33」です しかし実際は毎月残業80時間以上あり 離職理由は「31」になります しかし会社は残業を認めず また残業代もな し (給付日数90日分のみ) そこで未払い残業代(残業時間)で裁判をしています 失業保険の期限は(退職日より)1年間です このままだと 1年を過ぎます 何か良い方法はありますか (ハローワーク)に相談してみますが・・・・ 弁護士が裁判所に提出している書類あります
解決済み
っています。 次の仕事がすぐに見つからないとこの先不安なので、今から転職活動がしたいそうなんですが、今1年で最も仕事が繁盛期で、退職日までは休日は日曜しかなく、平日&土曜は6~22時頃まで仕事です。 退職日=繁盛期終了なので9月退職にすればよかったのでしょうが、それでも休みは日曜のみで7~19時頃まで仕事です。 そこで質問なんですが、ハローワークってたしか求職票とか作る気がするんですが、代理でも可能ですか?一般求人からも探すつもりですが、退職日まで受付時間内に本人がTELできそうもないので、代理で日曜面接可能か事情説明して問い合わせるとか変ですか?それとも諦めて退職日待つしかないのか…私にできることはあるのか… どなたかアドバイスお願いします。
? 私は今の会社に勤めて5ヶ月になります。 最初は現場の仕事で入ったのですが、2ヶ月前からやったこともない営業をしています。 最初は商品の納品程度だったのですが、途中から飛び込みでの新規開拓をしてこいと社長に言われました。 小さな会社ですので、従業員は10名程度。営業は私含めて2人です。 私は今まで人生で営業をしたことがなくまったくの初心者なので、わからないことがたくさんあります。 しかし、どうすればいいですかと社長にきいても「自分で考えてやりなさい」としか言わないので営業という仕事が何をやればいいのかほとんどわからない状態です。 そして1月に減給がありました。 労働契約書では基本給が17万で契約したんですが、額面で10万しかありませんでした。 (最低賃金を下回ってると思います) 理由は営業成績の不振でした。 ただ、どのくらいの売り上げをだせばいいのかもわからず、売り上げの開示すらしてもらえないのに何をもって不振なのかがよくわかりません。 後パワハラもひどくて、8時半出勤なのに私だけ(一番下っ端という理由)8時にきて駐車場の掃除やストーブの給油をやれといわれます。帰りもみんなが帰った後に1人居残りでの業務に関係ない雑用をやらされています。 やらされるのはいいんですが、残業代を払ってくださいといっても「払うわけがない」とだけ言われてパワハラが悪化する始末です。 最近は会社に行くたびにお腹が痛くなり、嘔吐などもしてしまいます。 本日、労働基準監督署に行きましたが、未払いを払えと指導はできるが強制はできないといわれました。 さらに、会社は未払い分を払ってしまえばダメージがなくほとんどの人がパワハラが悪化すると説明されました。 雇用保険の問題があるので会社都合でやめることができるのなら今すぐにでもやめたいのですが、 会社は国の助成金目当てで人を入れ替えるので絶対に会社都合にはしてこないと思います。 ハローワークのほうで、あきらかに退職に追い込んでいると判断された場合は自己都合でも会社都合にしてくれると聞いたことがあるのですが、その判断はだれが下すのでしょうか? 今後、未払いの給料ももらえず、会社にいなければならないというのは酷なので、詳しい方いましたらぜひ教えていただけないでしょうか?
