一切ありません。 最終合格の通知には、「職員の欠員に応じて順次採用となり、欠員がない場合には不採用となります。」とアンダーライン付きで、記入されていました。 順位等の記載はありませんでしたが、若干名採用に対し最終合格は10名弱でした。採用候補者名簿の登載期間は今年度までです。 質問ですが、 1.所謂補欠合格の状態なのか。 2.採用状況を市に確認して失礼ではないか。 同じような境遇の方の話を伺ってみたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
月経っても未だに届きません。。。 おおよそいつ頃届くのでしょうか? 10月中に内諾書を提出した際には、後日また連絡しますと言われました。 ちなみに合格発表日は10月の中旬でした。 私は合格者として記載されており、他に3月31日までの名簿登載者・補欠合格者という人がいるので最終合格は間違いないです。 不安な毎日を過ごしています・・・。 よろしくお願いします。
とりました。 その日は、たまたま遅くまで寝ており、起きた時に電話が鳴っていたので、すぐに出てみたら市役所の人事課の方からの電話でした。 この時点で何が起きたか察し、もちろん繰り上げ合格をしたという内容の電話でした。 相手の方にどうされますか??と聞かれ、 嬉しい気持ちと寝起きで頭が回らなかったこと、この時どう答えればいいのか一瞬分からなかったので、 相手の方に受理しますか?的なことを言われたので そのまま、促され、はいと答えました。 来年からよろしくお願いしますということと、資料を後ほど送りますと言われ、その場の電話は終わりました。 その数時間後、いつ資料が届くか聞き忘れてしまったのと、念のためもう一度、こちらから電話しました。 先程、繰り上げ合格の連絡がきた〇〇ですから始まり、いつ頃資料が届きますかという確認をし、来週中には届きますと言われました。 大事な電話だったので、本当に自分が受かったのか信じられません。 神経質な部分もある私ですが、不安になりすぎでしょうか?? 考えすぎでしょうか?
の追加の採用予定はありませんと書いてあったのですが、これは補欠合格ということでしょうか? 先日、C日程の市役所から最終合格の通知が来たのですが、文面に 「あなたは二次試験の結果、合格者として○○市採用候補者名簿に登録となりました。 これは平成25年4月1日〜平成26年3月まで有効です。 尚、登録となったことにより、採用が決定したものではございません・・・・・ 現時点では4月1日付けで追加の採用予定はございません(下線付き) 引き続き就職活動など考慮されますよううんぬんかんぬん・・・」 のようなことが書かれていました。 最初は、「合格した!」と思ったのですが、だんだんと文面を読み進めていくうちによくわからなくなって 最終的に、これはちゃんと合格しているのか、それとも補欠合格なのかわからなくなってしまいました。 公務員の最終合格=採用ではないですが、普通の合格であれば9割型採用となると思います。 しかし、補欠合格となると話は別で、採用される可能性はほとんどありません(C日程のため)。 そこで質問なのですが 補欠合格と文面に書かれていなくても、補欠合格であることはあるのでしょうか? また、市役所に問い合わせるのもマイナスになりそうな気がするのですが、市役所に聞いてみた方が良いのでしょうか?
11月には最終合格通知と採用候補者名簿に登載と書かれた書類を受け取っています。 しかしそれ以降は全く連絡や通知はありません。 私は現在28歳で年齢制限ギリギリでの受験でしたのでもし採用漏れなら後がありません。 一般的にはどこも正式な採用通知は出ていないものでしょうか?
