どのような生活サイクルで過ごしていますか? (起きる時間、保育所に預ける時間、帰り迎えに行く時間、寝る時間など) 私は現在34歳、今年の6月に双子を出産しました 元々観光客関係の仕事をしていて、20年の4月にコロナの影響もあり、退職かまた声が掛かるまで待機か選べと言われ、妊活をしたくて退職しました。 夫の本業は土曜日隔週出勤(午前中のみ)、日祝休み 副業として日曜や祝日(長期休暇ではない日)に知り合いの定期清掃の仕事を手伝っています(5時前には帰ってくる)。 本業は車で10分ですが、副業の定期清掃先が車で45分ほどかかります 義両親(ほぼ在宅ワークと定年済)が3駅離れたところに住んでいます。 夫は割と家のことに協力的で、洗濯物干し畳みや皿洗い、買い物、掃除は土日にしてくれており、平日もゴミ出しとかはしてくれました。(今は出勤ついでにゴミ出しだけお願いしていて、それ以外は私が全部やっています) 2024年4月の仕事復帰を目処に考えています。 正社員が難しいなら派遣や契約社員でいいかなと思っていますが、土日祝休みが希望です オフィスワーク未経験なので、土日祝休める仕事となると工場勤務かなあと思っています ただ、今住んでいるところが住宅街でどっちみち働くことができる場所に出るのが乗り換え込みで30分くらいかかります。 保育所すら調べていないので、いったい何時まで預かってくれるのかはわかりませんが、もし迎えに行くのが間に合わなければ義母に頼む予定です。子供が風邪を引いた時も、義母に頼む予定です。 (ただ、義母は3歳まで子供はママが見るべきだ 保育所や学童なんてありえない子供が寂しい思いをするから15時くらいに帰宅できる幼稚園に入れなさい 仕事も子供が中学生から始めなさいな考え方で、ちょっと対立気味なので最終手段です。夫の稼ぎが少ないから働くのに。。) 私としては 朝5:45起床〜自分の身支度〜私と夫の弁当作り〜朝ごはん作り →6:30夫と子供たち起床 →7:30私が保育園送迎〜そのまま出勤、夫は散らかった洗い物など片付けてゴミ捨てて出勤 →9:00〜17:00 仕事→退勤 →17:45保育園迎え〜夕飯作り →19:00夫が帰宅〜子供をお風呂に入れてもらう〜その間に私はスーパーで明日使う食材を買い物 →19:45夕食 →20:30私が子供達の寝かしつけをしている間に夫に皿洗いしてもらったり洗濯干したり畳んだりしてもらう →21:00風呂に入って睡眠、のようなサイクルで考えています 18時退勤だとその1時間が結構大きいような気がして、なるべく9時-17時で探していますが、これでも結構舐めた考え方してるでしょうか… ワーママさん、時間のやりくりを教えてください。よろしくお願いします。
解決済み
すごく緊張しました。 とはいっても体験なので掃除をしたり子供たちと遊んだり、保育者と子どもの様子を観察するくらいでした。 お昼を食べて、食べ終わった子から着替え始め、実習生は机を吹いたり、頼まれたことをしたりしていて、 私は机を拭いた台布巾を専用の洗剤?をつけて洗ってと言われ、洗剤?がどれなのか、わからず聞いたら今ここにないから隣が持っていってるのかなと言われ、入れ物がそもそもどんな入れ物で粉なのか液体なのかもわからないし、と隣を見にいって探してなくて戻ってきたら、帰りの会?が始まっていて、私が戻ってきていなくても始めちゃうんだ、同じクラスに他に実習生4人もいたのに、誰かに呼んできてとか、今回はただ幼稚園での様子を観察するくらいの目的なのにどうして一声もかけてくれないんだろう、、と落ち込みました。 家に帰って実習のまとめをしてる時に保育士である母に話をしていたら、母が実習生に頼む時は物を用意して、これをこうしてと言うよ、幼稚園での生活を観察する目的なのに始めてしまうのは、うんみたいな感じで言っていて、そうだよね。そう教えてくれていれば。って思いました。 まだ教育実習まで6回色々なところで実習があるのでメンタルを鍛えていきたいなと思います。 それと朝の会?の時間に戻ってきていない子がいても、歌を歌い始め、遅れて来た子がばらばら教室に入って来て、歌の途中から参加。保育者はピアノを弾き、実習生が人数を数える、これって疑問なんですが 、歌う前に人数確認して時間通りに戻ってこない子に時間を守ることを言わないのはおかしくないですか?(5歳児クラス) もし、何かで子どもが倒れていたら、不審者が侵入していたら、、。すごい疑問です。 反省会では落ち込んでいたのもあって勇気を出して聞いたり言えたり出来ませんでした。
譜で、わたしが持っている数は、50枚以上あります。今は、五十音順で紙の楽譜をファイリングしています。 実際に保育士と働く時は、五十音順だと探すのに大変かなと思います。やはり、年齢別に並び替えたり季節に合わせた方が、保育行いやすいですか? 現役保育士や幼稚園教諭の方で実際に行なっている、楽譜の収納を教えてください ファイルは、100均を使っているよ!とかなんでもいいので教えてください!
