したら「会社が残って欲しいって言うなら残って働きます」と回答がありました。 上記の事を言った言わないと問題にならない形に文章で残した場合、再雇用を会社側から拒否しても問題にならないと考えていいのですか?
解決済み
形としては一度辞めているため、再雇用で雇用条件が悪化したりしますよね。給与3割減とか。 一方で定年延長の場合は60を超えたことを理由に給与ダウンなどということはないのでしょうか。もちろん、役職が外れればその手当ては付かなくなるのでしょうが、基本給が下がったりとか、同一労働の場合、そういうことは無いのでしょうか?
回答受付中
再雇用された人が居ます。 元々は部長を勤めていたのですが定年退職し、一般職として再雇用されました。 私のチームに居るのですが驚く程使えないんです。 元々は管理職なので細かい技術に疎いのは仕方ないです。 しかし、社会人としてそれ基本じゃない?ってとこが全くできないんです。 やれと言われた事をやってない。 会議で進捗聞かれて「ああ、明日やります」と言って翌日もやってない。 想定外のエラーが起きた時に「どうしたら良いか分からなかった」と言い、放置して「分からないなら調べるなり聞くなりしましょうよ。少しは自分の頭で考えてくださいよ。」と怒られる。 「この作業だけは絶対やらないでください。」と言われた作業を「自分なりに考えた結果、やった方が良いと思って」勝手に実施して大目玉。 優先順位付けが出来ず、「大至急!」と言われた作業を後回しにして期限が2ヶ月後の作業を実施。 マネージャーも「歳上の人にこんなきつく言いたくない・・・」、「でもどんなに簡単な指示でも最後まで完遂しない」、「どれだけ言っても求めてる成果物が上がってこない」と嘆いてました。 でもその人は元々は部長まで上り詰めた人です。 私の会社の部長はエスカレーター式でなれる訳では無く、いくつもの案件を完遂するなど実績が無いとなれません。 「そんな人がなんでこんな事に?」と疑問です。 人を指導した経験から若い人に指示を出してもらう役割まで当初は期待してたそうです。 しかしその人が指示出しするとプロジェクトで意図してるものと全く別の物が出来上がるので得意なはずのマネジメントもからっきしでした。 こういう話を私の職場だけでなく色々なとこで耳にします。 なんでこんな事になるのでしょうか?
回答終了
まもなく定年になります。 労働条件(賃金)が提示され、ボーナス無し、、、となり基本給も少なくなります。 定年前の賃金が、この国の平均賃金よりも100万円低い額です(すでにこれが再雇用の賃金クラスです)。 別の話として、残業未払いの会社です(30分単位で計算)。 求人票と異なり、数万円の毎月の手当も出ていません。 求人票と異なる業務を担っています。 (質問です) 提示された、金額を受け入れないと「契約しない=解雇」となりますか? それとも労基署へ通報すると伝え、賃金交渉可能なものなのでしょうか。 (弁護士?依頼出来るかでしょうか!!)
退職を検討中です。 本来の契約満了日は月末ですが65歳の2日前に契約満了日を 会社に変更して頂けた場合、雇用保険の2か月の給付制限は かからないのでしょうか? 後日に契約期間を変更することは出来るのでしょうか? よろしくご教示お願い致します。
後も一律で給料下がりませんか?
月に一年の雇用契約を更新します。 ①自分の意志で更新したくない場合、退職願は必要なのでしょうか? (会社からは人手不足なので続けてほしいと言われています) ②失業保険は雇用期間終了のためという理由ですぐもらえるのでしょうか?
のでしょうか? その一方で、人手不足の求人を年中しており 単に人件費を下げる手段にしか使われていないように感じるのですが 、
人は会社のルール等を作ってきた人でもあります。 来年度からの再雇用も決まり、その際の賃金について、誰も知らないところで勝手に「業務内容が変わらない限り、退職時の賃金を採用する」と決めておりました。 定年を迎えることは本人も他の人も知っていましたが、仕事を引き継げる者がいないから〜といい、自分のポストを譲らず、再雇用後も役職を維持したまま務める気満々です。(現場は慢性的な人不足でもあります) それに対して他の社員は皆、不満を持っておりますが、私たちの不満は第三者からみても、当たり前に持っていい考えなのでしょうか。 社員のモチベーションも下がっており、どうにかできないかと考えています。
失業手当を受給しながら、別の仕事を探したいと思うのですが、その際の手続きは退職後すぐに行った方が良いのでしょうか?
21~30件 / 4,548件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
無期雇用派遣に転換するメリット・デメリットとは?正社員との違いも
派遣社員として働き続けることが不安なら、無期雇用への転換を検討するのも1つの方法です。メリット・デメリッ...続きを見る
2022-06-13
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です