仕事で窓口事務のようなことをやってますが、夫婦で来られた方にこういう風に呼びかけると、「この人は私の主人ではありません!」とか「私は夫の家来じゃないわ!」とか、ヒステリックに怒る人が年に2人くらいいます。(余談ですが意外と若い人より50代くらいの中年以上に多い) まあ気持ちは分かるんですが、こんなもの昔の名残みたいな表現であって、誰も「お前の主人はこの男だ!」なんて言ってるわけではありません。 とはいえ、ここまで言葉の本来の意味が形骸化しているのにもかかわらず、代わりになる言葉が全く作られてないような気がします。 夫様妻様、男性様女性様なんていう言い回しは聞いたことがなく、違和感が強いですよね。 葬式なんかだと御夫君様、御令室様とか使いますが、なんとなく君の字と室の字に似たような意味合いがありそうだし、何より堅過ぎて使えません。 配偶者様やお連れ合い様という表現はありますが、一方に話しかけている時に使う分には、夫婦のうちいま話かけていない一方の人間を指してることが文脈的に分かるものの、たとえば夫の手続きはこうだ、妻の手続きはこうだと2人同時に説明する場面では意味を為しません。 太郎様、花子様と名前で呼ぶ手も考えましたが、そうすると個人情報の漏洩だとか騒ぐ人がいます。(銀行でも役所でも整理券を渡して番号で呼んでますよね。番号で呼んでも気がつかないため仕方なく名前で呼ぶとクレームになることがあります) これが英語圏ならミスターとミズなりミセスなりで容易に呼び分けができるんだろうと思いますが、日本語において性別を特定したうえで全く性差による役割意識が入っていなくてかつ言い回しとしても不自然ではない表現が全く思いつきません。 父兄は保護者、保母は保育士というように、この手の用語は言い換え語が定着してますが、奥さんご主人みたいな極めて基礎的な言い回しに言い換えが及んでいないのは不思議です。 何がありますか? 皆さんの職場ではどう呼び分けてますか?
回答終了
をしており、年明けから今の園で働いています。 給食室はリーダー栄養士Aさん(20代後半)、私より後に入職し た栄養士Bさん(30代後半)、パートの調理師Cさん(50代後半)と私で回しています。 私が1番キャリアが浅いこともあり、他の3人に比べて作業の速さや質に劣りがあります。(言い訳にもなりませんが…) また、自分自身が社交的な性格とは言えず仕事の上で必要な話や最低限の世間話以外していません。 この事が原因(と自分は考えています)で主にAさんとCさんが私に関しての愚痴を隠れて言っていたり、園長に告げ口の様な事をしています。 ・私がトイレから戻る時に扉越しに自分の愚痴を言っているのを聞いてしまったこと ・園長と面談をした際に園長にもその話をしていると聞いたこと などの出来事のため、トイレから戻る時に扉越しに話し声が聞こえたり、AさんとCさんが園長室に行ったきり戻ってこないと「自分の事を言っている…」と感じてしまいます。正直、トイレなどの用事で給食室から出ることやAさんとCさんが2人でコソコソ話している場面に出くわすことが怖いです。(自意識過剰とは思っているのですが。) もちろん自分が仕事を出来るようになることが解決策だとは思っていますが、私の中で「自分の悪口を言った人」となり信用できないなと感じてしまいます。 この状況をどう対処すれば良いでしょうか? 拙い文章で申し訳ないのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
解決済み
