え中です。 今は春休みに入り、パソコンや本なので色々調べています。でも、調べていくうちに「自分はどうして警察官になりたいのか、、、」と思うようになり、よくわかりません。なぜ警察官かというと、(考えながら書かせていただきました)↓ ・先輩方の高校卒業後の就職先求人覧を見て、自分が興味を持ったものがなかった。 ・不景気に影響しない職業 ・経済的に大学に行くお金がないので、高卒で就職してはやく自立したい ・男女関係なく活躍できる ・業務内容や昇任に高卒大卒が関係ない ・高校を卒業したら親元から離れて生活したい ・なんとなく工場のラインで働くのではなく、はっきりした目的をもって働きたい ・育児支援制度など女性の職業支援が充実しているところ ・白バイに乗ってみたい 私は勉強が全くできず、何度か赤点をとりました。友達にも高2に進級できるか心配されるありさまです。このままではいけないと思ってもなかなかダラダラした生活から抜け出せず、一年間が終わってしまいました。 そんなとき、先日警察24時で女性も男性に負けず仕事をしている姿をみてかっこいいなと思いました。白バイに乗り、スピード違反の取り締まりなんて今の自分では考えられません。でも、一人で違反者を見つけ、運転手さんを落ち着かせたりなど、年上の人に堂々と自分の主張をハッキリ言えるなんてスゴイと思った半面、私が目指し将来の夢でもある『自分に誇りがある女性』だと思いました。 ただ気がかりなのは正義や国民を守るといった感覚が余りありません。だって人一人守れても何百人を守れるとは思えないからです。きっと目の前の人のことで手一杯で、警察官を目指している、警察官はそうゆう考えはよくないのでしょうか。 また、工業高校生で普通科目が普通校と比べ普通教科の授業日数が少ないので、先生に補充をしてもらいながら高3の秋に受ける(つもり)警察官採用試験に間に合うことができるでしょうか。 警察官になろうとしたきっかけがテレビで、なる理由も↑で警察官になりたい明確な理由がなくても試験に合格できるでしょうか? 『仕事に誇りある女性』はその人の気持ち次第だと思いますが、ただ自分は人間関係が苦手で信頼できる友人がいません。でも警察官学校に行って意識改善をし、人との関わりを見直していき長期的に自分を変えていきたいと考えています。 アドバイスお願いします。
解決済み
かもほとんどないし、体は硬いし警察官に向いているとは思えません。 精神面でも私はすごく弱くて泣き虫で すしHSPです。本当にすぐ挫けてしまいます。 こんな私でも警察官になれるでしょうか…? 最初の方は警察官目指すにつれてどんどん強くなるんだ!とか思っていたのですが、今冷静になって考えてみると無理なんじゃないかって思うんです。 夢は努力すれば叶うとか言われてますけど実際私は低確率でも叶えることは出来るのでしょうか?それとも0%でしょうか? また仮になれるとたら… 犯人を捕まえるような現場に行かない仕事をすれば良いと聞いたことがあります。それは自分で希望できるのでしょうか?体力を一切使わない仕事は警察官にあるのでしょうか? 自分で調べたのですが調べ方が悪いのかよく分かりませんでした。何か知っている方や元警察官、現役の警察官の方などいましたら教えて下さると嬉しいです。
回答終了
入退室、受け答えをすれば合格しますか??また、私の志望理由は警察24時を見て憧れたからです。警察官の方と接したりお世話になっ た事もないし、家がど田舎で交番のお巡りさんも見た事がありません。面接対策の仕方を教えて下さい!!
お願いします。 私の長所は体力があることなので体力を必要とする 警察官に向いていると思い志望いたしました。 小学校から高校まで野球を続け、猛暑での練習や冬の厳しい基礎体力トレーニングに耐えてきました。 野球部引退後はスーパーでのアルバイトをやりました。 そのアルバイトでも13日間連続で勤務したこともあります。 また、警察官は時には嫌われる存在かもしれませんが 基本的には人から感謝される存在だと考えております。 私も度々交番で道を尋ねることがあり、的確 に答えていただく度に感謝の気持ちを持ちました。 私はスーパーでのアルバイトを通して、相手から「ありがとう」 と言われる喜びを覚えました。 市民の安全を守る警察官の仕事で は人の役に立ちその喜びを味わうことができると考えました。 そして、私は親が共働きで小さい頃は近所の人に お世話になったので地域の安全を守り、恩返しが したいと考えております。
います。警察官は新しい就職先が少ないと聞きますが、本当なのでしょうか? もしあるのであれば どんな仕事ですか? 回答よろしくお願いします。
るのですが教師、警察官、消防士等も向いてるのですか? どの仕事もその時々の状況で臨機応援に対応しなくてはいけないため大変では、、、。 下記のとおりになってました。 ① 研究者、学者、中学・高校教師、塾・予備校講師 ② 警察官、消防士、新聞・雑誌の記者、作家、ジャーナリスト、カメラマン、ディレクターなど
官採用試験を受けます。 受かったと想定して、走り込みなどもう始めた方がいいしょうか?また、メンタルの鍛え方も知りたいです
すが親としては大卒の方が学歴や転職、将来を考えると良いと判断しています。 しかし本人の意志が固く我々も本人の事なので任せていますが、実際皆様が同じ立場であればどのような対応をしますか?
