生士 現職場20年常勤 夫41歳 サラリーマン 長男 14歳 長女 11歳 私の今後の仕事についてです。 現在は個人開業医の下で歯科衛生士として20年社員でお世話になっています。 歴も長いため仕事はやりやすい状況にあると言えますが、立場上心労も多々あり、今後の不安と待遇のところで何度も辞めたいと思うことがあります。 相談とは言うのは現在の職場を退職してお誘いを受けている特養にうつるかどうかということです。 特養の条件が良ければ飛びつきたいところですが、飛びきたいほどの条件ではありません。 今の診療所は仕事はやりやすく横との関係は良好で、人数も多くないため常勤ではありますが、常勤同士でのシフトがあり後3年は今のシフトのままとなります。 労働時間に無理はなく家族との時間もとれていて、子供たちの習い事の送迎もなんとか回っています。 ですが、個人開業医ということで、以前から気になっている年金が国民年金であること、個人営業なのでボーナスの査定や昇給、コロナ感染での休みなど、その時々の院長の気分で、知恵袋などで調べた内容をかざして減給にしたり、人によってその対象を変えたり。 とにかく1円でも損はしたくないと言い張ります。 また、給料は手渡しですので、給料日に休みをとったり、それぞれがシフトで入っていなければ給料日にいただくことはできません。 翌日になるとすでに支払うことを忘れており、言いにくいですがこちらからお願いする流れです。 幸い、3年前初めてなん度もお願いしていた有給休暇10日をいただくことができましたので、皆有給をとれるようになったことで退職を踏みとどまっております。 以下比較をします。 (現職場) ◯週休2日と週休3日の隔週です。 (木・日)(木・土・日) ◯有給10日 ◯シフト状公休144日 ◯平日労働時間 8時半〜17時15分 土曜 8時半〜18時 残業月に2時間程度 ◯国民年金 補助無し ◯手取り収入185000円 ◯通勤時間 往復2時間 ◯退職金有 その時の院長の気分の金額 30万〜50万程度 ◯人間関係良好 今後給料は上がっても2万です。 院長も年配ですので、現役で働けるのは後10年いくかいかないか程。 その折りには他の人間に任せ、スタップも引き継いでもらうとのこと。 (検討中の特養) ◯完全4週8休 土日祝関係無し 職業状休みは自分で決めれる ◯有給10日 リフレッシュ休暇9日 消化率100パー目指し中とのこと 公休105日 ◯労働時間 9時〜18時 残業毎日30〜1時間有 (みなし残業代が給料に含まれる) ◯給料今と同じくらい 年収も同じ程度 昇給有 振込 ◯厚生年金 ◯退職金3年〜有 金額不明 ◯人間関係は良さそう(常勤の方情報) ◯通勤時間 往復1時間 ◯定年60歳 再雇用有 ◯将来的にやりたかった仕事内容である 上記の内容をみて皆さんならどうされますか? もちろん、自分がどうありたいのかで最後決めるのは自分ですが、なんとなくまだ踏みとどまっていて決め手になっていません。 給料が低いのと休みが一般的にみて少ないのが印象です。 皆さまのご意見を聞かせていただけますよう、お願い致します。
解決済み
して パートタイムで働いています。 最近仕事量が増え、日々の勤務時間が8時間を超えます。仕事の内容も高度なものばかりです。 勤務時間を大幅に超える作業であっても引き取ってもらえず、毎日遅くまで残って働かざるを得ない状況です。できていないと翌日、どうなっているんだと怒られます。 難しい内容なので時間がかかると言っても、早くしろと怒鳴られます。再度、難しことを伝えると、もういいわと不機嫌にきれられます。パートのできが悪いので、進捗が進まないと他の社員に悪口を言っているようです。 小学生の子供をかかえています。夕飯などの支度や、学校行事、習い事の送迎もかかえており、契約時間を超える勤務の継続が、体力的にも時間的にも厳しいです。 上司に相談しても、じゃあええわ、とまるでこちらが悪いような態度です。 6時間で残業なしの契約を結んでいても、残業に応じられないのは、私の方が悪いのでしょうか?どこか相談先がありますでしょうか?
