ので心身共に毎日ハードです。仕事内容は正規職員とほぼ一緒です。 女ばかり50人も職員がいてまるで大奥。私は甲状腺疾患あり心臓弱くて休みや早退もみんなより多いです。最近眠りが浅く毎朝体調不良です。心療内科にも通い始めてます。金銭的に仕事辞めるのは無理です。まるで生き地獄。どうしたら良いでしょうか?短時間勤務とか 今の職場は不可能です。辞める?続ける?息が詰まりそう 助けて欲しいです。
解決済み
フルタイムパートの保育士として働き始めました。 正社員で勤務して欲しいとのお話も頂いたのですが、家族に病人がおり、家庭との両立 のために固定時間勤務で働きたいですと言って辞退してパートを選びました。 その時は、パート勤務なら日々の保育業務だけで済むから、介護も家事も両立出来るだろうと思い上がっていました。 面接のときに残業は一切無しと言われて安心していたのですが、その分持ち帰り仕事があったのです。 「乳児クラスの複数担任のうちの1人になるから書類仕事も多少はある」と言われていたので、勤務中に記入するくらいの量だと思っていたら実際は年間カリキュラムや月案、個人票も含まれており、自宅に持ち帰らないと終わらない量でした。 担任の業務として仕方ないと思う一方、園全体の誕生日会や行事の担当も任されてしまい担当月には持ち帰り仕事が更に増えるのかと思うと今から憂鬱です。 勤務したてで仕事や園児にも慣れておらずへとへとになって家に帰って家事をして介護もして持ち帰った仕事もする。皆やっている事だけど、私にはとても辛く、キャパオーバーです。 きちんと仕事内容を確かめもしないで勤務を決めた自分が1番悪いのは承知の上なのですが、賞与も昇給も無い安い時給のパートが正社員と変わらない量の持ち帰り仕事って…という不満がふつふつとわいてきて退職の選択肢が頭を過ぎってしまいます。 既に保護者の方には担任のうちの1人だと紹介されてしまいましたし、前年度末に複数人の保育士が辞めていて今も人手不足に悩まされていると聞かされいるので、今はとても辞めたいとは言い出せていないのですが、やはりパートの保育士でも年度途中で退職するのはあり得ないでしょうか? パートなんだから、もっと良い条件の仕事が見つかったのでそっちに転職しますと言ってしまいたい…というのが正直な気持ちです。
時給は理事と話して決めると言われたあとから今日仕事を始めるまでの間に一度も時給や給料日、それに給料の 支払い方法など教えてくれません。 私も仕事が決まり事前に説明と職場を案内されたときに聞き忘れたのも悪いと思うのですが、そのことは普通は最初の方に職場の方から教えてもらうことではないのでしょうか?? それに、職業の大まかな業務内容や時給や給料日、給料の支払い方法など書面で渡してもらえるものでもないのでしょうか? それと、年少さんを担当してと言われたのですが、今日が初日にも関わらずほとんど何をするのか教えてもらえず、一週間前後は教育係とか決まっていて少しでも一日の流れなどを教えてもらえるかもと思っていたのですが実際は年少さんの先生は事前の説明もなく、年長、年中、年中さんのクラス分けを解放してその後私以外の先生に挨拶だけして休憩に入り、その休憩中私を含めて三人いたのが二人になっていたときに廊下で子供が突き飛ばされて頭をぶつけたときに同じ部屋にいた他の先生に助けを求めようとして見たのですが子供がギャン泣きしているのにも関わらずこっちを見ず、結局は他のクラスの先生が駆けつけてくれて子供をなだめてくれたのですがこれって変ではないですか? それに、教えてくれるときも言葉が足らず結局は子供が泣いているときに見向きもしなかった人に怒っている風にきつく注意されて、初日で分かるわけないのにそのように言われてもう嫌になってきました。 質問なんですが給料のことなどについて聞きたい場合はどのようにしたらいいのでしょうか??
