ってください。 私は、地上の自治体など職員を目指していましたが、合格をいただくことができませんでした。 併願して受けた警視庁から合格をいただいたのですが、進路に悩んでいます。 警視庁を蹴って、来年にまた受け直すか、警視庁へ行くかです。同じ公務員でも公安系ですと務まるか不安です。また、このままフリーターになり、受けるのも不安です。 警察官になってしまうと、一生他の公務員にはいけないと思いますし、すぐ辞めてしまっては、経歴に傷がつき、民間企業も警察を辞めた人を雇わないと思います。 民間企業へいき、数年してから公務員試験を受けることも考え、7月から民間の就活も始めたのですが、最終で落とされしまい、うまくいっていません。 もう人生がわからないです。 大学は法学部で自治体の政策に関する講義や研究もしてきたので、自治体の職員になりたいです。 今年は採用人数の少ない地元の市役所しか受けなかったので、ものすごく後悔しています。(ほんとばかだった) 浪人するなら、国家一般、国税、特別区、県庁、を受けたいと思います。 結局、だらだら文章を書いただけで何が聞きたいの??って感じですね。すみません。公務員浪人中の方、または、苦労して公務員になれた方、など意見を聞きたいです。
解決済み
ず困っています。 論文やエントリーシートや小論文について良い勉強方法について教えてください。 後、何か注意点があれば教えてください。
すよね? 水増ししやすい面接の点数を開示しないのって、おかしいと思います。 東京オリ〇ピックのア〇キの逮捕された人みたいに、賄賂を受け取った受験生の面接の点数などを水増し、してるんでしょうか。 先日2次試験まで進みましたが、筆記試験は合格点、面接の結果が記載がありませんでした。 これは、例えば200点満点だとして、筆記試験で70点の人がいて、 面接試験の結果を開示しなければ、ブラックボックスで面接を「100点」とかに出来ますよね。 公的な就職支援の所にも、相談行きました。面接結果を開示しないのは、「ブラックボックスで、怪しい」とおっしゃっていました。 面接官の態度も、人馬鹿にしてました。面接官は、4人いましたが、地元の人には興味のある話しぶり、地元以外には、特に突っ込まず。発言は一度で終了。 (先日 首都圏の別の自治体の面接2カ所受けましたが、きちんと突っ込んでくれましたし、和やかな面接でした。埼玉県のか〇ごえ市は、市内・市外からの合格者の人数をきちんと公表してます) ※実際に茨城県の別の「ち〇せい市」は、2018、2019年度に社会人経験者試験を実施し、2019年に入庁した市役所の人間が「こね採用がおおいのも事実です」とネットの会社の評価の掲示板に書いてました。 私は、この該当年度に受験しました。 なんと集団面接のグループが2つ程度あったのですが、 「5人程度の採用枠」に対して前の1グループ全員5~7人が最終合格したのです。 当時の受験生は、20人程度残ってましたが、なぜか合格者の受験番号は、 1~8みたいな感じでした。 その翌年から、社会人経験者採用を中止しました。 以前にも、市長に100万円を渡して、偏差値40未満の高校の人が入ったというネットの書き込みをみました。 私は、茨城県外の自治体を受験してますが、大阪の方のM方市は、面接で合格点に行きました。 茨城県の自治体は、癒着とかあるんでしょうか。
回答終了
学をでて二年間は、大阪で勤めていました。 公務員目指して今四年目です。一年目と二年目は、一次試験で警察、市役所、消防、すべて落ちたのですが、、三年目は、警察、消防は一次試験通り最終で落ちました。今年で四年目で経済的にも、目指すのは厳しく、今年ダメなら諦めるのも考えています。そのかわり地元の企業に、就職しようと考えています。しかし今まで続けてきたものを簡単にやめるのは嫌なのですが、なかなか勉強の気持ちが入れません。どうしたらやる気になれますかね、、?? もし受かれば来年には、付き合ってる彼女と結婚も考えています。
阪市立大学に通っています。最近になってですが、就職のことを考え始めました。企業への就職といっても莫大 なイメージしかなく、親からの勧めもあり公務員として働くことを少し考えています。公務員のことについて多少調べたのですが、まだ情報量不足です。これからさらに調べてみますが、その間に平行して皆様の力もお借りして情報を収集したいと思います。 質問をいくつかさせていただきます。 一つ、市役所での勤務を希望しているのですが、大学卒業程度で一番多くの人が受けるのは地方上級試験であっているでしょうか?地元の市役所のデスクなどに座ってお仕事をされている方々は市役所事務職と思われますが地方上級試験に合格することが就職するには必要であっていますでしょうか。 一つ、自分は部活動(週三)と塾講師のアルバイト(週三)でやっていて、大学三回の秋までは部活動が続き、四回生でもアルバイトは続けるつもりです。できることなら公務員試験対策の予備校に通うのは避けたいです。お金の問題がその理由の大半ですが。二回の夏前から勉強を始めれば、最後一年予備校に通わなくても合格できると思っています。独学でも合格された方の話もサイトで見ましたが、絶対に通うべきか独学でも大丈夫か意見を聞かせてください。 一つ、自分の住んでいる市の市役所の大学卒業程度事務職の採用募集人数は7名で見た感じ少ないのですが、やはり狭き門ということで理解していいですよね? とりあえず今のところ質問は以上です。自分が地方上級試験を受けるべきということであっているなら今日からでも勉強始めるつもりです。二回のこの時期なら、一瞬だけ過去問に目を通し、教養の内容から一気に詰め込み始めます。皆様のご意見をお聞かせください。そしてこれからも多々質問をさせていただきますので、お力になってくださるとありがたいです。長文を読んでいただきありがとうございました。
