。 遠方の知人を頼っていいか迷っています。 仕事で知り合ったお客さんでお互い表面しか知らない相手なのですが、 求人を見ていて仕事の条件がいいので面接を申し込んでみようと思います。 工場の仕事なので能力的な物はそこまで求められませんが、 向こうも知人だと断りにくいんじゃないかと心配です。 また私は人間関係リセット症候群の気があり、 10年近く連絡を絶っているのでもしかしたら忘れてくれているかもしれず 覚えていてもあまり良い印象を持たれていないかもしれません。 が、今後付き合いがある訳でもないですし、断られてもともとなので 勇気を振り絞ってみようと思いました。 もし知人の会社で働いた事がある方がみえましたら注意点や困った事ありましたら教えてください。 入ってしまったら辞めにくいかなと思っています。
解決済み
ンタル不調になりました。 原因ですが、以下などです。 ・業務負荷、責任 ・人間関係 ・評価 一時は、職場で涙が止まらなくなって、 会議にもオンラインでしか参加ができない状態で、 家でも泣きながら「仕事に行きたくない」と妻に漏らしていました。 -- 2023年3月に異動申請を出しました。 人間関係や元々向いていないと思っていた仕事(SE)だったので、 リセットして挑戦したいと思いました。 しかし、結果は異動不可となりました。 -- そして現在2023年7月です。 業務負荷を調整いただき、人間関係も最低限の関わりにすることで、 涙は出なくなり、職場にも行けています。 念のため転職活動は進めており、何社か選考が進んでいます。 本当に辞めたい職場なのですが、 待遇の良さや、現状のメンタル状況、自身のスキルを考えると、 現状維持バイアスがかかり、転職するか悩みます。 そして、一番の悩みが「燃え尽き症候群」です。 2022年2月に猛烈に評価されることを目指して、あらゆる仕事を行いました。 ・システム開発案件5件 ・OJT育成 ・社内SEポジション(PC管理、ソフト導入) ・新規事務局立ち上げPJ ・運用案件3件 ・システムのサーバ移行対応 など 一つ一つをかみ砕けば大した仕事ではないのですが、 多数のクライアントや内部から質、スピード感を求められ、 人間関係も悪化してきていたので、メンタルが不調になりました。 なんとか自身として頑張っていたのですが、 上司からは個々の仕事の難易度が高難易度ではないので、 能力向上が認められず、人事制度上、減給対象になりました。 結果、結局は上司にうまく媚びを売れたりする人が評価され、 真面目に仕事の大小にかかわらず、売り上げに貢献しても意味がないと悟りました。 ちなみにですが、売上目標は200%以上達成しており、自身過去最高記録でした。 努力しても意味がない。 そう思った瞬間に働く意味がなくなりました。 私が頑張っても評価されない。責任を負えば怒られるだけ損。 高難易度な仕事も現状から振ってもらえない。 もう自分がいる意味は本当にないのかもしれません(笑) でも、上司は自身の管理不足が原因での退社は望んでおらず、 とりあえずメンタルを治すまで業務調整するから働くことを勧めています。 転職するにしても、今の職場に居続けるとしても、 働くことに対してのモチベーションを感じることができる思考を身に着けることは大事だと知りました。 みなさま何か私にアドバイスをいただけませんでしょうか。
回答終了
かしいですが、正直に話すと、15歳の時に不登校になり、高校にも進学せずに、そこから30歳になるまで一度も働いたことがなく、15年間引きこもりをしていました。 その経緯や、引きこもり中の生活、社会復帰するきっかけなどは書ききれない為、割愛します。 今から10年前、31歳の時にまずは車の免許を取り、人生で初めて勤めた飲食店のバイトは1日で辞めてしまいました。「いらっしゃいませ」の声も出せず、他のバイトさんに人見知りしてしまい、何もできませんでした。 私には学歴も職歴もないので、仕事を探す上で履歴書を書くことが常に悩みです。家族からは嘘も方便だから適当に書いておけば良いと言われ、空白期間は地元の高校を卒業し、10年勤めた会社が倒産したことにして面接を受けてきました。 