いましたが、1万なら7000円日払いでしょうが、 たぶんさいごに所得税や、社会保険の関係のでのこしておくためでしょうが、 当然最後の1か月分残り分払われますが・・。 で、たとえば日払い給料のこの70%分支払とかの件ですが、 法律的にきまってなく、50%のみ支払うでもいいのでしょうかね・・・? まあ日払いでも、週払いでも50%までなら支払うとかの、この%に決まりは特にないのでしょうかね・・・? まあ給料自体、1か月単位で支払えば特に問題はないみたいですが法律的に 以下、文で 労基法上は「通貨で直接労働者にその全額を毎月1回以上一定の期間を定めて支払らわなければならないと」決められてるだけ。 週払いしている会社は、多少労働条件が悪くても、すぐにお金が欲しい人があつまるでしょ。 以上、法律的回答
解決済み
パートやアルバイトやる必要あるのですか? 東京圏の30代の平均月収は400万超え。子供いる主婦は年間子供ために共働きの上、200万子供のため使ったとして、いない主婦共働きすれば500万超え。浮いた金で遊び贅沢三昧。できない人沢山いる?いないよ。途上国なら多い国でも50人に一人くらい、35歳以上の高齢生殖(自然界なら少数派)と障害者(先天的-遺伝されるから)を不妊症に数えてんの日本だけ。
お弁当屋なのですが早番遅番と有り私は遅番で、もう1年半程働いています。 私としてはこのまま今の職場に居たいのが本音ですが、施設長は長く働いてるのと遅番の仕事がない日があり、仕事が早く終わってしまう日がたまにあるし、好条件の仕事が来たので出来れば農園で働いてほしいようです。 ちなみに土日祝休み、お盆と年末年始休み、勤務時間は4パターン有り、私の希望の遅番有り、勤務地の最寄り駅から無料送迎バス有り、支援スタッフが居るのですぐに相談出来たりサポート体制は良い、社会保険等諸々引かれて手取りは10万と言った所です。 4日間体験をして来て今日体験が終わりました! 農作業なんて初めてですが思ってたより楽しくてあっという間の4日間でした。 私は人一倍汗っかきで暑がりなので真夏のビニールハウス内での作業に耐えられる自信がないです…。 職員の話だと夏場のハウス内は40℃近いそうで40℃を越えると就職する企業にもよるけど保証有りで早上がり出来たり、夏場は週三勤務にするなどしてくれたりもするそうです。 その代わり20分に1回10分ぐらいの休憩が有ります。 冬場は8度以下にならない為に加温機をつけるそうです。晴れてる日なんかは暖かいそうです。 体験中雨の日も有りましたが肌寒かったので冬場の雨や雪の日はもっと寒いんだろうなとは思います…まぁ寒さは着込めばどうにかなりそうですが…。 ちなみに私が希望してる勤務時間は9時〜15時(8:50駅に集合)、10〜16時(9時半集合)のどらかです。9時半からを希望していましたが農園を出るのが17時なので家に着くのが18時になると聞き、それなら9時スタートでもいいかなと思っています。 帰宅時間が遅いと帰ってからの家事や子供達の相手等をしているとあっという間に寝かせる時間になりそうです…。 本音は今のA型にずっと居たいです。施設長やスタッフも優しくて良い人が多いので1年半も続いてるんだと思います。 施設長にはこんな好条件滅多にない、良い所を見るか悪い所を見るか。一般就労に行かせて上げられる最後のチャンスだとも言われています…。 正直悩んでいます……。 やりたい気持ち半分、真夏の暑さや真冬の寒さが懸念材料です…。農業は半端な気持ちでは勤まらないでしょうか? 体験してみて農作業自体は楽しかったし実際に種まきをして作物を収穫出来たらとてもやりがいがあるとは思います。捨てるような部分の野菜は持ち帰る事も出来ると聞いたので、家族に自分が作った野菜を食べてもらえるのも嬉しいです。
回答終了
) 1日4時間のパートなのですが、今日で5回目の出勤でした。 教わってる時にメモを取るのですが、良くある40枚80ページのメモ帳が2日で2冊目に入りました。 高校生の頃からバイトも経験ありますし、社会人経験もありますが、2日でメモ帳一冊終わったのは初めてです。 その他にも50ページほどの資料を3セットいただいたので、帰宅後3時間くらい勉強しているのですが、 家事などもあるので毎日けっこうキツキツです。 経験上、50覚える事があったら、1週間で5覚えましょう、1ヶ月後には10まで完璧に出来るようになりましょう!的な指導をしてきたし、されてきたのですが、 現状1日目に50教えていただき、後は実践!頑張れ! のような感じなので、正直つらいです。 出勤前は眠れず、休みの日もほぼ勉強してるか仕事のこと考えてるかで頭の中が休まらず、大好きだったコスメや旅行に全く興味が無くなってきました。 医療事務ってどこもこんな感じなのでしょうか?
