転々とし・・ようやく好きな職にこぎつけ1月自分なりに汗かいてメモ3冊も消費してきたのですが・・・交代も入り 無遅刻無欠勤 シフト40分前に出勤していました。 先日親戚不幸で急遽シフトに穴をあけ もちろん緊急の連絡はしました 承諾もいただき 先日葬儀終わりましたが 母がショックがでかく精神不安定になり・・急遽あと・・少し・・土曜まで 母が落ち着くまで休みを頂けないでしょうか?と連絡 もちろん 多大な迷惑は」承知です 先ほど上司より(上司というか個人経営店長 規模小さく 従業員バイト10人) そばにいてあげてください 次は24日のみ出勤 あとは」調整してみたが他に入りたい人もいて優先せざるえないので来月以降シフトに入れてあげれないですと ・・・ 私は何が悪いのでしょうか?アドバイスください 菓子折りも購入していたのですが・・・・ 納得いかないのと 余計に自分に自信がなくなり・・・ 生きてる楽しみも失いました もう・・なんも・・楽しくないし…信じてきたのに・・・ 楽になりたい・・・・と思っています。 とりあえず 皆様のご意見きいて楽になろうと思います2日は返答待ちます どうか・・よろしくお願いいたします 彼女に振られるよりつらいです
解決済み
グモン似)が今朝、パーマをかけて登場しました。 本人はゆるふわのエアリーパーマなの、と大変満足そうですが、どうみてもジーン・シモンズなのです。(シモンズファンの方ごめんなさい) うちの職場はお昼の食堂で座る場所が決まっていて、私はその女性の真正面なのです! 午前中はなんとか直視しないという方法(しかしチラ見してしまいます。視界の片隅にいるだけでも笑いがこみ上げてきてしまいます。)で逃げきってますが、真正面から直視したら笑いを堪えきれそうにありません。 失礼なのは重々承知です。 その方を傷つけたくありません! 笑い上戸な私が笑いを堪える方法を教えてください!なるべく腕をつねるとか痛いのは無しでお願いします!
した。職員は出来るだけ通夜の弔問に行くように上司から言われたのですが、今日は用事で遠方へ出かけなければならず、通夜の前後までに帰宅できるか分かりません。また、今日は夜勤明けということもあり、同僚からは仕事の帰りにお焼香をあげさせてもらって帰れば良いのではないかと提案されました。 そこで質問なのですが、 ・午前中の弔問はご迷惑や失礼に当たらないでしょうか? ・香典は職場の互助会から出ると思うのですが、手ぶらで行っても良いのでしょうか? ・今の(仕事中の)服装がジャージのズボンにスワロフスキーの付いた黒いロンTにクリーム色のパーカーなのですが、やはり着替えた方が良いですよね...(夜に伺えたら礼服に着替える予定ですが...) 弔問に伺うのが初めてなので分からないことばかりです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m
不謹慎なことかもしれませんが、すみません。 私の働いている施設はユニット型です。ユニットの利 用者が亡くなるとユニット職員は強制ではないですが、焼香しにいかなければいけません。 利用者が亡くなると「〇時に葬儀屋へ集合ね」と行く前提なので、「用事があるので行けない」「希望休(有給休暇)の日なので」など、言いづらいです。 以前、「〇〇さんの通夜行く?」と同僚に聞かれ 「行きません」と答えると「なんで?」と聞かれ困りました。 ちなみに、仕事着のまま(靴下は黒)焼香しにいくことになっています。 私は以前身内の葬式・通夜に参列しいろいろありトラウマになって、正直、赤の他人の通夜へ行きたくないです。また、ただの職員なので家族様との関わりもほとんどなく、通夜へ行っても気まずいです。 「冷たい人だ」と思われないように、当たり障りなく同僚からの「通夜行くよね?」を断る方法はありませんか? 文章が雑ですみません。
小・中学時代の同級生(♂)の兄(30代)が葬儀場のスタッフとして地元に戻ってきました。 (同級生の姉と はよく遊んでいましたが、歳が離れていたせいか、兄がいることは去年まで知りませんでした。) それ以来、葬儀で担当になった際に、お経が終わった後ちょこちょこプライベートな事などを話す程度に仲良く(?)してくださいました。 恋愛感情は皆無なのですが、「職場関係で年の近い人がいないからもう少し仲良くなりたいな」「メルアド交換したいな」と思うようになってきました。 ですが「あくまでも仕事中、それも葬式中にメルアド交換なんて不謹慎だろうな」と思い、まだ交換していません。 やはり「仲良くなりたい」「メルアド交換したい」は迷惑なのでしょうか? ※接点は葬儀場&火葬場のみで、彼の実家は近所なのでよく知ってますが、1人暮し先は知りません。
せんでしたが、他のパートさんと主人でお店からと言うことで香典をお渡しするそうなのですが、この時1人い くら位が妥当な金額でしょうか? 誰が提案したのかわかりませんが、1人5000円と主人に言われて、正直多いんじゃないのかと思いました。 主人の店舗はパートさん4名、社員2名です。 よろしくお願いします。