最初は嘘を書くことに後ろめたさがありましたが、それもだんだん慣れてきて、あんなに緊張して眠れない程だった面接も、今では緊張することもなく、口から嘘がスラスラ出てきて、めちゃくちゃな履歴書を提出し、運良く採用されてきました。 でも、採用された後で同じ高校卒の人がいないかなど、ハラハラしながらの毎日です。 最初の頃は、中卒がコンプレックスで学歴不問の会社に絞って応募していましたが、高卒以上が条件の会社でも、採用後に卒業証明を求められたことはないので、調子に乗って大手のメーカーや不動産会社にも就職してきましたが、これまで一度も詐称を指摘されたり、手続きなどで不都合があったことはありません。 決して自慢ではありませんが、どの会社でも私は人当たりが良く明るいと言われ、入社してしまえば、仕事もパソコンを使った書類作成や電話応対が得意で、テキパキこなせると思います。 でも、どの仕事も1年以上続いたことがありません。平均2ヶ月で辞めてしまいます。 この10年の間に41回転職しました。辞める理由は人間関係など様々です。最初はずっとここで働きたい!と思うのですが、1〜2ヶ月した頃、仕事でミスをしたり冷たいことを言われたり、何かのきっかけで急に全部が嫌になり、ある日突然無断欠勤してそれっきりというパターンです。上司が心配して家に来られたこともしょっちゅうですが、居留守します。 仲良くしていた同僚とも、辞めたら一切連絡を取りません。だから友達は1人もいません。今まで男性とお付き合いしたこともありません。 3年前までは実家で暮らしていましたが、私のことを理解できない家族と衝突し、完全に疎遠になり、他県に引っ越してペットが飼えるアパートで保護猫と1人で暮らしています。 自分1人で生計を立てないといけないので、今度こそは意地でも頑張るぞ!と思うのですが、やっぱりすぐ辞めてしまいます。 しばらく落ち込んで無気力になりますが、焦って手当たり次第にまた応募しての繰り返しです。派遣会社は多分100社以上登録しています。 そして4/1から契約社員で入社した会社をまた辞めようとしています。 医薬品のルート配送職に採用されましたが、劇薬や毒物を扱う会社だけあって入社書類がとても多く、どうしても入社したかったので、身元保証人の署名は手書きフォントを活用して捏造し、親の印鑑も自分で用意し、提出書類は全てクリアして、これで完全犯罪だと安心していたのですが、、住民税で問題が発生しました。 実は去年はほとんど仕事が続かず、収入が少ないので、住民税は非課税になり6月に請求は来ません。今の会社には、去年もずっと正社員で勤めていたことになっているので、給与明細の住民税がゼロなのはまずいと、今さら気付きました。 今までなら住民税は普通徴収で払うと乗り切れていましたが、今の会社は特別徴収への切り替えが絶対なので、6月になったら会社が税務署に私の納税額を問い合わせたりすると思います。 昨日からずっと言い訳を考えていましたが、正直に言ってもバレてもどのみち解雇なので、家の事情で…とまた嘘をつき、明日電話で退職を申し出ます。 貯金はいよいよ底をついて来月は生活できません。失業保険は3ヶ月後からだし、生活保護は親に連絡が行くのが嫌で、車にも乗れなくなる為、受給できません。あちこちで嘘ばっかりついて、こんな詐欺師みたいな人生を送ってるのは、この世で自分だけだと思います。 ネットで調べると、私はリセット症候群や適応障害のように思えます。自分としっかり向き合わなければ仕事が続きませんが、保険証がないので精神科へ行けず、仕事をしないと生活ができませんが、続かないの悪循環です。 実家に帰って親と暮らすこともできません。 猫を残して1人で死ぬこともできません。 どうしたら良いでしょうか。