2年前に保育短大を卒業しましたが、自分の趣味を優先し、2年間フリーターをして今の園に就職しました。 園の人達は基本的に優しく、た まに担任にチクチク言われるくらいで、今のところは特に困ることなくやっています。 ですが、高校時代のアルバイトからずっと接客業をしており、そのときの楽しさが忘れられません。 一緒に働いている人達や、お客様からの評判も良く、咄嗟の判断やクレーム対応も得意だった為、自分でも天職だと思っていました。 元々子どもが好きだった為、そろそろフリーターをやめようと思い保育園に就職しましたが、やっぱり接客業に戻りたい、と思う日々です。 また、元々2年間時給制で働いていたので価値観が甘くなってしまったのかもしれませんが、休憩があると言いながら毎日ないことが体力的にきついです。 勤務時間が規定よりも長いことは個人的には構いませんが、気持ちを一旦リセットする為どうしても休憩がほしいと思ってしまい、この職種は向かないのかもしれない、と思いました。 あと、私自身への直接的な不都合ではありませんが、先生達が「〇〇しません」とか「××ちゃん赤ちゃんの部屋に戻すよ」とか、脅迫的だったり否定的な言葉掛けばかりなのがどうしても引っかかります。 ほかの先生達は中途で未経験の私よりも当然仕事が多く、私ほど呑気に子ども自身の話を聞いていられないのだと思いますが、そうだとしても子ども達が自分で気づくような言葉掛けをするのが保育じゃないのか…と思ってしまいます。 ほかにも保護者に事前に知らせず当日突発的に水遊びをしたり(当然準備不足で着替えが足りなかったり長袖しか入っていない子が居たほか、場所の都合で子ども達の着替えがぐちゃぐちゃに混ざってしまっていました)、アレルギー管理もかなり粗雑にしている様子を職員室で聞いてしまい、この園大丈夫なのかな?という不安があります。 私としては、正直なところ本格的な配属(来月からされる予定です)の前に退職の意志を伝えて、さっさと接客業に戻りたいのが本音ですが、やはり大きな不満がない以上年度末までは続けるべきでしょうか。 また、皆さんは(保育士に限らず)仕事を辞めたいと思ったとき、どうやってモチベーションを保っていますか? 意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。
回答終了
看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、臨床工学技士、言語聴覚士、歯科衛生士、歯科技工士、診療放射線技師、はり師、きゅう師、柔道整復師、視能訓練士、義肢装具士、調理師、製菓衛生師、自動車整備士、理容師、美容師、社会福祉士、栄養士、精神保健福祉士、助産師、保健師、管理栄養士、シスコシステムズ認定資格、LPI認定資格
間フリーターをしていました。 (大学4年の時に、保育士になりたいと思い勉強をはじめました) 資格を取得したと同時に、5年付き合っている彼氏の仕事先が変わったため、そのタイミングで同棲をはじめました。 私は資格を活かした仕事をしたいと思い、 保育士の週4の8時間パートをはじめました。 時給もそれなりにいいのでパートでも 週休3日制で16〜17万程稼げます。 なぜ正社員でなくパートにしたかというと 私は独学で保育士の資格を取得したため、 実習はおろかピアノも実技経験もありません。 最初から正社員となると、何も知識がないまま 担任を持たされ、私生活に支障がでると思いました。 実際、今働いている園は1人担任制なのでより大変だと思います。 また、彼氏にも私にはパートで家のことをしてほしいと言われました。 確かに正社員と比べ、給料は少ないし 賞与も寸志程度しかありません。 そこは重々承知しています。 ですが自分の両親からは、正社員になれ、勿体無いと実家に帰るたびに言われます。正直、周りが皆正社員として働いているため負い目を感じることはあります。まだ結婚もしていないし子供もいないのに、パートととして働いている自分が情けないとも思います。 ですがどうしても、仕事量に対しての給料をみると、正社員で保育士として働くという考えになれません。私自身豪遊することもないので今はお金には困っていませんし、すぐに妊娠することも考えていません。 はじめて保育の現場に入り、毎日叱られながら(ちょっとパワハラぎみな上司です)それでも試行錯誤しながら一生懸命働いているのに、 自分の働き方を両親から否定されていて とても苦しいです。辞めたいと思いますが せっかく取得した資格ですし会社で社会保険にも加入させてもらっているので、このまま頑張ろうとは思いますが、この考えは甘えでしょうか? 正社員で働いた方が良いのでしょうか。 自分自身を否定されている気持ちになり 自己嫌悪になります。両親の気持ちもわかるので 余計に辛くなります。私自身に問題があるのでしょうか。
勤務は正職員と同じ7時から19時までの8時間 ・遅出ができる人がいないので遅出の日は通常時間の後に居残りする ・担任もする この勤務で、時給は900円と言われました。 それまで他県の保育園で1000円弱で勤務時間固定のフリーだったので収入が減るのに仕事が増えるのは割に合わないと思って別のところを探すことにしましたが、このあたりでは珍しくないそうです。 この条件でこの時給って安くないですか? また、パートでも担任持っている方、どんな条件で勤務していますか?
