、やはりこの学科は就職が弱いのでしょうか? 私自身、高校時代の教員に、応用化学は就職幅が大きく就職強いと言われて、それを信じてきたのにネットでは就活オワコン学科、忙しさと就活力が比例してない、理系クソ学科と言われざんまいです。 また、私自身大学在学中にやりたいことが変わり、IT系に行きたいと思うようになりました。 実際に、応用化学科を出て就職されてる方(特に地方国立の方)回答お願いします。
解決済み
先輩の評定の中で一番高い評定は取ったのですが、5.0ではありません。 同級生で英検1級を取った子がいます。 その子が指定校を狙っているのかもわかりませんが、数学を取っていないので私立文系だと思う思います。 (うちの高校は文系クラス理系クラスとかにはなっていません。) 親は「資格として取れる時取っていると言う可能性はあるけど、わざわざ早稲田や慶應の指定校の為に英検取るかなぁ?ICUとか上智じゃない?」と言います。 ICUだと遠く通えないので無いのでは?と思っています。 英検1級で指定校狙うならどの辺りになりますか? 宜しくお願い致します。
で、マウントとってくる人がいて困っています。 彼は、都内の某有名私立大学の文系学部卒です。現役で入って4年間で卒業しています。 高校では地方の高校出身で、名前は聞いても知らない高校でしたが、生徒会もやっていて成績も一番だったと豪語しています。 別にそれ自体は嘘とも思えないし、いいのですが、この先輩は、後輩たちに、物凄く学歴でマウントを取りに来ます。ちょっと仕事で気に食わないことがあると、やたら、大学名を出して、やはり、お前の大学じゃ、こんなことも教わらないのか?というような言い方をことあるごとにしてきます。 私は一浪して、某私立大学理系学部卒のなのですが、彼は、一浪して、あそこしか受からなかったのか? と揶揄するかのように言います。自分が現役合格であることをことさら強調して、浪人組を完全な落ちこぼれ扱いにします。 彼の文系外国語系と私の理系物理学系の偏差値比較しても意味無いだろうと内心突っ込んでいますが、確かに、現役の時に、彼の大学の理系学部を受けても、私は受からなかったと思います。実際には彼の大学は受けてはいませんが、彼の大学は理系も偏差値が高いことは事実です。 ところが、そんな彼は、実は、数か月前に、私の同期の女の子と社内結婚をしました。その同期の女子とは我々同期は仲が良く、同期同士のランチ会を定期的に実施しています。コロナ前は飲み会もずっとやっていました。 ランチ会の席で、その結婚した同期の女子から、私にとっては、衝撃的な事実を聞いてしまいました。 彼は、一般入試枠ではなくて、指定校推薦枠(付属校ではありません)でその私立大学に入ったというのです。奥さんになった私の同期に真実を話したそうです。 正直なところ、推薦で入ったやつに、1浪したからと言ってバカにされる筋合いは無いだろうと思いました。 本当は推薦入学だと奥さんから聞きましたと言ってやろうかと思ったのですが、もしかしたら、私の同期の奥さんを逆恨みしたら可哀そうだなと思って黙っています。 ひょっとして、推薦で高い偏差値の私立大学に入った人ほど、こういう傾向が出るのでしょうか? また、付属校からの推薦枠と指定校推薦枠でも、傾向に差が出るのでしょうか? 似たような体験をしたことがある人の話をお聞きしたいです。 なお、特定の大学を批判するつもりはないので、大学名は伏せます。 ただし、彼の大学も私の大学もみんな知っている大学であり、何処かの偏屈な地の特殊な事例を話しているわけではありません。
通う3年生で私立大学の推薦をもらったばかりです 我が家の家族構成は 母(自営業) 姉(私立大学1年) 自分(私立高校3年) 妹(専門学校1年) と、いった感じの母子家庭です 正直、かなりの学費がかかっており生活はカツカツです 姉はバイトをしており、毎晩終電に乗って夜中の12時~1時に帰宅して大学(有名私立大)でも優等生です わたしも勉強は得意な方で成績は校内でも上位です 妹は勉強が苦手で、気を遣ったのか中学卒業と同時に家を出て生活費をかけないようにと親戚の家で暮らしています 今の学費も親戚に一部(というか大部分)負担してもらっています しかし、来年はわたしの大学入学で例年に増してお金がかかります そういった事情から、学校にアルバイト申請をしたのですが 奨学金を受けてない、という理由から却下されました わたしが奨学金を受けない理由は 将来安定した職に就けるかどうかもわからないのに、借金をするのは怖いですし よく「奨学金受けなければよかった」と、後悔をしている社会人の方の話も聞きます なので、我が家では「奨学金は最後の最後の手段」という認識でいます 今は奨学金を受けて大学に行くのは一般的であるということもわかっていますが それでも、借金だけは・・・と思ってしまうのです みなさんのお考えと 学校に許可をもらうための理由(諦めろ、という回答はやめてください)を教えてください!!