持ち家もあります。 辞めようと思いましたが家族(妻と六歳三歳二歳の子供三人)も来てくれることになり、子供も新しい幼稚園で頑張ると言ってくれました。妻も何も文句を言わないでくれてます。 しかしながら私の気持ちが定まらず辞めたくて仕方がありません。会社は頑張ればまた評価すると言っていますが・・・ このままプライドを捨てて頑張るか次の仕事決まらないまま辞めて帰るか 皆さんならどうしますか?
働いてみたいと思っていたのですが、せっかくなら公立保育士を目指したいと思っています。狭き門だということは承知しており、分からないながらもテキストを購入し勉強を始めています。 ですが、今の職場は自分の時間があまりないので、働きながらだとやはり手につきません。 なので、1年間アルバイトをしながら勉強しようと思っています。(働かない選択肢はない) そこで質問です。アルバイトをするなら公立保育士の嘱託など保育関係のものをやった方がいいのでしょうか?他にやってみたい仕事があります。(保育と関係ない)公立保育士に仮に合格できたとしたら、続けたいので今のうちにやっておきたいという気持ちもあります。人生は一度きりなので… 目指すものがあるのに(勉強しなければならない)保育と関係ないアルバイトをするのは、試験に影響が出るでしょうか??経験を少しでも積んだ方がいいのが分かっているからこそ悩んでいます。 学力に自信はありませんが、勉強は自分次第だと思っています。 似たような経験がある方、現役の保育者さん よろしくお願いします。
をしたり、周りに聞いたりしても子供と接する職業が向いていると言われます。 せっかく好きだし、向いていると言ってもらえ るのならなりたいと思っているのですが、家庭の事情で大学には行けません。 弟は頭が悪いので、公立落ちたら近くにある高い私立に、妹は今やっている部活を続けるため、最悪私立中学に進学となります。 うちは、3年ずつ違うので3人一緒に卒業と入学となると、大学に行く余裕がありません。 奨学金なども考えましたが、おそらく無理です。 私が働く前提で親も考えているので、働きながら通信講座などで勉強をしようと思うのですが、そういった資格は取れますか?? 知恵袋を見て回ると、両方の意見の方がいてわかりませんでした。 最悪、諦めないといけないという覚悟はできています。 通信講座などでできるのであれば値段など詳しいことも教えていただけると嬉しいです。 弟には高校くらいは出てほしいですし、妹はせっかく才能を持ってるのでやる気があるなら頑張ってほしいので私がどうにかするしかありません。 一応、中一までピアノを習っていました。
て、自分がミジンコすぎて落ち込んでしまいます。 具体的には、アウトプットインプットの質や、気づき、疑問点など比にもならないほど私のレベルは低いです。 このレベルの差を埋めるにはどうしたらいいのか助言をいただきたいです。 大企業に搾ってる訳では無いですが、大企業でも活躍できるような人材になりたいと強く思っています。 ですが現実は、幼稚園生の頃からダンス、そろばん、スポーツなどさまざまなことを経験してきたがいつも人より劣っていました。中学でも学力が低く、成績は2と3しかありません。 容量も悪く、努力は質ではなく量で勝負するタイプです。そのためか、結果が伴ったことがありません。 高校も半年で中退し、18歳まで劣等感を浴びつつも適当に生きてきました。 18歳で大学受験を目指し、高卒認定をとった上で20歳で大学入学しましたが、コロナ禍でモチベが下がり2留しました。 気づいたらもう25歳です。 私が辛いことから逃げて、怠けた生活を送っている中、大企業で活躍している方や、就活生でレベルの高い方は、多くの経験をし、悩み、成長してきたのだと思います。 その大切な時期をただ病んでいただけで過ごしてしまった過去をとても後悔しています。 これからの人生、自分に自信を持つためにも会社で活躍できるレベルの高い人材になりたいです。 過去の私が開けてしまった穴をどうにかして埋めて、レベルの高い就活生として就職活動をし、内定を取りたいと思っています。 短期間で無理なことは重々承知ですが、私が今できること、今後やることはなんなのか、この大きな差を埋めるにはどうしたらいいのか。心のどこかでもう手遅れだと思ってしまっているのか、いつまでもアイデアが全く出てきません。どなたか助言をいただけないでしょうか。 駄文長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