知」とあるのですが、これは不合格の場合は連絡がもらえないでしょうか? 一次(筆記)、二次(面接& 適性)のときは不合格でも通知がきたようなのですが、三次(面接)だけは別ですか? (一次、二次結果についても「◯次試験結果は◯月中旬頃に郵送にて通知」と同じような文面で書かれていました) 他の市役所を受けられた方だと「不合格通知」「補欠合格のお知らせ」など何かしらの通知がきたと言われてる方が多いのですが、これは自治体によりますか? 質問ばかりで申し訳ありません。 教えていただけたら嬉しいです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
終合格しましたが採用はされませんでした。現在は補欠合格待ちです。(1年間有効) 消防職員の方や市役所などの公務員の方に質問です。 ①補欠合格をもらえる可能性はありますか?補欠合格で採用された方はいますか? ②今年も同じ消防本部を受験したら少しは採用されやすいとかはありますか? よろしくお願いします。
たいと考えているのですがどの課までは具体的に決まっておらず、今まで公務員試験について勉強したことがないのですが今からでも間にあいますか。市役所の場合、どのような流れで試験を受ければいいのでしょうか。
試験を受け、ほぼ同じタイミングで2件内定をいただいたのですが、どちらの市に就職しようか迷っているため、ご意見を お聞かせいただきたく質問させていただきました。 1ヶ所目 A市 ◎首都圏 ◎地域手当は2〜3級程度の市 ◎追加募集の若干名採用から合格 メリット ・生活や趣味(イベント等)に便利 ・合格と内定通知が同時の為高評価をいただけたのではないか ・お給料が良い ・現在関東に住んでいるため引越しはしやすい デメリット ・慣れない都会での生活 (満員電車や物価への不安) ・提示された説明会の日程が合わなそうである 2ヶ所目 B市 ◎瀬戸内地方 ◎地元からは車で2〜3時間程度 ◎補欠合格から繰り上がりでの合格 メリット ・地元が多少であるが近い ・海沿いで自然が多い デメリット ・繰り上がり合格のためあまり高評価ではなかった ・島や奥地の支所に行く可能性 (できれば車は運転したくない) ・お給料はあまり高くない 志望順位としては、どちらも試験を受けて初めて訪れた市であるため、同等です。面接での職員の方々の印象も同じくらいです。 先にB市から繰り上がりの通知をいただき、お返事してからA市の合格通知が届き、意向確認のお返事はまだしていないため、断りやすいのはA市ではあります。 市の人口については、A市の方が多いですが、そこまで大きな差はないです。面積は圧倒的にB市の方が大きいです。職員数はB市>A市です。 電車の乗り換えに対する不安はないですが、満員電車はこのご時世でなくても怖いのと、車の運転に対しては大きな不安があります。 地域手当が高くなると物価も高くなると思いますので、単に給料だけで待遇を比較するのも良くないとは思いますが、実際のところどうなのかよく分かっていません。 どちらも絶対的な決め手がないため、かなり迷っております。 他に比較すべき項目や生活の面、仕事の面など、何でも構わないのでご意見いただけますと嬉しいです。
回答終了
所の非常勤職員の 試験に補欠合格し、10月から納税課で働いてくださいと言われました。 詳しい内容が分からないのと受付の仕事で、自分にできるか 恐怖に近いものを感じます。 やってもいないのに、お客さんに怒鳴られる想像をします。 また、前の仕事の失敗などを思い出して考えてどきどきします。 自信を失ってる状態です。 前の仕事のことで心療内科とカウンセリングに通っています。 はっきりいってコミュ障です。働きたい気持ちはあります。 もし同じような立場で、 受付等の仕事についてる方がいたら教えてください。 それ以外の方でも、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 激しい中傷などは傷つくのでやめてください。
281~290件 / 371件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の最終面接合格率はどれくらい?合格率アップのポイントを解説
選考対策
最終面接に進めたからといって、必ず内定をもらえるとは限りません。応募者全員が最終面接を通過できるわけでは...続きを見る
2022-07-11
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
仕事を知る
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
2023-04-03
バイトの面接に落ちる人の特徴は?落ちる理由や合格するコツを解説
バイトの面接に落ちる理由はさまざまですが、高確率で落ちてしまうという場合、根本的な原因があるのかもしれま...続きを見る
2023-04-19
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
内定承諾書の提出期限は?届かない場合や辞退する際の注意点も紹介
採用面接に合格すると内定承諾書が送付されてきます。内定承諾書とはどのような書類で、届いたらどう対応すれば...続きを見る
2022-06-13
面接結果の連絡が遅いときの原因と対処法。不安の解消法も解説
面接日から日数が経っても合否が分からないと、悪いケースばかり頭に浮かんで不安になってしまうものです。しか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です