ナーとして意匠設計のお仕事をしたいと考え、将来自分の設計事務所を立ち上げたいと考えております。 そこで、まず二級建築士の資格取得の為、実務経験を7年のところから始めなくてはなりませんが、リフォーム会社の提案営業は実務経験に入りますか? その会社は、提案営業兼施工管理なんですが提案営業の割合がほとんどなので実務経験に入るのか不安です。 これから7年の実務経験を積む為、無駄な時間は過ごしたくありません。 ちなみに私は26歳大卒です。未経験とはいえ諦めるには早いと思い、挑戦したいです。 よろしくお願いします。
解決済み
、建てるのは別人なんてありますか?
に勤務しています。家族の要介護度が進んだため23区内の区役所または東京近郊の市役所での経験者採用枠(建築職)を検討しています。 自治体ごとに違いがあるのは承知のうえで、東京都特別区レベル(地方なら中核市)における公務員の建築職の仕事の内容や負担の度合いを知りたいです。 サービス残業や月間80時間程度の残業は受忍できますが、土日祝日の出勤が多くなると介護に支障がでます。 現在勤務している設計事務所は突発的に打ち合わせが入ると出勤対応が必要になるため、家族親族間での介護分担に応じらないための転職検討です。 特別区での建築職の勤務実態が設計事務所と同じであれば転職する意味がないので、ご存じのかたはぜひアドバイスご教示いただければ助かります。
れないのですが。 かつて一級建築事務所にいたときは設計、監理ともやっていたのですが、そのとき実際やっていた工事監理業務といえば、むしろ所内における配筋検査とかその記録の作成で、法的な工事監理といえば、役所に工事完了届けと一緒に出す「工事監理報告書」の作成ぐらいで、その作成も「特になし」みたいな文句ばかり並べていました。(事実その通りだったですけど) 専任となると何か契約による書類作成とか随時報告とかあるのでしょうか。ちなみに肝心なことをいい忘れてましたが、建築主は役所です。(だから確認申請でない計画通知のほうです)
内定を頂きました。 様々市役所の仕事内容調べていますが実際どのような仕事をしているのか分からないので 教えていただきたいです。 ちなみに市役所は地方です。 よろしくお願いします。 質問に補足する カテゴリを変更する
門とした会社でなく、たまに依頼があった場合 外部に設計を依頼し工事を受注してます。 会社内に建築士はいません。 これで会社が業務中、施工管理をしていたと認めれば実務経験に当たるでしょうか?
く時1人で行かされて、ちんぷんかんぷんの質問されてわからなくてイラつかれることが多いのですが なんもわからんやつを1人で行かせることが多い業種なんですか? なにもわからなくて固まってしまいますし、 そもそも市役所の人とはなすのも外出が多いのも苦になってしまいました。 この先続けられるか不安です。 建築士になる予定等なかったら続けられないんですかね
回答終了
合格確認をしたのですが、合格通知等のハガキも届くのでしょうか?
信制などでも受験資格を得られる方法などはありますか? デザイン系の学科を専攻し修士課程まで修了、 その後店舗設計デザインの事務所に3年勤めましたが、その事務所は建築士はいませんでした。 その後はフリーでデザインの仕事をしていましたが、出産を機に休業。 そろそろ復帰を考えているのですが、今まで店舗の仕事をやってきて、建築士の免許がないことで、 とても仕事の範囲がせばめられてきました。 子供がいるので、厳しい状況ではありますが、どうしても建築の資格(住宅を設計できるくらいの)を取得したいのです。 制限の中で資格を取得された方、資格に詳しい方、是非アドバイスいただけたらと思います。
い 32歳の既婚の女子です。 私はOL→設備CADオペ→建築専門学校→2級取得・リフォーム会社勤務→木造住宅設計で現在に至っているのですが、最近、色々とありまして会社を辞めてしまいました。 今後は確認検査機関に勤めたいと思っています。 でも、人よりスタートが遅かったせいもあって、確認申請はまだまだ初心者で、木造の申請を4回しかしたことありません。 年齢的に子供がほしい、でも経験を積んで一級を取得して確認検査機関につとめたい、今までの努力を無駄にしたくない・・etc 頭の中が整理つきません。 どちらかを選ぶというのは、とても難しい。 でも、ここで転職をしたとしてもすぐに産休は失礼すぎるし、子供が出来づらいと分かっているので早く治療&妊娠しないと手遅れになってしまうかもしれない。 会社を辞めなければ良かったのかもしれなませんが、入社2週間目の私に、違反で監察扱いの処理を私一人にさせた事やその時の上司の言い分などで不満がたまっていた中、偉そうな事を言ってきたので頭にきて辞めてしまいました。 社会人失格かもしれません
281~290件 / 877件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です