4月に約10年程正社員として働いた職場を退職しました。 退職までの経緯として、今年2月に出産予定だ った為、昨年末までフルタイム勤務を継続したのち、その後産休、育休に入りました。 ですが、急遽主人が転勤となり育休開始早々に退職することとなり、現在は失業給付金の延長手続きを済ませております。 失業給付金について調べたところ、離職前の6ヶ月の給料を元に計算されるとありますが、私の場合4月に退職届けを提出しているので、その前の半年間の収入というと、10〜12月分の基本給、12月のボーナス、育休手当の一ヶ月分になるのですが、ボーナスは計算されないのですよね。 育休手当も差し引かれるとなると、三ヶ月分の基本給を元に計算されると思って良いのでしょうか? また、給料時期ですが退職後一ヶ月すぎてからハローワークに離職票を提出していますので、その日から約4ヶ月後の給付開始となりますか? 様々なケースがあり、わからなくなってしまったので、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
解決済み
非正規として事務をしてます。 配属しているチームのリーダーが6月1日より早め(有休消化)に育休を取得しました。 奥さんは、同じ職場で隣の部署の方で同じく6月1日に産休育休が開始されました。 どちらも30後半くらいで、他にお子さんはいるのか、いつご結婚されたのかは私は全く知りません。 旦那さん(リーダー)はリーダー手当や営業手当もあるので個人的には不思議に思ってしまいました。 女性だから、男性だから、という偏見ではなく、 夫婦同時に育休取得のメリットってなんでしょうか? 素朴な疑問です。
育休を取った事で会社(所属課長、部長、役員)がへそを曲げたのだと思います。 給料減で生活ができなくなって辞めても自己都合になりますか? 正直生活できる給料ではないです。 育休を取らなかったら異動も給料減もなかったです。 私は間接的な退職勧奨を受けてるようなきがします。 いつやめるん?クビか?とほぼ毎日聞かれます。
10月から職場復帰なのですが、 なるべくなら早めに2人目が欲しいと考えてます。 しかし、また復帰して数ヶ月でもし授かれて、 妊娠しました。という報告が気まずく、踏み出す事ができない気がします。 それともっと悩みが、 今の会社の上司が、かなりのセクハラ上司でして元々かなり限界を抱えながら産前は仕事をしてました。 育休中の今も、定期的に連絡が来て、 早く帰ってきて、いつ?まだ?という様な連絡がきます。 正直早くこの職場を辞めたくてたまりません。 育児に➕してこの上司とまた仕事を続けていくのはかなりの精神的ダメージが酷い気がして…… 2人目を妊娠した事を気に退職するという事も出来ますが、 その場合、、産後の育児休業給付金が貰えないので、 正直、旦那の給与だけでは生活出来ません… 出産して辞めたいのは山々、けど育休手当無しでは生活できない。。。働くしかないのか。。。と 1年近くは悩んでおります。 誰かアドバイスや何かわかる事があれば教えて頂けないでしょうか(;-;)
回答終了
す。 2011年に入社し、フルタイムで雇用保険は入っていました。 2019年に出産し2年間育休を頂き 今年の10月から職場復帰しました。 復帰後は、週16.5時間の時短勤務の為、雇用保険に入れませんでした。 色々理由はありますが、自己都合で退社し、転職しようと思っています。 ・復帰から2カ月間雇用保険に入れていない ・過去2年間は育休 この条件で今退社した場合、失業手当は貰えるのでしょうか? もし貰える場合は、いつの給料が手当に反映されるのでしょうか? ハローワークに話を聞きに行こうとは思っていますが、その前に失業手当がもらえるかどうかだけでも分かればありがたいなと思い質問しました。 詳しく方がいれば、お答えお願い致します。
ありませんか。 非正規でフルタイムパートのような形で9年ほど事務員として働いていました。 社保雇用 保険アリ、閑散期は月8休み、繁忙期は月6休み、10時頃まで残業もありました。 この度妊娠し、非正規ながらも産休、育休を頂けました。 産休育休合わせて6カ月になる4月に復帰すると上司には伝えていました。 最初と最後30分ずつ計1時間の時短もOKとの話でした。 近くに実家があり、子供の病気にも対応可能でした。 3日前に最大の取引先との契約が打ち切られ、かなり売上が減ることになってしまったらしく、 「閑散期は月6日勤務、繁忙期は17日勤務にしてほしい」と言われました。 繁忙期は年に4ヶ月です。 月6日では認可外でも月極の保育園には入れず、 一時保育は私の時給を越えます。 会社も危機的な状況であることは理解できます。 おそらく私が育休中でなくても、 出勤日数は削られたと思います。 とりあえず育休を延長し、育休手当てをもらおうかと考えています。 一歳になる頃の入園は難しそうなので、MAXの1年半取るつもりです。 非正規なんだから業績悪化すれば切られるのは当たり前なのは分かっています。 でもタイミングがあまりに悪く、困り果てています。 育休明けにすぐ辞めて失業保険をもらうとか。 汚い手段でも構いませんので、 お金を手に入れる良い手はないでしょうか。 保育園も決め準備品も揃えていました。 準備品購入のお金返して欲しいくらいです。
