る専業主婦です。 実は息子が産まれた頃から家計が苦しい為、息子が一歳になったら働くことを考えていました。 私の地域は保育所の空きがなく、待機児童になってしまい、そこで託児所付きのヤクルトレディの仕事に興味を持ち、前々から託児所見学や説明会に行ってました。 しかし、息子が11ヶ月になった今は、子育てをしていく内に、まだ小さい内は手元で育てたいという感情が大きくなってきました。 主人とずっと相談してきた結果、やはりまだ息子は小さいし働かないという方向に決まりました。恥ずかしながら私の両親が今だけ少しお金を援助してくれるので、働かずに済みそうです。 そこでヤクルトレディのマネージャーさんに連絡して働かない事を言うと、もう他の人がやむを得ない事情で辞めてしまうから私に引き継ぎをしてもらおうと思ってると、言われました。色々な事を言って断っても、「子育てと両立できる」「ちょうど良い機会なんだから、働いてみない?」「9~12時だけ働くだけで1日3500円も稼げるよ」等、あの手この手をつかって止めてきました。 まだ面接もしてないのに、働いてほしいようです…。元から断れない性格で、言い返せなくなってしまい、「主人と話し合ってみます」と言ってしまいました…。後悔してます。 上手く断りたいのですが、次に連絡する時は何と言って断れば納得してくれるでしょうか? 息子がもう少し大きくなって落ち着いた頃にヤクルトレディの仕事をしようと思っていましたが、なんだかこのマネージャーさんの態度に、働く気が失せてしまいました。。
解決済み
5人家族(私•妻32才、7才•5才•8ヶ月) 手取年収:自社コールセンター在職中で約380万円 引越し先:通勤30〜1時間圏内へのエリア 希望家賃:6.5万円〜7万円 希望職種:SE・ゲームアプリ開発などのIT企業 (文系出身で全くの未経験) 勉強方法:プロゲートで基礎の基礎を勉強中 SE職種については、優良企業は東京に集中していると感じ、就職するならば東京と考えました。 引越した後に、現地の職業訓練校にてプログラミング系統の分野に通いつつ、独学でも勉強を進めながらポートフォリオを作り、未経験歓迎のIT企業へ転職したいと計画を立てております。 動機としては、妻が県外に暮らしてみたかったが、このままの人生で老後を迎えると後悔が残るという気持ちがある事と、私の上記理由によるものです。 質問① 何事もやってみないと分からない。 それは百も承知ですが、 県外移住(子供達の転校もそうです)+県外での職業訓練校通い(独学でも勉強)+異業種未経験転職 という大きな変化を迎える為、似たような境遇の方の体験談があれば、お聞かせ願いたいと思い質問を上げました。 質問② 23区内への転職になると想定した場合、 上記【現状や今後の希望】の希望内容にて、子育てや買い物など生活がしやすいエリアや、おすすめのエリアをお聞きしたいです。
とができず、今は土日休みの自分のやりたい仕事とは別の仕事をしています。 子供が大きくなったので、諦めて いた美容の仕事をやっぱりやりたいと思い、転職しょうか迷っています。 カットもできない、おばさんアシスタントなんて無理ですかね。 やりたい事我慢してきたので、これからは後悔しないように、ラストチャンス、転職しょうかなと思っています。 考え甘いですか? 皆様のご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。
年の5月に20歳になったばかりで、生後半年の娘の子育てをしている新米ママです。 6月下旬からパートを始める為、現在慣らし保育中です。 私は高校を卒業後、留学を予定していましたがお腹に赤ちゃんがいる事が分かり、家庭を持つという選択をしました。 子どもは可愛いし子育ても楽しく、この選択をしたことに後悔はしていませんが、元々勉強をすることが好きだったため、心残りがあります。 私の家庭は学歴主義で、親族で大学に行っていない人は居ません。そのため、私が高卒である事を“恥”のような扱いをします。私の娘のことはそれはそれは可愛がってくれますが、私は家族に対して少し負い目を感じています。 妊娠中から育児が落ち着いたら、手に職をつけるためにも資格を取れる学校に通いたい!と思っていました。保育園も決まり、勉強するにも子どもがそこまで手のかからない時期であることを含めて今年度に受験しようと考えています。 それに加えて、旦那の実家で同居しているため子どもの面倒はある程度見てもらえます。 そこで質問なのですが(前置きが長くてすみません)、受験をするのは専門学校と決めているのですが、「看護専門学校」と「美容師専門学校」とで迷っています。 これから私視点での2つのメリットとデメリットを挙げますので皆様ならどちらを選ぶか教えて頂きたいです。できればその理由や決め手もお願い致します。 