自分磨きして何が悪いんでしょうか? 仕事大変ですが、ネイルが唯一のモチベーションですし。 爪の長さやデザイン、カラーとかの派手さの基準て人それぞれじゃないですか。 それを押し付けてくる上司も意味がわからないです。 ネイルしているからって仕事ができないわけではないですし。 「手は一日の中で、一番自分が見る自分の体のパーツ。その中でもネイルは、小さな体の美術館」 「選ぶカラーやデザインで、今の自分の気分を知ることもできるし、好きな時に爪の芸術を見て癒され、笑顔になれるから嬉しい」 とアンミカさんが仰っていましたがその通りだと思います!! ネイルしてはいけない理由がほんとに分かりません。
解決済み
ーンカラーのテクニックに惹かれた ・自分がやりたいと思ったことを形にできる会社 ・私はハイトーンカラーのテクニックを生かし、デザインカラーをしてみたい ・パンフレットの表紙の作品に惹かれた これらの文がまとめられず困っています。 どなたかまとめて下さいませんか??
回答終了
あるのですが、これってまだ申し込み可能でしょうか?
大学デザイン科3回生で、資格がひとつもないのでまず『POPデザイン資格』をとってみようかなと思い始めました。 本当は『カラーコーディネーター』をユーキャンで通信で学ぼうと思っていた(自主勉だと分からないところ等で行き詰まり捗る気がしないので…)のですが、《教材内容の見直しを行うため、講座を一旦お休み》との事で復活が2010.10予定だったので、就職活動とかぶるのですが仕方なくそれから取る予定にしました。(周りの学生を見ても時期的には遅いと思われます。) 本題の『POPデザイン』の資格なのですが、色彩検定のように個々で勉強し取得することは可能なのでしょうか? ユーキャンで取ってもいいのですが、学費も35000円。。。学生にとっては大金です; ユーキャンの資料によると、自分で勉強して取れなくもない様な内容でしたので、テキスト代・検定料だけで抑えられたらいいなあと考えたのですが…。 因に今考えている資格は ・カラーコーディネーター ・POPデザイン ・色鉛筆画 です。 『これは就活に効く!』 『これは通信(or個人勉強)で取った方がいい!』等 のアドバイスもありましたら是非お聞かせ願いたいです。 宜しくお願い致します。
係の医療従事者として働いています。 友人が主催するイベントのフライヤーなどの作成をきっかけにデザインに興味を持ち始めました。 今はVISUAL COMMUNICATION DESIGN デザインの教科書 1/2を利用し学習しています。 東京にある○沢デザイン等の入学を考えましたが、デッサン経験はなく時期的にも難しいため断念しました。 今後は独学で勉強を継続していき、ZINE等の作成したり、コンペにも参加していきたいと考えています。またやりたいことがブックデザインやロゴデザインなのでそちらの方面で頑張りたいと思います。 独学で一番困難なのは他者からのフィードバックを得られるのが難しいということで、何か良い方法はないでしょうか? また独学でデザイナーになられた方がいましたら、おすすめの方法や書籍等などご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。
バイスをいただきたいです。 私は4年目、美容師をしています。 昨年の11月頃にスタイリストデビューをし土日は先輩スタイリストのヘルプをし、平日のみお客様に入らせていただいています。 今のサロンは前の職場が人員が少なくなった為移動になりそれをきっかけに退職し、今のサロンに転職し丁度1年目になります。 デビューしてもうすぐ半年になりますが最近悩みがあります。 今のサロンは、カット、髪質改善に特化したサロンで私がやってみたいことは、ブリーチを使ったデザインカラーなのですが今のサロンではなかなか学べる状況ではなく、勉強したいというと一旦ウィッグで色々試してみたらとか、資料などを渡されて勉強してみたらとか言われるのですがカラー材の知識もあまりなく理論を勉強して、ウィッグで練習してみても知識も理解もできてないので教えて欲しいし、実践を踏まないとわからない、と思います。カラー特化のサロンでもないのでカラー材も多いわけでもなく練習する、となると誰でもわかるようなヘルプに入った時に失敗がないようにカラーの塗り方や塗布のムラがないか、などの基礎練習のみ先輩に見られます。 縮毛も特化しているのですが、私はある程度はできる状態ではあり、薬剤選定のやり方がいまいちわからないのに、薬剤選定は理論を理解して失敗してから学ぶと言われお客様にはいってみたらいい、ウィッグで練習するべきと言われやってみてもウィッグでやってみましたがいまいち理解できませんでした。そしたらもっとウィッグで練習するべきと言われましたが言い訳になるかもしれませんがそれは意味があるのかと思ってしまいました。モデル価格で募集していますがモデル価格も13000円ほどで先輩チェックが入るわけでもなくもちろん高いのでモデル価格でお客様はきません。 それだったら街に声掛けしに行ってお客様を集客してみたらと言われ、何度もお客様を集めるためにお声がけしにいきますがなかなかスムーズにお客様は集まらないです。 