査士の起業を検討しております。 いろいろ調べているのですが、なにぶん測量について丸っきり経験も無いし、かと言って年齢的にどこかの調査士事務所や測量会社に就職するのもほとんど希望薄だと思います(時給アルバイトでも入れないかと微かな希望は持ったりします)。 そこで以下の3点についてお教えください。 1.測量関係の専門学校で短期実習講座や、調査士会の講座等で学びあとは専門書などの独学で学び、山林や大型土木建築などは無理としても住宅や農地などだけはなんとか測量をこなせるようになるのは無理でしょうか? 2.仮にその程度なら時間と努力で出来るようになるとして、そういう小規模の案件だけを受けるという形で事務所運営は可能でしょうか。当方老後の生活資金の蓄えは充分あるので、65歳以降年金を補う程度(月収10万~20万程度)の収入が得られればと考えております。 3.仮に独学で測量実務習得は不可能に近いとして、測量部分だけは測量会社に外注して、登記関係だけをこなすという形での事務所運営は可能でしょうか。そういう形態での事務所運営をしているような調査士事務所というのはあまり無いものでしょうか。 なお「資格で食えると思うな」「事務所運営は営業力次第だ」などのアドバイスは申し訳ありませんがご遠慮願います。あくまでも一般論として測量技術の習得の困難度合いや、小規模案件のみでの運営、測量外注の形態での運営についてのご回答だけいただければ幸いです
解決済み
て、ずっと専業主婦をしてきました。もう、40歳を超えましたので、見切り発車的に、パートに行き始めました。 特別多くも少なくもないお給料(よく分かりませんが)を夫は稼いできます。私の趣味のために使うほどの余裕はもちろんありませんし、3人の子どもの教育費もこれからかさみます。PTAの仕事も終わりましたので、今がチャンスかと思い働き始めました。 PTAの役員のときは、「一銭の得にもならないのに何をそんなに一生懸命になるんだ」と夫に言われました。家事、特に食事の用意は手を抜かずにやっていますが、今度は主人の実家に行く日をめぐって、「パートなのになぜ好きなときに休めないのか?」と言われました。「たかがパートなのに手を抜かないんだ」などなど。夫が朝早くの出勤になり、夫が起きる前の朝5時に起きて朝食を用意し、夜は受験生の息子につきあって12時過ぎまで起きているますし、嫌いな家事も工夫してこなしているつもりです。子どもに手伝わせようとしたら、夫に「さぼるな!」と言われ、手伝わせるのも躊躇しています。家政婦をするために結婚したのかと思うと悲しくなります。 今回、パートに出たのも、夫にすれば、単なる私の「わがまま」と思っているようです。今まで、パートに出られなかったのは、子どもが小さかったこともありますが、度重なる夫の転勤のためでもあります。夫や家族のリクエストにはできるだけ答えてきたつもりです。パートに出たのは、ちょっぴりの自己実現が目的であるのは間違いないのですが、教育費や老後の資金の足しになればと思い、始めたことです。それを「おまえの“わがまま”」と片付けられてしまうのは、どうしようもなく虚しいです。昨晩もそのことで夫婦喧嘩になり、せっかくの休日の今日は何もする気になりません。皆様のご意見をお聞かせください。
定です。 子供は社会人となり同居していません。8年前1000万円ほど掛けて家のリフォームし500万円程ローンがあ ります。退職金2300万円、貯蓄は定年までに1900万円貯まる予定でローンも完済する予定です。 65歳に保険が満期となり300万円下りてきます。この資金で老後は、大丈夫でしょうか?
老後にお金に余裕がありますか?父が地方公務員(教諭)で給与明細を見せてもらったら軽く曹長クラスの給料を超えており国家公務員 の自衛隊よりも多く貰っていてビックリしました。自衛官は退職が早く住宅ローンの返済で退職金が無くなってしまい老後が大変そうで心配です。共働きじゃないと厳しいですかね??
