マに質問です。パートを検討しているのですが、 1、昼間、お熱や怪我で呼ばれたときはどうしていますか? 2、働き出して、園から呼び出された回数を教えてください。子供の熱で仕事を休んだ回数を教えてください。 3、職場の反応はどうでしたか? 4、職種を教えてください!
解決済み
派遣会社5~10社以上に登録したらしいのですが、未だに仕事が決まりません。いつも、ネットのリクナビ派遣等でしたい仕事を決めてから登録に行き、応募するそうです。でも「今回は他の方に決まった」「今回は見送りで」と、後日の電話で断られるらしいのですが「他の方に決まった」と言いながらも、1日ぐらいするとまたリクナビ派遣等に掲載されていることが多いそうです。 彼女は愛想もいいですし、一般常識もありますし、パソコンもワード・エクセル普通に使えます。2003年~2007年1月まで結婚・子育てで専業主婦でしたが、2007年2月~今年の9月まで大手の会社で経理事務をしていました。 小さい子2人いるので、それが原因かな?と考えたらしいのですが、子供のことを一切聞かれなくても落とされるそうです。31歳という年齢が原因でしょうか?それとも4年近いブランクでしょうか?MOUSのワード・エクセル一般、簿記3級ぐらいは7年ほど前にとったそうです。 原因は何でしょうか?
考えずに私のプライベートの話を勝手に知らないところでされていたり、休憩中に突然されたりとめちゃくちゃなことをされました。 話題作りなら自分のことを言えば良いのに私のことを話します。 正直すっごく不愉快です。 職場自体結構かたい雰囲気の職場で、もちろん楽しく働いていますが、締めるところは締めるときちんと働いています。 そこで自分の趣味やプライベートなことを、しかも自分の上司や先輩に話されていたことにドン引きしてしまいました。 常識的に考えて友達とカフェにいるノリで話されたことに耳を疑いましたし、そんな人周りにいなかったのでガッカリです。 今後どうすれば良いんでしょう。 私は私で職場での付き合いもあるので辛い気持ちです。 周りの人は聞かなかったことにすると言ってくれた人もいて有り難かったのですが、気持ちがモヤモヤして晴れません…
められないし本当に困ります。 自分に酔っているというか、頭悪そうに見えるというか…名前で呼んでる自分も呼ばれている自分も、気持ち悪くて不快です。 今の職場では、最初に1人ブリっ子キャラ30代女性が『下の名前で呼び合いましょう』などと言って、下の名前で呼び合うようになったけれど、正直気持ち悪くて止めたいのです。 でも途中から苗字呼びに変更することもできずにいます。 その後から入社してきた人達にはその話は出ず、苗字で呼んでいます。 苗字で呼び合う方が絶対にスマートで楽なのに、なぜ名前呼びに従ってしまったのか、とても後悔しています。入社したてで断る勇気もなかったです… 元メンバーは下名前呼びで、後から入ったメンバーだけ苗字呼び、というのも差別的で、なんだか気持ち悪いですし、人によって下名前で読んだり苗字で呼んだりの使い分けも面倒です。 習い事のママ集団とか、近所のママ集団とかにも、時々下の名前で呼び合いたがる人がいるのですが、なぜなのでしょうね?? 苗字でよくないですか??と思ってしまいます。 わざわざ下の名前まで覚えなきゃならないし。 子供の顔と名前覚えるのも大変なのに。 とても面倒くさいです。 若い子達ならまだしも、30代40代にもなって、『○○ちゃん』『○○さん』なんて、本当に心地悪いです… 職場の場合、年上は『さん』で、年下は『ちゃん』なんですよね…いちいち年齢も確認しなくてはならないのです…
よ通学路なのでよく道を広がって歩く小学生と鉢合わせます。 たまに、小学生に対して 「広がって歩いてんじゃないよ!」と怒鳴って注意するようです。 口調は厳しいですが理不尽に怒ったり怒鳴ることはないと言ってます。 警察からその保育園に話が行ったようで園長先生といちばん厨房の先生と状況説明をしたようです。 警察によると、 注意自体は正しいことを言ってるし法に触れることは全くしていない。 不当に怒鳴ることもないけど子供たちは怖がってる、と。 他の先生には 無実だしきちんと正しいことをしている。しかし、子供を怖がらせ警察まで入ってきた以上園の信頼問題になる、と言われたそうです。 彼女は即、クビになるのでしょうか? 凄く後悔してるそうです。 当たり前ですが暴力は振るってないし理不尽に怒鳴りつけたわけでないので逮捕はもちろん警察署まで連行され、調書を取られたということはありません。 警察も彼女を悪者にはしてないそうです。 ただ、言い方がきつくて子供を怖がらせてる、といっただけです。 話をした時間は20分ほど、後日警察署まで呼び出される、ということもありません。
?一般的には保育園に通うお子さんは両親ともに仕事をしている場合が多いと思いますが、予防接種をあえてせずに(体に悪い、そもそも完全には防げない) 感染症に患い1週間前後お休みをする事はしかたないと考えることが一般的かどうか様々な立場の方にお聞きしたいです。 私には現在3歳になる保育園に通う子供がいますが、予防接種は任意含め摂取するべきだと思います。副作用の心配などあればしかたないですが。考え過ぎかもしれませんが、職場には色々な立場の方がいるので、お互い気持ちよく仕事をするためのWM側の立場としてのマナーだと思っていましたが、ちょっと考え過ぎなのかなとも思いまして。ちなみにお休みも2日以上連続で休まないよう、回復期はベビーシッターにお願いしてます。こちらは地域性、利用料などあるので別に利用できる環境で利用しないことは何とも思いませんが。ただしつこいですがせめて予防接種はしようよ〜と思っていました。どう感じますか?
