載のある会計事務所の求人に応募しました。仕事内容はパソコン操作、振り分け仕訳、担当企業を巡回監査とあり、事前に未経験だと伝えているのに所長から面接に呼ばれ、未経験だとかなり大変、決算書も作ったことがないと厳しい、途中でやはり出来ないといわれても困る、かなり難しいと思う、欠員募集なので、入ってすぐにできる人でないと困る、自分でいろいろ調べなくてはいけない、などとさんざん言われました。最後に、鬱病になっちゃうかもしれないよ!とも言われました。。 私は簿記2級を6月に取得したのですが、一般事務経験のみの、既婚女性34歳です。 いろいろと私の能力では無理だというようなことを言われながらも、それでも必死に自己アピールしてきました。 すると面接の最後に、今の話を聞いて、やっぱり自分にはできない、と思ったら、辞退の連絡を下さい。と言われました。その場ではっきりとは言われてないのですが、どうやらこちらから辞退しない限り採用の方向のようです。あれだけ言われて不採用だと思っていたのに所長の考えがよくわかりません。 2名募集なので、ほかにも面接すると思うのですが、なんだかそこまで言われると不安になりました。 全く初めの仕事なので、何がわからないかもわからない状態です。 会計事務所の仕事って、そんなに大変なのでしょうか?実際に働いていらっしゃる方にアドバイスをいただけたらと思います。 具体的にはどんな仕事なんですか?資格の無いスタッフもそれぞれ独立して自分の担当企業を持ち仕事をすすめているのでしょうか。また、鬱病になってしまうほど内容が理解できない難しい仕事なんでしょうか?もし自分が入社して、誰からも仕事を教えてもらえなければ鬱になってしまいそうですが。。 ちなみにその事務所はスタッフ7人で、2人が男性で有資格者、5名が女性です。田舎なので給料13万円、交通費なしです。
解決済み
れますか・・? 右も左もわからずわからないことがあったら聞くように 言われているのですが、何がわからないのかもよくわからない状態です。 まだ10日くらいなんですけど、みなさんもっと 覚えて仕事してるのでしょうか?
挨拶をすると、何才?と聞かれ、20歳ですというと、高卒ってことだねと嫌な顔をされたり、若しくは笑顔で担当を変えて欲しいなど と言われて最近病みそうです。 それでも頑張って経理をしていく中で、やっと信頼を得てきて、質問にちゃんと答えて頂けるようになったり、あの時はごめんねと言って頂けるお客様もいて、嬉しいのですが、それでもまだ、質問をするだけで、私が間違えてるとでもいうのですか?と毎回言ってくるお客様や、これ見て全てのこと把握してからものいってと言ってくるお客様もいて、最近繁忙期で残業や休日出勤も続いている為、余計にダメージをくらい、車の中で泣いてしまったりします。 もっと経験を積んで仕事ができるようになって年もとれば言われなくなるのかなとなんとか我慢して耐えようと思ってますが、会計事務所の新人はみんなこんなものなのでしょうか? 新人の人は全員辞めてしまったので、周りの先輩方はもう20年以上勤められているので、それを知っているお客様は、ハズレを引いたなどと思ってるのだろうと思いますし、確かにそれは事実なのですが、自分が駄目な人間なのではないかとそればかり最近考えてしまいます。
を教えて頂きたいです。(運転免許や簿記などの資格は必要なしと記載の場合) 一般事務しか経験がない ので、違いなどあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
つければ40代半ばでほぼ未経験の僕が離職率の低いハラスメントの少ない税理士事務所に転職できるでしょうか? 私は今職種を変えようと40代半で税理士を目指しています。 今まで税理士事務所で二社合計半年しか働いてません。この二社は考えにくいぐらい離職率が高く、給料も契約時と違ったりします。パワハラや残業代賞与出さない等。 私は今まで約20年事務方でしたが管理部のど真ん中にある経理の経験はなく貿易や受注発注などの営業事務、売掛金買掛金などの経理補助しか経験したことがないです。 資格は日商一級簿財取得済み法人税法5年目勉強中です。 なにか少しでもヒントをいただければ助かります。なんとかして3年税理士補助の経験を積みたいです。よろしくお願いします。