います。 2月いっぱいで辞めるスタッフがいるので、週1回、8時間のシフトの追加を言い渡されました。 このお話をいただいた時は、辞令みたいなもの、期待されているのだ、断ると職場での立場が悪くなる、休みたい日に休みづらくなる、収入を増やしたい気持ちはある、他のスタッフはもっと働いているなどと思い、断る選択肢はありませんでした。 しかしそのスタッフが辞めることは私とは関係のないことで、私が連帯責任を負わなかればならないわけではなく、都合の悪いシフトを常勤として入れられることに納得いかなくなり、断る方向性になっています。 その代わりに他に入れる時間帯を提案してみようと思っていますが、うまい断わり方はないでしょうか? ○用事があって出勤できないスタッフの代わりに臨時で入るのは可能な限り入りたいが、常勤として固定シフトに入れられるのは難しい。 ○他のスタッフはもっと働いているし、固定シフトの交代をしているスタッフも何人かいる。しかしシフトの多い少ないの事情は人それぞれだから関係ない。 ○断って立場が悪くなるなら仕方ない。それで嫌われるどうかは自分次第。 ○休みたい時に休みづらくなるのも仕方ない。その代わり、他のスタッフが休むことになったらできるだけ協力する。 ○そもそも最初の契約を反故にしようとしているのは雇い主。断る権利はあるのでは。自分の都合に合わせて働けるという条件だから、正社員ではなくパートを選んでいるのに。でも雇っていただいている立場なので強く言えない。 しかし困ったことに、もし断る理由を聞かれたら、納得させられる自信がありません。4年以上働いてきて、今までの生活パターンを変えられることを余儀なくされることにストレスを感じています。週1とはいえ、毎週8時間拘束されるのも不安です。週3日は夕方~夜子どもの塾と習い事の送り迎えがあり、その日はたまたま夫が夜から副業のバイトに行くので夕食は手抜きです。それ以外に5時まで働き、その後夕食作りや家事に追われる日が追加されると…夫は家事を一切しないので、愚痴など言おうものならシフトを断れと言われそうです。 働き始めてからやっぱり無理ですと言うほうが迷惑になると思うので、やってみないとわからないではなく、自信がないなら今のうちに断りたいです。しかしこういう理由で断るのはわがままですか?
さかったので、急な休みにも嫌な顔せず対応して下さる融通のきく職場には、本当に感謝しています。 私は現在39歳ですが、4年後にはフルタイムでの勤務を希望しています。子供の習い事があるので、送迎の関係もあり4年後というのは確定しています。 今度パートの更新があるので、今後の事について話を聞いた所、フルタイムのパートは雇う予定はないので、今後も今まで通り月8万くらいで働いて欲しいとの事でした。※社会保険の関係もあり 仕事内容も分かり、人間関係も良好、時間やお休みに融通がきくのはすごくメリットなのですが、44歳でフルタイムでの事務で転職は難しいのでは??30代のうちに転職して、今は時短パート→ゆくゆくはフルタイムへというのを了承してくれる職場を探した方が良いのでは?と思うようになりました。 44歳〜フルタイムで転職活動をされたことがある方、実際どうでしたか?? 私の考えは甘いでしょうか。 アドバイス下さい。
てますか? 週3日、1日4~5時間でパートをしています。もう4年以上になります。 2月で一人辞めるので、3月から週1回、9時5時の勤務が加わることになりました。 収入を増やしたい気持ちはあったのですが、週1でもフルタイムの勤務が常勤になることに不安を感じています。 もちろん週13時間の勤務はパートの中でも少ないと思いますし、それが21時間に増えてもやっと正社員の半分です。しかしもともと固定シフトで勤務日の休みは取りにくく、週3回は子どもの塾と習い事の送り迎えがあります。子どもの習い事の日は、たまたま夫の小遣い稼ぎのための副業のバイトの日と重なり、夕食が手抜きになっています。 フルタイムでの代理勤務は何度かしましたが、5時に仕事を終えて帰って来た日は、まず洗濯物の取り込みと入浴を済ませ、職場でもらってきた弁当などを食べていました。 でもこれを毎週やるわけにはいけませんよね…栄養のバランスも気になります。しかし夫は家事を一切しない人で、食器の片付けはもちろんゴミ出しすらしません。しかもそれを当然という考え方で、少しでも頼むと怒る人なのでちょっとしたことも頼めません。もし勤務が増えてしんどい、などと言えば、フルタイムの勤務は断れ、と言いそうです。 物理的に不可能でなければ、シフトの変更は断れそうにありません。おおげさかもしれませんが、昨晩はあまり寝付けず、軽くうつ状態になりました。希望を言うなら、同じ勤務を増やすなら週5で1日4時間が好都合なのですが、思い通りにはならないものです。 フルタイムの勤務で主婦でママさんの方、勤務後の夕食作りなどの家事はどうやりくりされてますか?夫や子どもの手伝いが期待できない時はどう乗り切りますか?
