る程度幼い頃から決まっていますか? 今第一子(一歳半)を育てています。 いないいないばぁやおかあさんといっしょなどの番組が大好きです。 その中でも、歌と踊りが大好きでいつも踊っています。我が子ながらけっこううまいかと…。 歩き出しや走り出すのもかなり月齢的に速かったです。両足ジャンプもさっさとやってました。 しかし、お絵かきやブロックはそんなに好みません。(私自身もそうでしたが…) これって、今だけなのか、ある程度(例えば小学生になっても)こんな感じなんでしょうか?? 決して「なんでお絵かきしてくれないの…」とかっていう悩みではなく、歌やダンスが好きなら、そこを伸ばして欲しいな。まだ先の話ですが、望めばダンスとかスポーツ系?を習わせてもいいかなーなんて思います。(別に押し付ける気はありませんが。) ご自身のお子様の様子など教えてください☆参考にしたいです。
解決済み
することになりました。私には妻とまだ小さい子供が2人おり、お金を沢山稼ぐことで家族のためになると思っていました。 ですが私自身が会社に馴染めず、上司に対して恐怖心を覚え、たった2ヶ月で退職を申し出ました。退職を申し出た際、理由として家庭の事情と嘘をつき本心を隠したまま突発的に退職を申し出ました。ですが、騙し切れる訳もなく最終的には辞めたい本当の理由を話、退職します。その際に家庭の事情(妻の子育てによる心労)も付随していると、最後の最後まで嘘をつき退職の理由にしてしまいました。 そんな嘘をついたせいで毎日罪悪感に囚われ、 今後街でばったり会ったらどうしようなど人の目が気になり、勝手に病んでしまいます。 今は自分の悪いところ(弱いところ)をしっかり反省しておりますが、中々気持ちが晴れません。 なんでもいいです。 なんでもいいのでお言葉がほしいです。 拙い文章ではありますが、是非ご回答の程よろしくお願いします。
する予定です。 ただ、本当に営業コンサルの道でいいのか悩んでいます。 というのも、私はジムのトレーナーになりたいという思いが心の片隅にずっとあります。 しかし、営業コンサルの方がお給料も待遇もずっと良いので、趣味で仕事を選んでいいのかと思います。 また、何より親に名門大学の学費を出してもらって、大卒の資格が無くても良いパーソナルトレーナーという分野にいくのが申し訳ない気もしています。 (※これは、採用条件の観点から今回の内定先と違って大卒でなくても雇って頂ける場合が多いという意味です。パーソナルトレーナーの方を侮辱している訳ではなく、むしろ本当にリスペクトしているからこそ悩んでいます。) また、私は接客が好きですし、ミーハー気質かつ負けず嫌いの努力家なので、営業コンサルという分野でも、ある程度好きになって頑張ることができると思います。 これらを踏まえた上で、パーソナルトレーナーの道を選んでもいいのかアドバイス等いただければと思います。 (※どちらの方が大変かはあまり気にしていません!ただ、社会人になって子育てや親孝行はしていきたいです!) 話がまとまらず、長々と申し訳ありません。 アドバイスなどよろしくお願いします。
1年半 放課後等デイサービスという発達児童向け学童保育のような仕事です 同僚の男性Aさんの言動がいちいち不快に思ってしまい距離を取ってしまいます Aさんは全く子育て経験がなく「妹さんの介護を現在進行系で行っているため精神問題は専門です」という自己紹介から始まりました 最初にびっくりしたのがAさんが担当の子と手を繋ぎながらその子が机の上を歩いているのをただただみている 私が「危ないよ~」と子供に言い聞かせながらその子を卸したあともぼーっとその様子をみているだけ 後からわかったんですが妹さんは聞くと兄よりしっかりしているらしく、発達系統の精神病ではなく社会人疲れの鬱だそうです。なので発達を持った子と関わるのも初めてだそう。 そして私がほぼシフト被りしているので色々アドバイスするようになりAさんからも毎日のように「○○(私)さんならどうします? 」と相談されるようになったんですがこれがまず一つのもやもや アドバイスをほぼ必ず「いや、違うんじゃないですかね」と反論そしてたまにシフトに入っている私より何年もベテランBさんともその話をしたのかアドバイスをした別の日にほとんどのアドバイスに対して「○○(私)さんの言ったとおりBさんも同じこと言ってました」と言われます 私のアドバイスは信用ならないってこと?じゃあなんで聞いてくるわけ??