トとして9時〜16時30分、月〜木曜日まで働いています。 二歳児クラスで正職員、臨時職員、パートの私。 担当 制で正職員の先生は5人担当、臨時職員の先生は6人担当、私の担当は6人、毎日個人記録を書いています。 その他、月の指導計画は三ヶ月に一回まわってきて、主の保育、 誕生日会や避難訓練、行事担当、ピアノ、トイレ掃除、絵本係り、掲示係り。。 あと、保育参観の指導計画、日案、主もやらされました。。 他のパートの先生は午前中なのか記録の書類、行事一切なし。 毎日の連絡帳も書いていません。 時給900円で休憩45分のお金はひかれ。。 休憩はお茶を飲む10分程しかありません。 毎日子育てが忙しいのでパートにしたのに、 持ち帰りの仕事が多すぎて、子どもを寝かせてからの仕事が続いています。 11月は指導計画、誕生日会、避難訓練が一気にまわってきます。。 他のパートの保育士さんもこれだかけ仕事が多いのでしょうか?
と話し合っているのですが、 ・就業規則に3年は時短が使えるとの記載があり、来年度からも時短を使う権利はある。 しかし、園としては ・正職員が少ない ・8時間に戻ってほしい(その場合、早番遅番あり) ・フルタイムのパートは今は必要ない こちらの思いとしては、 ・もうしばらく6時間勤務が理想 ・パートで働くなら短時間パート希望(勤務時間を減らし、いずれ時給が高いところに転職を検討) ・上の子が就学予定。4月からは下の子と合わせて2か所に迎えに行かないといけない。よって、遅番も18時までしかできない。(こうなるとこの状態が数年続く。その場合正社員は無理なのかな…のポロっと言われました) という現状です。 権利はあるけど…みたいなことを言われた上に前例がないからか、時短の正社員はあまり良く思われていない現状です。(以前、時短だから早く帰るのを当たり前に思わないでねって言われました。) これって…遠回しに辞めてもいいわよ。ってことなんでしょうか。 それから、時短でも正社員はボーナスがあるという話でしたが、夏のボーナスはいただけませんでした。復帰する際にお金の事を聞きすぎて、確認しづらくなってしまい確認できていません。こんな調子なので冬もどうかわかりません。時短だと貰えないとなると正社員のメリットないですよね。4月入職の人は6月末に少しもらえたようですが、4月中旬だったからもらえないのか、評価が悪かったのか。どっちにしても今更ですよね。
回答受付中
うか? 現在非常勤で働いていて時給です。派遣は厚生年金じゃないので、年金支払額は高いと思いますが、時給も今よりは二百円近く高く、社会保険などを引かれることがないのでいいよと派遣保育士の友人に言われました。友人は手取りで月に17万くらいもらっています。 保育士の派遣は切られることも少なくて安心して仕事ができますか?
281~290件 / 979件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です