す)の保育園で栄養士をしている21歳です。 短大を卒業して去年の春から保育園の栄養士として就職し 1年がたとうとしています。前任の栄養士さんは体調不良により2カ月一緒に仕事をして退職されました。なので入社して2カ月で栄養士業務全般を1人でさせてもらってきました。発注、献立作成、お便りの作成、在庫管理、アレルギー対応、そして月に1週間と人手不足のときに現場にも少し入っています。想像以上にハードな業務で1年目はこなすのに必死でした。200人近くの園児を預かっているため相対的にアレルギー児も多いです。また来年度からは年に4回食育指導もして欲しいという話も上がっています。 調理にかかわる職員は私を含めて5名で40代の方2名と50代の方2名です。50代の職員の方は私の上司にあたります。性格や言い方がきつくて分からないことや相談事をさせて頂くときも毎回怯えながら質問する毎日です。1人で栄養士業務をこなすようになってからよく朝に吐き気があって精神的なものが身体にもきているのかなと思うこともあります。(ただの吐き気で甘えなのかもしれません)また職場には、入った時から年齢差の為かあまり馴染めなかったのですが仕事を続けていけば少しずつ良くなっていく、年齢差も大きいから仕方ないと思いあまり気にしないようにしていました。しかし現在も変わりなく、私も話を持ち込んだりして溶け込もうとはしたのですがなかなかうまくいきません。元々みなさんとても仲が良いのでわざと私を疎外していらっしゃるわけではないと分かっていてもとても孤独に感じてしまいます。 そしてやはり田舎という土地柄と栄養士という仕事柄、とても狭い世界での業務で本当に息苦しいです。就職する際にはもっと子どもたちと触れ合う時間があると思っていたのですが実際は全くないと言っていいほど接点がありません。 今まで何度も何度も辞めようと思って1人というのが辛くて毎晩泣いたり死んで消えてしまいたいと思っていたのですがあと少し頑張れば何か変わると思って耐えてきたつもりでいました。しかし来年度からの食育指導の話も加わってもう無理だ、、と糸がぷつんと切れたようになってしまいました。 お給料は手取り13万円で賞与は年3回(春夏に約3万円、冬に1カ月分です)残業代は出ません。正直待遇には満足していません。(社会人1年目で図々しくすみません)就活の際に賞与3回の記載があったので多少給料が少なくてもいっかと思っていたのですが私が甘かったです。 転職についてですが夏くらいから上京したいとずっと考えており悩んでいます。上京するなんてよっぽどの目標がないとやっていけないと聞いたことがありますが私にはそのよっぽどの目標というものがありません。今の栄養士という資格は活かさずもっといろいろな人とかかわれる仕事に就きたいということだけは強く思っています。一人暮らしは短大時代に2年間経験しています。短大を卒業して実家に帰ってすぐ、一人暮らしの方が私には向いているなと思いました。(学生時代の1人暮らしと社会人の1人暮らしは大変さが違うと伺っこともありますがどうしてもまた1人暮らしをしたいです) 休日も行くところもやることもあまりなく、リフレッシュするやる気も起きずだらだらして過ごすことが多いです。田舎なので限られた娯楽施設に行くと必ず職場の誰かに会ってしまうので外出するのもとても億劫です。 上京して都内で暮らせば休日には買い物に行ったり映画や舞台や美術館鑑賞などいろんな選択肢を気軽に楽しめるのになあと思ってばかりいます。 これはただ環境のせいにしているだけなのでしょうか、、ただのワガママで逃げなのでしょうか、、人生の先輩方教えてください。ここまで読んで頂いて本当にありがとうございます。何か気づいていただいたことがあれば些細な事でも構いませんので何か教えて頂きたいです。お願い致します。
校からは、これらの職業に就くために専門学校や大学に行く人は聞いた事ありません いったいどこにこのような職業を志望する人が多いんでしょうか? 単なる疑問ですがわかる方いますか? 因みに私の高校は、国公立や早慶上智あたりに半分くらいは入るレベルの高校です
ど、歯科衛生士の学校ってなんであんなに女子学生ばっかなんだろ?しかも男子が少なくてただでさえ肩身が狭 いのに女子学生専用フロアとか用意されてて男子は締め出しくらう。。かわいそすぎる、あれじゃあ歯科衛生士には男子はなれないのでは?普通女子がほとんどで男子が少ないなら男子専用フロアとか男子に配慮があるべきじゃないのかな
がありません。これから受験資格を得て無事に資格を取得したところで、その時は50代に突入しています。 その年齢で未経験では、せっかく資格を得ても、仕事に就くことはできないでしょうか?