現場監督職をしております。 竣工前ということで、仕事か忙しく1月半ば頃から週一の休みすら取らせてもらっていない状態です。 平日は、8時頃から終電間際(23時頃)まで仕事し、休日も同じくらい働いています。毎日、終電のため帰ってから食事をし、睡眠時間は4時間〜5時間程度。 残業代が働いた分だけ入れば、まだいいのですが、残業代の半分はカットされているようでMAX残業代が入ることはありません。 この度、主人の祖父が亡くなったことにより、忌引休暇を申請(就業規則では2日の忌引休暇を与えると明記されている)しましたが、直属の上司に通夜だけ出て、告別式は欠席し、仕事に出ろと言われたそうです。その日は、夜間工事もあるとの事で、葬儀後に仕事に行くことに(現場到着21時過ぎ)、仕事に行ったわ良いが、来るのが遅すぎると怒られる始末。 日曜日である今日も祝日である明日も出勤で朝早くからです。 この会社や上司って、法律的にどうなのでしょうか?違法性ありますよね? いつか過労死してしまうのではないかと心配です。
回答終了
齢者になることなどは、テレビ・ラジオの編成に影響を与える可能性はあるのでしょうか? 近年、主に自宅で仕事をする「在宅勤務者」が増えています。 故に、「平日の日中は、成人男性はテレビを見ない・ラジオを聞かない」の常識が崩れているはずです。 また、職場で仕事をするにしても、ほとんど残業せず、故に午後6時台には毎日フリーになる人も増えているようです。 また、そろそろ、どころか、既に、子供のころからテレビを見ていた世代が60歳前後に達しています。 現在の当事者のライフスタイルからして、即、完全に仕事等から足を洗い、年金生活者(若干の慰み程度の仕事等は行うが)が多いとは考えにくいのですが、遠からずこの年代の方々が本格的な高齢者になる、と考えられます。 しかし、現在のテレビ・ラジオの編成は、平日日中はもとより、平日の夕方すら、更には平日の午後8時台以前さえ、重視していないように、思われます。 曰く ・共稼ぎや、女性の社会進出が増え、専業主婦を主な視聴者と想定した、帯番組のドラマを13時台に放送する事は考えられない。 ・お子さん(小学生以前)や中高生が塾や課外活動等のために放課後すぐには帰宅しない。故に往年のように、アニメ等子供向け番組や若者向けドラマの再放送や、バラエティー番組(1980年代半ばのフジテレビの例は、全国ネットされたので著名なはず)を日没前に放送する事などは、考えられない。 に固執していて、同時間帯を、準報道番組的な、生の情報番組で埋める事に固執する傾向が強く見られます。 また、平日の(更には土日の)午後8時台以前さえ、フィクション作品(ドラマ・アニメ等)の本放送や歌番組には消極的です。 それらが2000年代まで放送されていたのは史実ですが、それを現在の編成としては一顧だにしない傾向が見られます。 上述の視聴者層が、ご自身の若き日の視聴習慣に戻る人が多いとは考えにくいですが、とにかく、平日の日中や夕方が、後期高齢者や乳幼児以外の在宅者がいる時代になったことは確かなので、それをつかんだ編成も期待されるご時世ではないのでしょうか? その客層を、専門チャンネルやネット動画に奪われても、放送局は平気なのでしょうか?
ません。 香典は5,000円包もうと思いますが、通夜への参列は必要ですか? ちなみに15人ほどの小さい会社で、社長が一代で築いたので、その母は会社には何の関わりもありません。
ました。 パートリーダーさんとはオープンから一緒に働いてて よく喋ったり仲良しなので、旦那さんが入院している事や いつどうなるかもわかんないし、休むこと増えるかもとは 周りに言ったり、私に話してくれたりしてました。 旦那さんとは面識もないし、コロナ禍なので 葬儀には私は出ませんが、落ち着いて職場復帰してきたりしたらなんて伝えたらいいのでしょうか?香典代わりに何かプレゼント?もあげたいのですが····· 回答よろしくお願いいたします。
281~290件 / 713件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
納棺師の仕事内容と向いている人は?一般的な年収や目指す方法を解説
仕事を知る
葬儀社や専門会社で働く葬祭スタッフの中には、「納棺師」と呼ばれる人がいます。彼らは、どのような仕事をして...続きを見る
2024-07-10
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
法律とお金
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
僧侶とは?住職や和尚との違いや仕事内容、なる方法を紹介
寺院で働き葬儀や法要で儀式を執り行う「僧侶」とは、どのような職業なのでしょうか?基本的な概要や目指す方法...続きを見る
2023-07-06
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です