み。私の年齢も高齢であり、第2子も考えているので思い切って長い休みを取得しました。) この場合、1年の育休期間の給付金を延長する事はできないのでしょうか? 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
解決済み
(産休、育休のため実際に働いた期間は丸3年)です。会社には育休を3年間とれる制度があり利用している人もいますが、周囲への負担、また私はまだ経験が浅く同期や後輩との差が開くこと、周囲の雰囲気や経済的な面(育休手当をもらえば、時短で保育園に通わせる場合、年収的にはそんなに変わりませんが…)から、1年で復帰する予定でした。 しかしこのコロナ禍で、産後友人には一人も会わず、買い物も生協やネットスーパーで、外出は散歩や病院、また近頃では週に1回程度の子育て支援センターにいくことくらいで過ごしてきました。 今のところ4月保育園入所で申し込みをしているのですが、子どもがコロナにかからないか、本当に心配です。あらゆるものを舐める年齢で、しかも低年齢のため免疫と弱い。もしかかったら…後遺症なども報道されており、本当に怖いです。 ただ育休をのばすとなると、やはり周囲のママはふつうに働いているのに自分は甘えているのかな…と思えてきます。 ちなみに勤め先は、緊急事態宣言などが出されない限り在宅ワークにはなりません。親や保育士をしている友人など、色々な人に相談したり、自分でも毎日毎日悩んでいますが結論が出ません。 客観的に見て、助言していただけないでしょうか。
らくなりました。 この場合、退職しかないですか? 会社が認めれば休業できますか? その場合、産休、育休手当はどうなりますか? 退職となった場合、近所での職探しのため ハローワークに行くことは可能ですか? 失業手当は妊婦にもつくのでしょうか?
ESでフルタイムで出向中ですが、子供の熱などで早退が続き、今の現場の契約終了が決まりました。 子供のことは最初にお客様にもお伝えしており、その上での契約でしたし、現場で一緒に働く方々からは「お子さんのことは仕方がないこと、いつでも言ってくださいね」とおっしゃっていただいていました。 私自身も病児保育を活用し、夫も結構頑張ってくれていました。 ここからが問題なのですが、以下今私が勤めている会社から言われたことです。 ・次の現場が決まるまで自宅待機 ・自宅待機期間は無給 これは違法ではないのでしょうか? 私にも契約終了に至る問題があったとは言え、勤める他企業では自宅待機期間も6割の給与保証があったと言います。 それに、育休から復帰するということで保育園に4月入所しましたが、案件が決まらないということでそこから3ヶ月自宅待機させられました。 その間は保育園に入園したため育休延長ができず、育休手当の支給が止まって本当の無給でした。 その上、7月からやっと働き始められましたが、7月に貰えるはずのボーナスもその前に働いている期間が無いからという理由でゼロでした。 育休明けの自宅待機については、調べたところ違法のようでした。 できればこのままこの会社を辞め、自宅待機期間のお給料をいただきたいです。 実際に自宅待機期間にお給料は貰えるものでしょうか? 会社によるのでしょうか?
