が伸びますよね? 受給資格決定日にハローワークの職員から 「待機期間中でも4時間未満かつ翌月以降の振込であればアルバイト可能です」 と言わました。 事前にネットで調べていた情報では、待機期間にアルバイトをすると待機期間が伸びると書かれていたので 「給付制限期間ではなく、待機期間でも出来るんですね?」 と聞き返したところ、そうですとのこと。 ですので、待機期間中に4時間未満かつ翌月以降の振込をしてもらえるところで1日アルバイトをしました。 待機期間が終わり先日雇用保険説明会に行ってきたのですが、今になってやはり待機期間は伸びたのではないかと不安になってます。 このように待機期間中にアルバイトをしてもいいと言われた方はいらっしゃいますか? もし待機期間が伸びたとしたら雇用保険説明会に再度行かなければならないのでしょうか。
回答受付中
をした場合(例えば1日4時間の週4日、週16時間)、働いた日数分給付日数は消化せずに延期になると思いますが、同じバイト先で1ヶ月間だけの短期の場合、就職認定にはなりますか? 日雇いの単発なら都度契約ですし上記勤務時間であれば就職ではなく就労かと思いますが、勤務先が同一であれば就職認定になるんでしょうか…??(31日以上の雇用の見込みも判定条件が分からないです) 就職の手続きをする(失業認定ストップ)のか、認定日に就労の報告だけでいいのかが分かりません。 よろしくお願いします。
解決済み
きに行ってきたのですが、周りから聞いてた話とネットに書かれている内容と違った点があったので質問させて頂きました。 私が聞いたお話は ・週3で4時間以内だったらバイトして大丈夫(4時間以上はアウト) ・上記の働き方さえしてれば時給はどれだけ高くても大丈夫 ・次回認定日(支給のある認定日)の前16日間はバイトしてはいけない 話ちょっと違うところはあり、まさか地域ごとに内容が違うってことはないよな…?と思い家に帰ってきて色々調べたのですがやはり言われたことと検索にヒットした事が違うので不安で知恵袋を利用しました。 詳しいからからの具体的なアドバイスを身近で聞きたいと思って投稿したので自分で調べたら出てくるだろ等のコメントは控えていただけたら幸いです… 又差し支えなければどのようなバイトかいいか、バイトする時面接の際どのようなシフト(働き方)なら収入的にも得をするのか 等ご教授頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
額の確認をされるのでしょうか。 現在個人事業主として月に数回(4時間を超える就労は月1日、4時間未満のいわゆる「内職」に当たるのは4日ほど)働きながら、前職加入していた雇用保険で失業手当が受けられないか検討をしております。 内職の日に働いた分の賃金は2000円ほどですが、4時間以上働いている日の賃金が10万ほどになります。というのも、現在の契約が成功報酬のため請け負っていた案件を終了させることで担当していた2~3か月分の成果が賃金となる形のため1日の収入が高額になります。 ハローワークに相談したところ、「働いている時間が短いため失業手当の対象になる」といっていただけたのですが、額面的な収入は大きくなるため、本当に対象になるのかどうか疑問に思っております。 ハローワークの担当者に確認するのが一番かとは思うのですが、すぐに来所ができないため、質問をさせていただきました。 確かに内職日にあたる日の収入は少ないのですが、所得を証明する明細(失業認定申告書)は月額で記載なので、月収を内職日と就労日で割った額が収入という形になるのではないでしょうか。 その場合には基本手当日額とあまり変わらないため、申請してもいただける手当は少ないという認識でしょうか。 あまり知識がないためご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
回答終了
のあと無事産まれ育休にも入ったのですが 保育園が2年間は入れず今年の9月にそのまま退職しました。 失業手当について調べると退職直前の6ヶ月分の給料で計算すると出てくるのですが、 産休に入る前の直前の6ヶ月分ですと 3.4.5.6.7月分は普通にいただいてたのですが 8月は途中で産休に入ったため給料がとても少ないです。 でも、直前の6ヶ月分で計算されるなら2.3.4.5.6.7月ではなくやはり、3.4.5.6.7.8月分で計算されてしまうのでしょうか? 満額もらえてた月で計算をしてくれるのでしょうか? とても長くなりましたがどうか分かる方ご回答お願いします。
した。 少し前に完治したため労働可否証明書を主治医からいただきました。 しかし、その3ヶ月後に妊娠が発覚しました。 諸事情により給付申請はまだしていませんが、労働可否証明書の証明日まで遡って延長申請を解除すると聞いています。 延長解除、再延長を同時に申請できるのでしょうか。 その場合、 病気による延長(1年半)解除→受給期間(3ヶ月)→妊娠による再延長(最長1年半)→受給期間(9ヶ月) このようになるのでしょうか。 扶養の関係で急ぎ質問させていただきました。 よろしくお願いします。
