先(正社員)入社予定。 この間の期間でアルバイトをしようと思っていますが保険や年金はどのような形で支払うことになるのでしょうか? また転職先(正社員)から「雇用保険被保険者証」「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」「給与支払報告・特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」の提出が求められていますが、アルバイト期間を挟むことで上記書類の内容が変わる事はありますか?
解決済み
副業(チャットレディ)を検討中です。 過去レスを見ますと、市町村に本業からも副業先からも給与支払報告がいってしまい、翌年の住民税額が増えるためにばれるようですね。 住民税を天引きから特別徴収にすればいいという回答もありましたが、急に天引きから変えるのも怪しまれてしまうようです。 ではたとえば、副業先で「給与所得ではなく他の分類で支給してもらえばばれない」とか、「副業先には住民票住所ではなく少し離れたとこにある実家の住所を告げればばれない」など、裏ワザ的な方法はないのでしょうか。 もしこの例えが法律違反でしたらごめんなさい。
ら4月まで某小売店でアルバイトをし、その後退職して残りの4月から12月まではラーメン屋でアルバイトをしていました。103万円の壁を超えないように計算して働いていた結果、昨年1年間の収入が101万円ほどでおさまりました。 しかし、今年に入って久しぶりに某小売店でアルバイトをしていた頃に使っていた口座の通帳の記帳をしたところ、なぜか4月で退職したはずの某小売店から8月25日付で給与26000円ほど振り込まれていることが分かりました。お店の方に確認してみたところ、消化していない有給があったので、その分の給料だと言われました。 しかし、その26000円のせいで103万を超えてしまうことになるのです。 しっかり計算して103万以内におさめたのに、自分の意思とは関係なく勝手に(←言い方は悪いですが)給料が支払われた結果103万を超えてしまうのが正直納得できません。 もう年も明けてしばらく経ちますし、今更どうしようもないのでしょうか? それとも、お店側に言えばその分の給与を返金した上で役所に提出した給与支払報告書の修正など、何らかの考慮してもらえるのでしょうか? ラーメン屋にアルバイト先を変えた際に口座も変えていたため、前の口座を見る機会もなく今まで気づくことができませんでした。 もっと早く気づいていれば、と悔やまれますが、今からでも何か方法があれば教えて頂きたいです。
ョンアテンダントとしての仕事を基本とするあるバンケット会社にバイトとして3月頭から働いております。 18歳大学1年生です。 (バイトはこれが初めて) 私立大学に給付奨学金と貸与奨学金の両方を借りて、授業料減免の制度も使っており、学費は今のところほぼ払っていません。 4月から婚約者と同棲しています。 私には経済力は全くないのですが、相手が4つ年上のIT関連の起業家(まだ1ヶ月)、個人事業主をしているため月120万円(個人事業主分のみ)は安定して入ってきます。 【仕事内容、給与】 仕事内容は大まかに3種類あります。 1:結婚式場お手伝い(予約サロン受付、会場内のお客様の案内、ドリンクサービス等)1300/h 2:ホテルで開かれるパーティーでお客様にドリンクをサービスする業務6000/2h(2hと言っときながら集合はそのさらに1.5時間前) 3:お座敷といい、お客様に雇われてコンパニオンとしてお酌をしたり一緒にお酒を飲む(未成年のため炭酸水を飲んで「焼酎の炭酸割りです」とお客様には言ってやり過ごしてます。その時の年齢設定はだいたい21歳です) 【事の経路、概要】 最近どうやら周りの先輩やチーフから聞いたところバンケットでのお手当ては扶養に入らないらしいです。 自分なりに調べたところ「扶養に入らない」という言葉自体がおかしいこと。脱税の可能性が高いこと。が分かりました。 タイミングを見計らって課長に聞いてみたところ「会社がまとめて払っているから大丈夫なのよ」と言っていました。 長年バンケットで働いている先輩は「ホテルとうちの会社のやり取りのうち、私達女の子はパーティーで使われる"物"つまりは"雑費"として扱われている。人としてじゃないから給与という形ではない。だから103万円(違ったらすみません)確定申告しなくて良いのだ」 と仰っておりました。 まだ会社には確認しておりませんがきっと年末に出さなければならない給与支払報告書も提出していないかとおもわれます。 【本題】 このようなことは当たり前なのでしょうか、法律的に違反している可能性は高いですか。 