です。職業は看護師をしています。この年末年始も仕事が入っていたのですが、急な勤務交代に皆さんに迷惑をかけてしまった事にす ごく罪悪感があります。 診断は燃え尽き症候群からのうつ状態という診断となりました。臨床心理士との面談で今は休んだ方がいいとアドバイスを受け師長にも相談し心療内科を受診。 結果休職となりました。このような結果になりとても自分でも残念な気持ちです。今思うともう少し我慢してでも働く事ができたんじゃないかと思いました。 そのせいでお付き合いしている彼に当たってしまったり、彼とそれで今仲が微妙にもなってしまいました。また親にどこにぶつけたらいい感情を爆発し毎日泣いている日を過ごしていました。今は割と落ち着いてきて外に出かけたりしています。 しかし、復帰できるか正直不安です。 何が不安かと言うと、鬱の原因がわからない。 急に休んだ事を他スタッフに色々言われてまた辛くなるのではないか。 このような事が不安です。 こう言う不安はどういう風に解釈したら 気持ちが少しでも良くなるか教えて欲しいです。 経験者の方はどのように乗り越えたか知りたいです。 お願いします。
力不足だからでしょうか? 自分が繊細だから苦労するのでしょうか? 正社員で現在うつ状態で働いてる男です。28歳私立の工学部院卒です。 将来に不安があります。 仕事はプラント部品・機器などの機械設計業務です。私の会社は600名程度の規模で100人ぐらいの事業部。 二年前まで開発業務、この1年半は、製造で流れる特殊品設計のライン業務を行って来ました。 眼の前の仕事にいっぱいいっぱいの中、次から次へと短納期対応を頑張ってたのですが、現場からは怒られ、生産管理からも怒られ、営業からも問い合わせが殺到。その中で委員会対応と本当に何とかやってきました。 ある時、押しの強い営業マンの担当にあたり、「これこうしといて。すぐできるでしょ?」と言われて並行で頑張ってたのですが、電話で内容分からないからメールや絵で送ってほしいと言ったら怒られたり、客先へチェックせずにするっと流して上司通して頑張ってたけど、怒られたり。 仕様を変更変更と続けられ、決まらず。 履歴残らないから、担当者にちょくでかかり答えられなくて「設計だろ!」と怒られ。 正直にもうしんどくて、「辛いな。社会って厳しいな。」と思い、家に長期休み帰省したら親が定年したけど、兄がニートになり、家庭環境も変わってしまい、早めに家に帰って落ち込んでしまい、「死にたい…。頭痛い。」と首締める手前まで考えたけど、最後お世話になった大学院の優しかった卒業時に退職された先生で元企業で課長だった教授に電話した所、「アホ!まずは今持ってるものおいて椅子座れ。お茶飲みながらでええから。」と説得されて今は人事部から部長面談と、心療内科に通ってます。 ・昭和な会社紙面で全て周り、情報ツールはなし。 ・仕事のツールは古く2次元のもの。 ・業務区分はきっちりしてない。 ・電話文化で実績探しなど困ってる。やり方自由や会社。 ・終身雇用を謳っている会社 ・変化を恐れないで変えようとはいうものの、変えたがる人は少ない。経営層方針と私達平社員などとのギャップがある。 ・メールや電話で文章作って納得行くように資料作ってあげて出したりしてるが問い合わせが多いし、具体的な内容がなく、上司でしか判断できない。 ・上司も気分でOKかNGかが決まる。電話連絡で良いと伝えてたら担当変わって不具合起きたりする。 ・廃盤という概念がなく40年前の仕様を求められることもある。 ・担当者変わると途端にアウトになる。 ・基準や手順書は設計では持ってないため、明確な業務フローは良く分からない。 ・標準図面が誰も分からない。 ・若手は思ってた仕事と違うからやりたいことできたからと辞め、性格の合う仲のよかった頼れる先輩が(急遽)燃え尽き症候群のような感じで退職が決まった。 ・上司チェック入れるが「まぁ、いいんちゃうかな?」とか「簡単だからやっといて。」と振り期限聞いても短納期で業務並行で無理あったり。 落ち込まないし、凹まないし、大雑把でデスク周りも汚く管理ができない人です。 ・組織の体制が60代2人、50代3人(部長・中途入社2人)、30代(リーダー1人、平社員2人(先輩10年目ぐらい))、20代(私、新入社員)合計9人対営業外勤40人ぐらいです。 昨日何かある?と会議室で、話し合いした所、「しんどいことは分かってる。体調最優先で良い。長期的に見て人が減る心配もあるから。」と言われ理解してくれてるものの、 部長からは「将来あなたがリーダーなってもらう予定。そして、もう少し図太くなって欲しい。」と言われました。 リーダーからは「明確なフローはなくても顧客の満足する製品出せたらオッケー。