緒に保育園にもいれるのですがこの場合は育休の手当は入るのでしょうか? 4月分?3月分?はすでに一昨日入ったのですが5月から働くのですが最初の給料は翌月(6月)の25日になるので丸々1ヶ月入らないような形なのでしょうか?5月の頭から働くというので貰えないものなのでしょうか…? システムがいまいち理解できておらず詳しい方がいらっしゃいましたらと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
解決済み
70歳の弁護士1人、事務員2人 勤続11年目ですが、この度妊娠・出産を機に退職することになりました。 弊所は福利厚生がよろしくなく、有給なし、社会保険は国民健康保険(半額)と国民年金を自腹しています。雇用保険はあります。 もちろん産休・育休もなく、早く結婚をしろという割には結婚を「子供ができたら雇えない。」と言われていました。タイムカードや雇用契約なんてものはありません。退職金はもらえると思いますが、金額は弁護士の気分次第です。 そこで、できるだけもらえるものを貰って辞めたいのですが、この条件下で出産、育児についてもらえる給付金はどのようなものなのでしょうか。 国保で出産一時金を貰えるけど、産休育休手当はもらえないと分かっています。 休業した場合、子の1歳の誕生日まで労働保険から80%の手当を貰えるということを知りましたが、それは復職する場合のみですよね。 復職するつもりだったけど、やっぱりできず退職した場合は貰ったものは返還しなくていいんですよね。 もちろん雇用保険は免除されると思いますが、手当をもらっている間は夫の扶養には入れますか。 弁護士と話を付けて無給で1年間在籍だけさせてもらおうと思っていますが、その場合、私が手当てを貰うことによって事務所の負担は増えますか。 私が今考えている、うまくいけば一番多くお金を受け取れるパターンは、 ①退職金 ②国保出産一時金 ③無給で在籍している間の雇用保険からの産休・育休手当 ④会社都合で辞めさせてもらい、1年後(③が終わって)から復職を目指している間に休業保険を満期まで なのですが、他にも何かいい案はありますか。 弊所では出産を機に退社した人がいないので処理も分からず、法律事務も経理もなにもかも私がやっているので、私が勉強しないといけませんが、つわりの中事務所の後処理や後任の採用のことも考えねばならず、頭がパンクしそうです… 私が辞めることになり、4年目の後輩は「先輩がいないなら私はこんな仕事できないので先に辞めますねw退職金ほしいなぁ~w会社都合で辞めさせてもらおw」と見勝手なことを言い、もう転職先を探しています。退職の後処理もすべて私に押し付けてきます。 弁護士はもちろん何も分かりませんし、調べようともしません。逆に言うと、私の言いなりになってくれるので、「君がそうしたいならそうしなさい」と言わせることができます。 なぜ今まで辞めなかったかというと、先輩も身勝手な人で、私にやりたくない仕事を全て丸投げしてきていたのですが、そんな先輩が嫌になり、私が水面下で転職活動をしていることを知った途端、今まで一切転職すると言っていなかったのに「もう私辞めるから。」と言ってすぐに辞めていきました。 入れ替えで入ってきた後輩は仕事はできましたが、2~3年目の時に、暇人チャットで知り合った背中一面に刺青をしている土方(ヤクザの子分、執行猶予中)と付き合ってもないのに2回目会った際に子供ができ、切迫流産と言い張っていきなり来なくなりました。 そんなこんなで辞めるタイミングを失い、このような腐れ縁になってしまいました。 縁故で入ったので辞めにくいのもありましたが、弁護士がここまで従業員運がないとは思っていませんでした。 すみません、半分愚痴になってしまいました。 とにかく、私はこの10年間めちゃくちゃ苦労してきたので貰えるものは全て貰って辞めたいです。 ご助言いただけると幸いです。
り4月26日から仕事復帰の予定でした。 ですがコロナで保育園も登園自粛。私の仕事も人手がいらない状況となり家庭保育で登園はしていませんでした。 育休が4月25日までだったのですが今回特例で延長することができました。 なので復職証明書は市に提出しているのですが育休延長となりました。 そして職場から連絡があり6月も休んでほしいと… その場合1度復帰して休業補償手当をもらうかこのまま育休を2歳まで延長するか… 育休延長した場合保育園は退園させらる事はあるのでしょうか。 職場としては今の状況が続くかぎり雇うのはまだ先にしてほしいと言われ、できれば育休を2歳まで取ってほしいと言われています。
回答終了
社員で働き、 現在育休中です。 先日職場の店長から復職難しい、と言われました。 従業員が4名になると人件費も厳しい、お店の稼働率の割に従業員が持て余してしまう、と。 育休を延長し、誰かが抜けるのを待ってもよい、と。 育休2年目になると給付額も減ってしまうのに そんな都合の良いことは家計的にもできません。 このことは店長にも伝えさせていただきました。 また、組合国民保険で免除がなく自腹です。 育休を延長してもらったとしても支払いの負担が大きいです。 店長はあえて辞めてほしいとは一言も言っていませんがそういう流れにもってきました。 私は辞めますと伝えましたが会社都合退職にしてほしいと言いました。 すると助成金がもらえないなどのメリットが生じる、今後この店の育休制度を廃止するかもしれない、と言われました。こういうデメリットがなければ会社都合にしてあげたかった、と。 辞める会社なので私にとったらどうなろうとどうでもいいです。 失業手当もらう、もらわないにしろ腹が立つので会社都合で辞めたいです。 どう伝えると会社都合退職にもっていけますか… 語彙力がない自分に腹が立ちます。
と産休育休を取得し現在保育園に入れなかったことが理由で育休を2年間に延長しています。 育休取得中に妊娠した場合、制度的に連続で産休に入ることが可能なことは分かっているのですが、産休に入ることができる第二子の出産予定日の6週間前にあたる日付が、第一子育休終了日より2週間ほど後の場合どうなるのでしょうか。 (例: 5/1育休終了日 5/14産休スタート日) 派遣社員は次の職場まで1ヶ月間は無職でも雇用保険?社会保険?が切れない?こともあると思うのですが、この場合それが適用されて育休明け後2週間無職のまま産休に入り、産休育休手当は貰えるのでしょうか。 育休明け後2週間だけでも働ければいいのですが現実的に派遣社員ではその期間雇ってくれるところはないと思うのでこの質問に至りました。 ですので第一子は保育園入園はさせない(そもそも途中入園は厳しいのですが4月入園申請もしない)ことになります。 よろしくお願い致します
でも、失業保険は三ヶ月後ですか?