く毎日将来のことを考えて泣いています。 「このような学校で将来1人で生きていけるのか。」「老後は大丈夫なのか」など、他にも色々な心配があります。 私は上京したい願望が強く、それに加え都内で女1人で生きていけるような年収、老後も安心な生活を送りたいと考えています。 しかし、今の高校を卒業して高卒で就職するとなると、地元(田舎)で生きていくには大丈夫かもしれませんが、都内になると厳しいと思います。なので、進学を考えているのですが、この偏差値の高校だと厳しいでしょうか? 私の高校には3つの科があり、私はその中でも食物関係の科に通っています。その科は他二つの科と異なり大学・短大に進学することがほとんどなく、あっても専門学校です。それに加え3つの科の中でも1番偏差値が低いです。 中学生のときは、将来についてあまり深く考えずにこの高校を選びました。しかし今になっては不安で仕方ありません。最終的に自分で決めた高校なので親などに文句を言ってはいけないことは理解しています。 自分なりに努力し、(まだ半年程ですが)この学校の実力・定期テストは上位10位には入る成績を修めています。この前のテストは2位でした。偏差値の低い高校は授業内容も低いことが多く、大学受験に不利ということで進学する際は推薦枠を狙っています。学校の先生に相談したところ、この調子で行けば推薦枠を狙えると言われました。 しかし進学するにあたって、家庭内の問題が生じています。私の親含め親族は大学に進学した者がおらず、高卒の学歴が最高値になっています。なので身内に将来のことについて話しても「地元で暮らせばいい。」「将来やりたいことがないなら大学なんていかない方がいい」「結婚すればいい」などと言われます。もちろんその生き方が不正解という訳ではないのですが、私の理想に反しているので、納得しずらいです。また、学費の面でも私立の大学に通うことは、奨学金で通うことにしても不可能に近い状態です。なので学費が比較的安い国公立の大学に奨学金制度を利用することで通うことを視野に入れています。しかし、たとて推薦枠で入ったとしても、私の通う高校の偏差値で大学の授業の内容についていけるのでしょうか? 最近毎日親と将来のことについて話す機会があるのですが、ありがたいことに私の考えを優先してくれる親なので大学・専門学校・短大進学も「絶対駄目!」と言ってくる親ではありません。ですが、しぶしぶ。といった感じです。裕福な家庭では決してなく、親が毎日仕事辛いと言うのを聞いていると(学費の関係で)進学の考えも辞めにしたいと思う時が時々あります。 長くなりましたが、質問したい内容は ・偏差値低い高校(進学実績が少ない科)でも進学は可能なのか ・推薦枠or一般受験で合格してもその後大学の授業についていけるのか ・高卒で働くべきなのか、大学を卒業して働くべきなのか ・(もし私が将来高卒で働くことになったとき)高卒でおすすめの職業はなにか ・専門学校、大学、短大の内どこに進学するべきか ・都内で働くにあたって求められる学歴などはなにか ・都内で女1人で生きていける年収や、職業はなにか この複数の質問に回答のほど宜しくお願いします。 理想が高いかもしれません、現実を見れていないこともあると思います。しかし、私の中で「これだ!」と思うことがあればそこに向かって全力で努力したいと思います。 ご先導の程よろしくお願いします。
回答終了
、新卒で教員採用試験に合格するのは3割ほどだと聞いています。もちろん第1志望の入試が終わり次第勉強を始め、新卒で合格するつもりですが、万が一落ちてしまった場合、私立の高校教師をしながら公立の教員採用試験合格を目指そうと考えているのですが、その場合私立の高校教師の中ではどのような立ち位置になるのでしょうか?専任教諭又は非常勤講師どちらなのでしょうか。また、高校教師になるのに学歴は関係ありますか?第1志望は同志社ですが、合格点を取れていません。同女に公募推薦で合格したのでもし落ちたらそちらに行くつもりです。(もし落ちたらと言ってばかりですが、精一杯頑張るつもりです、現実的にもしの場合を考えております。)
択肢は高専(4年次編入)と4年制大学です。 入試方法は推薦が主です。 将来入社したい企業(大手)が決まっていてそこへの就職実績のある学校をリストアップしたので進学先のメドは立っています。ですが正直目標の企業に行ければ過程である進学先なんてどこでもいいんです。 ただし、進学の難易度とそこで学ぶこと、そして世間からの印象は気にしています。 進学先のレベルなんてピンからキリまであるので一般的にはどうなのかということで答えていただきたいです。 ○高専への編入と4年制大学への進学はどちらが難しいですか? ○高専と4年制大学は学習形式にどういった違いがありますか?(実習とかそういった点などで) ○高専卒業後に4年制大学へ進学をするメリットはズバリ何ですか? ○どちらへの進学をオススメしますか?
