を受験したのですが私立大学は受かったのですが公立大学は推薦(共通テストあり)と前期で落ちてしまいました。 後期試験も同じところを受けましたが多分落ちていると思います。 最初は落ちたら嫌だけど立命館行くかーと思っていましたが、私は国公立に強い憧れがあり、そもそも大学に行ったら勉強をしてきた人たちばかりの環境で学びたいと考えていたので私立大学に行っても訳のわからん推薦できてるやつがいる環境ではその目的が達成できないと気づき、蹴りました。 周りの友達で国公立落ちた人は浪人するといっているのですが私は将来自分で事業を起こしたいという思いがあり浪人でなく就職という道もありかなと思っています。 なぜなら浪人しても受かる保証はないし、就職して起業に向け頑張る方が良いかと思うからです。 しかしそう思っていても周りの話などを聞くと大学行っといた方がいいという人も多く決心が揺らいでいます。 もちろん浪人するならするで本気でする決心はありますし、もし落ちても贅沢言わず滑り止め私立に行こうと思います。(全落ちしない作戦を練る) みなさんが僕のような状況ならどうしますか? 自分の経験などを踏まえて書いていただけると嬉しいです。 色んな視点からの意見待ってます。
解決済み
年の親戚が就活生でした。 私は関電工に内定をいただいたのですが、周りの反応はあまりぱっとしないどころか、建設業に難色を示す叔父さんもいました。 しかし、親戚の就職先が朝日生命とわかると、おお〜すごいなぁ、大学生活頑張ったんだなぁと態度がまるで違いました。 これから就活を控える親戚に対しても、ちゃんと就活しないと後が大変だぞ、残りの大学生活頑張れよ!と、私を蔑むかのように言ってきました。 途中で気分が悪くなったのでその場を抜け出し、研究室の課題に没頭して気を紛らわしましたが、どうにも頭から離れませんでした。 文系と理系ではそもそも業界や就活の仕方も異なるため、比較することに意味がないのは分かっていますが、心のモヤモヤが取れません。 皆さんの思うことをお聞かせください。
また就職するにしてもどの業界がいいのか迷っています 長くなりますが読んでいただけたら幸いです 私は小さい頃から好奇心旺盛でやりたいことがたくさんあります ですが小さい頃から姉のやっていたバレエをやりたいというと姉がすぐやめたし、送り迎えや髪を毎回セットするのが大変といった理由で無理と言われました 小学生のときモデルになりたいという夢も芸能界はそんなに甘くないよと家族みんなから哀れな目で見られました こっちは本気で悩んでいっているのに 基本的にやりたいことがあっても親の手を借りることができませんでした 大学生になってもモデルになりたいという夢は変わらず被写体モデルをしてみました 初めてやりたいことをやっていいんだって報われたような気がして楽しくて 今の将来の夢はヨガ資格をとってYouTube等で発信して心も体も綺麗になってくれる人を増やせたいという夢があります でも就活でどこの企業に入ればいいかわからないです ヨガインストラクターになろうとも思いましたが何社も会社説明会に行っても素敵だなと思う企業が見つからず、シフト制の働き方は生活リズムが安定しません 完全週休2日で時間が決まっている会社じゃなければ正直自分で時間を余ることのできるアルバイトの方がいいんじゃないかと思っています 安定した給料より自分の時間を大事にしたいという考えです 長くなりましたし言葉がまとまっていませんがお答え頂けたら嬉しいです
均何日ですか? 10月9日申請で、現在21日ですが、8年前は、1日就職で、実際入金は、28日ですが、受給証を見てみると24日には、許可が下りていたようで、結局の処、やはり、3週間ぐらいで、入金を考慮すると、約1ヶ月でした。実際職業安定所に他愛もない事で、安定所ね職員に尋ねるとあと、2週間か3週間ですねと、詳しくは絶対に教えない対応でした。 その地区事で、日数などは、バラバラなので、何日と確約の言葉は有りませんでした。 マイナポータルで確認は出来ますが、あの中身は、失業手当など、あと入力なので、やっぱり、月末になるのでしょうか?もし分かる方いたら教えて頂けたら幸いかと思います。
学しているのですが持病の影響で2度留年しました。それでも看護師になりたいと4年間継続してきたのですが現場を何度が経験して私には適正ではないと感じました。心身への影響が凄まじかったからです。退学することのデメリットは沢山出てきていて何度も悩んで退学を決めました。 持病である潰瘍性大腸炎は落ちついているのですが長らく摂食障害で苦しんでいるのですが適切な治療を受けられていません。それらもあって、持病と同時進行でハードな実習を乗り越えられないことを身をもって知りました。そのため、退学後治療に専念することや短大からの栄養士取得→臨床経験3年を経て管理栄養士の国家資格を取得したいと考えています。 今後目標は変わるかもしれませんが、現在はこのように考えています。 そのためにも退学後すぐに就職したいと思っていますが専門中退、持病があること、高卒扱いかつ卒業から時間が経っているし資格もありません。こんな状態での就職は不利だとわかっているのですが、これまでの苦しかった経験で得たことなど素直に伝えてもよいでしょうか?目標がある分、働く意欲はあります。 似たような経験がある方などできるだけ沢山の方にお応えいただけると嬉しいです。
回答終了
2が待機期間、 10/23から11/22が給付制限1ヶ月目、 11/23からが給付制限2ヶ月目の場合、 例えば自分で探した会社に10/23に応募し、内定されたとしたら、入社日が11/23以降だと再就職手当はもらえますか? それとも入社日が遅いとか関係なく、自分で探すなら内定日が11/23以降でないと貰えないですか? 基準は面接日?内定日?入社日?