す。賃金未払いで相談(申告)に行った時の監督官の対応が、尋常ではない横柄さで「自分で給料取って来い」「受け付けるかどうかは、こっちが決めることだ」「開き直って、何が悪いか」などと、いいたい放題。結局、厚生労働省の通知で必ず「申告」として受け付けなければならない案件と分かり、突然「じゃあ受け付けます」と言い、謝罪もせずに一方的に手続きを始めました。その際「厚生労働省の電話番号を教えてください」と言っても、「自分で調べろ」と言い、外線の電話の掛け方も教えてくれませんでした。 後日、行政評価事務所に事実確認(あっせん)を申し立てました。しかし、労働基準監督署側は全く事実を認めず「謝罪は行わない」と返答してきました。何度か行政評価事務所を通じて改善を申し入れましたが、全く労働基準監督署側に謝意はありません。現在、当日の相談(申告)に係る、個人情報開示請求の回答待ちです。既に、労働基準監督署側は行政評価事務所に対しても誠実な対応をしなくなり、回答拒否をしています。 私が裁判をちらつかせた頃から、私が当労働基準監督署に行って、矛盾だらけの回答を糺しても完全黙秘です。私の発する言葉を必死でメモを取っているだけです。他にも常軌を逸した対応で、組織ぐるみで私を監視下に置いているようです。例えば、「貴方は名札を付けていませんが何故ですか」と聞くと「私の名札は傷が付いているので外しているのです」と答えたので「いいから今、付けてください」と言いました。すると、その名札には全く傷など無く、ごく普通の状態でした。それを指摘すると「私には気になるんです」と信じられないような開き直りをします。 国の行政機関が、窓口で市民の質問に対して、完全黙秘で返答しないことなど許されるのでしょうか。信じられません。行政評価事務所も「これ以上のあっせんは、出来ません」とお手上げの状態です。 請願書を出し続けるとか、上部機関に文書で訴えるとか、また、民事訴訟(調停)・国家賠償を提起するとか、の方法はあると思います。しかし、いくらなんでも、平凡な市民が、組織ぐるみの嫌がらせを受けているのです。こんなこと許されて良い訳がありません。裁判は決定的な証拠が無いと逆に、負ける可能性もあります。このような、卑劣極まりない横暴な公務員組織と闘うには、何か良い方法はありませんか。
ますがアドバイス頂けたら幸いです。 当方主人が不動産営業をしております。 2010年8月より就業開始し現在も在籍中ですが、こちらの会社にかなり不信感を持っております。 賃金及び残業代についてなのですが、以下に挙げる数点の事柄が正当な物なのか教えて下さい。 <給与明細> 出勤が24日あった某月 基本給115000円 皆勤手当10000円 営業手当(みなし残業手当75時間分)55000円 特別営業手当(みなし休日手当3日分)20000円 交通費(ガソリン代)30000円 総支給額23万円 健康保険や所得税諸々を差し引いて手取りは197000円程となります。 疑問点 1、東京都の最低時給は820円とハローワークで聞きましたが、月給を時給に換算すると最低時給を下回っています。給与として正当なのでしょうか? 2、不動産営業ですが、日々予定に沿って行動しております。残業が75時間を超える場合も多く、その分は請求出来ますでしょうか?また、最低時給から換算した残業代にて75時間分と3日分を算出するとみなし手当として会社が提示している金額以上となります。こちらも請求出来ますでしょうか? 3、1・2の件を労働基準監督局に相談しましたが、まず就業規則、そして36協定が無いと答えられないとの事でした。 しかし就業規則や36協定の閲覧を会社に何度も要望しましたが、拒否され続け、挙げ句の果てには『無い』と。 会社には15人程の社員(契約社員含む)がおりますが、『無い』理由としては『15人いるが3つの会社に分けているから10人以上の会社では無く作成義務は無い』と。 しかし、就業規則に関しては労働基準監督局への提出義務が無くとも36協定は人数に関係なく提出義務がありますよね? 労働基準監督局へ行けば閲覧出来るのでしょうか? 4、もし、36協定の届け出が無かった場合、みなし残業手当については『みなし』では無くきちんと時間分を請求出来ますでしょうか? 5、また、36協定の届け出があったとしても最低時給を下回っている雇用契約はそもそも無効とし、正当な賃金を請求する事は出来ますでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません。 皆様の知恵を是非お貸しください。 よろしくお願い致します。