ません。 まず何から始めればよいでしょうか? 長年、民間企業で働いていた為勉強から遠ざかっていました。 試験は9月中旬の予定です。 試験は市役所、警察を受ける予定です。 26歳 男性
たのですが、仕事で精神的に疲れてしまい、地方の地元に戻ってきた者です。 戻ってきてからは、公務員を目指してアルバイトをしながら予備校で勉強をする日々です。 ですが、戻ってきてすぐの頃、精神的にいっぱいいっぱいのときに理解してくれない親と喧嘩になってしまい、誰にも助けを求めることができないことに苦しさを覚え、警察に通報してしまいました。浅はかでバカな行動だったと思います。案の定警察はきましたが、親子喧嘩ということで、事件にはなりませんでしたが、そのとき子どもがこんな状態で同じくいっぱいいっぱいだった私の母が、私が一度行ってみた精神科の領収書を警察に見せてしまいました。 そこで質問なのですが、県庁や市役所などの採用試験を受ける際、このように警察沙汰になったことや、精神科の通院履歴などは県警と情報を共有しあうのでしょうか?そして、採用判断基準になるのでしょうか? 試験が近づいていて、すごく不安な気持ちでいっぱいになってきました。教えていただければ幸いです。
・能力があれば、コネなしで公務員になれると思っているのでしょうか? 裁判官や検察官や公務員の医師とか高度の専門知識を持つ公務員はどうか知りませんが、市役所や県庁の職員とか教職員とかは、コネがなければまず無理でしょう。 橋下大阪市長が、公務員のコネ採用の実態を暴露する、と記者会見で「予告」していますけどw
のですが、エントリーしている企業や団体は以下の通りです。 友人からは、狭き門ばかりでリスキーな就活を していると言われますが、どのよ うに感じられますか? 大阪府 京都府 豊中市 東大阪市 大阪府中小企業信用保証協会 兵庫県信用保証協会 京都信用保証協会 中小基盤整備機構 裁判所事務官 日本政策金融公庫 大阪商工会議所 神戸商工会議所 京都商工会議所 滋賀県信用保証協会 奈良県信用保証協会 和歌山県信用保証協会 商工中金 大阪市営交通 愛知県信用保証協会 名古屋市信用保証協会 広島県信用保証協会 福岡県信用保証協会 阪神高速 関西経済同友会 以上、24エントリーです。 公的機関として中小企業支援が出来ることを軸に就活をしています。 ご意見よろしくお願い致します。
ないと思いますが、Wスクールはやはり必須でしょうか。また、どういう予備校が評判が良いでしょうか。 目指しているのはバラバラですが、考えているのは以下の通りです。 大阪府上級公務員 兵庫県上級公務員 大阪府枚方市・寝屋川市・守口市当たりの公務員 検察事務官(大阪高検管轄) あと、現在九州在住ですが、生まれ育った大阪で就職したいと考えています。 非関西地区の在住でも、関西の公務員になるというケースはありますでしょうか。
281~290件 / 463件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
働き方を考える
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
ポテンシャル採用とは?中途・新卒採用との違いやメリットを解説
選考対策
ポテンシャル採用とは、やる気や向上心を評価して採用する方法です。しかし、中途採用や新卒採用との違いがよく...続きを見る
2024-02-13
採用通知書の内容とは?内定通知書との違いや届いた際のポイントも
採用試験の最終選考を通過した場合、会社から採用通知書が届きます。求職者は速やかに内容を確認し、お礼の連絡...続きを見る
2023-04-17
人柄採用で見られているポイントは?書類選考や面接時の対策を紹介
企業によっては、採用の条件として「人柄採用」と公開しているケースがあります。人柄採用の意味や、人柄を重視...続きを見る
2024-04-19
採用証明書が必要な理由とは?書き方・提出方法や疑問点も解説
失業中に雇用保険をもらっている場合、再就職が決まったら採用証明書をハローワークへ提出しなければなりません...続きを見る
2023-04-11
不採用メールに返信は必要?返信する場合の例文やポイントを解説
不採用メールが届いた場合、基本的に返信は不要ですが、返信してもよいケースもあります。返信メールの例文を知...続きを見る
2023-04-26
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です