けど、大手の会社の集まりとかちょっとした食事って、大体男女比率8:2とか9:1とかで、女性が皆の飲み物頼んだり、料理の進行状況気にしたり、おじさんの面白くない話を愛嬌振りまいて聞いてたり、セクハラみたいなことをいわれてたり(私が最近聞いたのは今日帰りたくないって顔してるよ〜??っておじさんが言ってて女性の方が私意外とその辺しっかりしてるんで!ってあしらってたりです。)なんだか大変そうだなあと感じました。 よく分かんないですけど民主党?とかそーゆーやつのばんざーいみたいな集まりとかも接客してきましたけど、女性は席には座らずずっと立っていて、多分偉いおじさんの席のとこにしゃがんでうんうん話を聞いてあげて、飲み物がなくなったらすかさず運んであげて、休む暇が全くなさそうでした。もちろん料理を食べることはできてなくて、コース料理だったのですが、女性の分はみんな残っていました。 他の場では女性が強めのお酒?とかを頼むと煽られたりとか、女性が喫煙所探しに行ったりとかもありました。 こーゆー経験を通して、やっぱり大手企業とかって年功序列というか男尊女卑というかそういうしきたりが残っているのが多いんだなあと思いました。 私はまだ就職について全く考えてないんですけど、今の彼氏と結婚したいので、絶対に共働きになります。(彼の収入は少ないです)子供も欲しいので月30万くらいは30代までには欲しいです。だから、大学で頑張って、就活もしっかりして給料の良い大手企業に入りたい!って思ってたんですけど、このような現状を目の当たりにして、入れたとしても続かなさそうだし毎日が辛くなってしまうのじゃないかと思ってしまいます。また、育休とか産休とかも視野に入れると、男性の多い大手企業とかだと肩身が狭いでしょうし、40代50代になっても女性がバリバリ働けるのかなと考えたら、そうではない気がしています。(まだ18歳でその辺の知識が浅いので曖昧ですみません) かといって、女性の多い職場ではたらこうとして、コールセンターや歯科衛生士、保育士になったら給料って低いじゃないですか。私の知識だと月10万代だと認識してます。それでは生活できないです。 ネイリストや美容師にもなりたくないです。 じゃあ、看護師や医師、歯科医師など医療従事者になっては?と思うかと思いますが、残念ながら医者になれるような頭は無くて、血がすごく苦手で倒れてしまうレベルなので看護師も無理そうです。 じゃあ、理転してIT系に入ってエンジニアとかとして働こうかなと思いましたが、やっぱり理系って男性が大半ですし、大学の理系で男女比率7:3とかなのに、職場となるともっと女性は肩身狭いだろうなと思います。(IT系が文系もいるのはしってます) こうやって将来についてぐるぐる考えてると、 え、世の中の女性ってどこで働いてるんだ???となってしまいました。 新卒の女性ってみんなどこで働いてるんだろう?決め手はなんだろう?共働きの女性はどんな仕事をしてるんだろう?どうやって育児に家事に両立してるんだろう?生活費はどうしてるんだろう?って考えてると不安になってきます。 身近な人で考えてみようと思いましたが、父は大手銀行員で母は専業主婦、親戚もみんな専業主婦なので分かりません。(母は有名大卒教員免許もってますが、働いてないです) そこで質問ですが、女性の皆さん、どこで働いで、今どのような生活レベルで暮らしていますか?知識が浅くて総合職とか管理職とか言われても分かんないんで具体的に何をしてるのか教えて欲しいです! また、 ・女性が働きやすく、女性の従業員が多い職業 ・そこそこの給料がもらえる職業 ・文系大卒が入れる職業 ・40代、50代になっても変わらず働ける職業 ・育児と家事と両立できる職業 ・産休、育休がとれる職業 ・土日休みの職業 って何がありますか?? 条件を欲張りすぎでしょうか。やっぱりこのような条件となると、おじさんとは関わらないといけないですし、女性差別にも耐えないといけないですかね。将来どんな仕事に就こうか悩んでるので教えて欲しいです!私の希望が全て揃ってる職業があるなら頑張って努力して勉強します!!!