0時〜12時です、 時々19時から翌々日の13時などあります。 1、希望異動の場合引っ越し費用は会社に請求できるでしょうか? 2、引っ越しする際、社長と部長に会社休んで(3週間)部屋と引っ越しをしろ、と言われましたが、その間の給料は出ていません、請求できますか? 3、明細上支払われている深夜手当が、実際は残業代から差し引かれています、請求できるでしょうか?(2012年6月から2013年8月まで) 4、確認できた範囲だと知らないと所で15時間分(15000円)残業代がカットされています(この月は残業170時間でした)、過去の分を再計算してもらって、不払い分を請求できますでしょうか? 5、休日出勤しても1日4500円しかつきませんが、月給24万なら24÷1日分+割り増しではないでしょうか? 6、休日出勤の残業代が平日と変わりませんが割り増し分請求できますでしょうか? 7、千葉で生活、勤務ですが基本給6500+項目上残業手当3500=10000は問題ありませんか?(基本給を安くして残業代を低くする企みだそうです) 8、残業代が深夜だろうが休日だろうが月に残業170時間でも1時間1000円分しか支払われていませんが、おかしくないでしょか? 雇用契約書等は開示してもらってませんので、当社の引っ越し費用の負担はわかりません、一般論で結構です。 昨日、一応退職届けを出しましたが、まだ、証明書などはもらっていません ハローワークで残業が多いと会社都合の退職扱いができると聞きましたが、本当でしょうか? 毎月120〜170時間の残業です。 労働時間の明細は入手しました、毎月の給料明細もあります(過去三年分)
いてきた者です ギリギリ雇用保険加入資格の時間数を満たして四年勤務していた勤務先の倒産で、2011年に最 初で最後の失業保険(手当金)を受給し、(退社(倒産解雇)時、市区町村名 A区(倒産した会社の所在地)と書かれた雇用保険の資格者証(横長の票)を入手)、 失業手当ての受給の認定その他 手続きにはB区(私の住まいをエリアを管轄?)のハローワークへ通い、次のアルバイトが決まった→辞めた時点で、手元には A区とB区の名前が入った横長の票がありました。 最近、数ヶ月ほどいた超ブラック企業の入社時に、 雇用保険加入資格を満たすほど働かないのがわかっているのに、全員加入だから資格者証を提出しろといわれ……新しいほう(B区の名前が入った)を預けましたが、辞職後戻ってきた書類の中に預けた票が入っていませんでした。 ①次(今後)の仕事で雇用保険にギリギリ加入できる場合、このブラック企業を履歴書から省いたり、古いほうの横長の票を提出したりすると雇用保険関係でわかってしまいますか? ②資格満たさなくても全員加入、ということは有り得ますか?(ちなみに給与計算もなにもかも外部の税理士事務所か何かに委託していると言っていましたが、そんなに大きな企業ではありません。) ③資格者証は返してもらうべきでしょうか? (連絡はできますが出来れば関わりたくありません) ④倒産した会社でもらった、A区の名前が入った古いほうを今後 雇用保険に加入できるとき新たな勤務先に出す(返却してもらえていれば二枚手元にあったうちの新しい方でもなく、失業保険受給に関わったハローワークではない市区町村名)のでも問題はないでしょうか? ⑤そのブラック企業が本当に、資格時間数を満たさない私の雇用保険加入手続きをしたか調べたり、B区の名前が入った横長の票を正式に(ブラック企業に返却頼む以外の方法で)もう一度手に入れる方法はありますか? 家庭の事情で正社員ほどの時間数(日数)働けないの で社会保険に加入したことはなく国保で、国民年金は世帯の経済的理由から一部免除していただいています。 アルバイトで社会保険に加入する(できる)基準や、我が家の事情でのメリット デメリット等も理解していないのですが、雇用保険には入れても社会保険には入れない状態でずっと参りました。 今後、公営住宅に入ったら 勤務先に収入証明を毎年書いていただく必要も生じるそうなので、なんだか転職(職探し)にも気が引けてしまって…… 無知で申し訳ありませんが宜しくお願い致します
するには労働局を行政文書開示請求書を提出する。 ①閲覧 (1)離職者自身が公共職業安定所に行き会社の提出した雇用保険の書類を閲覧する。 (2)労働局が離職者の要求した会社が提出した雇用保険の書類を会社の所在地を管轄する公共職業安定所から取り寄せて離職者に労働局に来て離職者自身が閲覧する。 (1)~(2)のどちらが正しいでしょう? ②写し (1)離職者が直接、会社の所在地を管轄する公共職業安定所に行き、離職者が要求した会社の提出した雇用保険の書類の写しを直接もらう! (2)労働局が離職者の要求した会社が提出した雇用保険の書類を会社の所在地を管轄する公共職業安定所から取り寄せて離職者に労働局に来て離職者自身が写しをもらう。 (1)~(2)のどちらが正しいでしょう? 回答リクエストさせていただきました。ominous_curveさん
