しています。 上司が仕事が忙しくお昼を買いに行く時間がないようで、お金を渡されて、どこどこのお弁当買ってきてってお使いを頼まれます。 契約はOA操作5号です。 顔合わせの時にはお使いがあるとは聞いていませんでした。 他にもいきなりぞうきん渡されて、毎日帰る前に会議室の机ふいて帰ってって言われました。 これも聞いてません。 あれやっといて、これやってなど、もう何でも屋さん的に思われてます。。。。 こうゆうのは実は契約外業務なんです。というと前にいた人はやってくれていたって言われました。。 自由化業務にしたら三年で契約社員にしなきゃいけなくてそれはできない。 しかも他の人に引き継げずせっかく社員の仕事を軽くするために派遣社員を雇ったのにまた社員に仕事を戻さないといけなくなると言われました。。。 私さえ良ければこのままやって欲しいって言われたのですが、我慢してやるべきか迷ってます。 OA操作5号でお使いや掃除ってアリなんでしょうか。 派遣営業には来週面談します。
解決済み
に3ヶ月更新でも最低1年は働いて下さいと言われました。できれば短期でいろんな会社に勤めたいと考えているのですが、実際は1年以内で辞めてしまうことは非常識な事なんでしょうか?
か? 未経験からなのですが今までOA事務をしていたので素養はあると思います。できるだけ長く働いていきたい、と思うので・・・先輩がた、いかがですか?
からなくなってしまいました。 8月より派遣社員として、専門商社の営業所に派遣されています。 募集には「一般事務」とありました。 「伝票整理、電話対応、お茶出し」などと書いてあったのです。 ところが・・・いざ仕事を始めてみると「これで一般事務?」と思うことが多々あります。 メインの仕事は「仕入」に関することで、仕入れ先から来た納品伝票をミスがないか確認して専用端末に入力します。 商品の8割以上は売れ先が決まってからの仕入れになるので、発注は営業さんたちが行っています。 残り2割、在庫として置いておくものは私が発注し在庫を管理しています。 「商品」だけではなく、営業所内の備品(購入するもの)は全て私が発注し、伝票を管理し入力します。 なので、伝票整理だけではなく、社内の「経費」の管理も実質行う形になっています。 発注して購入する経費管理、社内間の商品移動の伝票も作成していますので、「予算の付け替え」「勘定科目の区分」なども私が行わなければなりません。 派遣社員に支払う給与(私自身の給与)も営業所経費として私が専用端末に入力しています。(もちろん上司の確認後) 月末には仕入先各社から届く請求書の内容を確認・仕分けし、振込伝票などを作成、入力し、本社に提出しなければ支払いが行われません。 これって「一般事務」と呼べるのでしょうか? 最初は「営業事務」かなとも思ったのですが、私が以前行っていた「営業事務」は受発注と営業さんのアシスタントがメインでした。 伝票の数値が正確かどうかを確認し入力したら、その後は全て経理の方が行ってくれていたのですが・・・営業所内の事務、というものは経理的要素がここまで強いのが普通なのでしょうか?でも、本格的な経理というほど深くは行っていない気もします。 前任の方は正社員として15年この仕事を行い、簿記の資格を持っていらしたようです。 営業所内に事務職は二人いますが、もう一人の方はやはり正社員で簿記の資格をお持ちのようです。この方は「売上」担当で、対顧客相手に私と同じような伝票管理と財務をおこなっていらっしゃるようです。 どんな仕事も慣れるまでは大変と思っていますし、良くしていただいているので退職などは考えていません。 ただ本当に「一般事務?」と疑問に思っています。 皆様どう思われますか?
