しました。 経緯としては上司の暴力や飲酒しての操船など問題行為ばかり起こして、 このままでは命に関わってくると思い、一度船を下船し ました。 それからその上司の解雇や転船を申し出ましたが、会社側からは一切返答が貰えず、おまけに賃金も通常の3分の1程度しか貰えませんでした。 家族を養う身としてはこのままでは養っていけないと思い、退職届を会社へ提出、また不当な賃金額であると海運局に連絡をして現状の調査をしてもらう事になりました。 その結果、本来の賃金の3分の2を出す事且つ今後一切異議申し立てや金銭の請求はしませんとの事で和解し、自主退職という形で退職同意書にサインをし、無事退職できました。 経緯が長くなってしまいましたが、本題に入らせて頂きます。 3月8日頃にその会社から「本来1月分の給料から差し引かなければならなかった前払い制の食糧金4万円をお振込み願います」と書類が届きました。 退職時に「今後一切金銭の請求はしません」と言われた事、また退職時にサインした退職同意書にも「何らの債権債務がない事を相互に確認し、今後一切の異議申し立てはしない」との事が書かれていました。 疑問に思い会社へ問い合わせた所、不備があった事への謝罪どころか支払ってくれの一点張りでした。 4万円と大きな金額ではありませんが、まだ現在新しい職に就いたばかりなので金銭的にも厳しいですし、こんな会社に払いたくはないという思いもあります。 この場合、私は払うべきなのでしょうか?現在証拠となる書類を出してくれと請求しているところです。 補足ですが、退職同意書には私のサイン他、社長のサインもございます。 不慣れなもので乱文で申し訳ありませんが、どうかお力添え、よろしくお願いします。
解決済み
した。 退職3ケ月以内に正社員事務で再就職するものの、試用期間3ケ月で終わること2社。 好条件だっ たので、60人応募・110人応募でその中から私1人だけ採用されたのに、期待していたスピードではない・声が小さくて大人しいと、試用期間で終了。 3社目は、残業が多く通勤手当に上限あり。6ケ月ごとに同じ職種で正社員事務を急募が気になりましたが、17人応募の中から採用されました。 入社して驚愕の真実、残業の多さとお局様の言動を理由に2年で4人退職。私は5人目だったのです。 毎日大変でしたが8ケ月勤務。しかし、毎月書式変更を要求する客先への書類ミスがオオゴトにされました。 他にも客先への弁償が生じるミスをおかしている社員がいますが、何故か私だけ退職勧奨の気配。 私に何の話もなく、社長・営業・お局様とで密談して、ハローワークでまた正社員事務急募。 私の後任を採用して引継ぎさせてから退職させるようです。 また解雇なのは自分も悪いですが、瞬発力はあるので、60人・110人の中から選ばれた感覚を思い起こして、再び短期で再就職できるような気がします。 (また短期で退職させられるかもしれないけど、不採用続きで長期無職よりマシ。) しかし、私の後任急募はハローワークからは1日1~2件の応募電話です。少なっ。 前週木曜日までに4件応募電話があって、月曜日に届いた履歴書は1通(急募なのに普通郵便だし。) やっぱり、これって条件が良くない・短期離職繰返しで、不人気な求人だということですか? 仮にも、 月給18万円、正社員、昇給あり、賞与あり1ケ月分年2回(←ウソ、数万円)、退職金は勤続3年、通勤手当16000円まで、年齢・資格不問、残業20時間(←ウソ、最低でも30時間)、残業代全額支給(ホント!前任者は6ケ月連続残業70時間で全額支給)、9:00~17:30。 パッと見、条件良いと思いませんか? ここまで不人気だと、私も退職するのに抵抗ありません。ただ会社都合退職にしてくれなさせうななのが不満なだけで、退職はピンチではなくチャンスかも。
勤務先(社長)へ了解を貰いました。 郵送でも可能と言われましたが、不明な点があります。 (勤務先と社長本人にも聞けず・・・) 郵送の場合、退職届の旨を記載した書面と「退職届」とだけを書いた封筒を同封し、 最後に会社宛の住所を書いた封筒にそれらを入れて郵送で良いのでしょうか? (つまり封筒は2枚という方法になります。) それとも封筒に会社宛の住所を書いて、退職届の旨を記載しただけの書面を同封するだけで 良いのでしょうか?