もな休憩も取らず、毎日残業する事が当たり前となっており、長時間勤務が続き過労で救急車にて運ばれた事もあり、この会社ではもう続けていく事が難しいと決意し 雇用契約書に記載のある労働条件とは著しく違う為、【会社都合】にて退職させて頂きますと退職届けを提出させて頂きました。 生活があるので一刻も早く離職票を手に入れたいにも関わらず、嫌がらせなのか離職票をお願いし手元に離職票が届くまでに1ヵ月半も掛かり しかも手元に届いた離職票には【自己都合】の扱いになっておりましたので すぐにハローワークに異議申し立ての手続きをさせて頂き、直近過去3ヵ月の勤怠データ(紙媒体)に月ごとの残業時間数を添え提出させて頂きました。 私の過去6か月の勤務状況では ・3ヶ月連続して45時間を超える時間外労働 ・2ヶ月以上の期間で平均月80時間を超える時間外労働 ・1ヶ月で100時間を超える時間外労働 全ての条件に当てはまっていました。 残業代は一切支払われず非人道的な労働時間の為 残業代未払い請求も同時にすすめさせて頂きました。 そして異議申し立て2週間程経過(この時点で退職から既に2か月)ハローワークから連絡が入り調査確認の結果として「提訴中のため賃金台帳、勤務表等の資料提出はできない」以上のことから法定外の時間外労働が確認できませんでしたので離職理由の変更はできません。との事でした。 数日後、私の弁護士の先生から連絡が入り、先方の代理人に私の勤怠データの開示をして貰ったと連絡を頂きました。その勤怠データというものは私がハローワーク、私の弁護士の先生に提出したデータとほぼ変わらず(会社都合の退職理由になる勤務状況)だったので、すぐにハローワークに状況説明しましたが退職先の事業所からの直接の資料では無いとの事で退職理由の【自己都合】が覆りませんでした。 過労死するレベルでの勤務状況から自分の身を守る為、現職から退いたのですが、労働者が守られる制度は無いのでしょうか。いつ終わるか分からない裁判の結果を待つしか方法は無いのでしょうか。 皆様の力を少し分けて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。
医院にて正社員として5年勤務しています。 退職に伴い、過去2年分と、退職までの機関の残業代を請求した いと思っています。 月曜日から土曜日、 朝8時半前後に出社し、 18時の診療時間(土曜日は12時半)が終了した時点から片付け掃除を行い、締めが終わったら帰社となります。 18時(12時半)までは診療体制を取り、18時(12時半)にならないと後片付けをすることを許されていません。 休憩時間は平日の昼間に1時間ありますが、基本的には診療所内で過ごし、外に食べにいくことはできず、来客や、宅配が来た場合は対応しなければなりません。 その間電話は留守電になっています。 ハローワークでの記載について ・変形1ヶ月単位 ・勤務時間9:00〜18:30 ・土曜日のみ9:00〜13:00 ・週休2日制 ・時間外なし 就業規則での記載について ・給与の欄に時間外手当とあるが、 毎月の給与明細の 時間外手当欄には記載されたことなし ・労働時間「勤務時間は休憩時間を除き、1日について8時間、1週間において48時間以内とする。但し、4週間を平均し、1週間の労働時間が48時間を越えない範囲で、1日について8時間を越えて勤務させ、もしくは1週間の勤務時間が54時間に達するまで勤務させることができる」との記載あり ○医療機関では週44時間以上が時間外とされているようですが、 上記の就業規則での計算方法は正当なものなのでしょうか? ○自由が効かない休憩時間は、勤務時間とみなされますか? ○給与は毎月1円単位まで1年間同じ額面です。 残業手当への金額の記載もないことから、これは残業手当未払いで間違いないですか? ○ハローワーク求人情報と、就業規則での相違は、問題がありますか? 対処すべき方法はありますか? ○個人ではタイムカードが3ヶ月分しかコピーを取れていないのですが、見るところによると、3年分は保管義務があるようで、弁護士などを通じて開示、残業代を算出してもらえば可能でしょうか? その他、請求に関するアドバイスなどありましたら、ご教示ください。 よろしくお願い致します。
21~30件 / 44件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
仕事を知る
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
法律とお金
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
2022-09-12
ハローワークとは?受けられるサービスや利用方法などを詳しく解説
ハローワークを、仕事探しをするための施設だと思っている人は多いはずです。実際に利用したことがないと、ほか...続きを見る
2023-04-10
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
ハローワークに行くときに必要な持ち物は?利用目的別に紹介
転職活動でハローワークを利用する場合は、必要な持ち物を把握しておきましょう。シーンごとに準備すべき持ち物...続きを見る
土曜日も開いてるハローワークはある?開庁時間やサービスを確認
ハローワークは、失業中の人だけでなく、在職中で転職を希望する人も利用が可能です。平日に足を運べない人の場...続きを見る
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
選考対策
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です