看護専門学校 【メリット】 ・今後産休や育休を取っても復職できる ・美容師に比べて給料が良い ・家から車で10分の場所に学校がある ・附属病院があるので小額の奨学金が出る ・美容師より帰りが早い(勤務形態によりますが) ・母が看護師長をしているので色々学べる ・旦那は美容師より看護師の方が良いと言う(旦那は美容師です) 【デメリット】 ・美容師より勉強量が遥かに多い ・3年間学校に通う必要がある(美容師は2年) ・実習•勉強と育児の両立が大変(大変なのは重々承知ですが、死ぬ気で頑張るつもりです) 美容師専門学校 【メリット】 ・勉強量が少ない ・家から徒歩15分の場所に学校がある ・旦那が美容師である 【デメリット】 ・給料が安い ・下積みの期間が長すぎる ・帰りが遅い(旦那は基本22時以降) 主に"就職後の給料面"と"在学中の勉強量と大変さ"の違いです。資格を取るまでが大変な看護師を選ぶか資格を取った後が大変な美容師を選ぶか…。 皆様のご意見をお聞かせください。
回答終了
に根に持つタイプで、本音と建前がかなりある人です。 そ の時は同僚ではなく私が上司に対する不満を言っていたのですが、確実に聞かれていたと思います。 その時上司は「早く仕事終わらせなさい」とひどく怒ったように行って去っていきましたが、 その後はいつもとあまり変わらないような態度でした。あくまで私から見て、ですが その上司は女性で、毎日一緒に仕事をしている人です。 分からない事があればその上司に聞くことになりますし、何か指示が下る時はその上司からとなります。 私は明日からどうしたら良いのでしょう… 自分が愚痴を言ってしまったことに問題があるのは分かっています… 今思えばあんなこと言うんじゃなかったとか、 そんな愚痴るほどの事でもなかったかなと後悔しています。 因みに愚痴の内容は <上司に『そんな仕事のやり方してたんじゃ、悪いけど障害者と同じだよ!』と言われて腹が立った。 確かにその程度の仕事しか出来ていなかったのかもしれないけれど言って良いことと悪いことがあるんじゃないのか> と、言うものでした。 うちの会社では障害のある方も働いているのでこのように言われたのです
収600万は欲しいので、今のところ ①地方の薬局で管理薬剤師を目指す ②大手ドラッグストアでポストを獲得する ③立地の良い調剤薬局のM&Aを狙う ④新規開院するクリニックの隣に調剤薬局を建てる (⑤可能性は極めて低いが採用されれば製薬会社で研究開発する) 事を目指しているのですが、比較的実現可能性の高い①ですらAI機器の導入(調べてみると人を雇うより断然安価だった)によりもう既に必要とされなくなってきている印象です。 ですが薬剤師の人数はなかなか減りませんし、少ない雇用枠を争う事になるのは目に見えているので私が退職するまで(最大45年ほど?)無事で居られるか不安です。 何より雇用枠を争うとなると、薬剤師資格を持っていれば誰だろうが大差無いですし、コミュニケーション能力(愛想の良さ)で決まる事になってくると言われているのでしんどいです。←医療関係者で薬剤師だけ異様に優しい人ばかりなのは実際こういう事情があるんだと思います。 私は服薬指導や薬歴管理など自分の業務を淡々とこなす仕事をしたいのであって、両親からも言われているんですが社交性や協調性が無いので1人だけで働ける仕事をしろと言われたのもきっかけで薬剤師を目指しました。 現実には1人で勤務しようとコミュニケーション能力は必要とされますが、はっきり言って温かく寄り添う行為は物凄く苦手です。それって薬剤師がする必要があるのか、さも仕事内容の一部かのように語られているがそれは本当にプロの"仕事"なのか。 などと考えてしまいます。要するに私はこれからの飽和薬剤師業界で淘汰されるタイプです。 一方私は母に薬剤師になる事を激推しされていて、「お願いだから中退なんてバカな事はしないで」と念を押されているのですが、正直給料も上がらないし(なんなら下がる見込みしかない)、仕事内容も減るばかりでどんどんつまらなくなる夢のないこの業界になぜ入ろうとしたのか分からなくなってきました。 動機は実際のところなんとなく、ただそれだけです。 見栄っ張りな母は放埒な私が薬学部に入学出来ただけでも御の字だと考えていて、さらに世間的にも偏差値的に一部の人に対し自慢出来なくはないのでこのまま薬剤師になる事を願っているようです。 対する私は、職業選びは給料ややりがいによって自分の人生のクオリティがかなり変わってくる切実な問題なので後悔しない選択肢を選びたいです。 薬剤師として生きていくには既に自分の人生の天井が見えてしまった感じがして窮屈に思いました。 というわけで、考えれば考えるほど6年で1400万も出す価値を見出せなくなってきたのですが、このまま卒業まで通う意味ってありますか? ---------- <補足> 一応高収入(見込み)の同世代の男性達からアプローチされているため主婦になるという選択肢もありますが、自立心が強くプライドが高いので自ら家事を受け持っておいてそれを(給料が0もしくは低い)理由として自らをタダ働きの可哀想な主婦に見せかけ言い訳をするのは嫌です。 かといって子育てをする場合共働きだと困りますし、やはり給料の低い方が子供の世話をするべきだと思いますがそれだと自分のキャリアが壊れてしまいます。 そうすると離婚するとなった場合困りますが、衝動的で浮気性なところがあるので生涯婚姻関係を続けられる自信もありません。 薬剤師は結婚を見据えた女性が選ぶ職業的なところがあるとのことなので、母が提示するような"1人で生きていく"というテーマには沿わないと感じている次第です。 正直、薬剤師に未来や必要性を感じなくなってきたので今すぐにでも大学を中退してインフルエンサーや歌手を目指したりファッションブランドを立ち上げたり、どうせならもっと面白そうな人生を歩みたいです。
