が狭いかもしれません。。 自分の話になってしまいますが年末年始の予定のために1ヶ月以上出かけたり人に会うのをやめていたり、11月の時点で新幹線のチケットを取っていたし、自分なりに予防もしていました。同居家族が持病あることもあり気をつけています。それなのに体調の悪さを2日前から感じて悔しさと悲しさでどうにかなりそうです。 どれだけ言っても改善はされないし、我慢していたらストレスからか体調が悪くなってしまいました。派遣なので休むとお給料にはならないですし、ましてやその社員が補填してくれるわけでもないですし(当たり前に)、現実的では無いですけど訴えたいと思うほどストレスです。 会社で席替えてくれたり(頻繁に席替えがある)、アクリル板足してくれるだけでもいいと思っているのですが伝わりません。(就業先では、フロアに100人以上いるにも関わらず換気なども行っていないです。コロナ陽性者も結構いらっしゃるようです。) とりあえず年末休みまで数日ですし我慢している状況です。。なにか案はありませんか? (ちなみに派遣元はとてもよく対応してくれています) わたしが敏感に気にしすぎなんでしょうか。。
今後は土日祝日、年末年始がお休みの企業に限定して在宅勤務を法律や条例で義務付ける案はどうでしょうか? 私は在宅勤務を義務化する事で通勤ラッシュによる満員電車、交通渋滞はかなり抑制出来ますし、在宅勤務となる事で都会に住む必要が無くなるので地方移住や 実家に戻って生活をする人が増加すると地方過疎化と大都市の人口過密問題も解決出来ると思います。 また地方移住や実家に戻って生活する人が増加すると 大型連休時の帰省ラッシュによる高速道路の渋滞や新幹線、飛行機の混雑もかなり緩和するのではないかと 思うんです。
新卒で市立中学一年生の担任と運動部の部活を持つことなりました。 私は現在社会人4年目で、彼氏の就職を機に遠距離になってしまい(交通機関・新幹線等で2時間程度)、なかなか会えなくなってしまったのと、今まで大学生だった彼が急に忙しくなってしまうことにダブルで不安を感じています。 そこでお伺いしたいのが、 ・勤務中の休憩時間有無 ・平均帰宅時間 ・休日出勤の頻度 この3点に関して、市や学校によって異なるのは承知しておりますが、例としてでも構いませんので差し支えなければお伺いさせていただきたいです。 私は一般企業で不定休なので、希望休をとって月一で会いに行き、お盆、年末年始は彼が帰ってこれたら良いよね〜と話はしています。 ただ、新任で担任で部活も……となるととんでもなく忙しいでしょうし、私も好き勝手休めるわけではないので、年に数えるくらいしか会なくなりますし、電話や連絡の頻度も絶対に減ると思います。 1番は彼のことが心配ですし、近くにいないので支えてあげることもできないし、欲を言うなら遠距離で忙しくしてるうちにお互い気持ちが薄れていくのではないかと思ってしまうのは自分勝手すぎるかもしれませんが、環境的に私はもうある程度一人暮らしも今の仕事も慣れてきているので、彼の環境の変化に私も一緒に感覚が慣れていけるかどうか不安です。離れていることもあって余計に……… こうなるのがわかってて、じゃあなんで彼は遠方で教職を選んだかと聞かれると痛いところですが、たまたま受けたところが受かってとんとん拍子で進んだから縁だと思ったらしいです笑 もともとやりたいことだったそうなので、応援したいと思っています。 それに、遠方が決まった時に、彼から今後に関して「離れちゃうし、そうそう地元に帰ってこれないし、いずれこっちに来てもらうことになるかもしれない」という話もあったので、軽い気持ちで遠方を選んだわけじゃないのも理解していますし、その時点で私も地元を出て同棲・もし結婚となった時のリスクまで考えて話はしてくれていたので、遠距離が続けば私は仕事を辞めて彼についていくことも踏まえて別れませんでした。 ただ、いざその時が来てしまい、あまりに不安が募ってしまいこのような乱文で質問させていただいている次第です。 ご経験者の方、有識者の方、私の自分語りはどうでも良いので、上記3点何卒お伺いできますと幸いです( ; ; )
21~30件 / 75件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です