毎日のようにかかってきて 留守電にしてましたが なんか必死だな~とか 思ってましたが、まさか家まで来るとは思いませんでした。 若いころからボロアパートに暮らし節約貧乏生活でせっせと老後と親の介護資金を貯め、 結構貯金額が増えてきたので お金を狙われてるのでしょうか? 家を買う予定も資産運用も全く興味がありませんし、生命保険も沢山入ってるので 口座以外に銀行でお世話になるようなものはなさそうなのですが。 銀行関係に詳しい方 また同じような経験された方ぜひ内情教えてください
た会社(工場の作業員)を昨年転職し、技術系のデスクワークの仕事に転職しました。 前職の時は愚痴が多く、 同じ作業の繰り返しばかりで脳がおかしくなりそう 知的な人が少ない職場だ 頭を使う仕事がしたい などなど、 とにかく 一生ここで終わるのは嫌と、 付き合った時から何度も言ってたので 転職をすすめました。 乗り気ではありませんでしたが (かなり面倒くさがり) 私がピックアップした求人情報から 家に一番近い所を選び応募しました。 履歴書は良いのですが、 職務経歴書はかなり適当に書くので 私が書き直しました。 そして内定を貰い転職しましたが、 3ヶ月の研修→実務のはずが、 1年たっても研修のまま、 社長から呼び出され赤字社員になってる事、このままでは困ると言われたそうです。 同期は3ヶ月で研修が終わり実務にうつっていて こんなに研修が終わらないのは夫だけのようです。 10ヶ月は休日も必死に勉強して 頑張っていましたが 心が折れてきたようで 弱音や愚痴を言うようになり 今日、もうやめたいと私に伝えてきました。 夫はコミュニケーション障害があり、 友人は唯の一人もおらず、 家族ともあまり話さず、職場でも話しません。 一人が平気で楽だそうです。 それを今回の転職で自覚し、 自分は仕事に向いていない やりたい事もない、つまらない仕事をするしか能がないと言っています。 働かなくていいなら働きたくないと、 私と立場が変われるなら変わりたい?と聞くと やってみないと分からないけど その方がいいかもと。 (私は週4パートです) 私は結婚前はフルタイム勤務でしたが出産後にパニック障害とIBSを発症し、 何度がパート先を辞めたり始めたりして 今やっと理解して受け入れてくれるパート先で1年程働いています。 そこは正社員の受付はないようで 私がフルタイムで働くなら また新しい職場を探さなくてはいけません。 私も不安だし、夫の精神面も不安です。 夫だけがフルタイムで働くのも可哀相という気持ちもあるし、 もし子供が育ってお互いフルタイム勤務が出来るようになれば 老後のために二人とも働こうと決めてたので 夫が子供が短時間勤務でも、 下の子が大きくなればフルタイムに復帰して 老後資金を貯めたいと思っています。 こんな状況ですが、 私がフルタイムで夫には兼業主夫(時短) それか、夫がまた転職(フルタイム) どちらで考えていけば良いか悩んでます。 あと、夫は無趣味で、やりたい事がほとんどない人です。 なので仕事は何をやってもストレスだろうと言ってました。 私は働くのが好きなのですが パニやIBS、一時期 鬱も少し出たので 主治医から、ストレスと気づかずに 胃腸に出るタイプなのかもねと言われました。 夫に何か興味の引くものないの?と聞いたら 伝統工芸や畑を継承とかは面白そうとか言ってましたが 適当に答えたのかもしれません、、。
0床の総合病院に面接を申し込もうか悩んでいる者です。 今は、開業医の診察室内で助手(パート)をしており、 院長(一人医者)も先輩ナースも人柄もよく、 汚れ仕事もなく、 今まで勤めたなかでストレスなく働ける最高の職場です。 けどやはり老後の資金を考えると私もフルタイム勤務がよいと思い…、 今の勤務先が無資格の看護助手は正社員雇用はありえないので、 他の病院に正社員での転職を考えております。 私は40代前半で、今までの職歴は、事務オンリーです。 事務ではストレスたまってたまって…。 鬱にはなりませんでしたが、人格はだいぶ歪んだと思います。 