あると思います。 IT系や介護系、営業事務等、色々な職種があると 思いますが、なぜ、事務職を選んだのでしょうか? 私は実際に派遣で一般事務をしたことはありませんが 是非!!現在就業中の方魅力ややりがいを感じた出来事や 瞬間、えらんでよかったなっていうエピソードやお話があれば 教えてください。 宜しくお願い致します。
VDT作業)で働いています。 紙媒体や手作業はほとんどなく、 1日中 ずーっとパソコンに集中しているような状態で、 休憩も昼休み以外ほとんど取れません。 派遣会社からもらった雇用契約書には 「安全及び衛生」という項目があり、以下のように記載されています。 『OA機器オペレーション業務の連続操作時間は1時間までとする。 1時間以上連続して操作したときには少なくとも10分間の操作休止時間を設ける。 尚、安全及び衛生に関しては派遣法の定めるところによる他、安全、衛生の関連法規・行政通達を厳守する。』 この「1時間につき10分の休憩」を派遣社員に取らせるのは『派遣先企業』の義務なのでしょうか? また、これは派遣法に定められているのでしょうか? それとも労働安全衛生法に定められているのでしょうか? 派遣先や派遣会社に相談しても解決しない場合、労基署とかに相談できるのでしょうか?
いましたが、今、また医療事務の仕事に就こうと思っています。 すっかり忘れていますが、パソコンのソフトで あれば何とか慣れますか? ちなみに内科です。
社員です。年齢は今年三十路入りしました。 access、ExcelはVBAもここ数年で覚え、このスキルは強みにな ると思ってました。 これまでもOAスキルは高評価をいただいてきましたが、 いざ正社員の転職を考えると、 私にはOAを操作するスキルしかないのではと気づきました。 分析なんてできないし、数字を読む(グラフを見てどういう傾向になっているかがわかるなど)ことも苦手です。 ただ人より早く資料を作れる。 自分のスキルは年齢に対してあまりにお粗末なのではないかと、自信喪失しています。 正社員の友達には、すごいことだから自信を持って、と励ましてもらえます。 でも私が強くアピールできるのはOAスキルだけです。 高卒で、頭がいいとは言えない学力です。 何年か前にも正社員を目指し面接を受けたことがありましたが、 自己アピールや質疑応答の中で、自分の回答の視野があまりに狭くて、でもそれ以上にアピールできることもなく。 今回の転職活動は、Excel実務経験必須の求人に応募し、少しでもOAスキルを強みと感じてくれる企業に応募するつもりですが、自分のスキルが強みかどうかも、わからなくなってきました。 もう不安しかありません。 正社員経験者の方に質問です。 正社員に必要なスキルとはなんでしょうか。 派遣社員にはできなくて正社員にできることとはなんでしょうか。 前向きに転職活動に取り組めるように、 叱咤激励いただけると幸いです。
xcel&Wordを取得している事もあり、 派遣社員としてOA事務の仕事をしてきました。 昨年出産の為、仕事を辞めて、現在は子育て中の専業主婦です。 年齢は34歳です。 秋頃には、仕事復帰するつもりなのですが、これまでのOA事務の 仕事は、年齢的なものもあり、今後転職が難しいのではないかと 思うので、新たな分野での勉強を始めようと考えております。 夫の仕事は転勤があるので、転勤先で仕事を探す事になります。 経理事務などの簿記の必要な仕事と、CADオペレータでは、 どちらが年齢制限が厳しく無く、求人が多いのでしょうか。 また、40~50才代になっても転職可能でしょうか?
書上は「事務用機器OA操作」とあるのですが、厳密にはこの「OA操作」の規定外の仕事もしています。 労働局の監査が入る際に、派遣会社と派遣先担当者に伝えられ、口裏を合わせるよう指示されました。 (本当のことを言ってしまうと職を失うとまでいわれ…) このことを知ったのは派遣されて2年11ヶ月目。 3年勤めて契約社員にしてもらえると話していたので、波風立たせないよう話をあわせましたが結局契約にはなりませんでした。 そろそろ3年半になりますが、実際には「事務用機器OA操作」に当てはまらない仕事をしているなら派遣法違反ではないでしょうか?
281~290件 / 1,247件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
OA事務の仕事内容と魅力とは?必須スキルや資格もチェック
仕事を知る
OA事務と呼ばれる職種について、仕事内容やその他の事務職との違いに疑問を持つ人も多いのではないでしょうか...続きを見る
2024-11-08
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です