フルタイムででるか、退職か、と言われました。労使協定で決まってるから育休は取らせられない、と言われました。パートや時短について確認すると会社の上の人達に聞いてみないと、と言われました。 その後、2ヶ月たちやっと回答があり、 ○パートや時短は無理。働き続けるなら産後休業後にフルタイム ○9月末ころまでは産後休業なので、その後退職してもらう ○産後休業後は休職(無給)で保険料などはすべて自己負担、その後1月から育休 ↑ただし、復帰時に正社員は無理、どこの部署に行くかわからない。 と言われました。 周りの雇用主をしている方からは 労使協定で決まってても拒否は難しいのでは? そのような対応はマタハラでは? 労基に伝えてはどうか?と言われました。 自分としてはパートでも今の部署に戻ることができるのであればいいなぁ、と思うのですが 3ヶ月の休職が育児休業手当にどのくらい響くのか、休職中の保険料なども心配です。 労使協定で決まってても、育児休業はとれるのでしょうか? 労基に行くとしてもどのように伝えればよいのか、初めてのことで不安です。 もしなにかアドバイスなどあれば教えていただけますでしょうか?
した。若かったのもあり、周りの人より重たい物(30~60㎏)を一人で抱えるのを任される事が多かったのですが、妊娠したから抱えれないだとこちらも困る。重労働なので仕事は休んで欲しいと上司に言われてそのまま休職、産休に入りました。 二人目だとその前2年間に12ヶ月働いてないと出ない。とありますが、育休期間を省いて勤務2年と言う意味ですか?それとも、二人目の産休に入る前の勤務1年、育休期間1年の2年の内からと言う事でしょうか? 職場では上司の奥さん(夫婦同じ職場)が3回連続で育休を取っており、生んで2~3ヶ月ですぐ妊娠の年子で、職場復帰してから生むよりまとめて生んでしっかり復帰する予定だそうです。 私も子供は二人欲しいので、復帰してから妊娠するよりは育休中にまとめての方がいいのかなっと気になってます。(復帰してすぐ妊娠して短期間出勤がシフトの都合上一番困ると聞いたことがあるので) 仕事はシフト制でローテーションで皆に均等に同じ仕事を回していくので、引き継ぎなどがある仕事ではありません。力仕事がメインではありますが...
ただけると大変助かります。 初めまして。 2017.7に第1子を出産した派遣社員です。 (現在育休中)~201 7.6 1年以上勤務(同派遣元にて) 2017.6 産前休暇 2017.7 出産 2017.7,8,9 産後休暇 2017.9~2018.7 育休 2018.7~2019.1 育休半年延長(保育園入れず) 2019.1~2019.7 育休半年延長(恐らく年半ばに入れないと思われるため。) 初めは復帰してからと思ったのですが、保育園に入れず育休延長となるため、育休中に2人目妊活を始め、運良く授かれれば復帰せずそのまま育休→産休→育休と考えております。 育休2年(2019.7まで)とった場合、2人目も出産手当金、育児休業給付金をきちんともらうにはいつまでに産休に入ればよいでしょうか?(計画通りにいくいかないは置いておいて) 私はてっきり育休の明ける2019.7から産休に入るようにすれば良い(2018.8頃妊娠)と考えていたのですが、他で読んだブログには2017/7/1出産した人の場合が書かれており、その場合手当を受けとるにはギリギリでも2019/5/21から産休に入らないとと書いてあり、「あれ???2019/7から産休じゃダメなの?」と分からなくなりました。ご存じのかたがいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 産休中の出産手当金は派遣元が手続きをしてくださり受給し、育休中の育児休業給付金も2ヶ月に1度受給しております。 ※批判等は、申し訳ありませんが控えていただけると助かります。
能なのでしょうか? 具体的には、1才の誕生日の翌日から、ならし保育が1カ月間で仕事復帰はその1か月後です。 1才の誕生日時点で保育園入所保留であると示された書類は役所からいただいているのですが。 会社に確認すると1才まえに保育園が確定しているのでならしの1か月は有給になるおそれがあるとのことで。 個人的に可能であれば復職後の子供の状態次第では休むこともあるかと思うのでならし保育の1か月の有給消化はさけたいのです。 育休の法律など詳しいかたがいらっしゃればおしえていただきたいです。
281~290件 / 762件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です