の資格を持っているので最初は子育ての悩みみたいなのだったんですけど、今は仕事の愚痴とかそういう他愛もない内容に変わってます。 返さない訳にもいかず、もう話が続かないような返事をするんですがそれでもLINEがきます。 会社では向こうがそっけないというか、私たちがLINEしてるなんては全く周囲には伝わってないと思います。 他の同僚にそれとなく聞いてもあの先輩がLINEなんてって感じです。 先輩はどういうつもりだと思いますか? 返事しなくても大丈夫だと思いますか?
回答終了
男性(一回り年下)から、仕事の愚痴や、自分の考え、 子育ての悩みを話されます。私は独身です。一時は、好意のようなものも感じ、少し戸惑うときもありました。 奥さんはかなり嫉妬深い人で、何もないその男性(旦那)と私との関係を疑って、出張先まで来たこともあります。 職場は激務で、奥さんはそのことを理解をしてくれていない様子です。 この男性は、私に何をしてほしいのでしょうか。 私自身、仕事に関してはこの男性と考え方の方向が似ているので、話しやすいのだとは思います。また、状況を良い方へ変えるために、行動を起こすことを楽しんでいます。男性については、「話を聞いてあげる」でよいでしょうか。 同僚との関り方について、アドバイスいただけたら幸いです。
解決済み
がするほどで、子供にも心配され辞めたい。 保育士を目指してハローワークの職業訓練に相談へ行ったら、 『普通なら持ってる資格を活かして仕事行くよ』と言われました。 向いてないって言ったけど、分かってもらえなかった。 狭い保育士の訓練枠。入れてもらえないのかな。 資格持ってることが、逆効果になりそうで自己嫌悪です。 資格は色々と持ってる方です。取る機会があれば、合格するところまで頑張るので。 でも、それだけ。好きな仕事ではありません。 実務もシングルマザーになったから、ここ数年、時間固定の事務職しか選べなくなり、それで生活していただけのこと。 元々は、ママ向けのインストラクターで先生してた期間の方が長くて、 そっちの方が自分には合っているから、保育士になってやり直したいのに。 子供が成長し、これから本当にやりたい仕事を始められると思ったのに。 変に色々と資格持ってるせいで、逆に何でもできるでしょ?と言わんばかりに、 事務と称して雑務を任されることが多く、転職の繰り返しです。 昨年から、吐き気するようになりました。 この正社員を続けたまま、保育士資格を取らないとダメのかな。短大卒もないから、ここで後2年働くのかと、また吐き気がする。
ださい。私は子供のヤングケアラーや虐待などの防止や対策などを子育てなどの悩みを持つ親のサポートを通してしたいと考えていて、子育て世代包括支援センターというものを見つけました。さらに調べると子供家庭総合支援拠点というものもあったのですが、画像を見るに子ども家庭総合支援拠点と子育て世代包括支援センターは同じ機関という認識でいいのでしょうか? また、就職するには公務員試験を受けると聞いたのですが本当ですか? 子育て支援センターとの違いもあまりわかっておりません。
ています。 それは、子供の話や家族やお金の話がメインの所です。 勿論情報交換は大切ですし一切したくな いわけではないのですが 以前質問板で拝見したのですが 独身の方が子持ちの方と話が合わなくて困っているというもので どんな話をしても子供の話しかしない 友人と昔のように何でも話たいのに出来ないというものだったのですがまさにその感覚なのです。 本来深く浅くの友達付き合いを好み、冗談を言い合える関係を求めるので浅い関係のママ友関係が苦手なのは自覚してますが 子供の話はどこに地雷があるかわからないので怖いのです。 相手の子供が出来ない事誉められても嫌味に取られないような受け答えに気を使うし面倒なのです。 私は他の子供の話に興味もないし自分の子供の話をしたいとも思えません。 子供の事を悪く言ってはいけないという風潮は理解していて うちの子太っててとか言われても そうだよねって言ってはいけないという事は理解してるんですが この子供の話になると独特な気遣いがあるのが苦痛です。 目上の人にはそんな事言ってはいけないのは当たり前と思うかもしれませんが職場で上司が 最近太り気味でとか言っても相手のキャラによっては ジム行った方がいいですよとか言えますよね? どんなキャラの子持ちの方にも うちの子太っててと言われておやつあげすぎなんだよとか言える気配がありません。 これはママ友ではなく元々友達の子持ちの子にでもです。 なので職場やプライベートでは独身の子と冗談言ったり楽しく過ごしてましたが 子供の事情で仕事は冬のみ、独身の友達とは 子供連れで行くと素で話すことが出来ないから必ず預けて行くので頻繁には会えません。 他のママ友はクッキーを持ち寄って集まったりママ友同士で飲み会などを開く事で楽しいしストレス発散になると言います。 よく質問板にあるような嫌な方ではなくで皆さんとてもいい方なんですが私は楽しめる気がしません。 子供の話ではなくてママ個人の話が聞きたいのに。 失礼な言い方ですが犬を飼ってて犬の話しかしない人っていますよね?でも犬を飼ってる方でも色んな話してくれる人もいるのに主婦は違うんです。 よく質問板でも子育てがメインになるし今はそれが一番興味あることだから仕方ないって言われてますが 独身の人の前でもずっとその話しかしなかったり私には理解出来ません。 私は母性が少ないというかアメリカみたいに私は私、子供は子供。という概念があるから合わないのかもしれませんが。他の方から見たら落ち着いてないように見られるかもしれませんがふざけた会話が日常で出来ないのが苦痛で仕方ないのです。 子育ては楽しいし子供は大好きだけど 自分が1人宇宙人のようないきなり違う世界に落とされたような感覚で苦しいです。 独身時代だって給料差、好みの違いや個性などはたくさんあったけどうまくやれてたんです。 なのに今は同調圧力というかみんな顔は違う人だけど 同じ人にしか見えないのです。 独身の子よりは落ち着いているし子供が好きだから大丈夫と思ったけど子供産まなきゃよかったとかも思わないし旦那もいい人だけど 苦しくて仕方ないです。ママ友付き合いは必要最低限にしてプライベートであったりはしませんが毎日バス停で会います。このままつまらない人としか話せないと思うと本当に辛いです。 旦那は話を聞いてくれるけど仕事関係の方達と雑談してるし理解は出来ても共感は出来ないだろうし 独特の子も同じだろうし既婚の方で理解してくれる方がいる気がしません。 共感者がいないことから私は病気なのかとすら思います。 多少の育児ストレスもあるし家事も楽しめるタイプではないしそれだけ頑張ってこなしても人間関係つまらなくて辛いです。 今すごく落ち込んでいるので否定するのはやめてください。ママ友や主婦の方を馬鹿にするつもりはありません。 どなたか同じような状況の方、もしくは乗り越えた方いませんか? またはアドバイス頂けませんか?