失礼かもしれませんが、風俗やキャバクラも確定申告していないところが多いイメージなのですが、世間では普通にTVやYouTubeのネタになっていて、受け入れられてるのでそんなに悪いことじゃないのかな。とも思ってしまいます。 【この質問をした理由】 やはり今の仕事は多少ではありますがお客様に体を触られることは有りますし、風俗やキャバクラには絶対に行きたくない。と男性の中では珍しい方の私の彼氏は曲がったことが心底嫌いです。 私のバイトに脱税の影が見え始めた時点で「君のためにも、将来の俺たちの為にもやめた方がいいよ。君がやりたいなら止めないけど、できる限りの事は調べるよ」と言っていました。 給与支払報告書についても彼に教えて貰った知識です。 バイトを辞めてから新しい真っ当なバイトを探すまでの期間お小遣いを彼から受け取って生活するという案も彼から出ました。 私は人と話すことは好きですし、コミュニケーション能力もそこそこあります。ただ、割り切ることが苦手なためこのような仕事をしていると日に日に身を削っているように感じます。 事務所からは4.5.6の繁忙期。女の子が足りなくて平日毎日シフトを入れさせられました。 ただ、時給高いぶん、、、なんとも言えない、、。 ちなみに、私が貯金したい理由は来年大学で必修の留学があるからです。 読みにくくて大変申し訳ございません。 質問受け応えさせて頂きますので、これが脱税なのか。辞めるべきなのか、違法なのか、これを続けた場合大学の奨学金が打ち切りになる可能性はあるか(おばにはそう言われました) 教えて頂きたいです
問させてください。 私は、現在公務員(非常勤週30時間)として働いています。 非常勤はボーナス・扶養手当・住居手当等が一切ありません。 昨年家内が2人目を出産しまして現在は、私一人の稼ぎでやっております。 そこで、副業したいと思っています。未確認ですが、おそらく私の県でも非常勤の副業は禁止だと思います。 しかしながら、実は私の住民税はなぜか普通徴収(給与天引きでない)なのです。 年間4回ぐらいに分けて、家内が振り込んでいます。 この場合でも、本業のところに住民税の金額の通知などが、送られているのでしょうか? 他の質問でいろいろ調べたのですが、ばれる原因は”住民税の違い”によるものが多いと書いてあったのですが・・・ もうひとつ。もし副業して、副業先から給与支払報告書が市町村に提出されると、どうなるのでしょうか? 確定申告をして、普通徴収欄にチェックすれば大丈夫なのでしょうか? また副業で稼いだ金額などで違いがあるのでしょうか? また、私の友人は民間企業(社員500人ぐらいの企業)で働いて、夜はコンビニでバイトしています。 ばれていないようです。その子は、確定申告もしていません。しなくてもいいのでしょうか? 絶対ばれないと笑ってました。何を根拠に? できることなら、私も確定申告はしたくありません。 よろしくお願いします。
で退社する社員より、12月末に引越をしたと連絡がありました。 この社員は2月からの就職先が決まっており、5月までの住民税を新しい職場で引き続いて特別徴収を希望しています。(普通徴収、一括徴収はいやとのことでした) この場合、 ①新しい住所地に「特別徴収者」として給与支払い報告書を提出 ②新しい住所地に「異動届」も提出 ③旧住所地に29年分の異動届提出 で良いのでしょうか? 担当になり日が浅いため、詳しい方教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
員個人に届き、なぜこの書類が届くのか調べたところ芋づる式に問題が浮かび上がってきたことから始まりま した。 たくさんの質問や厚生労働省のページや六法全書なども調べ尽くしましたが ここまでのケースが事例で見当たらず、混乱しています。 法律や雇用にかんする問題にお詳しい方、どうかお手を貸して頂きたく今回質問に踏み切りました。 【問題事項】 ・雇用主が社員への源泉徴収義務を怠っている可能性が高い ・雇用主が年末調整をしていない可能性が高い ・雇用主が給与支払の報告書を市に提出していない可能性が高い ・社員として雇用主と雇用契約を結んでいるが、雇用主が勝手に社員を個人事業主としている ・雇用の事実は雇用契約書をもって証明されるのか ・雇用契約書は存在しているが雇用ナンバーなどの記載は一切ない ・雇用契約書の給与支払い時の控除の欄が空白である ・給与から市府民税の天引きがない ・給与から源泉徴収されていない ・社員に市府民税の申告書が市役所から届く ・市府民税の申告書を雇用主に渡すと実際より低い給与が記載されて市役所に提出するよう言われた ・社員は確定申告の必要がある旨をあらかじめ知らされていない これ以外にも問題が有りますが大きいものは上記です。 箇条書きでしかもはや説明できず申しわけありません。 