回答終了
在、大手派遣会社の「無期雇用」の社員として育児休業取得中です。 保育園の申し込みは済んでおりま すが(現在子どもは0歳)、落ちてしまい待機児童として入園待ちの状態です。 住まいのある市区町村は、待機児童数で全国トップ5に入るくらいの保活激戦区です。 最も入園しやすい4月入園から落ち続けているので、0歳児での入園は絶望的です。 いくら4月入園はし易いといえど、1歳での入園はかなり厳しいと思っております。 ですので、主人と「育児休業を最長期間の2年まで延長しても保育園に落ちてしまったら、幼稚園も有りだね」と話していました。 そこで、夫婦の間で食い違いがありました。 私: 育休2年取得→それでも保育園みつからない→退職→幼稚園(私は専業主婦) 夫: 育休2年取得→それでも保育園みつからない→幼稚園入園するまで(3歳まで)子どもは認可外保育園、私は復職→認可外保育園を退園し、幼稚園入園 私が夫に、「すぐに派遣先が見つかれば良いが、万が一みつからなかった場合無給で認可外保育園に通うことになる。復職する意味があるのか」と問うと、「派遣元は都内に所在するので都の最低賃金は払われなくてはならないし、派遣先が見つかろうと見つからなかろうと、【雇用されている】状況下で賃金が払われないはずがない。」と言われました・・・ 私はてっきり、派遣先がみつかってから賃金が発生する(=復職しても派遣先がみつかるまでは無給)と思い込んでいたので、夫の意見には些か疑問です。 どなたかお詳しい方御教授願います。 宜しくお願い致します。 ※自宅から通える範囲の認可外保育園は、最低22万円以上の月謝が発生します。そうなると私の手取りを越えてしまうため長期的な通園は考えておりません。夫の給料があれば問題無く認可外保育園に通うことができますが、私の働く意味が無くなってしまいます。 ※保育園申し込みをする前、派遣元に「万が一復職後すぐに派遣先がみつからなかった場合、その間賃金は発生するのか」と聞いたことがありました。「殆どの方が4月入園をされますし、保育園入園が決まった時点で派遣先を決めていくのであまり心配しなくて大丈夫ですよ」と言われました。その時は保育園申し込みはまだまだだし、そんなものなんだ。と、軽く考えていましたが・・・実際、必ず4月入園というわけではないし、もし4月入園以外だった場合保育園内定から入園まで1週間ほどしか時間がないので、そんな短期間で派遣先が決まるのか・・・と思いました。それから、昨今のコロナウイルスの影響で企業が積極的に派遣社員の採用を行っているのかも疑問です。 ※産休直前の派遣先は、私の育休取得中に統合しており、人事制度も一新されているので戻ることは難しいと考えております。
資格を持っていないと無理ですか? 現在保育系の大学に進学を考えているんですが、その大学では保育士や幼稚園教諭の資格はもちろん、カウンセリング実務士の資格も取れるそうです。 この3つの資格だけで、小児科で心理士として働けないのでしょうか。 心理士として小児科で働くにはどのような資格が必要なのか、アドバイスください。
承諾書、そして就職説明会(事前実習や研修の打ち合わせ)の日程を決めたいので電話をしてほしい、という旨 の書類を受取りました。 私自身、公立幼稚園が第一希望、第二希望が今回内定を頂いた法人立保育所となります。公立保育所が理想ですが、田舎なので公立保育所自体少なく、今年度の求人はありませんでした。 大体の公立幼稚園は最終結果が出るのが11月以降になるかと思うのですが…… 。 保育所・幼稚園を目指された方はどうされましたか?初めから公立法人立どちらかに絞って受けたのでしょうか? 恐らく、内定承諾書提出後の辞退は、罵倒、土下座、後輩への影響などを覚悟の上であれば可能なのだと思います。 しかし、この就職説明会がいつ行われるものなのかわかりません。これ参加した後に辞退するのは流石に駄目なのでは、とも思ってしまいます。 面接時に「落ちてしまっても、もし欠員が出れば随時求人を出します」と言っていたので 、辞退ワンチャンあるかも……とも思っているのですが。 保育所や幼稚園を目指されている方や、1つめの内定(第二希望以下)から次の内定(第一希望)が出るまでの期間がかなりあった方はどうされましたか?
281~290件 / 808件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です