回答終了
解決済み
は何故関東圏に住みたいと思いますか? ワーケーション実際にやった方いますか?
のメンターを任されるような感じです。 コロナが明けてから、他の同僚やワーケーションで他拠点から来訪者が来るようになり、飲み会が増えてしまいうんざりしています。 私の飲み会に対するスタンスは、 ・会社から費用が出るなら基本参加 ・手出しがあるなら不参加 ・参加した場合も1次会まで と決めているのですが、おかしいでしょうか? また、7月に中途で新しい人が入社し、会社からの補助は入社する方分のみなので参加したくないのですが、私がメンター務める予定なので1次回だけでも参加すべきでしょうか? そもそもこんなこと考えていること自体がストレスです。
減少だと思っています。その解決に向けて具体的にどのように取り組むべきか、という問いに対して 観光促進キャンペーンを行うこと→自然の良さが伝わる 自然豊かな地域でのワーケーション→有効利用に繋がる などを思いつきました。何か、討論するにあたって気をつけるポイントなどがありましたら教えてください。
も行っていました。 プロ野球の投手も何日も連続で投げてましたし、高校野球なんて一人で決勝まで投げました。 会社なんて、週5日の仕事で、ノー残業デー、プレミアムフライデー、最近はテレワークやワーケーションとか。 休み過ぎだろ! と思いませんか?
ゃないかと思ってきました。 どう思われますか? もっと福利厚生とか、諸々いい会社あるでしょと思われそうですが、新卒でSEをやってみたかったことや自分のレベル的にそういうしっかりしたところや大手の子会社は落ちました。 メリット •ちょっと高い基本給 •残業多い時は多いのでその分の残業代 •ほぼリモートで月に数回は出社しますが、基本的に「早起き無し、会社のために化粧する手間時間お金ナシ、オフィスカジュアルナシ、通勤ナシ、痴漢盗撮ぶつかりオジオバにエンカウントする路線ナシ」 •髪色ネイル服装自由 •電話対応ナシ •ワーケーション…ほどではないですが実家に帰りながら仕事も可能 •出張や部署移動や転勤の心配ナシ という、体力もなく、好きなおしゃれも楽しめるし仕事も大変ではありますがやりがいもあるのでそれなりに楽しくやっています。 それなりにいい会社だとは思っているのですが、デメリットが •ボーナスが年間数十万(新人は10万程度) •ITの資格を取らないとダイレクトに査定に響く(つまりボーナスが減る…) •↑それくらい他の業種や会社でも当たり前だ!など主に金融や不動産の方から言われそうですが、私の友達でそういう仕事してる子は〇〇を取得すれば毎月○万プラスであったり就業時間中に勉強OKとなっています。 なお、わたしの会社だと就業時間中にできるチームとできないチームが結構別れています。 就業時間中に勉強できるくらい暇な案件の人は一日中本当に資格の勉強ができるが、そうでないチームは土日や退勤してから勉強しないといけないです。 しかしその資格の有無で査定がはっきり分かれる(ボーナスにモロに響く)というほぼ配属チーム運ゲーな所があります。 上記を考えて、残業すればした分だけお金もらえるし、リモートだし電話もないし、未経験なのに雇ってくれるなんて!とは思ってましたが友達の勤務先と比べてボーナス低すぎるし、査定の基準もおかしすぎて(しかも数十万しかもらえないのに土日に勉強する意味…) 「この業界は特に自主勉強が重要な業界」だとか、「お前が甘いんだよ辞めちまえ」とか「バカはボーナスもらえません」とか回答が来るんだろうなとは思いますが、 •通常業務がほとんどなく、やることもないからと上司の指示で毎日8時間勉強している人 •通常業務+残業月40時間以上(休日出勤しているチームもいる)の人が、睡眠時間削ったり休みの日も必死に勉強 →両者が査定の時に、資格受かればボーナスゲット、資格落ちればボーナス少なめ っておかしくないですか? この業界ってそれが普通なんでしょうか?
業務内容からリモートワークは難しく、コロナ禍となってからも毎日出社しています。 同じ社内でも業務内容によりリモートワーク可能な人は自宅で仕事をしていますし、周りの友人もリモートワークが多いです。 そして、リモートワークしてる彼らがリモートワーク出来ない私を、まるで人として格が下であるかのような物の言い方をするのが我慢できません。 例えばある友人は「私は知的産業だからテレワーク出来るけど」とか「頭使わないで体使う仕事の人はテレワークなんて違う世界の話だよね」などと平然と言い放ちます。 貴方が「おうち時間」と言いながら食材を買いに行くスーパー、通販サイトは品物が自然と湧いて出てくるわけではなく、生産する人、それを動かす人、管理保管する人がいるのです。 水が出る、電気が供給されるのもそれらの施設で働く人がいるからです。 また同僚も「このまま定年まで家でのんびりリモートワークしたい」と嬉しそうに言います。 貴方が出社しない部分を他のメンバーがフォローしていることは全く頭から消えてしまっているようです。 テレビでもワーケーションやリモートワーク移住の話題をよく目にしますが、リモートワークができる「知的産業」がそんなに偉いのですか?選ばれた特別な人達なのですか? 荒っぽい言い方ですが、そういった「知的産業」など世の中から無くなっても多少不便になるだけで、人が生きていくには不要とさえ思うようになってしまいました。 みなさんは今の働き方をどう感じ、どう考えていますか?
21~30件 / 40件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です