社員について https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11186223206 の続きになります。 当方31歳独身 女性、人事の仕事をしてます 女性が少ない会社で、私が人事部唯一の女性社員なので女性社員専用コンプライアンス窓口を担当してます 相変わらず自宅謹慎のままで、納得いきません 皆様の知恵をお貸しください… ・前回質問の回答「当方も名誉毀損と脅迫で警察に被害届を出せる」という話について 新入社員に「おいっテメェー、被害届出したら、私も強制わいせつ罪の件で被害届出してやるかんな~示談交渉中で自宅謹慎中なんだろ?大人しくしとけやぁ。 おまえ私のこと子供って言ったよな?そぉだょ。私、躁鬱病だから許してにゃん?子供のやることなんだから、大人はムキにならないでほしいのだっ(原文まま」とSNSに書かれました。 警察と弁護士無料相談窓口に相談しましたが、 「話はわかるけど、これでは誰を対象に書いてるのかわからず、あなたに対して名誉毀損と脅迫をしていると認められない可能性がある。明確にあなたを指してる証拠は?」 と言われました。言われてみればそんな証拠はなく、私の名前を出されていないです(人事ブス、人事女と書かれている) 泣き寝入りしかないのですか?助けてください。殺されるんじゃないかと怖くて悔しくてたまりません… ・新入社員の躁鬱病の診断書について 本件はセクハラを人事部に対応してもらえずそれどころか説教と口止めをされてセクハラが終わらなかったため躁鬱病になり休職に追い込まれたという話ですが、 SNSを見る限り、新入社員は韓国旅行に行ってるようなのです…「医者に無理や我慢は禁物!息抜きが大事!といわれたので、頑張ってる進行形のご褒美ソウル♪アニョハセヨ♪カムサムニダ♪おりんぴっくなうー!」と更新中です…本当に躁鬱病だと思いますか? 診断書が嘘や偽造な気がしてならないので、人事部長と社長に新入社員の通う心療内科に確認してほしいと報告をあげました が、「心療内科が個人情報を教えるわけない。あとお前は自宅謹慎中なんだから弁えろ。SNSは見るなと言ったはずだ。これ以上新入社員を刺激したら許さない。」と逆に説教されました 私が間違ってるんですか? ・示談交渉中に、新入社員の要求に変化 会社は示談金減額交渉をしてるらしく、示談金額を700万円から500万円(弁護士費用全額負担)にしてもらえることになったそうです。 内訳は、セクハラ役員400万円、人事部長80万円、私20万円だそうです。 200万円の減額に伴い、追加の要求が 躁鬱病の責任をとってほしいので治るまでじっくり2年間休職させてほしい←会社の就業規則で2年まで休職出来ると決まってるため 傷病手当て金の支払い命令、病気で可哀想な私を養ってください←診断書があれば貰える ・新入社員の言い分 現在新入社員は新卒入社して約1年+休職2年=勤続年数が3年ということになるので職歴になるので第二新卒より転職に有利なるから絶対にあと2年は会社に在籍する。 私のキャリア育成を台無しにした補填だ。 そして勤続年数が3年を経過したら私を会社都合で解雇しろ。 失業保険がもらえるし、さらに転職活動でやむを得ない退職理由と扱われるので有利になる。 セクハラ役員や、お前たちみたいな社会府適合者に苦しめられたせいで社会保険組合や国が本来躁鬱病にならなかった人間を養わなきゃいけなくて損をするはめになるので、セクハラ野郎も対応を間違えたお前たちも、これだけ多くの人間に迷惑を掛けたことをじっくり反省しなさい。 ということらしいのです(顧問弁護士に説明された) 天下り役員はセクハラを認め、人事部長も隠蔽工作を認めてしまったらしいのです… 人事部長や私の説教の一部録音と日記が証拠に残っていて突きつけられてしまったようで… 天下り役員は証拠があると弁護士に言われた時点でセクハラをすぐに認めて、警察沙汰や裁判ではなく示談にしたく社長と顧問弁護士に相談をしたらしいです でも、私は納得いきません!! こんなのって許されますか? 悪いのは天下り役員のセクハラのはず。減額されたとはいえ、私にまで20万円の支払い命令が下ったのです そんなお金ありません!と断固拒否しましたが、社長には「給料から天引きしてローン返済にする?」 常務に「俺が利子無しで個人貸付しようか?借用書書いてもらうけど、それで良ければ…」と 私も示談金を払う方向で強要されてます… これは何か犯罪の臭いがするのですが、強要材ですか?? 新入社員はたかだかセクハラなんかで自称病気を盾に韓国行ったり、この前はハワイにまで行って、彼氏や友達と遊びまくりなんです 詐欺ですよね…… 皆様、金を払わない方向で一番良い方法などを教えてください…(涙)