医療業界に憧れがありますし、 汚れ仕事もそれなりに覚悟してはいるものの、 実際のところ、オムツ交換、嘔吐処理など、 どれくらいの頻度があるのでしょうか?? また、助手だからといって入院患者様およびご家族には、 資格なしだと下に見られ、厳しい言動を受けてしまいがちでしょうか?? また、開業医と違い、総合病院ですと、 キツイ医師、キツイナースが多いのでしょうか? (人間関係はどの職場にもあるだろうので私が忍耐するしかないですけど…) 末端でも、医療業務につけるという喜びから、 パシリ的な仕事は喜んでやらせていただきたい覚悟ありますが、 オムツ交換・吐血・吐瀉物処理が自分にできるのか不安です。 やはり、厳しい仕事内容でしょうか…? 面接を受けたい病院は、 脳神経外科、整形外科、外科、内科、麻酔科、放射線科です。
年弱勤めた化粧品販売職を辞めました。 体力的に辛かったのと、年末年始も出勤、 休み希望も月に2日まで だった事、 一番辛かったのは、上司から精神的に追い詰められてしまい、夫からも毎日辛そうだから辞めてくれと言われて退職しました。 次に目指している転職先なのですが、 私はPC関係が全くできず、美容専門学校卒なので、美容関係職か、カウンセラー職しか現実的には難しいだろうと思っております。 契約またはパートで、美容関係のコールセンターか、健診センターの受付などを目指すか、 美容外科のカウンセラー(正社員からスタート)を目指すか迷っています。 夫は飲食の仕事であまり給料が良くないです。貯金もありません。 老後の資金なども稼がなければいけないです。 ①美容外科カウンセラーで数年頑張って働き、貯金をしてからパートなどになる。 ②コールセンターか健診センターのパートで正社員を目指しながら貯金をする。 子供は考えていません。 アドバイスをお願い致します。
人と同居しています。 社会保険労務士試験に数回挑み続けては落ちています。 今年も受けましたが、解答速報を見る限り今年も無理なようです。 どうして社労士にこだわり続けているかというと、親戚の知り合いに税理士の先生(社労士・行政書士でもあります。)がいて、試験に受かれば仕事の相談に乗っていただけるという話をいただいているからです。(就職の確約をいただいている訳ではありません。) ですが数回にわたり落ち続け、いい加減諦めるべきか、来年も受けるべきか、かなり悩んでいます。というより心が砕けそうです。 少し自分のこれまでの経緯についてお話しします。 自分はいわゆる就職氷河期の時代に学校を出て、正規職員では就職できませんでした。 そこで地元に戻り、地方公務員の臨時職を数年勤めました。 正採用の道もあり、実務を覚えながら採用試験に挑み、何とか安定した職に就きたい気持ちで努力しました。 しかし試験には受からず、またやっているうちに、どうもこの仕事は自分には向いていないことに気付き、職を続けることはできたのですが、自分から辞めました。それが20代後半のときです。 そこで実家に戻り、次に郵便局の非正規職員を数年勤めました。入ったのはちょうど民営化の年です。 これも正採用の道があり、精一杯努力しました。 仕事自体はとてもやりがいがあり、前の職より自分に合っていると思いました。 しかし最初のうちは良かったのですが、徐々に会社が近年問題視されるようになった自爆営業を強要する過酷なノルマを課すブラック企業と化していき、それがすっかり嫌になり、続けることはできたのですが、また自分から辞めました。それが30代後半のときです。 辞める少し前に父が他界しました。私と母一人になってしまいました。 (姉が一人いますが、これよりずっと前に結婚して遠くで暮らしています。) ここで最初の岐路に立たされました。 今までやってきたのはどれも非正規で、身分も不安定で収入も低く、しかも公務員(もしくは旧公務員系)というつぶしの利かない職でした。 年齢も年齢ですし、とても立場も収入も安定した職に就くことなどできそうにありませんでした。 これでは身も心もだめになる。安定した職に就くには何か特技か資格が必要だと思い、前までの仕事での貯金と親戚からの借金で予備校に通い、数年で行政書士の資格を取りました。 この勉強の最中に前述した税理士の先生の話を親戚(伯母、母の姉)から聞きました。 