回答終了
年勤め妊娠出産し育休延長中です。 子供は現在1歳2ヶ月です。 育休延長は手当てが出るのは1歳半まで ですが、 この育休延長中に第二子の妊娠発覚しました。 ギリギリの生活、育休の手当てがあるから、何とか生活ができています。 復帰は妊娠中ということと一人目に手がかかるため、会社に迷惑かけられないことから今のところは第二子が一歳くらいになるまでは考えてません。 すごく勝手な質問で申し訳ないのですが、、、 第二子を妊娠中に少しも復帰をしなくても第二子の産休育休手当てはいただけるのでしょうか。 難しい言葉を使わずに簡単にわかりやすく制度を教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたしますm(__)m
今年の4月から3歳未満の子どもの保育園入園が決まり、今月4〜8月までの保育料通知が来ました。産休前の共働きの給料から算出された金額なので、高いのは当たり前なのですが…それにしても高いなと通知にへこみました。 復職後は時短勤務であり、育休手当の方が復職後の手取りよりも多いので、今現在よりも家計収入は減ることになります。働いても保育料で消えるという噂は本当なのかと驚きました。 共働きのメリット、デメリットはあると承知しています。働くことでブランクを減らせる、こどもに集団行動や行事を楽しませることができる、社会との繋がりが持てる、3歳からは保育料無償になるから高いのははじめだけ、子どもと過ごせる時間が減る…などなど。 仕事を続けるために産休、育休を取得したので、復職するのは前提として、皆さんなら以下の私の条件の場合どのように考えられますか。または、以下の条件をどのように変えた方が暮らしやすいと考えますか。 1.車での通勤に片道1.5時間 2.家庭に自家用車1台のみ 3.職場条件は正社員、3歳まで時短可、3歳からは夜勤あり、ボーナスあり、駐車場代15000円/月、復職後手取り13万前後 4.家庭の都合で引っ越し不可 5.勤続5年未満 6.職場から保育園まで片道1時間 夫婦2人の時は通勤時間が長くても特に問題はなかったのですが、子どもがいる生活では通勤時間が問題かなと思っています。 もちろん復職してみないとわからないことも多いとは思いますが、転職や専業主婦なども視野に入れるべきなのか悩んでいます。 育休取得し復職された方、退職された方など経験談もお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いします。
こともあり、育休中に2人目をと考えて育休延長したので、現在無給です(;_;) 2、3人目(双子)を11月出産予定なのですが、その場合、1人目と同様に産休手当ては出るのでしょうか? やはり一度職場復帰しないと、産休手当ては出ないのでしょうか?
担当医から休職するよう言われているのですが、会社の上司の圧が凄くて辞めようと思っています…。 仮に休んだとして傷病手当を貰うとしても、病院の通院代・社会保険を払ったらまあまあな出費ですし、それならもう辞めて旦那の扶養に入って失業保険を申請しようかなと思っています。 家計のために働きたいのですが、失業保険は育休明けて退職をした場合でも受け取れるのでしょうか。 画像の「失業保険の給付を最長4年間延長できる」というのは育児をしていて30日以上お給料もらえてない状態だと延長できると言うことでしょうか?延長できる条件が自分に当てはまるのかわからず…教えていただけると助かります…
たので質問させて頂きました。 今後夫が転職する可能性があり、その場合現在住んでいる首都圏から地方(東北か九州)に引っ越すことになりそうです。 引っ越す場合私は勤務できなくなるため退職しかないのですが、引っ越し先ですぐ保育園に入れないようであれば失業手当をもらって保育園探し&職探しをしたいと思っています。 そこで質問なのですが、2人目育休終了後でも失業手当はもらえるのでしょうか? 2020.10〜1人目産休開始 2021.11〜1人目育休延長 2022.5〜2人目産休開始 2023.6〜保育園に入れれば復帰 2023.9or2024.3頃退職? 現在の状況、今後の予定はこのような感じです。 1人目育休と2人目産休の間は1ヶ月しか復帰できないため会社から育休と有給(6〜7日程度)を使ってそのまま次の産休に入るよう言われています。 仕事復帰できた際とできず育休が延長になった場合の両方のパターンが知りたいです。 よろしくお願いします。
児童が多く保育園の入所ができないため、この度退職を選択することになりました。 子供の誕生日が月初のため、月末まで育休の給付金が受け取れるのですが、その前に退職した場合退職日までは給付金は受給出来るのでしょうか? 例えば 1日〜31日の期間で20日に退職した場合、1日〜19日まで貰えるのか知りたいです。 そのように書いてあるサイトもあれば、育休手当は月毎なのでその月の途中で辞めると受給できないというサイトもありました。 本当は仕事を続けたかったのですが、どうしても子供の預け先がなく、やむ終えない事情が発生してしまったので、出来るだけ給付を受け取りたいと思っています。 また、退職後の流れは扶養に入って、失業保険延長手続きをするのがいいでしょうか? 保育園入所も求職の場合は点数が低くなり、今のところ保育園に預けて復帰が絶望的です。 アドバイス等いただけると幸いです。
271~280件 / 762件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です