から採用の連絡がありました。 必要書類などの確認で、30日の午前中に再度行くことになっています。 そこで今日、そのA社に採用のお礼の手紙を郵便局に出しに行こうとしたところ、応募書類を送っていたB社から30日午後に面接にきて欲しいと連絡があり、あわててお礼の手紙を出すのをやめました。 なぜ悩むのかというと、B社の方により魅力を感じているからなんです。 A社→ ・地元の中小企業 ・給与面でやや妥協する必要あり ・産休、育休実績なし B社→ ・大手企業の地方支店 ・給与面はとても満足 ・産休、育休実績があり長く勤められそう (私の希望→ ・貯金目標があり、A社の給与では難しい。B社なら目標達成。 ・出来たら結婚後も働きたい。今のところすぐの予定はないですが… ・すぐに働き始めたい。) その他条件はほぼ同じです。この時代に採用してくれるだけでもありがたいことですが、偶然とは言え、お礼の手紙を出しに行こうとした瞬間に足止めされたのでびっくりしました。 もちろんB社に受かるという保証はなく、危険な賭けのような気もします。 A社を辞退するとすれば29日までに連絡しなければなりません。 このような場合、皆様ならどうしますか?参考にしたいので教えて下さい。 長文失礼しました。
がいいのでしょうか? 失業手当を貰うには離職表をハローワークに出してから3ヶ月経ってから貰えるのでしょうか?
方回答願います。5月の20日(締日)で会社を辞めて約20日の有給消化をしたのち、現在お付き合いしている方と 籍を入れたいと思っていますが、籍を入れてもパートなり仕事をしたいので次のお仕事が見つかるまで失業手当をいただきたいのです。しかし仕事を辞めて籍を入れるのは今住んでいる県ではないので、入籍の手続き、失業手当受取の手続きをどちらの県で行えば良いのか、1番効率的な方法があれば教えてください。手続きに必要なものも教えていただけたら助かります。
しています)では営業車がありません。 工場の人が使う車両はトラックやワゴン車が数台あります。 役員はそれぞれに自分の好きな車を会社の名義で持っています。 私は銀行や法務局など色んな場所に出かけることも多いのですが、マイカーを使用しています。 走行距離を申請してでガソリン代は貰っています。 高速に乗る場合は会社のETCカードで支払っています。 でも、車は乗るたび消耗すると思うし、走行距離が増えたら車買い替えの際に下取りに影響してくるし、何より万が一事故にでもあったらと思うと、やはり業務にマイカーを使用するのは嫌です。 事故にあった場合はどうする、などの規定等も何もないです。 運転手の自己責任です。 そのことを社長に伝え、営業車を購入してくれないかと頼みました。 するとトラックで行けばいいとか、そんな余裕ないから買えない、とはっきりと断られました。 トラックなんて運転できないし、そもそも大体現場に出払っていてトラックもない状態だし、私はどうすればいいんですか?と聞いたら無視されました。 会社の車がたまたま全部使用中で仕方なくマイカーを使用する分にはいいのですが、私は毎月必ず銀行や郵便局などに行く必要があるので、やはり納得できません。 私の仕事の前任者は社長の身内の方(役員ではなかった)で、会社名義で自分の車を所有使用されていました。 退職の際に個人で買い取られていきました。 その方の業務を私が引き継ぐことになり(無理やり)外出が増えたのですが、私はマイカーを使用しなくてはいけなくて困っています。 外出は月に最低4回、多い時は10回以上くらいです。 役員合わせて14人の小さな会社です。 確かに営業車1台増やす余裕はないかもしれませんが、私は不満に思って仕方ありません。 ちゃんとガソリン代は貰っている訳だし、今後もマイカーを使用して外出するしかないのでしょうか。
解雇金を要求したところ しばらく音沙汰なしで、今日退職勧奨同意書を 出され署名をせまられたとのことですが 署名して退職したら、失業保険の支給は どうなるのでしょうか。
5日まで有給取得だけど、健康保険証は先に返納してくれと会社から言われたらしいのですが、有給取得中は社員であるので保険証は所持する権利があるのは普通だと思いますが、会社側の言う通り返納しないといけないのでしょうか?
のお金がないという理由で未だに株のお金が返還されません。 どこに相談・苦情を言えばいいのか教えてください?
281~290件 / 522件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です