解決済み
在留年1年目)です。 私はこの留年2年というハンデに打ち勝つものを身につけたいと思っているんですが、何かないでしょうか? 友人に相談したところ、インターンをかなりすすめられます(その友人は某大学の歴代最速の内定取得保持者)。しかし、それだけではないと思ってしまうんです。 今、基本情報技術者試験の勉強に励んでいて、来年には応用まで行けたらと思っています。 将来は組み込みエンジニアかプログラマーになりたいと思っています(親には視野が狭いと言われましたが・・・)。 前置きが長くなりましたが、質問をまとめると ・留年を苦に感じないイベントに参加、もしくは資格を取りたい。 ・仕事のできる社会人になりたい。 (←付け加えます) 費用に関しましてはあまり問いませんが、学生が払えるくらいでお願いします。 長文失礼しました。回答お願いいたします。
人サイトで希望の勤務地の仕事が2件ありました。どちらも一般事務です。 ただ、情報としてサイトに載っている待遇などが違うのでどちらに応募しようか迷っています。 1つ目は、 ・不動産会社の一般事務、電話・来客対応などの正社員 ・勤務時間は8:30~17:30 ・給与は面談の上決定 ・資格条件なし ・休日は水曜・祝日・第4土曜・年末年始 ・待遇は昇給年1回・賞与年2回 2つ目は、 ・一般事務の派遣社員 ・勤務時間は8:00~17:30 ・給与は時給 1,050円 ・資格条件なし ・休日は土・日、会社カレンダーによる ・待遇は社会保険完備、残業・休出・深夜手当、交通費支給、制服貸与、有給休暇、食堂有、マイカー・バイク通勤可 ・正社員登用制度あり 派遣会社はミック○ーポレーションです。 派遣にあまりいいイメージがなく、派遣先の会社も分からないため、1つ目の会社に応募しようかと思っていたのですが、休日が週1日であることや待遇に詳しいことが書いていないこともあり、迷っています。 仕事の少ない地域なので、こうして募集が出ている今、早めに決めてしまいたいのが本音ですが、以前勤めていた会社が労基法無視のひどい職場で、そのあと転職した会社もやはり同じような会社だったのですごく慎重になってしまいます・・・ 福利厚生面や、勤務先の会社などを電話で質問しては失礼でしょうか。 また、これは個人の見方によるとは思いますが、どちらがより良さそうな職場かをアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
い回らないといけません。 そのために仕事を休まないとなのですが、正直何十万もかけていくのに1日か2日のス テイだともったいないというおもいがあります。 ただ仕事を2ヶ月、1ヶ月休むこともできなく、仕事をやめていくしか方法がなさそうです。 仕事は辞めたくないけど、初めての結婚なので彼の家族にもちゃんと挨拶したいです。 でも正直19歳で結婚なんて考えていなかったので仕事を辞めて行くというところがだいぶ不安です。 仕事は出入りの激しい業界なので戻ってきても今と同じ条件での仕事は多そうです。 仕事を辞めて行くか、挨拶に行かないか、どちらがいいか。 またそのほかいい方法があれば教えていただきたいです。
21~24件 / 24件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
法律とお金
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
費用対効果とは?意味や計算方法を分かりやすく徹底解説!
仕事を知る
「費用対効果」はビジネスの現場では頻繁に使われる言葉ですが、その意味や計算方法、重要性を深く理解している...続きを見る
2024-05-05
ツアーコンダクターになるには?仕事内容や必要な資格、スキルを紹介
旅行会社が実施する企画旅行の添乗・管理をメインに担当するスタッフを、ツアーコンダクターと呼びます。業界未...続きを見る
2023-11-08
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
鍼灸師になるには資格が必要?取得の道筋と具体的な仕事内容を解説
鍼灸師は、鍼治療を行う「はり師」と灸治療を行う「きゅう師」の総称です。どちらも国家試験に合格しなければ得...続きを見る
2023-07-07
転職したいけれどお金がない!コストを抑えて転職するコツを紹介
働き方を考える
「お金がなくて転職活動を始められない」という人は少なくないでしょう。必要な費用の内訳を、転職活動を始める...続きを見る
2024-04-19
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です