製造部だからこの仕事を担当、設計だからこの仕事を担当、どちらのせい?とかはない。」と言われました。 「聞いて食らいながら判断するしかない。」と半ば諭されました。 正直そうか…。何か違うな…。流れってないのかな? 何とか考えたかったけど、分からなくて心療内科の先生にもご相談したのですが「性格が違いすぎますよね。今は先は考えなくて大丈夫ですよ。改善していきましょう。今お辛いでしょ?大丈夫ですから。」と寄り添ってくれて聞いてくれて診断書が出して頂いたことですごく精神的に助かってます。 もう仕事してて楽しみ等見いだせず、体調見ながら体休めながらも頑張ってるけどどうしても先のことを考えてしまい気持ちが落ち込みます。 自分の能力が足りてないからなのでしょうか? 役に立ってないのでしょうか? 全社のプロジェクトや技術研修会の担当、開発品の納入、その他プラント案件など数々製品対応しました。 うまく乗り越える方法や転職するのにこういう基準で行ったよなど体験談など教えて頂けたら助かります。
.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000078-mai-pol これ本当ですか?文部科学省の統計なので本当なんでしょうけど・・・・・ >アルバイトなどの人(14万人)と、同年春卒業予定で中退(6万7000人)を加えると、無職か安定した職に就いていないとみ>られる人は40万6000人に上り、全体の52%を占める。 40万人って・・・・3年以内に退職する人は何の為に就職活動したのか? 就職しようとしてる場所がどういう企業なのか、就きたかった職種がどういうものなのか調べた上で就職したのか疑問です。 会社を辞めることによる将来的リスクを考えた上で離職したのか等疑問が多いですね。 私も26歳で、社会人としては若手の方ですが、3年離職率が高すぎてびっくりしました。 今のご時世就職するのも大変というのに、離職した人は何を考えてるのでしょうね? 自分の就職したかったところに就職できなかったから離職したのか、 それとも想像してた仕事と違った為、離職したのか・・・・・ いずれにしろそんなすぐやめてたらどんな企業でも長く勤めれる訳ないと思ってるのですけどね。 簡単に会社を辞めて、次の会社って考えは甘すぎると思うのですが、皆さんどう思われますか? 会社がブラックすぎて、いじめにあってるとかいろいろ問題はある人もいるでしょうけどね。 人間関係は入って見なければわからないですけど、企業の社風やブラックの噂とかは入る前に調べればわかること でしょうから回避しようと思えばできたはずなんですけどね。
し掴めたと思ったら、引き離されて別部署へ 数少ない優しく気にかけてくれる人は必ずやも追えない事情での退職で離れ また新しく入ってきた方も親しくして頂いたかたも数ヶ月立たないうちに異動 仕事に限らず部活やそういったコミュニティ環境でも好きな人とは縁が無くなってしまいます 好きになれる憧れる人は自分から去ってしまいます 何か呪われているというのは考え過ぎですが見えない何かが働いてるのか。 憧れて好きな人、優しくい人は出会ってもすぐに相手方の意思に関係なくやも追えない事情で離れてしまいます。自分が付いてないのか。 客観的に見てどんな印象を受けますか。アドバイスをお願いいたします。
場で関わっていた知り合い、遊んだこともある友達を、なぜ環境が変わると切るのですか? 連絡しても無視とか。 あまりに人間として酷くない? 別に連絡返すくらいいいと思うのですが、、 そんなに関わらないから無視とかしちゃうんですか?
21~29件 / 29件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
デッドラインの重要性とは?設定方法やデッドライン症候群も解説
法律とお金
ビジネスでは、「デッドライン」という言葉がよく使われます。主な使い方を確認しましょう。デッドラインの設定...続きを見る
2024-06-03
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です