社員として雇用契約を結んでいる以上、雇用主の年末調整により確定申告の必要は無いと思っておりましたので 雇用主のやりたい放題になってしまっているのでは?と社員のなかでの不信が高まり、内部告発の様な形をとり雇用主との話し合いをする事にいたしました。 上記問題事項は雇用主と社員双方がどのような法律に反するのか、罰金や処罰など詳しく教えて頂きたいです。 こういった場合の社員側の出方…といいますか、雇用主と渡り合うためのよい方法など有りましたらお教えください。 雇用主は何の知識もなく人を雇用している可能性もあります。 悪知恵がとんでもなく働くタイプの雇用主ですのでこちらも出方を迷っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
る資料の中に、【期首未成工事支出金】の内訳としての労務費と、【未払労務費】の2つがあり、それぞれの違いがわかりづらいです。 ①期首の未成工事支出金の内訳としての労務費 ②期首の未払労務費 ①は前期に着工してるけど、まだ完成していない工事にかかってる労務費 ②も期首時点の未払だから、前期の未完の工事(①の一部)と前期に完成した工事にかかった労務費、両方の未払が含まれているのでは?と思ってしまうのですが、違いますでしょうか…? 勘定連絡図を書くと、正解には辿り着くのですが、イメージができずにしっくりきません… 考え方について教えていただけると助かります。
した。そのコンサルタントの賃金台帳を確認するよう顧問社労士に依頼したところ、即席で作成されたような内容でした。 おそらくコンサルタントが慌てて社労士に作成指示したものかと思います。その社労士もコンサルタントとつながってる可能性あり。 そもそも社員全員の市民税通知書の中に、コンサルタントのデータはないのです。 コンサルタントの給与について、社労士に関与させず確認する方法があれば教えていただけますでしょうか? ちなみに給与支払報告も社労士が手続きしてます。
控除申告書を 2箇所で出してはいけないのですか? 先月からアルバイトを始めました。 始めてすぐくらいの時に扶養控除申告書の提出を求められました。 詳しく分からなかったため、記入して従たる給与の勤務先に提出してしまいましたが、 年末調整として使うみたいではなく 給与支払い報告書に使うみたいで このまま放置でも大丈夫ですか? 一応ダブルワークで本業があることは伝えてあります。 経理の方もバカではないと思うので 年末調整の対象ではないこと乙蘭扱いなのは 分かってくれてるとは思うのですが、 紙を出してしまった時点で 乙蘭扱いにはならないのですか? 年末調整の紙は12月頃にまた3枚渡しますと 伝えられました。 多分今年度分だと思うのですが、、 給与明細とかでわかる方法などはないのでしょうか? 今年度20万円以上は稼げないのですが、 扶養控除申告書を出すことで来年の控除が増えたりなどしますか? 住民税は自分で市役所で申告するつもりです。
271~280件 / 1,225件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
給与とは何?実はよく知らない給与と給料の違いや手取りの確認方法
法律とお金
求人票や転職サイトをよく見ると、給与や給料の表記が違うことに気づくでしょう。給与について正しく理解してお...続きを見る
2022-06-13
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
2022-09-12
給与収入とは?含まれるものや手取りとの違い・控除の種類を解説
労働の対価として受け取るお金を表す言葉には「給与収入」「手取り」「年収」「所得」などがあります。これらの...続きを見る
2023-04-22
日払いとはどのような給与制度?他の給与制度との違いやメリットも
求人情報をチェックしていると、日払いと記載された案件を目にする場合があります。日払いとは、どのような給与...続きを見る
2024-03-01
給与明細書の見方を解説。毎月のお金の出入りをチェックしよう
給与明細書は、月々のお金の出入りを把握するのに役立ちます。給与明細書の役割や見方、よくある質問を解説しま...続きを見る
2022-12-16
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
確認不足によるミスを防ぐための対策を紹介!原因や報告書の書き方も
仕事を知る
ビジネスシーンでは、確認不足によるミスから、重大なトラブルへと発展することもあります。しかし、細心の注意...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です