学生です。アルバイトで103万円を超える場合、いくら稼げばプラスになるのか教えてください。
えています。 専門学校には行けないので、通信講座(五万円以下)を探しています。ユーキャンにはないようですが、他の会社の通信講座でありませんでしょうか。
50才。子供二人(下はこの春から社会人の予定) 現在の仕事は製造の検査工程で2交代制。時間外も多く不規則な為身体への負担がとても大きいです。 上司に退職を相談したところ、5月いっぱいいて欲しいとの事。しかしその間本当に身体を壊してしまいそうで悩んでいます。 選択肢としては・・・ 1、上司の申し出を断り3月末で退職。 2、5月末までどうにか働き続ける。 3、病院で検査、診断してもらい休業する。 ・・・等があると思うのですが・・・ 仕事を辞めてしまえば経済的にはギリギリです。 上司は5月まで働いたのち退職かどうか判断してもいいと言ってくださることもあり、気持ちがゆれています。
下が気になっています。 以下の事柄含め何でも良いので知っている人はご教示お願いします。 ・向いている性格 ・向いていない性格 ・年収 ・福利厚生 ・勤務時間 ・労働条件全般 ・服装 などなど
Xでどれくらい利益を上げたら確定申告をしなければなりませんか? 家族4人、両親共働き、私は大学生です。 これらの情報から算出する方法が載っているサイトでもいいので教えてください。
います。 一年前に急に会社内で一番若い(33才)社員が経理をする事になり、その社員が他の全従業員の給与の情報を見て不満を抱き、自分の給与よりも高いと思われる社員の給与を下げて、自分の給与を上げるように社長に言いました。 そして、あろうことか社長はこの経理の言う通りにしてしまいました。 話によれば、社長と経理の祖父は昔、上司と部下の関係だったそうです。 社長いわく「君の基本給は入社時に間違えて少し高くしてしまったから、今年から下げさせてもらいます」 との事でした。 しかし、私が入社した時に社長は「君は資格もあり、経験もあるから、この金額にしました」との事で労働契約を結んだはずでした。 私は過去にさかのぼり基本給を下げられた事が納得できなかったので、当社の取締役に相談しました。 結果、社長は謎の人事移動で会社を去っていったのですが、私は経理の担当者が何事も無かったかのように会社にいる事が許せません。 しかも、この経理は毎月の社会保険料額を決める4・5・6月の時間外勤務手当を7月分の給料に反映するように不正に操作して標準報酬月額の等級を下げるように調整していました。 私の他にも数人が同じ目にあっていて、皆がこの事を許せずにいますが、この事実を本人に言ったとしても、「それは前の社長が決めたことなんで」と言われそうです。 社長は人事移動で居なくなりましたが、本当に悪いのは、この経理なんです。 この経理を解雇する事は出来ないのでしょうか?
271~280件 / 484件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
50代の転職は難しい?成功させるためのコツとやることリスト
選考対策選考対策-自分を知る
50代での転職を考えているなら、転職の事情と活動のポイントをきちんと理解しておきましょう。要所を押さえて...続きを見る
2022-08-08
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
法律とお金
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
50代の平均年収を条件別に紹介。年収差を生み出す要素や貯金額は?
50代になっても収入が低いと感じているのなら、平均年収を知っておくのがおすすめです。さまざまな角度から平...続きを見る
50代のキャリアチェンジでやるべきことは?転職以外の方法も解説
働き方を考える
50代でのキャリアチェンジを成功させるためには、ポイントを押さえることが大切です。やるべきことや注意点を...続きを見る
2024-01-16
50代向けパート用履歴書の書き方。志望動機のポイントや注意点
選考対策
50代でパートを始めるため、数十年ぶりに履歴書を書く人もいるでしょう。履歴書の書き方を忘れていたり、自分...続きを見る
2023-04-19
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です