そしてさらに予備校に通い、社労士の試験にも挑むことにしたのですが、前述のとおり落ちまくってしまいました。 予備校には無職で通いました。(講習の合間に短期のアルバイトなどはしました。) そうこうしているうちにお金を使い果たしてしまいました。 今こうして再び岐路に立たされました。 もし今年の試験がだめだったときのことを、少し前に母や親戚と相談しました。 母は来年も試験を受けるなら、自分の老後の資金を切り崩して私の学費や生活費に充ててくれると言ってくれました。泣きそうになりました。 伯母(母の姉)は、試験を受けるかどうかは私自身が慎重に考え、受けるのなら受けろと言ってくれました。前述の税理士の先生には伯母からも色々と話を通してくれると言ってくれました。 叔父(父の弟)はこれ以上社労士試験を受けることに猛反対しています。年齢も年齢だし、非正規でもアルバイトでもいいからとにかく仕事に就いて母を助けろと言います。これも大いに一理あると思います。 自分としては再受験したいです。 しかし何を選択するにせよ心が折れそうです。 自分はこれまで職に就くための試験(公務員試験、郵便局の採用試験そして今回の社労士試験)を受けては落ち続けてきました。行政書士の資格は唯一の例外です。 正直何をやってもだめでした。そうこうしているうちに40を超えてしまいました。 なぜこうなってしまったのか。理由を考えても明確な原因は思い浮かびません。 時代が悪かったと言ってしまえばおしまいです。努力が足りなかったと言えばそこまでです。 仕事を辞めなければよかったのでしょうか。かといって自分に向いていない、もしくはブラック企業で、かつ身分も収入も不安定な非正規労働を続けることが正しい選択だったとも思えません。 正直何もかも投げ出して人生辞めたい!でもこれは泣き言なんですよね! 機会が得られるだけ、相談できる人がいるだけ自分は恵まれている。もっと不幸な人はいる。理解しているつもりです。また、資格を取ったからといって安定した職に就けるとは限らないことも理解しているつもりです。 長々と駄文失礼いたしました。似たような境遇で脱することができた方、特に似たような境遇から社労士・行政書士に就かれて成功なさっている方、このような情けない私にどうかご教示ください。お願い致します。
庭菜園を一日中してます。 実際は母がすべてをしてます。 ただ店舗が賃貸で、赤字が毎年300万円程続いてます。 父に聞くと、店を辞める手続きがめんどくさいので、このまま経営したいそうです。 店を辞める手続きを手伝うをいうと、店のことに口を出すなと、暴力をふるいます。 父は見栄っ張りです。他の人に雇われたりするのはイヤで、しかも失業者だと思われるのも イヤなので、店をしてきたと言ってます。 ただ父は親から継いだ遺産があるので、それを崩していけばまだまだ店を続けれると言ってます。 遺産の件というのも、自宅が20年前に亡くなった父方の祖母の名義です。 ただ現在、家にはそんなに現金はなく、不動産のみ資産価値があります。 母も父が亡くなった後の遺産が老後の資金だと思っているので 父に強く店を辞めることをいいません。 父は遺産については、強気で、自分の好きな人間に遺産を相続させるので、 文句を言うなといいます。 子供には遺留分しかなく、法定相続の2分の1しか渡す気はないようです。 ただ無駄に赤字を作っていく様子はみてられません。 母の老後の事を思うと早く辞めていってくれればと思ってます。 別に稼いでくれとは今更、思ってませんが、すぐに店を閉めてもらいたいと思ってます。 でも聞く耳を持ちません。 どうすればいいのでしょうか。
281~290件 / 783件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
ファイナンシャルプランナーに向いている人は?仕事内容や転職方法も
クライアントの人生を通した資金計画や経済的なリスク管理に関して、さまざまなアドバイスを行うファイナンシャ...続きを見る
2023-08-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です