国立の看護学校の指定校推薦を狙っているのですが、学力的に無理そうです(まだ確定はしていません。) それ以外で自分の学力でもいけそうな看護学校は、通うのに家から近い准看護学校(一般入試だけ)か、電車の乗り替えがあり結構遠い看護学校(一般推薦がある)が候補にあります。 親からは近いほうがいいし准看で働きながら正看を取れと言われているのですが准看護学校というのに多少抵抗があります><私立の高校を第一希望で受けた身なので金銭的には親のために今すぐにでも働きたいのですが…。 本気で迷っているので皆様の意見を聞かせてくださいm(_ _)m
が、 あと2回勝っていたらこんなところで働いていない と言うのですが、そんなものでしょうか? その人はレギュラーだったようですが下位打線の外野で、偏差値も35くらいの学校でテストが算数の掛け算割り算レベルと言っていました。 身体的に体は出来てるなとは思いますが特段上背がある訳でもないので甲子園出たとしてよくて推薦で大学へ行けて終わりくらいかなと勝手に思っています。 その人は高卒で、自分はやめようと思っている超肉体労働で働いています。3kのなか交替制で働いても年間500万程度だそうです。 甲子園行けてたらプロ野球云々でなくもう少し楽でもっと貰える会社に入れたりするのでしょうか? ちなみに甲子園出場した知り合いがいますが、大学へ行って野球やってその後はわかりません。 社会人野球もやっていないようなので就職して趣味または観戦に回ったのかなという印象です。 甲子園出たでないだけでそこまで変わるのでしょうか? 社会人野球までやってた人も知り合いでいますが、結局会社を辞めて違う会社に入り直して野球嫌いになった人も知っています。 私は野球のことは知らないけど、わざわざ私立の高校に入って野球漬けするのも、幸せだと思います。 その人はプロを目指してなれなくてこんな工場で働いているってつもりなのかも知れませんが、 まとまりなくて駄文ですが親に私立高校で高い金払わせて何も得られず工場で働いててごめんってつもりなのでしょうか? 工場で超肉体労働で働くことは最下層だからでしょうか?
カレーター推薦入学でした。 就職活動は無名企業とかでも倍率20倍とか普通ですし、もし就職活動でどこも決まらなかったら人生終わるのでプレッシャーがキツいです。 特に私は親戚も多く、近所や友人、家族など様々な人から注目されているせいで余計にプレッシャーが重いです。 親もせっかく中高大私立一貫まで行かせたのに、中小企業はあり得ないと言っています。公務員か大手しかダメと言ってますし、でもMARCH文系で特に目立った活躍も資格もないのに100倍超えの大手企業なんて受かるわけないです でも大手企業に受からないと周りからも笑われますし、それだけじゃなく、新卒で大手に入れなければ、一生底辺ですし、もし介護や飲食、運送とかブラック業界にしか就職できなかったらどうしようとか思っています 最近はプレッシャーが重すぎてほとんど寝れず、食べることもできません どうすれば良いのでしょうか?
271~280件 / 1,165件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
バイトリーダーは何をするポジション?仕事内容や向いている人を解説
バイトリーダーが店舗の中でどのような役割を果たす存在なのか、よく分からない人もいるかもしれません。バイト...続きを見る
2023-04-19
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
教員の副業について知ろう!禁止されている勤務形態以外は副業OK?
教員の副業が禁止かどうかについては、公立と私立、常勤と非常勤で異なります。勤務先や勤務形態による違いと、...続きを見る
2023-03-31
履歴書の職歴欄は「なし」で大丈夫?アルバイト経験でアピールもOK
選考対策
勤務経験が一切ない場合や、アルバイトしかしたことがない場合は、履歴書の職歴欄に何を書いたらいいか困るもの...続きを見る
2022-07-11
教員の志望動機を作成するコツ!小中高別の注目ポイント解説
教員採用試験において、志望動機は重要な役割を果たします。志望先に自分の熱意が伝わる志望動機を作成するコツ...続きを見る
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です