と毎回謎に思うんですがそこまで関わろうと思ってないので「そうなんですね~」とスルーしています もう一つは私の息子も発達グレーで託児所のようにたまに利用してるんですがうちの子にずっとついていて他の子をおざなり(他の子が話しかけてもうちの子とずっと話している)にしていてこの間は帰りがけ神社行ったんでとお守りを私と息子分もらいました でも他の人の分はないそうなので内緒にしてくださいねとのこと 前いた上司が周りもおかしいと思うくらい息子にべったり(本人は嫌がってるのに小1の男の子に抱きついて床転げまわったり)それを思い出してAさんには悪いですがAさんも息子をとって食おうとしてるんじゃないか怖くなってしまいました(私が思い込み過ぎてるんだと思いますが) 後は本当に些細な事なんですが入って3ヶ月くらいのときベテラン保育士の方が入ってきて子供がその人にベッタリなのを私に「あの人僕よりあとに入ったのに嫉妬しますね」と冗談とは取れないトーンで言っていて子育て未経験なんだから当たり前だし私は人数少ない中ベテランさんが入ってきて助かるという思いだったので引いてしまったのと、 中学生が数人いる中でしっかりしてる中学生1人に対して女性職員に近づきすぎないよう席を必ず離したり、入社の説明で「男性職員の性的事件で取り上げられることが最近増えてるから保身のために女の子の横には座らないようにして」と言われたことを「何故女性職員は男の子の横に座ってもいいのか」(うちはこの人以外みんな女性職員なので送迎で必然的に横になる機会ができるのに)と私に愚痴っていてより不快感を抱くようになっていました 私の感覚おかしいでしょうか? 私とその人はペアで動くことが多く私の思い込みじゃないのなら管理の方になるべく組みたくないと話してみようか迷っています おかしな文章ですいません 意見ください
いでしょうか 現在子育て中で来年の9月頃から働こうかなと思っています また、どのような仕事があっているかも教えて貰えると助かります 2000年 1月11日 A型
生の頃は女の子が好きな職種として パティシエ シェフ 花道 吹奏楽 などなど、トップに上り詰めているのは男性が殆どです。 出産や子育てによる前線離脱もあるとは思いますが、生物的な理由などもあるのでしょうか? 例えば、太古の狩猟の時代からの営みの関係で、ストレス耐性や、目的達成への執着力が男性の方が高い。など。
普通なのではないでしょうか? 男性の給料が低く、女性が働かなければいけない環境が問題ですよね。。 数十年前、「男女平等」を世に広めてしまったことが、けっきょく、失敗だったんでしょうか。
とが5月で辞め、その2週間後に新しい人が2人入社してきました。 今2人に上司が仕事を教えていているのですが、すごくウマが合うようでまた自分が教えているというのもあるのか和気あいあいとしています。 わたしはまだ半年もいないので、ちょっとしたミスなどあるのですが、1回しかおしえてもらっていない事を間違えたらものすごく怒られたり、仕事の書類のチェックもまだしてもらっているのですが、最初は間違えてるところ教えてくれてたのが、今は間違えを訂正してオッケーでも間違えていても何も言われなくなりました。 たまたま書類が見えて間違えたところが教えてもらっていない事でどうしてそうなるのかわからなかったから聞いてみたら目も合わさずさらっと理由を言われたり、なにかミスをした日に退社するときに目も合わせてくれなかったりお疲れさまでしたとも言ってくれません。あいさつもこちらからしないとしてくれませんし、仕事以外の会話ももちろんありません。 ミスをするほうが悪いとは思いますが、間違えすら教えなくなるのは、上司としてチェックの意味があるのか疑問ですし、見捨てられているようで辛いです。 私に引き継いでいた人は長く務めていたし信頼をおいていたので、わたしが間違えてることは絶対教えてもらってるはずという認識のようにおもいます。なので、間違え=メモってない忘れてる覚えてないとなるのだと…。 わたしは3ヶ月くらいしか引き継ぎされてないし、半年もつとめてません。それでもこういう対応されるのは普通なのでしょうか。 基本的に人にキツい人ではあり、相手が男性でも話し方もきついです。 昼休みも仕事を教える都合で先に上司含め3人がいっしょで、わたしはあとから1人で休憩しています。 わたしは40代半ばでせっかく正社員で家の近くで子育てしながら働けるところを見つけ雇ってもらったので今の状況は辛いですが耐えてますが正直しんどいです。どうすればいいのでしょうか。
幼稚園生1人の子育て核家族です。 転職にて考えてます。訪問看護に興味があるのですが働いている方の声を聞きたいです。 手技にあまり自信はありません。1人で訪問して採血とか失敗しらたらどうしてるのでしょうか? 転職先として訪問看護はおすすめしませんか?
料やボーナスについて聞いたらキレて無視し、 旦那には独身時代の不動産投資失敗の借金が4000万円以上あった場合、旦那の子供を作りますか? 旦那は子供を欲しかってます。 旦那は出張や転勤が多く、育児はあなたのワンオペ。 旦那は「俺がいるより、お前が一人で子育てしたほうが楽だろ。」と言ってます。
21~30件 / 545件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です