ただきました。 8:30~17:15で、観光施設の施設管理なので土日含めてのシフト制で、週4で、お給料は月に1 0万ほどです。 一番下の子も4月から入学し、長男と2人学童に預ける予定です。学童は月に2人で10500円ほどです。 土日仕事のときは、主人がとても子煩悩なので、子供をみてくれ、家事もしてくれます。 祖父母の協力は遠方のため、得られません。 なぜ迷っているかといいますと、去年の9月に2年9ヶ月勤めた会社で派遣斬りされて以降、自分に自信が持てなくなってしまいました。 私は超氷河期世代だったこともあり、独身時代は仕事に恵まれたことはなく、地元の短大を卒業して、実家暮らしで、フリーター生活でした。職種も、親に言われるがまま、なんとなく事務職を選んでいました。仕事に生きがいや、やりがいを感じたことなく、ただただ毎日が苦痛で、自分は社会に必要とされてないと感じる毎日でした。 20代半ばで結婚して、専業主婦になりました。 子供が生まれてから、数年たち、気分転換を兼ねて、単発で、向いてないかなぁと思いつつも、イベントのバイトをしたところ、思った以上に楽しくて、もしかして、私は事務職よりこっちの方が向いているのかもしれないと思いました。 その後、そのバイトを紹介してくれた派遣会社さんが、短期のルート営業の仕事を紹介してくれて、思いきってやってみたんですが、それがまた楽しくて、やはり自分にはこっちのが向いてるのでは?と思いました。 その1年半後くらいに、ちがう派遣会社さんに紹介されたルート営業のサポートの仕事を始めたんですが、それがまた楽しくて、楽しくて、派遣先の所長が代わって、子育てへの理解なく、派遣斬りに合うまで2年9ヶ月働きました。 誠実に対応すればするほど、お客様との信頼関係が築かれていくのが楽しくて、その信頼関係が仕事に反映されて、こんな私が来るのを待っていてくれる、かわいがってくれる、ほんとに充実した毎日でした。 同僚の皆さんもとても、良い方々ばかりで、本当に幸せでした。 初めて仕事に生き甲斐を感じた2年9ヶ月でした。 所長が代わって子育てに理解がなく、派遣法の3年目以降は無期雇用にしなければならないという法律もあって斬られました。 現場の上司の方や同僚には、同情されました。 しかし、派遣の私の代わりなんていくらでもいるわけで、やはり、私は社会に必要とされてない、調子にのっていただけだ、と思い知らされました。お恥ずかしいです。 更新なしの連絡がお昼休みに来たときは、午後から巡回できないほどで、泣きながら巡回してました。 職場の方々も心配してくださり、電話くれたのですが、声を聞いたら更に泣いてしまいそうで、涙声で心配かけたくないと、数時間置いて、明るい声でかけ直しました。 その後、退職まで後悔なくみっちり働かせてもらったのですが、退職してからしぼんだ風船みたいになって、ぼーーっと毎日を過ごしていました。 単発でイベントのバイトを入れたら、理不尽なパワハラに合い、まだ仕事の器量のないミスを押し付けてくる現場指揮の23歳の男の子に『やる気がないなら帰ってください。3人も雇ったのにこれかよ!!』とキレられ、派遣のため途中で帰るわけにもいかず、泣きながら『私が悪いです。やらせてください』と土下座して働いてきました。 派遣会社にはそのいきさつは話をして、謝罪して頂いたのですが、心の傷が癒えません。 その後、自分に自信がなくなり、仕事をするのが怖くなってしまい、うつ病を発病しました。 生き甲斐にしていた仕事の派遣斬りと、単発でのパワハラが原因だとは自覚しています。 抗うつ薬や抗不安薬、睡眠導入剤を飲みながら、4月からちゃんと働けるか不安なのです。 子供たちの将来のためにお金を貯めなくてはとは思うんですが、今は休息した方がいいのでしょうか。 主人は公務員のため、年収は平均より若干低いくらいです。将来的にどのくらい昇給するのか、専業でいても大丈夫なのか心配なのもあります。 いまは、気力がなくて、買い物すら億劫で出たくなく、幼稚園の送り迎えのみ、人に会いたくなくて時間ずらして送り迎えしたり、毎日ノーメーク、お風呂も4日に1回くらいしか入ってません。 4月から切り替えられるのか不安です。 前の職場の上司や同僚は今でも連絡を取り合っているのですが、しばらく休んだ方がいいと言われます。そして、私には内勤より外勤の方が向いている、お墨付き、と言われました。 今回の仕事は見送るべきでしょうか?