をしている文系大学4回生です。 去年の10月頃から就活を始めていますが、不況のせいもあり持ち駒がすっかりなくなりました。これではいかん、と奮闘していますが、周囲の意見は、 親 「看護師や警察官が向いている」 友人 「保育士や理学(作業)療法士が向いている」 と、誰に聞いても専門職ばかり出てきます。 実際、就活支援サイトで自己分析しても、向いている仕事の上位全てが専門職で埋め尽くされており、ようやく一般事務、コンサルタントというカテゴリーが出てくる始末。 親の知り合いに何人か警察官がいるのですが、こぞって「○○ちゃん(私)は警察官向いているから試験受けなさい」と言われます。 昔から正義感が強くルールに従うことが当然?な面があるので、全く向いていないわけではないと思うのですが、その反面、自分を律することは出来ても相手を厳しく叱ったりするのが大の苦手です。挙句の果てには「○○ちゃんはお嫁さんが一番似合う」と友人から言われます。(家事が得意だからと思いますが) 社会へ出れてば当然ですが、特に警察官は厳しい一面も必要なのでは、と危惧しているので踏ん切りがつかず。 前書きが長くなって申し訳ありません。 看護師、警察官を視野に入れているのですが、特に警察官の場合、こんな私の性格でも大丈夫なのでしょうか。 あと、夏か秋に2回目の試験があるそうなのですが、今から勉強して間に合うと思いますか。 よろしければご意見お願いします。
の筆記と作文(場所によっては二次以降で採点される) に合格すると身体検査と体力検査、そして人物試験がありますが、体力検査では受験者全員が一斉に広場で裸になり、敬礼や手のひらを上へ向けたり、気をつけの状態で左右を向いたりと、警察学校へ入ってからの基礎的な物をすでにやらせます。 これは何故でしょうか? この時、採用担当の方は受験者をくまなく隅々まで見て何かメモをとっています。 やはり警察官らしい雰囲気や適性があるか、採用後の制服を着た姿を想像してらしくなっているかどうかを見ているのでしょうか? 大胆な話、姿勢や顔つき、警察官ぽくないなという場合は面接前で既に不合格が濃厚なのでしょうか? よく、面接する段階でもう合否が決まっているなんてのも耳にするので、、。 長くなりましたが、とても気になっているので宜しくお願い致します。
281~290件 / 1,088件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
警察官に向いている人とは?有利なスキルや主な警察官の種類も紹介
仕事を知る
犯罪を取り締まり、市民の生活を守る警察官は、安心して暮らせる社会の実現のために必要な存在です。警察官に向...続きを見る
2023-08-08
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
2023-05-26
警察官の志望動機の作り方は?ポイントや例文、面接時の注意点を紹介
選考対策
警察官の採用面接において、志望動機は重視される項目です。子どもの頃から「警察官になりたい」と思っている人...続きを見る
薬剤師に向いている人の特徴は?向いていない場合の対処法も解説
自分が薬剤師に向いていないと感じるのなら、向いている人の特徴を知るのがおすすめです。職場によって適性が違...続きを見る
2023-03-31
正社員に向いていないのはどんな人?辞めたくなったときの対処法
「自分は正社員には向いていないのかもしれない」と、悩みを抱えてはいませんか?正社員に向いていない人・向い...続きを見る
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
営業に向いていない人の特徴とは?辞めたいときにできる対処法も紹介
自分は営業に向いていないと感じるのなら、向いていない人の特徴にあてはまるか確認しましょう。辞めたいときに...続きを見る
2022-12-28
仕事に向いていないと感じる原因は?向いていないと思ったときの対処法
働き方を考える
日々の仕事に集中して取り組めず、自分には向いていないと思う人は珍しくありません。仕事にやりがいを感じられ...続きを見る
2024-01-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です