た。 友人と言っても保育園の時子供のママ友で話が合い以来15年以上ランチや飲み会を2人でしてました。 なかなか気難しい院長で医療事務む1人、院内処方、看護師も友達とパートさんで回らないからと泣きつかれ私は子供が大学を入ったのを機に仕事を辞めていました。体力がないので。とにかく短時間でいいから!と言われ採用されたものの、 友達がとにかく意地が悪い。 初めてすることを聞くと、まず睨みつけられマニュアルを投げつけられたり急かされ適当でいいから!といわれその通りにすると院長に激怒される。 内視鏡室に交代で入ってますが、 友達が入った翌日は適当でやりっぱなし。アンプルが割れて片付けられたりするので注文すると「適当に扱ってるんでしょ!」と怒られます。 誰にも相談できないし、明日から行きたくないです。 友達とは自宅も近いし、退職理由をどなたか考えていただけないでしょうか。
仲良かった子が子育てで通勤が難しくなり辞め、 仕事でもお世話になり休憩中もよく話してた先輩が介護や転職のため辞めていき 保育園の信頼していた先生が他の園に務めることになり辞め、 上の子のクラスの特に仲良かったママ友が3人、引っ越しと転園のため会わなくなりました。 クラスの他のママ達とも会えば話していましたが、卒園を機に会わなくなりました。 下の子のクラスのママは挨拶程度で、行事のときはポツンです。 職場でも保育園でも、数少ない親しい人がいなくなって、1人ポツンになってしまいました。もちろん仕事に関しては、友達作るためにいってるんじゃないんですが。 かといって急に他の人達と関わりだしたら、仲いい人いなくなったからって話しかけてきてる!と思われそうで、なんかなって感じです。 そもそも人見知りで人付き合いは苦手です。 ようやく親しくなれたのに、みんないなくなって、ちょっと心細さを感じています。
回答終了
マで、 「自分できます!私が1番です!」て感じの八方美人で、一目置かれてる人や男性パパとはすごーく楽しく話していて、先生方にも可愛子ぶりっ子な感じなのに嫌いな人、新人とは全く話さない、フォローもしない人がいて「なんなんだこの人?」と思ってました。 子供のことで相談した時も「よくあることだよ~アハハ~私の時は○○だった!アハハ~」と中身のない話を愛想笑いを交えながら長々としてきて呆れました。 とにかく話がつまらない、広がらないくせに、子供のことで相談した内容もSNSで陰口を叩かれ広められます。 ママ友イジメの先頭に立っている感じで、無視とかいい大人が大人気ないと思わないのかな?と… 言動が「自分できます!人には優しくてます」てな感じを装ってるのに人としてはなってない部分が多いよな…と思います。 保育園の子供同士の付き合いがメインで親はあくまでもサポート的な役割だと思っていたのですが、「私が1番!子供じゃなくて子供がいる《私》が可愛いの」みたいな親で、バカみたいだな…と正直思ってしまいます。 なんか可哀想な人だな… 人間性が低くて…と思ってしまいます。 皆さんの周りにもいますでしょうか? 同じクラスのママなので付き合いに疲れてしまいます… 周りには口には出来ないのでここに書き込ませて頂きました。気分を害されましたら申し訳ございません。
する予定です。保育園について役所に相談したところどこかしらは入れそうです。 ですが9カ月になったい ま、急に離れるのが寂しくなりました。もうちょっとで立ちそう、ママと言うようになったこともあり、成長を近くで見ていたいと思うようになりました。 職場は3年間、育休がとれる制度があります。(言いづらいし、手当て金がなくなると生活は厳しいですが) ですが、保育園に入れるメリットも捨てがたいです。日中、母親と2人でいるより多くの人と接した方が刺激になるかなと… 経験談、アドバイス、ご意見等いただけだら嬉しいです。
21~30件 / 430件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です