です。 大手証券会社(エリア) 地方銀行(一般職) のどちらに就職するかで迷っています。 私は 「社会に幅広く触れて、知識を吸収し自分なりに意見を持てるようになれる環境・様々な価値観を吸収して寛容さを身につけられる環境」を軸に就職活動をしていました。 さらに、30歳の頃には、安定してお客様や社内の仲間からも信頼を得つつ働けている姿を目指したいと考えています。(30までに結婚や出産があれば、両立できている姿) ただ、子育てはしっかりしたいと考えているので所謂お局様?と言われるくらいまで働きたいとは思っていません。 しっかり子育てした後、パートなどで復帰できれば….と思っています。 その中で金融業界を選び、上記の2社から内々定を頂きました。 両親に相談すると、「地銀が良い!証券の営業はつらいよ、それに耐えられるの?」と言われます。 しかし私としては、実際にお会いした証券会社で働かれている社員の方々と、地方銀行で働かれている行員の方々を比較して、 より激務をこなし、辛い想いもされてきた証券会社の方々の方が、ハキハキと話されて魅力的に見えています。 一方で、地方銀行の一般職、窓口で働かれている女性行員の方々は、その銀行の雰囲気も相まって、おっとりされています。 これからの目標やキャリアビジョンについてお尋ねした時も、接客の大会?で優勝したいとおっしゃっていて、「それだけ?」と思ってしまったこともありました。 厳しい環境に身を置いた方が絶対的に成長できるのではないでしょうか。 それを両親に言うと、鼻で笑われます(怒) 逆に、その穏やかなゆるい雰囲気は逆にその地方銀行の良さだとも思います。 そして より楽に、雨風に当たらず快適な部屋で、信頼されている会社で、お給料がもらえることほどいいことはないと、両親は言います。 しかし、どうしてもそれに納得できません。 証券会社の営業の本当のつらさを私がわかっていないからなのでしょうか。 もしかしたら、「大手」証券会社というネームバリューに引っ張られているところがあるのか………… 本当は、メガバンクが第一志望でした。 しかし落ちてしまい、母から「就活で後悔してることある?」と聞かれたのが悔しくてたまりません。 私は面接やエントリーシート、その都度きちんと準備して、「私」を分かってもらえるように精一杯、就職活動に取り組みました。 だから、落ちてしまっても後悔ないんです! 企業側が決めたことなんですから。 話が逸れてすみません。 まとめると、 地銀の一般職では、物足りないけど安定している 証券会社ではつらくて挫折する時もあるかもしれないが、成長できるだろう と考えて、どちらに就職すべきか迷っているんです。 この考え方に対してご指摘をお願いします! 乱文長文失礼いたしました。ここまで読んで頂き、ありがとうございます。 何卒ご助言をお願いいたします。
いたのですが、勉強量の多さや精神的に大丈夫かと不安になり、たまたま友人と行ったオープンキャンパスで柔道整復師に興味を持ち ました。そこで質問なんてすが、もし妊娠したり子育て時に看護師と同じように休みをとれますか、退職にはなりませんか?もし良ければ柔道整復師のメリットデメリットも教えていただけたら幸いです。その他のアドバイスもよろしくお願いします。
。 現在30歳で子作りの最中です。 しかし、やりたい仕事がみつかり、ラストチャンスと思い、転職活動 をしてはいますが、流石に家族を養えるだけの転職に繋がるかが不安です。 因みに、今の勤め先は以下の通りです。7年間勤務していています。 ・現在は営業主任の役職手当1万円 ・毎年、2000円づつの昇給 ・賞与なし ・有給休暇なし ・企業年金なし ・退職金なし ・土日、祝日、夏季休暇、年末年始、GWと休日は豊富 ・交通費8000円 と、この7年間特に給与に変化がなく一生このような状態であるのは間違いなしなのです。 (営業職で成績は社内で常に1〜2位、全国営業キャンペーンでは4位と6位入賞はしているので、俗に言うお荷物社員ではないと思っています)
281~290件 / 854件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
2022-07-11
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です