こ治した方がいいよとかあったら教えて欲しいです!!! 私は、株式会社ーから内定をいただきました。株式会社ーでは〜の仕事をしています。 私は周りの人が進路を決定してる中、どこに就職したいかも明確ではありませんでした。 そんな時、求人票を見ていたらこの企業を見つけました。私は高校2年生から華道部に所属しており、花を生けることが好きだったのでとても興味をもちました。応募前見学に行ったとき全体の雰囲気が良く、お花についてたくさん学べる場所だということを知り就職を決意しました。 夏休み頃から始まった面接練習は、いいたい事がまとまらず具体的に内容を話すことができませんでした。何度も練習をしましたが、なかなか成長出来ずに時間が過ぎていきました。しかし、先生や親が一緒に内容を考えてくれたりアドバイスをくれたおかげで面接練習では具体的に話せるようになりました。そのおかげで段々と面接の評価があがっていき自信を持つことが出来ました。 面接本番では面接官の方がとても優しく接して下さり、落ち着いて自分の気持ちを伝えることが出来ました。私はこの面接練習を通して諦めないで頑張る力が大切だと思いました。中々上手くいかずに悩む時もあるかもしれないですがそういう時は周りの人に助けを求めて最後までやり通して欲しいと思います。
り1ヶ月弱で決めろと担任に言われてしまいました、半年ほど前からずっと悩んでおりなかなか答えが導き出せません。私は成績に波があり学科の40人中25位くらいの時もあれば4位くらいの時もあります。平均評定は3.9程だと思います。 (2年時二学期からは平均6位とかです。) 部活は野球部に所属しており(約8年間)、生徒会副部局長や、来年は体育祭などでの副団長などをやろうと思っています。ただ自分は欠席が多く1年時(6回) 2年時(9回)程で体調が崩れたらなかなか治りにくいのが原因です。また資格などは第2種電気工事士や計算技術検定3級を持っています。来年度に第2種施工管理士や第1種電気工事士などの資格をとろうと思っています。 進学については九州職業能力開発大学校もしくは九州工業大学などを検討しています。就職についてはあまり調べきれておらずまだ悩んでいるところです。 また、工業高校から進学したら、他の人が羨ましかったり(自分の稼いだお金で好きなものを買えたり)するのでしょうか?自分の両親は犯罪や遊びまくったりしない限り好きなように決めさせてくれる親です。 自分は進学60%就職40%程で考えています。 残り何年生きるかも分からないこの世の中でできる限り悔いが残らない、親孝行させてあげる、人生を楽しみたいです、こんな自分勝手なやつですが是非アドバイスをお願いします! (誤字脱字などありましたら申し訳ございません。)
手続きをした日から 7日は待機期間がありますが(3月21日から3月27日) もし、その待期期間中(3月22日とか3月25日)に内定をいただいて その企業に就職する場合は再就職手当はもらえませんか? ちなみに自己都合退社、就職日は待機期間後です。 調べても決定的な文章が見当たらなく質問させていただきました。
りたくありません。偏差値が60程の高校なので、周りは高校卒業後進学をすると思いますが、自分は正直将来について考えてませんし、したいこともありません。 高校卒業して就職をしたいのですが、一人暮らしできて趣味もある程度できる職はありますか?就職に必要なこと等があればそれも教えて欲しいです。
回答受付中
21~30件 / 851,406件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職になりたくない人の共通点。オファーを円満に断る方法は?
働き方を考える
管理職になりたくない理由は、性別や年齢で異なります。オファーを断れない場合は、転職を検討するのも1つの方...続きを見る
2024-01-16
仕事に行きたくない。そんな気持ちと向き合うにはどうすべき?
仕事に行きたくないと思う気持ちに悩んでいる場合は、何が原因なのか考えることが重要です。悩みに向き合い適切...続きを見る
2022-06-01
働きたくないと思う原因には何がある?意欲的に働くためにできること
ミスマッチに悩んでいたり、職場環境に問題があったりして、働きたくないと思うようになる場合があります。その...続きを見る
職場の飲み会に行きたくないときはどうする?断り方や注意点を解説
仕事の付き合いで飲み会に誘われたとき、行きたくないと感じることもあるでしょう。どのようなときに行きたくな...続きを見る
2024-03-01
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
2022-09-12
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
法律とお金
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
会社を休む理由に「急用」はあり?当日に休みたくなった場合の対処法
正当な理由なしに、会社を休みたくなったことがある人もいるでしょう。その場合、どのような理由にすればよいで...続きを見る
2024-04-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です