働きたいと考えています ただ、子供が体調不良とか何かあった時に 面倒みてくれる人 頼れる人がいないので そのような時の対応が悩みです。 どのように工夫すれば働けるか? 実際に働いている方は そのような時はどうしているか? どのような職種なら リスクが少なくできるかを知りたいです。 回答よろしくお願いいたします
。 勤務地は家から1時間と少し、公共の交通機関を使用して出勤しています。 内容は大量調理など。毎 日体力を使う仕事をしています。 仕事が終わってからは毎日ヘトヘトで、眠気と戦いながら旦那の夕飯を作ります。 たまに眠気に勝てず、居眠りをしてしまいます。 土曜も出勤のとこは多く、日曜は旦那の分も合わせて、三食ご飯を作って食べる以外は寝ています。 旦那は帰りが毎日かなり遅く、11時くらいに帰ってくることが多いです。日付をまたぐこともしばしばあります。 しかし、洗い物や洗濯など、頑張ってくれています。 仕事をするか、寝るかだけの日々 正直寝ないと頭痛と吐き気がひどくなるので、睡眠時間を削ることは難しいです。 ゴールデンウィークの間は、疲れてないので昼寝は必要ありませんでした。 この生活の中に、これから育児が入ってくるとなると、眠気に抗えず育児ネグレストになりそうです。 眠くて眠くてたまりません。 平日は、帰ってきてから立つだけでも辛いです。立ちますが。 実家は二人とも遠いです。 主人とは、とりあえずやってみて、無理そうならまた考えようと話しています。 フルタイムで働かないと、保育園には入らないし、今後のことで悩みます。 同じような境遇の人がいたら、 子供が生まれてからどうなさったか 教えていただけるとありがたいです。 お願いします。
はありません。 最近将来のことについて考えるようになり、 今後在宅勤務ができる会社の方が、子育てをしていく上でいいのかななんて考えるようになりました。 魅力として、 ・子供が急な熱を出したり、念の為のお休みをする場合、出社だと有給になるが在宅勤務だと出勤扱いになる。 ・子供が小学校にあがっても、在宅勤務の場合家にいるので、子供の行き帰りを見届けることができる。 現在子供はいないので仕事に対しての不満はありませんが、今後の子育てを考えると今のうちから転職をした方がいいのかなと悩みます。 現在26歳です。 今の会社の福利厚生として時短勤務はできるが、 リモート・フレックスはやってない。 現在お子様がいる正社員でフル出社している方、リモートができる仕事に転職した方、 いろいろな意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
回答受付中
社の悩みと子育ての悩みで常に不安な状態で毎日イライラしてしまい、会社も家庭もうまくいっていないと感じています。 会社を辞めれば良くなるのかなと思い退職も考え始めたのですが、やはり金銭的な不安や、やめたところで違う不安材料が出てきて結局イライラしてしまうのではとも思ってしまいます。また勤務先は時短勤務も可能、福利厚生も良いのですが、仕事が忙しく、精神的に辛い状況です。 もし同じような状況で会社を辞められた方で、その後どんな生活になったか、辞めてよかったかなど教えていただきたいです。 でも会社を辞めたところで
要ですか? スカイプやメールを使った子育て相談をやりたいと考えております。 相談される方が、対面で もよいのならば、対面も考えております。 私は小さい頃、親や周りの大人からは全く愛されずに育ちました。親から身体的虐待を受けた経験があります。 それでも私は今、子供二人に恵まれ、幸せで温かい子育てができています。 他にも私のような人生を送っているような人がいたら助けたいのです。 過去に辛い経験があり、子育てがうまくいかないというようなお悩みがある方のお話を聞き、その人自身の幸せの鍵を見つける手助けをしたいと思っております。 何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
21~30件 / 1,164件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です