図面を手書きさせるこの試験本当にクソじゃないですか?
回答終了
いました。。。他にミスはないと思いますが合格の可能性はありますか?( ; ; ) 建物全体を個別方式の空冷ヒートポンプパッケージユニット方式天井カセットで想定し、講堂の空調については要点記述で、空冷ヒートポンプパッケージユニット方式(床吹出方式)と記述しました。 ですが、、講堂専用の空調機械室を作らなければいけないところ、間違えてSADSを2㎡隣接して作りました。 講堂の梁下は100しか確保していないのでダクトが入る隙もないです、、 要点でも問われていて大事な採点ポイントになるので大幅減点ですよね。空調に詳しい方など、もしも救いの手があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
大学のキャンバスどころか、単科大学でも、200分の1の縮尺で収まりませんが、中心的な校舎を1つだけ設計する、 という事でしょうか。また大地震でも壊れずに機能を維持する、という設計条件が指定されていますが、鉄骨造の免震構造でしょうか。
解決済み
うのですが、 自分の認識では支持層深さが 地盤面から3mはベタ基礎+表層改良 3から7mならベタ基礎+深層混合処理工法 7m超えなら独立基礎+杭基礎と認識していたのですが、3〜7mなら独立基礎+深層混合処理と書いてあるテキストもあったのですが、ベタ基礎+深層混合処理工法でも間違いではないですかね? また、選定ルール、一般的な独立基礎径、杭径など皆さんが固定化しているものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
ではなく、「50平米以上」「200平米以上」となっている時、皆さんは7m×8mグリッドを使っていますか。その他の方法でやられていますか。理由も合わせて教えていただけると幸いです。
学校について伺いたく思います。 現在、大学院1年の者です。 今年度の一級建築士の学科試験を受験し、基準点を超えたため製図試験の受験を検討しております。(独学で受験したため、資格学校には通っておりません。) 製図試験に当たっては独学は事実上不可能と聞き、資格学校を検討しております。 具体的には日建学院or総合資格(orTAC?)を考えております。 費用面については学割等の適用により総合資格が一番安く受講できそうですが、オプションの講座を受講するよう言われるなどの話も聞いたことがあり、金額が膨れあがる心配があります。 一方、日建学院やTACは映像を用いた講義もあるようで、きちんと内容が身につくかの不安があります。 (なお、受講するとなった場合は自分で費用を負担する予定なので、極力費用をおさえたいと考えております。) 漠然とした内容で恐縮ですが、一級建築士に合格された方や受講経験のある方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。
築士会の通信 172000円 (16回)と学科製図コムの通信150000円 (12回)で迷ってます。 去年は日建学院でした。
載されることが多いと思うのですが、建築面積、延べ床面積はその限度を満たしていればいいのでしょうか。 建蔽率も、容積率も各々で緩和や地域条件などがあると思うのですが、エスキスの際に考慮した方が良いのでしょうか。 ご指導のほどよろしくお願いいたします。
すが、綺麗にかくとさらに時間かかります。 早く綺麗に書けたら良いのですが、アドバイスお願いします。
すが、どうでしたか?
21~30件 / 1,404件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事を知る
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
2023-04-03
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です