理の仕事を目指す場合会計事務所で経験を積んでから企業へ転職するのと 企業の経理を直接目指すのではどちらが最短ですか? 日商簿記2級は持っています
の女性です。 現在、在職中の営業事務職から会計業界に足を踏み入れたい(未経験・簿記3級取得済み・2級勉強中)と思い、会計事務所2社に履歴書・職務経歴書を送ったところ、2社とも選考通過しました。 また、そのうちの1社(A)は面接も終わり、採用通知をいただきました。 もう1社(B)は、これから面接を控えています。 気が早いですが、(B)も採用となった場合、どちらにするか悩んでいます。 (A)従業員20人程度の法人、地域では大手っぽく見える (B)大手、全都道府県に事務所あり (A)のメリット 子育てに理解ありそう (A)のデメリット 給料が低く、社会保険なし。 勤務地が1ヶ所のみ (B)のメリット 給料がよく、社会保険あり。 全都道府県に事務所があるため、配偶者(転勤族)が転勤になったときに異動できるかも?(要確認) (B)のデメリット ネットでは、正社員の口コミを見る限り、超激務そうなので、 子育てに理解あるかが不透明(ただしパート社員は働きやすいという声もあり) 自分が思いつくメリ・デメはこれくらいなのですが、 助言があればうかがいたいです。 会計事務所への転職理由は、転勤のため正社員に就けない状況でも、なにかしら蓄積していくものがある仕事がしたいからです。 税理士を目指すつもりは今のところなく、今後転勤で各地を転々としても、すぐに仕事が見つかり、かつ業務内容がどこでも似通っているようなので、転勤族向きだと判断しました。 よろしくお願いします。
回答終了
合格どちらが優位でしょうか? ■税理・会計事務所へ「実務未経験」で転職する場合、所有資格は簿記もしくは税理士科目合格どちらが優位でしょうか? ■また税理士の5科目で転職の際、評価が高い科目を教えてください 現在28歳です。資格を取得してから税理・会計事務所への転職を考えています。もちろんどれも簿記の知識が必要なのは知っています。 ■年齢のことを考えまずは入社することを考えています。 浅はかですが、例えば酒税法や固定資産税や相続税など難易度の低く、簿記知識を必要としない科目を先に合格した場合応募資格に該当するのでしょうか?よく応募資格に「税理士科目合格者歓迎」などと書いてあるので。 ■会計事務所・税理士事務所で行う業務で具体的にどういったところが違うのが、またそれぞれでどういった経験を積めるのか教えてください。(もちろん先生の方針によって違うと思いますが、一般論でお願いします) 他アドバイスなどあれば幸甚です。 長々となってしまいました・・ご回答お待ちしております。
フリーターなのですが会計や財務系のことを学びたいと思い、年齢的にも22歳なので就職しないとと考えているところです。 会計士を初めはなりたいと思ったのですが独学でするにはかなりの難関でそれまでフリーターでいるのもきついと思い一度断念し、会計事務所などそういった環境で働きたいと現在は考えているのでとりあえず3級から始めてみようと思い勉強中です。 3級を取ってから会計事務所などで就活をしようと考えているのですが、それだけでは雇ってもらえないでしょうか? 就職できてからも職場で刺激を受けながら勉強もして行きたいと考えています
者歓迎、日商3級あれば尚可というように条件がとても優しい求人が多くあります。これは未経験者でも十分にやっていけるからでし ょうか?それともこの条件まで下げないと敷居が高く求人が来ないからでしょうか?未経験者を採用しても知識も経験もなくやっぱり無理ですと早々に退職する可能性もあると思うのですがどうなのでしょうか?私自身一般事務員から会計事務所のスタッフへの転職を考えています。日商2級を保持していますが長いこと経理には触れていません。なのでとても不安です。ご意見いただきたいです。
21~30件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です