さまお力を貸してください。 私は既婚者で小学生の子供が1人おり、年齢は35歳です。 仕事は派遣社員で工場で働いていて、お嫁さんは保育士として正社員で働いています。 以前は福祉の仕事を12年ほど続けていましたが、金銭的理由で退職し今の工場で働いており、収入は上がりましたが、やはりやりがいを求め元の福祉業に戻りたいと今動いてる最中です。 退福祉の現場に戻ると母には話しましたが、昨日母親から家族がいるのになんで今転職をするの?あなたは何を考えてるの?あなたが転職したら無視します等のLINEがきました。心配してくれてるのはわかりますがどういう気持ちで書いたのかがわかりづらく質問します。
) 保育園で給食を作っているのですが、昔から食材をごまかして家に持ち帰ったりしているようです。 栄養士の他にもう一人臨時職員の方が一緒に働いているのですが、気づいていても臨時という立場なので言えないでいます。 もう気づいている職員も多いようで、何度か追及されているようですがうまくごまかしているのだそうです。 私は臨時職員で、通常事務職ですが月に1~2度、この方の手伝いをします。 それが分かった後は、一緒に働くのが苦痛になりました・・・ どんなに笑って話してても「泥棒のくせに」って心のどこかで思ってしまいます。 自分は大人げないのでしょうか? もし自分の立場なら皆さんはどのように接しますか?
れはいるのか。と、どっちにしようか迷っているのです。 私は子どもが好きなので、将来子ども関係の職業 に就きたいと考えていました。最初は保育士と看護師で悩んでいました。そんなときに、(母が入院中の産婦人科病院に行き、看護師さんが新生児室で働いているところを見ました。そのときの看護師さんが笑顔で新生児に接し、テキパキと行動をしていて、少人数でお世話するのは大変なのに、笑顔を保って仕事をこなしている姿に、私は憧れました。)また、高校生の時に、看護体験に参加し看護師になりたいという思いが強くなりました。健康診断センターで見学をした際に、看護師さんが詳しいデータの説明や指導をしながらコミュニケーションを図り、(患者さんや)受診者さんの生活を理解し(ていて)、受診者さんの不安や悩みを解消していました。同時に(?)看護師という仕事は数えきれないほどあり、年齢層も幅広いため大変だということを改めて実感しました。(思いました。)ですが、それだからこそ患者さんの笑顔や言葉をもらいやりがいを感じるのだなと思い、私もこの体験を通して、子供だけではなく今の時代少子高齢化が進んでいるので、たくさんの人を支えていきたいです。そして、どんなに忙しくても(大変な状況であっても)笑顔を保ち、患者さんの心に寄り添う看護師になりたいです。 長くてすみません。お願いいたします。
281~290件 / 361件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
50代の転職は難しい?成功させるためのコツとやることリスト
選考対策選考対策-自分を知る
50代での転職を考えているなら、転職の事情と活動のポイントをきちんと理解しておきましょう。要所を押さえて...続きを見る
2022-08-08
50代の平均年収を条件別に紹介。年収差を生み出す要素や貯金額は?
法律とお金
50代になっても収入が低いと感じているのなら、平均年収を知っておくのがおすすめです。さまざまな角度から平...続きを見る
2023-04-26
50代のキャリアチェンジでやるべきことは?転職以外の方法も解説
働き方を考える
50代でのキャリアチェンジを成功させるためには、ポイントを押さえることが大切です。やるべきことや注意点を...続きを見る
2024-01-16
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
50代向けパート用履歴書の書き方。志望動機のポイントや注意点
選考対策
50代でパートを始めるため、数十年ぶりに履歴書を書く人もいるでしょう。履歴書の書き方を忘れていたり、自分...続きを見る
2023-04-19
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です