3年の6月末に育休から復帰しました。 膝が悪くなり働けないわけではないですが 結構足腰使う仕事なので辞めようか迷っています。 もう少しで復帰して5ヶ月なんですが 手当が6ヶ月以内の給料?から計算されると聞いて 子供のことで休むことも多くそんなに出勤してないので 今辞めるとめちゃくちゃ少ないのでは、?と思っています。 もし貰うにはいつ頃にどこへ行けばいいんでしょうか、、? 詳しくわかる方いましたら教えてください。
ですが出産手当金はいつ頃貰えるのですか ︎ 初めての出産で分からないので教えてください。
業手当の対象になるかもしれなく、調べています。 【過去の就業の状況】 ※条件が変わらない程度に個人情報はボカしています ①〜③全て同じ職場ですが、勤務形態や雇用主が変わっています。 ①R6.1月9日〜3月21日 看護師/月〜金フルタイム/月給制/産休中代替として ②R6.3月22日〜3月31日 看護師/月〜金フルタイム/月給制/産休の方が育休に切り替わったため、育休代替として ③R6.4月1日〜7月26日 事務職/月〜金1日4時間/時給制/パートとして (④ ③の期間事務職の合間や終わってから、看護師としてヘルプで5回勤務。失業手当の話には関係ないか…?) ⑤ 退職後、業務委託の出来高性で報酬を得ています。時給制ではなくハッキリとした労働時間が分かりません。週2.3回、1日1時間などと本当に少しです。報酬も月200円〜3000円程です。雇用保険には入っていません。 【補足事項】 ⭐︎11月に入り元職場から連絡がくる。 「①②の期間雇用保険に入れていなかったが、ハローワークから指摘があり、遡ることになるが今から雇用保険に入ってほしい」と言われ現在手続き中。(職場側のミスでした) この時には妊娠9ヶ月。雇用保険に入る手続きにも時間が掛かるし、ハローワークに連絡するも母体保護法の為まだ手続きはできないと言われる。 ・③の期間は元々雇用保険に入っていた ・1月あたり11日勤務しているかがポイントになるようですが、全ての月11日以上勤務しています。 が、①の就業スタートと③の退職前が月の途中になっている事が気がかりです。ハローワークに連絡した際、この部分で「あ、いけるかな…?」という反応をされたので不安です。。 ・妊娠が理由で退職しました。妊娠が理由であると本来の1年の雇用保険の期間でなく、6ヶ月でも対象になるとハローワークから聞きました。 ・妊娠が理由であることは職場にも伝え、離職票にも記載されています。 ・退職後夫の扶養に入っています。 お聞きしたいのが、 ❶私が失業手当の対象になるか? ❷いつハローワークに行くのが良いか? 手当の対象になるかの確認・手続きは母体保護法のために産後56日以降に来るように言われた。 56日以降であれば半年後などでも構わないと。 実際いつ行くのが良いのでしょうか?(=厚かましいですが、手当を損せず頂けるか?) 産後56日では現実的には働くことは難しいですが、手当を頂くためにはこの時点で行った方が良いのでしょうか? ❸データ入力の内職のことはどう伝えるのが良いか? 不正受給には勿論なりたくないが、伝え方によっては手当を打ち切られるなどあるのでしょうか。 ハローワークの方の見解では、書類が揃わないとハッキリしたことは言えないが、対象になるかも…?との事です… 可能な限り自分でも調べていますが、教えて頂きたいです。
す。 事務員は一人で、事務所には社長と会長と奥様がいます。 最初事務員は一人だから、出産を機に退社しないとな・・・。 と、思っていました。 しかし会長から、 「うちの会社にとって産休というのは初めての事だから、嫁さん(奥様) と労務士と良く打合せして、あなたに一番良い方法を取ってくださいね」 と言っていただきました。 産休を取り、職場復帰できるようです。 とてもありがたく思いました。 予定日は8月31日です。産休後、育休も半年程頂く予定です。 産休は、7/21から10/26までですが、 会社のお給料の締上、7/15まで出勤して産休に入ろうかと思っています。 それか、7/31まで出勤して産休に入るか・・。 7/21からではとても中途半端になってしまうのですが、 7/16や8/1からだと出産手当金を頂く際に、 何か不都合があるのでしょうか?? あともうひとつ、今は正社員ですが、育休復帰後にパート(雇用保険のみ) に変更すると、出産手当と育休手当はもらえなくなりますか?? 会社も私も初めての事で、労務士は月に1度来るだけですので、 なかなか相談が出来ません。 せめて自分で理解だけでもしておきたいので、 お詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
271~280件 / 702件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
皆勤手当とは?もらえる条件と企業が実施する理由を紹介
企業の求人票を見ると、皆勤手当が設けられている場合があります。しかし、言葉ではなんとなく想像がついても、...続きを見る
2022-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です