は両親を頼らないようにしようと決めました。 遊びに連れて行ったり会わせたりはしていますし 良好な関係です。 私の姉妹は産後3ヶ月で正社員で復帰し。 保育園の送迎は両親がしていました。 小学生になった今でも習い事の送迎など頼んでいます。 残業になったりして学童に迎えに行けない時も両親が行って 預かっています。 お風呂に入れたり夕飯を食べさせたりしています。 旦那さんも協力していますが 仕事で抜けられない時も多く 両親が駆り出されることが多いです。 それでも 正社員なのでお給料もボーナスもそれなりにもらっているし 両親の手を借りればあと数年もすれば 子どもたちの手が離れなんとかなるとがんばっているはわかります。 我が家は自分たちでできるだけやろうと決め私も仕事を辞め ほとんど頼らないで育てました。 今でもスケジュール的に手が回らないこともありますが 本当に年に一度頼むか頼まないかくらいです。 習い事も両親に送迎まで頼むなら休ませればいいと思っています。 姉妹は「いつも両親に世話になっているから夏はみんなで❍❍(海外)に連れて行かない?」と言います。 例えば 姉妹の旦那さんとウチの夫が 「何故 義理の両親の旅費まで持たなくてはいけないんだ?」と思ったとしても 姉妹は「それなら私が出すわ」と自分の家庭の旅費プラス両親分(我が家と割った分)を出せると思います。 でも私はすっかり専業主婦になり 夫にそこまで出してくれとは言いづらいのです。 私もたまに姉妹の子たちの迎えを頼まれたり預かったりしています。 それは専業主婦になったから 頼られる事であり 私が働いていたら無理な事だと思うのです。 「そろそろ 働きに出ようかな?」と言ったら「え・・・」と言われてしまいました。 両親の病院とかもあり フリーな人が一人いたほうが周りも重宝するんだと思います。 ここ数年で何度か両親の分も私達で持って旅行にも連れていきました。 食事の時に姉妹が「いつも送迎とかありがとう」と言います。 送迎してもらっているから働けるし お金ももらえる。 そのお金で連れてこられるわけです。 私も働こうとしたことがありましたが 頼ろうとしてもまだ両親も仕事をしていたし 私が育児中に両親は仕事を辞めましたが ずっと働き続けていたのだから 孫たちの世話まで頼めないと思いました。 やっと隠居してゆっくり友人たちと楽しむことを始めたので悪いと思いましたし だいたいスケジュールがいっぱいで頼む余地もなかったし 頼もうとした時 「えー働かなくてもいいじゃない?」と言われました。 勝手に私が強がって甘えずこうやってきたのだから しかたがないのでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが このもやもやは私がわがままなんでしょうか?