要でしょうか? 現在、失業手当を受給中の者です。 軽度の発達障害で手帳所持者の為、通常よりも受給期間は長くなります。 元々絵を描く事が好きで、失業前にも絵をプリントしたグッズを自作し、イベント等で販売した事があります。 今回、その余りや新たに追加作成したポストカード等を、インスタやTwitter等を通して販売したいと思っています。 副業などで収入を得た場合はハローワークに申告し、収入分を差し引いた失業手当が振り込まれる事は存じています。 どこかにアルバイトした場合は雇用先の雇用保険等で副業がバレ、未申告の場合は大きなペナルティを課せられるとの事ですが、私のように趣味の延長でグッズ販売している程度で、購入者が現れるか定かではなく、単発的な収入になる可能性の人も、ハローワークに申告する必要があるのでしょうか? 銀行口座をチェックされたりするのでしょうか? それに、ハローワークに申告する時は「何日何時間勤務しました」という事も伝える必要があるそうですが、グッズ販売の場合、そのような会社員的な時間の単位を出す事ができません。 申告する場合はなんとかして「何日何時間働いた」を算出しなければいけないでしょうか?
日数が12日なので、9月28日(土)までになります。 ハロワの職員が言うには、28日までに就職するとそこで止まってしまうけど、29日(日)以降なら残りの手当を全額受給できるとのことでした。当然といえば当然ですが、就職日は、実際は30日(月)以降になりますが、きりがよいので10月1日(火)からの就業を目指して、求職活動に励んでいるのですが、ふと疑問が生じました。 面接は28日(土)までの間にしても問題ないでしょうが、採用通知が出る日は28日までの間ではダメでは?という疑問です。採用通知が出て内定となると、その時点で失業者ではなくなるので、やはり失業手当受給期間は止まってしまうのではないでしょうか?もしそうなら、10月1日(火)から就業したいなら、面接を9月28日(土)までの間にしても、採用通知は(29日は日曜日なので)30日(月)に受け取るようにしてもらわないといけませんね。郵便だと不定なので、電話か、自分が直接行って受け取るかしないといけませんね。そして当日にハロワでその旨を報告しないといけません。明日(10/1)から就業であると…。そうですよね?それとも、採用通知(内定)は28日まで受けても、30日にハロワに行って採用の連絡をし、就業が10月1日からなら、残り12日間の失業手当を受給することはできるのでしょうか?
した。バイト先で雇用保険に入れてもらえるか相談しましたが、確認中と言われてからしばらく返事がありません。 2回ほど声をかけたのですが忙しいようで話が進まず何回も言うのも申し訳なくアルバイト先にはまだ書いてもらっていません。期限は1ヶ月となっていますが、提出が遅れても2年以内なら申請できるのですか?
後会社と話し合いをし退職することになりました。(自己都合という形で退職届を出しました) そこで教えていただきたいのが、適応障害で自己都合退職した場合の失業手当がもらえるまでの待機期間です。 私の認識でしたら会社都合の場合7日間、 自己都合の場合7日間と2〜3ヶ月後に受け取れると思います。 私の場合、特定理由離職者として7日間の待機後に手当金が受け取れるのでしょうか。 調べても分かりませんでしたので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
21~30件 / 57,563件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くことは可能?
働き方を考える
失業保険をもらいながら週20時間以内で働けば、失業手当の他に収入を得ることが可能です。ただし、働き方によ...続きを見る
2023-04-22
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
法律とお金
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
失業手当の受給者は確定申告が必要?退職後のパターン別に要否を解説
会社勤めをしている間は、会社が源泉徴収や年末調整をするため、自分で所得税を申告・納税する必要はありません...続きを見る
2024-10-05
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険を一度もらうと次はどうなる?知っておきたい受給条件とは
失業中の生活を安定させるための失業保険は、一度もらうと、その後もらえなくなると考えている人は多くいます。...続きを見る
2024-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です