今のままだと、平日のみの集客、土日はアシスタント、完全指名制、カットとカラーしかできない状態がずるずると続き自分の為になるのかな、と思います。 先輩にもっと聞かない自分のせいなのか自分が講習、勉強会などに参加しないせいなのか、今のサロンでもっとカットなどを極めるべきなのか、とすごく悩みます。 キャリアアップのために転職も悩みます。 でも今のサロンは、働きやすいし休みも給料でも文句は一つもないです。 でも今の環境に甘えて自分のスキルはあがらず、このまま美容人生の時間を無駄にするなら今自分で動くべきなのか。 今のサロンでも集客できていないのに、他でも一緒かなと相談する相手もいないのですごく悩んでいます。 何かいいアドバイス客観的にどう思うか教えていただけるとありがたいです。
境はとてもいいのですが、グレイカラーなど暗めのカラーをする方が多くハイトーンやデザインカラーをされる方がいないのでそうゆうサロンに転職したいのですがスタイリストになるまでは我慢していた方がいいのでしょうか。
か? 独学でスタンダードクラスを取得したいのですが、まず認定講師が教えるカラーコーディネーター3級テキスト&問題集をやろうと考えています。3級のテキストでスタンダードに対応できるでしょうか。また、この参考書がオススメ等あれば教えて下さい。
で先日第1志望であったサロン様へ実習に行かせて頂きました。そのサロンは髪質改善に特化したトータルビューティーサロンで従業員も3~4人ほど。 ブライダルヘアメイクと美容師の両立がしたくてそのサロン様を希望したのですが、少人数制サロンの特徴なのか、1日あたりのお客様は4~6人ほどでパーマやデザインカラーをする方がいらっしゃらないのでヘルプに入ることもないし、なにかやることはありますか?と聞いても「今は落ち着いてるから大丈夫!」と言われ、その方はパソコン業務にかかってしまいほぼ店内美化作業で5日間の実習は終わりました。正直時間の無駄だなと感じました。 自分はバリバリ働きたいタイプで常に何かをしてないと落ち着かない性格で何もすることが無い時間が苦でしかたありませんでした。 そしてサロン実習が終わった1週間後くらいにサロン様から短期のアルバイトのお話を頂き、断るのが申し訳なく承諾をしてしまいました。初日も実習でやった事と同じように働き、お客様の施術には何も触れることがありませんでした。実習と違うところは今回は給料が発生するということです。私はサロンに役に立っているのか、自分がいてもいなくても変わらないのに、お給料を頂いてもいいのか。 往復4時間もかけて行くほどの価値がないのではないかと考えてしまいました。 あと1ヶ月半ほど働くてはなりませんが、正直辞めたいです。ですが、このアルバイトの話を蹴れば、そこのサロンに就職できる確率は存分に減ると考えると、決断ができません。そのサロンしか見学もした事がなく、今までそのサロンに費やした時間と経験が水の泡になってしまうのも勿体なく感じてしまって…… このサロンに就職してもすぐ退職してしまう未来も見えてしまいました。 他のサロンも視野に入れてはいます。私のような性格はこのような小型店よりも大型店の方が向いているのでしょうか。また、このサロンにしようと思った決め手など、サロン選びに失敗しない為になんでもいいので情報を頂きたいです。 (長文ですみません。 文章力ないです、、)
21~30件 / 1,104件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
仕事を知る
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
面接に適したメイクとは?ベースメイクからリップまで詳しく解説
選考対策
面接では、清潔感や知性を感じさせるメイクがマストです。派手すぎるメイクや不自然なメイクは避け、素肌に近い...続きを見る
2023-04-26
美容師に向いている人の特徴とは?やりがいや意外に大変な点も解説
美容師の役目は、ヘアカット・カラーなどの技術を駆使して、顧客の美しさを引き出すことです。おしゃれやトレン...続きを見る
2023-08-08
ブルーカラーとホワイトカラーの違いは?特徴や向いている人も解説
仕事探しや業種の分類を見ていると、「ブルーカラー」「ホワイトカラー」という表現を見かけることがあります。...続きを見る
2024-02-13
DTPオペレーターはやめとけって本当?キツさの理由や仕事内容
DTPオペレーターは、デザイナーが作ったデザインを印刷可能な状態に整える仕事です。デザイン系の仕事を目指...続きを見る
デザイナーに資格は必要?デザインのジャンル別おすすめ資格13選
デザイナーとして働くにあたって、資格取得は必要なのでしょうか。資格の必要性や、デザイン業界への転職で有利...続きを見る
Webデザイナーに向いている人とは?役立つ資格や仕事内容も紹介
Webデザイナーは、Webサイトのデザイン作成が主な仕事です。Webデザイナーにはどんな人が向いているの...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です