頂いているのですが、その企業の実状を知るにつれて、 内定を頂いた当時は第一志望だったのですが、その企業の志望理由が今ではその気持ちが薄れ、その企業でやりたかったこともなくなり、入社を決断する勇気がなくなり、すごく悩んでいます。 悩み始めた4月中旬から就職活動を再開し、その中で内定を頂ければ、そちらに行こうと考えていますが、この時期でこの景気です。もし頂けなけば、前述の企業に入社するのかと思うと、数年で辞めてしまいそうで心配しています。 そこで、大学1年時に目指していた公務員を改めて目指そうと考えたのですが、今から目指すとなると公務員浪人は必須ですし、浪人した時の合格の確率はどうなんでしょう?既に大学受験で2年間浪人しているので、公務員の年齢制限などを考えるとこのタイミングしかないかと思います。 質問と致しましては、内定を頂けなかった場合 ①上記の内容より、公務員を目指し浪人をする ②今から公務員試験対策では遅いので、留年するなりして、納得いくまで就職活動をする ③今のアルバイト先に残れば、月21万前後稼げるので残って働く ④内定を頂いている企業へ行く のどれを選択するのがよいと思われますか? 乱文申し訳ございません。質問の内容や私の甘い考えについてのご批判は甘んじて受けます。しかし、将来なるべくなら長く働く職場や仕事を安直には決めたくないので、アドバイスよろしくお願いします。 今の私は①に気持ちが傾いています。
解決済み
ので公務員浪人という名目でしたが、実際は何もせずただ病んでいただけでした。 空白期間に何もしていなかった人間は、今後正社員になりたくてもこの期間がネックで落とされてしまうのでしょうか?人生もうやり直しが効きませんかね? ちなみに現在は非正規雇用2年目です。
回答終了
無しの高卒で 公務員浪人の者なんですが 進路に関してめっちゃ焦ってます・・・・ 現実的に就職を考えた場合・・・ 来春から2~3年制のパソコン関係の 専門学校に入学すべきでしょうか? それとも、職歴を犠牲にして受かるまで挑戦すべきでしょうか? (因みに、授業を受けるより自分で勉強を進めたほうが 集中できるタイプなので2年間独学で頑張ってきました。)
も合格することができず、民間企業の就職を考えるようになりました。 最終学歴は、大卒(宮崎)です。 どのようなものを利用していけばいいでしょうか。 新卒ならリクナビとかがありましたが。
みづらいかもしれませんがアドバイスや経験談、勉強方法など教えください。 大学で開講している公務員の講座を受けつつ、勉強していますが、やることが多すぎて受かる気がしません。 自分で言うのもなんですが、面接は得意というか、結構好きなので民間にすればよかったかなとか、大学受験を経験しなかった自分には無理かもしれないなどと思い始めてしまい、今のところ後悔しかありません。公務員浪人は絶対許してもらえないですし、大学を卒業したら実家をでなければなりませんので、全落ちは困ります。しかも、勉強を始めたのなんて夏休みからで(講座が夏前からなので)他大学の子に比べたら勉強時間が圧倒的に足りていません。 どうしたら自信を持てるでしょうか。 1日何時間勉強すればいいんでしょうか。 英語も勉強しなければいけないのでしょうか。 公務員試験への漠然とした不安から、ストレスで体調崩しまくってます。アドバイス等よろしくお願いします。
。 カラオケ店でのバイトを検討しているのですが、自分の中ではやや不良っぽい人もやってるイメージがあります。 就活の面接などで聞かれればバイトのことも言うと思いますが印象は良くないでしょうか? また、マクドナルドなども考えていますが、マクドナルドのフリーターというのもイメージは良くないでしょうか
。ちなみに、25卒です。今年の倍率も1.98倍だったので、しっかり勉強すれば受かりますか? また、浪人してでも公務員試験の勉強は続けた方がいいと思いますか?
定年退職した人がやるイメージで面接に印象良くないかなとも思いますが 一応少し接客というか接することはありますがコンビニとかほどじゃないです
在学中も公務員試験を受けていましたが合格にはいたらず、既卒となり今年も受けているのですが、既に二ヶ所 筆記試験で落ちています。そのうち一つの東京都庁は教養試験の点数が一点足らず、もう一つは市役所で、小論文のみの試験で落ちました。 周りの同級生が正社員として働いている中、自分はフルタイムバイトをしながら試験のための勉強の日々に嫌気がさしています。民間就活も考え始めています。 そこで公務員試験浪人経験の方で 〇浪人の末に受かった方 〇公務員試験を諦めて民間に切り替えた方(既卒で) どのように公務員試験と向き合っていたかお話を聞きたいです。
。本当は今年高卒程度の公務員に採用されて働く予定でしたが上手くいかず、今フリーターかつ公務員浪人として今年の高卒程度の公務員試験に挑戦します。 そこで質問なのですが、今年試験に合格して来年から働いた場合、給料はどのようにして決まるのでしょうか。 専門学校卒の学歴は考慮されるのでしょうか。 そして、一年先に働いている私の専門学校の友人達と比較してやはり給料に差が出るのでしょうか。 そうだとしたらこのままずっと定年まで彼らと給料に差がついたまま働くことになるのでしょうか。 詳しい方教えてください。
281~290件 / 5,530件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です