つでも呼び出しがかかるような会社で まさに馬車馬のように働いていました。 今は単純な子供の送り迎え すら(仕事で出来なかったから)嬉しくて幸せです。 来月から主人の実家で同居です。 義理両親はお優しいかたで今のところは上手く行っています。 主人は、同居してずっと顔を付き合わせるのは面倒だろうから、習い事にいったらいい。むしろそうしろと言います。 しかし、思い付かないのです。 仕事しすぎて、何に興味があったかなど分からなくなってしまった。 まずは低学年の子育てを満喫していますが 学校の時間に行けばいいといわれました。 何かおすすめはありますか? また、嫌になってモノにできなくなってしまったらどうしようという不安もあります。 飽きないやりがいのありそうなものを教えてください。
時から何時まで勤務等)わかれば教えていただき、効率よく動けるように私のスケジュールに指摘あれば参考にしたいです。 私は週3〜4勤務、11〜15時(実働4時間休憩なし) 7:30 起床 子供起こして朝食、身支度、洗濯等 8:30 子供保育園へ送迎 9:00〜買い物や夕飯下拵え、掃除、メイクや身支度 10:30〜出勤 15:30 帰宅&昼食 16:30子供保育園お迎え〜(病院等用事済ませる) 17:00子供と遊ぶ&家事 18:30 夕飯準備 19:00夕食〜ダラダラタイム 20:30お風呂 22:00寝かしつけ 23:30就寝 職場でお昼休憩ない事は人との関わりが少なく済む事やお弁当準備しなくて良いメリットもありますが、子育て仲間ができにくい、不規則になるデメリットもあるので、時間帯変更検討中です。
ても仕事されることも多いです。 家事もしてくれますが子供達の夕食も9時、10時となるのが当たり前になってきました。最近では先に帰った私が洗濯を取り入れてたたみ、風呂を洗い、米を炊き、習い事の送り迎えをすることも当たり前になっています。仕事ですから仕方ないとも思いますが、デイサービスでそこまで残ったり家に持ち帰る仕事ありますか?経験されている方に教えて欲しいです。ちなみに私は介護業界で管理者をしていますが基本職員に残業はさせていません。
回答終了
って普通でしょうか? スポーツの習い事に行っており、保護者は自由に練習を見る事が出来ます。練習が終わった後、帰ってきた子供達は親にバッグを掘りつけ、「今日もえらかった!100円ちょーだい!」と手を出し、親は「はいはい。」と財布を出す。といった光景をよく見掛けます。 うちの子も、「みんな買ってもらってるのにうちは?」・・・子供はそう思って当たりまえですよね。「うちはうち、よそは、よそ!自分がうまくなりたいから、習ってるんでしょ?」(うちも絶対に買わないわけでもありませんが・・・)自分なりの考えですが、習い事って親に頼まれて行くんじゃなく、やってみたい事、やりたい事があって、それを親がサポートしてあげる。応援してあげる。そんな気持ちでいます。 練習を見ている保護者の方も、ご近所、人の噂話、悪口をみんなで話しながら、時間が過ぎていく感じ。(聞くつもりはないのですが、聞こえてくる)そんな話ばかりではないのでしょうけど、私には???何しに来てんの?そんな事してる暇あったらする事あるんじゃ・・・?基本的に、噂話や悪口を言い合っている中に入りたくないので余計にそう思うのかも知れませんが。 そんな光景を見ているうちに、だんだん足が遠のいてしまい、送り迎えだけになってしまいました。 それから何年か経ち、今現在、大会へ出るようになって準備物や工夫など親同士のつながりがないため、チョット苦労しています。経験者(保護者)から聞かないとわからない事もあって、子供に「みんな(友達)に聞いてきてね!」って感じでなんとか情報をキャッチしています。 子供が習い事をされている保護者の方はどう思われますか?子供ががんばっている以上、この環境に慣れ、保護者の輪に入る努力もしなくてはいけないと思ってはいますが・・・
271~280件 / 581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
送迎ドライバーになるための方法を解説!未経験から始める方法とは
仕事を知る
送迎ドライバーは、利用者の安全な移動を支える重要な職種です。業務は高齢者や障がい者の介助から、スクールバ...続きを見る
2024-09-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です